人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガ、反超保守&新自由主義。左右問わず、mew基準で、政治や競馬、スポーツなどについて。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

文科省、解説書に「竹島」を明記。民族問題も含め、超保守が暗躍?+鷹野&水泳など

 最新記事の一覧・・・4月分はコチラ、5月分はコチラ

 昨日は、ヴィクトリア・マイル(牝馬マイルGI)が行なわれ、一番
人気のウォッカが、直線届かず2位に。^^; 早くから期待されながら、
故障などで3歳時は思うように活躍できなかったエイジアンウィンズ
with藤田騎手が優勝した。<藤原英師は初GI勝利>(*^^)v祝 

で、競馬に関して、昨日、mewが一番嬉しかったのは、今年43歳で
高知競馬からJRA入りした鷹野宏史騎手が、新潟3Rで初勝利を挙げ
たことだ。(*^^)v と~っても「祝」

 鷹野騎手については、できたら、改めて書きたいな~と思っているの
だけど。・・・高知では2000勝以上挙げたTOPクラスの騎手だっ
たのだが、廃止問題に揺れる高知競馬の諸事情や、騎手として新たな
挑戦を考えて、猛勉強して4度めの受験で、昨年、騎手試験に合格。(~~)
<初勝利の日にアップしようととっておいた関連記事を*1にアップ>

 でも、それまでJRAのレースに一度も騎乗した経験がなかったこと
もあり、なかなか乗り馬にも恵まれず。3月にJRAデビューしてから、
63戦目での、本人はもちろん、多くの人が待ち望んでいた初勝利だった。 、 
17歳の息子さんが今年、JRAの騎手学校にはいったので、3年後
にデビューするまで、体に気をつけて、p(*^-^*)q がんばっです。

<騎乗した馬の名が「アンブロークン」なのもいいかな~と。unbroken
は、文字通り「壊れていない」という意味だが(馬だと、仕込まれて
いない、という意味もあるけど^^;)。「連続している、くじけない,
衰えない」「〈約束が〉守られた」という意味もあるからだ。(~~)
mewもアンブロークンなブロガーを目指そうっと。(^^♪>

* * * * *
 
 水泳のスーパー水着騒動も気になっている。
 先週から、国内の学生の大会で、スピード社の水着で泳ぐ実験(?)
を行なっているのだが、記録を伸ばした選手がかなりいたとのこと。
 昨日、北島康介選手が、会見で『スピード社製水着について、「いい
評判しか聞かない。興味を持つのは当然」と語ったが、ミズノとの契約
もあって歯切れは悪い。「なるようにしかならない。あまり水泳に関心
のない人まで、聞いてくる。正直に言ってうっとうしい」と、困惑した
様子だった』<毎日新聞18日>と言っていたのだけど。

 これから北京五輪にむかって、集中力を増して万全の調整をして行か
なければいけない選手たちには、本当に「うっとおしい」「ウザイ」と
思えるような問題だろう。(-"-;)
 まあ、一番いいのは、選手が好きな水着を着られるようにすること
なのかも知れないけど。これまで水泳連盟や選手たちに協力、支援して
来た会社との契約の問題も無視できないのだろうし・・・。
 選手が、余計な精神的負担や悩みを持たなくて済むように、早く決着
をつけて欲しいと願っている。

<何か日本の中小メーカーに、スピード社の水着を上回る素材を開発
しているとこがあるとTVでやっていたのだけど。水泳連盟が契約して
いる国内3社が、その素材を活かせないものだろうか?(・・)>

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦

人気blogランキング ←多くの人にアピールするために、ご支援を!(~~)

にほんブログ村 ←コチラのご支援も是非よろしくですぅ。m(__)m

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 この週末、最も気になったニュースはコレだった。

 文科省が中学の新学習指導要領の解説書に、「竹島が、わが国固有の
領土」だと明記する方針を固めたという。(-"-)
 詳しくは後述するが、解説書は教科書作成や学校の授業内容の指針に
なるため、実質的に上述のことを教えるべきだと、強制することにつな
がりかねない。(-"-)

 先に言えば、私はこの記事で「竹島が日本固有の領土であるかないか」
ということを問題にしたいわけではない。
 特定の思想を持つ一部の超保守勢力の政治家、識者、団体の意向や
圧力によって、学校の教科書や授業の内容が変えられてしまうことに、
大きな問題を感じているのである。(**)

 文科省は2月に発表した新しい学習指導要領案の一部を、超保守勢力
の意向によって、3月に勝手に改定してしまっている。<コチラ参照>

 いわゆる超保守勢力<安倍晋三氏や平沼赳夫氏らや彼らのバックに
いる日本会議などの団体や識者たち>は、この何年か教科書&学習指導
要領に竹島や尖閣諸島が日本の領土であることを明記するようにと、
働きかけを強めていたのだけど。
<安倍政権下では、竹島の領有権などについて、教科書に検定意見が
ついたりもしていた。^^;>

 でも、文科省は、2月の学習指導要領案や3月に改定&最終決定され
た要領には、竹島が固有の領土だということは明記しなかった。(・・)
 そして、私は、この文科省の判断を大きく評価していた。

<よく超保守の圧力に負けなかったな~と。(・・)アジア外交を重視する
福田氏が首相だったことも大きかったかも。超保守の安倍っちが首相
だったら、間違いなく明記されていたことだろう。^^;>

* * * * * 

 ところが、今頃になって、こんな報道が出たのだ。 

『韓国と領有権を巡って争いがある竹島について、文部科学省は、中学
校の新学習指導要領(12年度完全実施)の解説書に「我が国の固有の
領土」と明記する方針を固めた。解説書は学習指導要領とは違って法的
拘束力はないが、教科書会社は解説書を基準に教科書を編集しており、
現場の指導にも大きな影響を与えそうだ。<中略>
 竹島の記述については05年、中山成彬文科相(当時)が「指導要領
に明記すべきだ」と国会で答弁。文科省が検討を重ねてきたが、新指導
要領案の公表が今年2月で、韓国の李明博(イミョンバク)大統領の
就任時期などと重なったこともあり、指導要領に記述することは見送っ
ていたという。<毎日新聞18日より>』 関連記事*2に

『文科省は、「教科書検定の基準として拘束力を持つのは指導要領だが、
解説書も指導要領の解釈に関する記述には実質的拘束力を持つ」として
いる。<読売新聞18日より>
 先述のように、解説書は、教科書を作る&学校の授業を行なう際の
指針となるし、文科省が実質的拘束力を持つと言ってしまえば、結局の
ところ「竹島を日本固有の領土として教えろ」と強制するのと同じよう
なことになってしまう。(-"-)

 安倍政権下で改正した教育関連法案により、学習指導要領に従わない
授業を行なった教師は、評価(ひいては給与や出世)を下げられたり、
最悪の場合、教員免許の更新を拒まれるケースも出て来るだけに、
国の強制力&圧力が直接、間接的にどんどん高まっているのだ。(`´)>

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦

人気blogランキング ←多くの人にアピールするために、ご支援を!(~~)

にほんブログ村 ←コチラのご支援も是非よろしくですぅ。m(__)m

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 私は、何故、今頃になって・・・と思ったのだけど。
<いや、もしかしたら、これは超保守勢力と結託した出来レースだった
のかも知れない?>
 いずれにせよ、3月の勝手に内容改正に続き、また民主的コントロー
ルの抜け穴をくぐるようなヒキョ~な方法を使ったとも言えるし。
 また文科省が、子供の教育内容に関して、一部の超保守勢力の意向、
要望を強く反映する姿勢をとり続けることは、日本の将来にとって、
本当にアブナイことだと思うのだ。(**)、

 今の教科書や学校の授業では、竹島に関する記述あ教え方はまち
まちのようで、私のきいた話では、とりあえず「領土の範囲」を教える
時に、北方領土などと共に竹島の位置や日本が領有権を主張している
ことを教える先生が多いという。
 私も、まだ領有権が確定していない&争いのある状況で「日本固有の
領土だ」と言明するのは問題があると思うし。<外交関係抜きにして、
「できるだけ事実や実態に即して教えた方がいいという意味で。>
 さらに外交関係まで考えたら、尚更に、「日本は固有の領土だと主張
している」という教え方をするのがいいのではないかと考えている。

* * * * *

 BUT、超保守勢力は、それでは気が済まない。このままだと、今後
10年、中学の社会の教科書&授業では「竹島は日本固有の領土だ」と
断定的に教えることができない可能性が高くなるからだ。(・・)

 彼らは2月の新学習指導要領案が発表された時も、かなりの不満を
覚えていたようで・・・

『与野党の保守系議員で作る日本会議国会議員懇談会(会長・平沼赳夫
元経済産業相)は5日、国会内で会合を開いた。小中学校の学習指導
要領改定に関し、北方領土だけでなく竹島や尖閣諸島も日本の領土だと
明記するよう求めることで意見が一致した。文部科学省は2月に指導
要領の改定案を公表。今月中に正式決定して告示する方針だ。懇談会は
今後、文科省や文教族議員らに働きかけを進める。<毎日3月5日>』

 以前も書いたように、ネットでも、ウヨ保守系の人たちに、文科省に
対して、上述のような要望を送るように呼びかけていたのだけど。
 それでも文科省が動かなかったので、おそらく、さらなる働きかけを
強めたに違いない。(ーー;) 
<そして、もしかしたら文科省内でor超保守勢力と共に、何らかの策を
練っていたのかも知れない。>

 ただ、ちょうど、2月には韓国の韓国の李明博大統領が就任し、
4月に来日するし。4月には中国の胡錦濤首席が来日予定だったことも
あり<実際は、5月初旬に延期されたけど>、外交関係にも配慮して、
超保守系に「何とか善処するので、待ってくれ」と言っていたのでは
ないかと思うのだけど。
 でも、それらの外交行事も無事に終わったし。<まだサミットが
あるのにな~。^^;> 超保守勢力がうるさい&6~7月までに解説
書の指針を作らなくてはいけないし。

 で、学習指導要領には記さないものの、今回の解説書に明記すると
いう方法を考えて、それで超保守勢力の要望を取り入れる形をとること
に決めたのではないかと・・・。そんな風に思ったりもする。(**)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦

人気blogランキング ←多くの人にアピールするために、ご支援を!(~~)

にほんブログ村 ←コチラのご支援も是非よろしくですぅ。m(__)m

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 72年5月15日に本土復帰を果たした沖縄県では、3日間の平和
行進が行なわれたあと、18日に沖縄県宜野湾市で「復帰36年5・15
平和とくらしを守る県民大会」が開かれた。
『2月の少女暴行事件など米兵による事件に抗議した県民集会の実行
委員長を務めた玉寄哲永沖縄県子ども会連絡協議会会長は、教科書検定
問題や少女暴行事件に触れ、「地位協定はうそっぱちだ。沖縄の心を
読め、と政府に伝えたい」と訴えた』という。<時事通信18日>

 近時は、超保守勢力の政治家や識者、団体が、日本軍が沖縄での集団
自決を強制したり、県民に様々な蛮行を働いたことを認めようとせず。
今頃になって、問題を蒸し返して、訴訟を行なったり、安倍政権下で
いきなり教科書の記述を変更するような検定意見を出したりしており、
県民の中には、60余年立って、また改めて差別や迫害をされている
ような気持ちになっている人もいるかも知れない。(-"-)
 
* * * * *

 また、これは、機会があったら、改めて書きたいのだけど・・・。

 今、国会で、超党派の議員が集まって、「アイヌ民族を先住民族と
して認め、権利の確立を求める国会決議案」を今国会中に提出すること
を決めたり、政府にアイヌ民族の財産権など諸権利を認めるように、
働きかけを行なおうとしているのだけど・・・。

『政府は96年の有識者懇談会報告書では、アイヌ民族の先住性と民族
性を認めているものの、アイヌ民族が先住民族とは認めていない。先住
民族と認めれば土地や資源の補償を含めた権利主張が頻発し、対応でき
なくなるとの懸念が政府側にあるためだ。・・・『町村官房長官は15日
の記者会見で「国会での動きは承知しているが、政府としてどうするとは
何ら決めていない」と明言を避けた。』<朝日新聞18日より>

 政府が、このような姿勢でいるのは、権利が認められれば、財政措置
や周辺の地域や人たちとの交渉などが必要になるという問題もあるから
なのだけど。
 超保守勢力の政治家や識者の中に、「日本は単一民族国家である」と
いうことを主張し、アイヌ民族が大和民族とは完全に別個な先住民族で
あることを認めようとしない<沖縄の琉球民族も同様>人たちが少なく
ないことも影響しているように思われる。
<こういう人たちに限って、チベット自治区の問題に関しては、チベット
民族の人権や文化、伝統の保護の重要性を唱え、中国政府の対応をめ~っ
ちゃ批判してたりするから「何だかな~」と思ってしまう。(ーー;)> 

 このようなことも含めて、私たちは、もっともっと日本の教育や人権
のあり方などを考えたり、政権の中枢にある一部の勢力の考えで政府の
対応が左右されてしまうことの問題性をもっと意識したりする必要が
あるのではないかと、切に思うmewなのだった。(@@。

                 THANKS    

【mewなりにコツコツ多くの人に、日本のアブナイ政治、社会の流れ
を伝えたいと思って、下の2つのランキングに参加しています。
ランキングが上がると、と~っても励みになる&多くの人に読んで
もらいやすくなるので、応援のクリックをよろしくお願いいたします。】


↓ 25位枠の攻防激化。皆さまの後押し、よろしくです。 m(__)m

人気blogランキング
   

にほんブログ村
 
↑ 1位に戻れるといいな~。 アツい応援を、よろしくです。m(__)m

 

そして・・・
らんき~な お玉喜八はアブナイ?・・・さらに秘書玲奈とむ丸に乗り、
世の中のバランスを重視するリベラル平和系ブログ(超保守ウヨ伏魔殿?の
人気ブログ・ランキング政治カテにチャレンジ中)をよろしくです。m(__)m


リベラル・平和志向系ブログの紹介サイト・・・The Blogger <コチラ






『JRAは14日、08年度の新規騎手・調教師免許試験の合格者12人(騎手5人、調教師7人)を発表した。地方からは、JRAで一度も騎乗したことのない鷹野宏史騎手(43)=高知=も合格を果たした。競馬学校の卒業生3人を含む5人のジョッキーは、3月1日から始まる中山、阪神、中京開催で"デビュー"する予定だ。

 4年の年月を経て、サクラが咲いた。高知競馬の2000勝騎手・鷹野が、4度目の受験でJRAの騎手試験に合格。「やっと門が開いた。苦労が報われました」と喜びをかみしめた。

 認定レースがない高知には2歳馬がおらず、地方の他地区だけでなく、中央との交流もほとんどない。中央競馬で騎乗経験のない騎手の合格は、初めてのケースだ。「別世界と思っていた」舞台を意識したのは04年。兵庫所属で、初めて1次試験からの受験で合格した赤木の存在だった。「赤木くんを見て、可能性はゼロじゃないと思った」翌年から挑戦を始めたが、昨年の口頭試験で心が揺らぐ出来事があった。

 「高知って競馬場あるの?」という試験官の質問に「難しいかも」と一度は地方の調教師転身へ心が傾いたという。それでも、深い親交のあった二ノ宮調教師から受けた刺激に、再び心を奮い起こした。

 騎手を目指し、この春、JRAの競馬学校に入学する二男の文裕(ゆきひろ)君の存在もまた、大きかった。ともに試験勉強に励み、鷹野家のテーブルは、鉛筆の跡で真っ黒になった。文裕くんが学校を卒業する3年後には、親子で騎乗する夢も。「息子の目が一番気になる。その時は46歳。それでも負けないというところを見せたい」と目を輝かせる。

 美浦に籍を置き、所属はしないが、二ノ宮調教師のバックアップを受ける。「先生は活力があって本当に勉強になる。中央経験のない僕は、一からではなくゼロからのスタート。目標は重賞レースに乗ることだが、まずは1勝を挙げたい」43歳の"ルーキー"の挑戦が始まる。

 ◆鷹野 宏史(たかの・ひろふみ) 1964年10月4日、高知県生まれ。43歳。高知・松本啓助厩舎所属。82年4月に高知競馬でデビュー。05年7月に、通算1万2863戦目で、史上60人目となる地方競馬通算2000勝を達成した。85、90年の2度、高知リーディングに輝き、11日現在で2190勝を記録している。160・5センチ、49・6キロ。家族は妻、2男1女。本名は片山宏史で、鷹野は旧姓。中央でも鷹野の姓で騎乗する。
(2008年2月15日06時01分 スポーツ報知)』


平成24年度から全面実施される中学校社会科の新学習指導要領をめぐり、文部科学省が社会科の指導要領の解説書に竹島を「わが国固有の領土」と明記する方針を固めたことが18日、分かった。解説書は7月までにまとめる予定で、新指導要領下で編集される新教科書に影響を与えそうだ。

 中学校社会科の現行指導要領は「北方領土がわが国の固有の領土であることなど、わが国の領域をめぐる問題に着目させる」とだけ記述。韓国、中国が領有権を主張する日本固有の領土、竹島と尖閣諸島には一切言及していない。このため、北方領土は地理、公民の全教科書に記述されているが、竹島や尖閣諸島はまちまちだ。

 中山成彬文科相(当時)は平成17年3月の国会答弁で指導要領に盛り込む方針を示した。だが、新指導要領案を公表した今年2月は、日韓首脳会談で両国首脳が年1回相互訪問する「シャトル外交」再開に合意した時期と重なった事情もあり、韓国側に配慮。竹島の明記を見送っていた。尖閣諸島については、政府は「領土問題が存在していない」との立場を取っており調整中だ。

 解説書は、指導要領改定に合わせて文科省が編集。小中高校の各教科ごとに、指導要領の内容の詳細を補足するものだ。指導要領と違い法的拘束力はないが、実際の教科書編集は解説書に準拠して行われている。北方領土の場合、小学校では指導要領ではなく解説書で指導が求められているが、結果的には全出版社が教科書に盛り込んでいる。
<産経新聞 18日>』




『アイヌ民族を先住民族として認め、その権利を尊重することをうたった国会決議の採択を目指し、北海道選出の超党派国会議員らによる「アイヌ民族の権利確立を考える議員の会」の世話人会(代表・今津寛自民党衆院議員)が15日、衆院議員会館で会合を開き決議文案づくりを始めた。

 世話人会は今津氏のほか、民主、公明、共産、新党大地各党の道関係議員ら6人。決議文案に、アイヌ民族が抱える人権問題などを解決するため、アイヌ民族も含めた有識者による協議機関設置を盛り込むことも決めた。

 決議を目指す動きが具体化したのは、昨年9月に国連で「先住民族の権利に関する宣言」が採択されてから。宣言を踏まえ、今夏の北海道洞爺湖サミットに向けて、アイヌ民族の権利確立を求める機運が道内で高まり、サミット前にはアイヌ民族によるNGO主催の「先住民族サミット」も開かれることになった。

 政府は96年の有識者懇談会報告書では、アイヌ民族の先住性と民族性を認めているものの、アイヌ民族が先住民族とは認めていない。先住民族と認めれば土地や資源の補償を含めた権利主張が頻発し、対応できなくなるとの懸念が政府側にあるためだ。

 今津氏は会合後、「国会決議を受けて、首相あるいは官房長官からもきちんとした姿勢も示して頂きたい」と述べ、政府側に首相談話などでの見解修正も求めていく考えを示した。ただ、町村官房長官は15日の記者会見で「国会での動きは承知しているが、政府としてどうするとは何ら決めていない」と明言を避けた。<朝日新聞15日>』
by mew-run7 | 2008-05-19 12:52 | 政治・社会一般

by mew-run7