人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガ、反超保守&新自由主義。左右問わず、mew基準で、政治や競馬、スポーツなどについて。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

安倍らが目指す飼い慣らす教育~教育勅語&愛国教育の普及。国民の力で早めに阻止を

頑張ろう、東北!&関東!そして、熊本、大分も!
           ・・・足場を固めて、着実に前進を!


よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m

  

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】


【世界フィギュア男子は、女子よりハイレベルな戦いに。SP5位だった羽生結弦がフリーでほぼノーミス&加点たくさんの世界最高得点の演技を見せて、SP5位から総合1位(321・59)となり、3季ぶりの王座奪回。
 SP2位だった宇野昌磨は、フリーでも自己ベストの演技をしたものの2点チョット及ばず。歴代2位の319.31点で総合2位に。
<宇野はほんのちょっとミスがあったのだが。そこが総合1,2位という大きな差になってしまった。そこが羽生のスゴさ&宇野の課題。でも、去年はフリーで失敗&7位になって泣いたことを思えば大成長。"^_^"> 
 3位には、今回はミスが少なく無難にまとめた元祖・四回転ボーイのボーヤンジン(中)(303.58)ではいった。(・・)

 SPでパーフェクトな演技を見せてダントツ1位だったフェルナンデス(西)は、残念ながらフリーでミス連発して総合4位に。(それでも301点台。)過去3度優勝のパトリック・チャン(加)は5位。羽生がライバル視している17歳の四回転ボーイ、ネーサン・チェン(米)は、四大陸ではミスが少なく、307点台を出して羽生を破り優勝したのだが。今回はミスがちょこまか出て、6位に終わった。^^; 

 五輪も含め来季は、間違いなく4回転合戦になり、下手すると総合350点が優勝ラインになる可能性もある。(@@) <前五輪みたいに、みんなが転んで、レベルの低い試合にならないようにしないとね。^^;>4回転合戦がメインになっちゃうことには、「何だかな~」と思う部分があるものの・・・、果たして来季、どの選手がどのような構成、プログラムを作るのか、今から楽しみなmewなのだ。o(^-^)o】

* * * * *

 ところで、mewは、06年~7年の安倍一次政権の時から、安倍首相&超保守仲間たちのアブナイ教育について警告を鳴らしていたのだけど。

<教育基本法改正や、日本会議や教育再生団体のこととかも書いて来たし。古いものと06年10月『「子供を飼い慣らす」「日本が滅びるとショックを与える」教育再生?!+鳩山・安倍の代表質問 』とか08年4月の『国粋主義の学校教育を行なおうとしている「日本会議+自民党政権にNO!」を。(2)』などは、アクセスをたくさんいただいた。>

 す~っかり図に乗り始めた安倍首相&仲間たちは、その戦前志向の超保守・愛国教育をどんどん学校の学習指導に取り込んで行くことを実現。

 今年にはいって「保育園でも国旗、国家教育を」とか、「小中高の武道に『柔剣道』も登録」など物騒な話しか出て来るたびに、日々、ぞ~っとさせられているmewなのである。_(_^_)_

 その辺りのことも、時間があれば書きたいところなのだが。今回は、森友学園が運営する塚本幼稚園が、暗唱させていた「教育勅語」の話をメインに。(・・)

* * * * *

 mewは、TV各局が今回の森友問題を報じる際に、あの「教育勅語」暗唱シーンや運動会での妙な宣誓シーン(「安保法制よかった」とかね)を、チョットおかしなものとして取り上げてくれたことには、大きな意義があったと思っているし。
 しかも、安倍夫妻が、そのような教育方針を素晴らしいと賞賛していたこと。稲田大臣らも教育勅語を一部肯定するような発言をしてくれて、本当によかったと思っているのだ。"^_^"

 ・・・というのも、mew周辺では、戦後生まれの人、特に30~40代以下の人は、「教育勅語」なるもの自体、知らない人が多いor名前は知っていても、内容はよく知らないという人が多いからだ。(**)

 それで、先月『稲田と昭恵の呆れた発言~教育勅語は何故アブナイのか&総理夫人の力と責任』という記事を書いたのだけど・・・。

 さすがに安倍内閣も、少しはおとなしくしているかと思いきや、(質問趣意書に応える形であったとはいえ)何と「教育勅語を教材として使用することは否定しない」との閣議決定を出して、何とか正当化しようとしているとのこと。(・o・)

 mewは、まともな国民は、安倍仲間や自民党の詭弁にだまされることなく、しっかりと「教育勅語はダメ!」としっかり拒む力を持って欲しいと願っているです。(++)

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆


 コトの怒りは、これだった。

『教育育勅語「教材として否定せず」の波紋

 政府は先月31日、“教育勅語”をめぐり「教材としての使用を否定しない」という方針を示した。

 松野文部科学大臣は3日、「教育勅語を歴史の理解を深める観点から、社会科の教材として使う分には問題ない」と説明。また、菅官房長官は、教育勅語には道徳の観点からも学ぶべき点があるとした。
 しかし、教育勅語は、戦後まもなく、衆議院で排除の決議、参議院では失効の決議が行われている。“国家の非常時には天皇のために命を捧げよ”という精神は、国民主権の理念とは相容れないという理由からだ。

 菅官房長官は「親を大切に、兄弟姉妹仲良くする、友だちをお互い信じ合う、そういうことまで否定するべきではない。適切な配慮のもとに教材として用いること自体に問題はない」との認識を示した。(ANN17年4月3日)』

* * * * * 

『教材に教育勅語、否定せず 政府「憲法に反しない形で」

 安倍内閣は31日、戦前・戦中に道徳や教育の基本方針とされた教育勅語(ちょくご)について、「憲法や教育基本法等に反しないような形で教材として用いることまでは否定されることではない」との答弁書を閣議決定した。だが、教育勅語は、過去に国会で排除・失効決議が出ており、答弁書との整合性や、教育現場でどのように使われるのかが問題になりそうだ。

 民進党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。

 教育勅語は、明治天皇が1890年に国民に授ける形で示した「教え」。両親への孝行など一般的な道徳を表す項目がある一方、国民は君主に支配される「臣民」とされ、国に「万一危急の大事が起こったならば、大義に基づいて勇気をふるい一身を捧げて皇室国家のためにつくせ」(旧文部省図書局の通釈)とも書かれている。

 だが、戦後の1948年、国会が「主権在君並びに神話的国体観に基づいている」ことから、「基本的人権を損」なうなどとして教育勅語の排除・失効の確認を決議。森戸辰男文部相(当時)は同年6月の衆院本会議で「教育上の指導原理たる性格を否定してきた」とし、憲法や教育基本法などの制定で「法制上明確にされた」と答弁した。

 今回の答弁書でも「勅語を我が国の教育の唯一の根本とするような指導」は「不適切」としている。松野博一文部科学相はこれまでの記者会見で、憲法や教育基本法に反しないような配慮があれば「教材として用いることは問題としない」と発言していた。

 一方、第1次安倍政権時の2006年の国会で、伊吹文明文科相(当時)は「戦中の教育に対する反省などから、天皇陛下のお言葉を基本に戦後の教育を作ることは、そぐわないということになり、教育基本法が作られ、衆参両院の議決によって教育勅語は実質的に廃止されたと理解している」と述べている。

 教育勅語は、学校法人「森友学園」が運営する幼稚園で園児が暗唱していたことが報道などで取り上げられるようになり、国会でも勅語をめぐる閣僚の認識が論点になった。(水沢健一)

■権威主義的な使い方されかねない

 島薗進・上智大教授(日本宗教史)の話 問題は「教育の唯一の根本」かどうかではない。臣下である国民に天皇の命ずる教えに従うことを強いたことが問題。権威に従う態度を強い、神聖な天皇に命を捧げるということまで含む。個々人の命が軽んじられた歴史を学ぶためなら必要かもしれないが、教育現場で一方的に教え込む権威主義的な使い方をされかねない。日本の未来に関わる判断であり、時の政府の都合で閣議決定などすべきものではない。(朝日新聞デジタル17年4月1日)』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆


 もちろん野党は、この答弁に次々と反対を唱えている。(たぶん公明党も、教育勅語の復活には反対のはずなんだけどな~)

『蓮舫氏、教育勅語否定しない答弁に「驚愕」

■蓮舫・民進党代表

 (安倍内閣が教材に教育勅語を使用することを否定しない答弁書を閣議決定したことについて)正直驚愕(きょうがく)した。教育勅語は国会でも、戦後すぐに、その排除・失効が議決をされている。政府としては当然尊重するという前提があってしかるべきだ。
 森友学園の経営する塚本幼稚園で「総理大臣、万歳」とともに、教育勅語を毎朝読ませていたということに対して、違和感があるという国民の声が上がった。間違った使われ方、戦前に戻るような、いつか来た道に戻るかのような、使われ方をしてはいけないということを、政府は言う立場にある。それをやらなかったことに驚愕している。(さいたま市で記者団に)(朝日新聞デジタル17年4月1日)』

『民進・野田佳彦幹事長、教育勅語「トータルでは『主権在君』だ」

 民進党の野田佳彦幹事長は3日の記者会見で、教育勅語に関し、政府が「教材として用いることまでは否定されない」とする答弁書を決定したことに否定的な考えを示した。

 野田氏は「教育勅語は部分部分をみると、共感をする人もいるかもしれない。だが、トータルでは『主権在君』だ」と指摘した上で、「その思想を持ったものを教材にすることがいいのかどうかは、慎重に検討しなければいけない。なぜ今回に限って(政府は)前向きに転じてきたのか。従来の答弁と齟齬が出てきているのではないか」と述べた。(産経新聞17年4月3日)』

* * * * *

『日本共産党の宮本徹議員は3日の衆院決算行政監視委員会で、すべての徳目を天皇への命がけの忠義と結びつけた教育勅語について、安倍政権が「憲法や教育基本法等に反しないような形で教材として用いることまでは否定されることではない」との答弁書を決定(3月31日)したことを受け、園児に勅語を暗唱させるなどしていた森友学園の教育方針のような過ちにつながるのではないかと追及しました。

 宮本氏は、森友学園の新理事長が教育勅語の暗唱を見直すなかで答弁書が決定されたことに触れながら、「徹頭徹尾、主権在君の天皇から国民への命令であった教育勅語に、1カ所でも日本国憲法に反しない部分があるのか」と質問しました。

 松野博一文科相は「どの一文をもって憲法に反しているのか、反していないのかを決める解釈権を文科省はもっていない」「すでに中学社会科などで歴史の理解を深める参考資料として掲載されている」と述べました。

 宮本氏は、憲法に反しているのか、反していないのか分からないのであれば、「『憲法や教育基本法等に反しないような形で』などというのは実践のしようがない」と批判。教育勅語を戦前教育の反省材料として使用することを例外にして、「勅語のなかに、憲法に反しない部分があるかのような解釈で教えることがあるならば戦前の二の舞いになる」と強調しました。(あかはた17年4月4日)』

* * * * *

 たとえば、歴史の授業で、教育勅語を教材(史料)として活用。戦前は天皇主権で、国民は「臣民」だとされ、小さい時から学校で「天皇のためによき臣民となり、いざとなれば命をささげろ」と教え込む洗脳教育をしていたんだよと解説するための材料にするならば、憲法や教基法に反しているとは言えないと思うが。

 もし学校の保守系の教員の裁量に任せたら、稲田朋美氏みたいに、天皇主権のあたりはぼかしながらも、教育勅語には親孝行や学習奨励など大切な要素がたくさんはいってるとか言い出して、塚本幼稚園に準ずる教え方をしてしまう人も出かねないと思われ・・・。<親孝行とは、他の教材でも十分学習できるからね。>
 国民が、もっとしっかり学校教育の内容をチェックして行かないと、マジで日本はアブナイと思うmewなのだった。(@@)

 THANKS
 
                                           
【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】


↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)




にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"

by mew-run7 | 2017-04-04 16:47 | 教育問題

by mew-run7