人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

「核武装&国連脱退」発言まで出た自民党主流の軍国思想+現実的な小沢発言+楽天4連勝

最新記事の一覧・・・3月分は、コチラ。2月分はコチラ
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。

  楽天が球団史上初の4連勝。しかも、マーくんが完封!
ノムさんは、かなりご機嫌がよさそうでしたね~。(・・)

 ちなみに、mewの中では、まだセ・リーグは開幕してないのよね。
<今年はセは開幕しなかったことにしちゃうかも。☆ミ tondeke~>
 
 やっぱ、プロ野球は、エキサイティング・パでしょ。(@@)
 ノムさんが、ラスト・イヤ~かも知れないって言うし。岩隈は、
昔から好きだし。マーくん、かわいいし。(野球選手として)
山崎、渋いし。永池☆を2軍コーチに使ってくれたし。・・・
今年は、楽天を応援しようかな。(**)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 今日は本当は、別のことを書く準備がしてあったのだけど。

 自民党の坂本氏のアブナイ発言に「驚愕~!(゚Д゚)」させられて
しまったので、それを書かずにはいられないかと・・・。

 それにしても、つい昨日、コチラに、自民党の保守タカ派の中
には、核武装論を唱える人がいるってことを書いたばかりなのだが。
 さすがに、これはすぐに出して来ないだろうと思ったら、早速、
出して来ちゃった人がいるですぅ。(@@)
<それも、国連脱退話のおまけつきで!(-"-)>

* * * * *

『自民党の7日の役員連絡会で坂本剛二組織本部長が北朝鮮の
ミサイル発射に対し、日本も核武装をすべきだと述べた。

 坂本氏は「向こう(北朝鮮)は核を保有している。日本も
『核を保有する』と言ってもいいのではないか」と述べ、国連
脱退にも言及したという。

 坂本氏はその後、記者団に、「日本が核武装も国連脱退も
できないことはわかっている。ただ、北朝鮮に強く臨むため、
例え話をした」と説明した。

 これに対し自民党の山崎拓・前副総裁は山崎派のパーティーで、
「『日本も核武装して北朝鮮に対抗しよう』という意見が、
公然と党の会議で言われることは非常に憂慮すべきだ。極端に
言えば人類を破滅に導く議論だ」と強く批判した。
<読売新聞7日>』

<ちなみに坂本剛二氏は、衆院6期、福島5区(コスタリカ)、
町村派の議員で。(案の定?)日本最大の超保守団体「日本会議」
(HPコチラ、はてなコチラ)のメンバーだった。^^;
尚、「日本会議」の議員懇談会のメンバーのリスト(05年9月の
衆院選候補のみ)を*1にアップしておくです。>

* * * * *

 ここ1週間、mewはこのブログで、政府&自民党が北朝鮮の
ミサイルの脅威をアピールして、国民の危機感や不安感を煽る
のは、この機会を利用して、軍事拡大をしたいからだと書いて
来たのけど。
 要は、こういうことなんですよね~。(-"-)

 とはいえ、さすがのmewも、まさか国連脱退まで言い出すとは
思わなかったけどね。(-"-)
<思わず、「リットン調査団」という言葉が思い浮かんでしまっ
たりもして。^^;owarai no hou ja naiyo>

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>

人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
   
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 このことは、またの機会に書きたいけど。この何年か、日本は
昭和10年代の暗黒時代とかなり似ている状況にあると指摘する
人が少なからずいる。
 その暗黒時代を象徴する出来事が、国連脱退のきっかけに
なった「満州事変」であり、「2.26事件」なのだけど。
その背景には「昭和維新」という思想があったと言われている。

 彼らは、「明治維新の精神の復興」「天皇への権力一元化」
などを唱え、日本を大きく変革しようと考えて軍事的な活動を
強めるようになり、それが、日本が急激に軍国化の道を突っ走る
要因になったのだった。(ーー)

 そして、今の日本の政府&自民党の中の超保守派の議員たちは
(特に*1の議員たちは)、同じように「明治維新の精神の復興」
を唱え、さらに「戦後体制からの脱却」を主張して、「日本の国の
あり方」を根本的に変革したいと考えているのである。(-"-)
 しかも、一つ間違えたら、当時の軍部みたいに、いつ暴走しても
おかしくないところがあるのだ。(**)

<注・超保守という言葉は、mewの造語で、いわゆる戦前復古主義
の真正保守、靖国派などと呼ばれる人たちを指す。>

* * * * *
 
 mewからみると、今の彼らの状態は、何か、マグマが溶岩のフタを
されて、その中で、フツフツと煮え立っている感じさえしてしまう
ことがある。(・・)

 そんな状態の中、去年で言えば、中山成彬氏とか田母神俊夫氏
とかが、隙間から<火の玉になった気で?>軽石のようにポンポン
って飛び出して来たようなとこがあるのだけど。^^;
 でも、あの人たちは、決して特別にイッチャっている、稀有な
存在の人たちではないのだ。(-"-)

 麻生太郎氏も安倍晋三氏も中川昭一氏も、「神の国」発言を
した森喜朗氏も・・・まさに日本の首相や閣僚など政権の中枢に
いる人たちも含めて、程度の差はあれ、根本的には同じ思想の
持ち主なのである。、<森氏は神道政治連盟のメンバー>
 そして、マジになって、自分たちの思想に基づく理想の国家を
現実のものにしようとしているのである。(ーー)

<彼らの理想は、天皇を戴に置き、富国強兵を目指して、国民が
喜んで天皇&お国のために尽くすようなピラミッド型の国家だ。
そのために、教育基本法を改正して愛国心などを明記&学習
内容をどんどん変えたり(コチラ参照)、ネットを通じて、若者
に超保守思想を普及させたり、新憲法制定を急いだりしている。>

* * * * *

そこに国家観は違えど、日本の軍事化を進めたいと考える
ネオコン(新保守)の政治家や官僚、そして米国の後押し
(圧力?)も絡んで、特に軍事拡大の計画はどんどん実行に
移されつつある。(-"-)

 2011年までの日米軍一体化の計画に伴い、インド洋や
イラクに自衛隊を派遣、迎撃ミサイルを含むミサイル防衛構想の
推進、国内の基地移転計画、日常的な日米軍の共同演習などなど
が、もう実際に行なわれている。(・・)

 あとは2011年までに、さらに弾道ミサイルなどの軍備を
調えると共に、米国と一緒に軍事活動をできるようにするために、
集団的自衛権の容認、海外での活動の自由&広範化・・・その
ための憲法改正を行なう必要があるのだけど。

 その遂行に燃えていた安倍元首相が、07年の参院選で惨敗&
辞任してしまったため、思うように計画が進まず。それゆえ、
彼らは、今、かなり焦っていて。
 それで、何とか今回の北朝鮮のミサイルの脅威を利用して、
軍事拡大&憲法改正の計画を推進しようとしているのだ。(・・)

<ただし、核武装や国連脱退は、米国が簡単にOKするはずも
ないので、今回の発言は、危険視される可能性が大だけど。^^;>

 mewが、微々力ながら、ここで「日本がアブナイ!」と訴え
続けているのも、政権交代を強く望んでいる最大の理由は、
そのアブナイ流れを阻止したいからにほかならない。(**)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>

人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
   
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 昨日は、北朝鮮が人工衛星打ち上げ(ミサイル発射?)の映像を
公開したのだが・・・。exciteコチラ

 今、最も必要なのは、彼らが何を目的にして、今回の発射を
行なったのか、何のメッセージを発しようとしているのかを把握
することと、今後、どのような対応をして行けば、彼らの迷走や
暴発を食い止められるかを考えることだろう。(・・)

 国連では、中ロが批判決議や制裁決議には難色を示していて、
なかなか協議が調わず。日本は、ともかく独自の制裁を強めること
で、対応しようとしているのだが。
 今まで制裁を強化して来て、問題の解決には全くつながら
なかったのだし。<単に痛めつけたいだけなの?^^;>
 いつも書くように、北朝鮮の諸問題にうまく対応するには、中ロ
との協力が不可欠なのではないかと思われる。

 民主党の小沢代表も、7日の記者会見で、『「北朝鮮では絶対的
な独裁の下で、国民の人権はもとより、生活も確保できないような
政治体制にある。そのような国が核や弾道ミサイルをカードとして
もてあそぶことを絶対に許してはいけない」と非難』したのだが。、 
『「中国とロシアは北朝鮮に対する強い制裁に必ずしも同調しない。
中ロがわれわれと共通した認識を持つよう努力しないと、いつまで
たっても北朝鮮の動きを規制することはできない」と指摘』して
いた。<時事通信7日より>』excite関連コチラ

* * * * *

 ところが、自民党の幹部や、閣僚は、こんな発言をしている。

『自民党の細田博之幹事長は7日の総務会で、北朝鮮の核問題への
米政府の対応に関し「ライス前国務長官とヒル国務次官補のライン
は甘かった。政権が代わったから、ねじを締め直してもらわないと
困る」と述べた。<時事通信7日より>』

『中曽根外相は7日夕、日本外国特派員協会で記者会見し、北朝鮮
のミサイル発射に関し「国連安全保障理事会が適切に対応し、
北朝鮮に挑発行為には報いがあることを理解させることが重要だ」
と述べ、新たな安保理決議採択を求める立場を強調した。
<共同通信7日より>』

 確かに、北朝鮮に対しては、それなりに毅然とした態度で、
発言をすべきだとは思うのだけど。

 mewなんかは、「ねじを締め直してもらわないと困る」とか
「挑発行為には報いがあることを理解させるべきだ」とか・・・
そういう表現にも、引っかかってしまうとこがあるのよね。(・・)

 少しナーバス過ぎるって思われるかも知れないけど。

 でも、対外関係に最も配慮しなければならない「外務大臣」とか、
日本の政権与党TOPの「幹事長」という立場を考えたら、かなり
強権的で、挑発的とも思える言い方ではないだろうか?(**)

 ただ、この何年か、特に彼らが敵視している北朝鮮や中国など
に関して、このような強いもの言いをした発言が、どんどん目立つ
ようになっているのだ。(-"-)

* * * * *

 このように強弁をすれば、同じ考えの身内や支持者にはウケる
のかも知れないが。
 国政を担うものとして、国民の安全を守るためにも、できるだけ
平和裏に問題を解決しようとか、そのために様々な外交努力を
しようとかいう姿勢に、かなり欠けているようにも思われる。(・・)
<挙句の果てに、国連脱退とか言っちゃうし~。・・・例え話でも、
公の場ですべき話じゃないよね。(`´)>

 世の中、色々な考えの人がいてもいいとは思うが。
 でも、もしあなたが平和で平穏な国&生活を望んでいるので
あれば、そのこともよ~く考えた上で、今度の総選挙で大事な一票
を投じて欲しいと願っているmewなのだった。(@@。

              THANKS 

【下の2つのランキングに参加中です。
mewなりに、政治や社会の問題などについて書いて、より多くの人にそれを
伝えたいと思っているので、頑張れ~と思って下さる方は、クリックをお願い
します。m(__)m と~っても励みになるです。(^^♪ 

できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。・・・組織票はなく、
記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】


↓ 25位枠遠のく。(ノ_-。) ご支援、よろしくです。 m(__)m

人気blogランキング
   

にほんブログ村
 
↑ 1位も遠のく。(ノ_-。) アツい応援を、よろしくです。m(__)m



 解散総選挙&政権交代に向かって、当ブログと一緒にウヨ保守系
の伏魔殿ランキングでコツコツと頑張り続けている生活重視のリベラル
&平和志向系ブログの応援キャンペーン中です。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m 

 
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。

ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか
」も必見!(**)

さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」をご参照下さい。
 




 



『日本の息吹』2005年9月号に載っていた、日本会議の議員懇談会に
属していて、同会議が支援していた05年衆院選の候補者のリスト

北海道

石崎 岳 (自:北海道3区) http://www.gakunet.com/

今津 寛 (自:北海道6区) http://www.hiroshi-i.net/

中川昭一 (自:北海道11区) http://www.nakagawa-shoichi.jp/

武部 勤 (自:北海道12区) http://www.takebe.ne.jp/

 

東北

津島雄二 (自:青森1区) http://www.tsushimaweb.jp/

江渡聡徳 (自:青森2区) http://www16.ocn.ne.jp/~akijim/

大島理森 (自:青森3区) http://www.morry.jp/top.html

木村太郎 (自:青森4区) http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~k-taro/

鈴木俊一 (自:岩手2区) http://www.suzukishunichi.jp/

中野正志 (自:宮城2区) http://nakano-masashi.gr.jp/

西村明宏 (自:宮城3区) http://www.a-nishimura.jp/

御法川信英 (自:秋田3区) http://minorikawa.jp/p/

遠藤武彦 (自:山形2区) http://www.entake.com/

佐藤剛男 (自:福島1区) http://www.satotatsuo.jp/index2.html

根本 匠 (自:福島2区) http://www.t-nemoto.com/index.shtml

坂本剛二 (自:福島5区) http://www.sakamotogoji.com/

津島恭一 (落:比例区) http://www.t-kyoichi.com/

 

北関東

赤城徳彦 (自:茨城1区) http://www.akaginorihiko.com/

額賀福志郎 (自:茨城2区) http://www.nukaga-fukushiro.jp/

葉梨康弘 (自:茨城3区) http://www.hanashiyasuhiro.com/

小泉俊明 (民:茨城3区) http://www.koizumi.gr.jp/

梶山弘志 (自:茨城4区) http://www.kajiyama-office.com/

渡辺喜美 (自:栃木3区) http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/

茂木敏充 (自:栃木5区) http://www.motegi.gr.jp/

尾身幸次 (自:群馬1区) http://www.omi.or.jp/

谷津義男 (自:群馬3区) http://www.yatsuyoshio.net/

中野 清 (自:埼玉7区) http://www.k-nakano.com/

大野松茂 (自:埼玉9区) http://www.matsushige.org/contents/

山口泰明 (自:埼玉9区) http://www.taimei.tv/

小島敏男 (自:比例区) http://www.t-kojima.com/

三ツ林隆志 (自:埼玉14区) http://www.asahi-net.or.jp/~ss9t-mtby/

植竹繁雄 (引:比例区) ※息子HP http://www.uetake.com/

西川公也 (自:比例区) http://nishikawa-koya.jp/

蓮実 進 (落:比例区) http://www.hasumi-susumu.com/

 

東京

松原 仁 (民:東京23区) http://www.jin-m.com/

菅原一秀 (自:東京9区) http://www.isshu.net/

小林興起 (落:東京10区) http://www.kobachan.jp/top.php

下村博文 (自:東京13区) http://www.hakubun.jp/

鴨下一郎 (自:東京13区) http://www.kamoshita.gr.jp/

島村宜伸 (自:東京16区) http://www.shimamura-yoshinobu.com/top.html

平沢勝栄 (自:東京17区) http://www.hirasawa.net/

長島昭久 (民:東京21区) http://www.nagashima21.net/

萩生田光一 (自:東京24区) http://www.ko-1.jp/

井上信治 (自:東京25区) http://www.inoue-s.jp/

 

南関東

渡辺博道 (自:千葉6区) http://www.hiromichi21.com/

桜田義孝 (自:千葉8区) http://www.sakurada-yoshitaka.com/

水野賢一 (自:千葉9区) http://www.catv296.ne.jp/~mizunokenichi/

林 幹雄 (自:千葉10区) http://park19.wakwak.com/~motoo/

森 英介 (自:千葉11区) http://www.kdkaso.co.jp/mori/

浜田靖一 (自:千葉12区) http://www.joinus.jp/office-hamada/

実川幸夫 (自:千葉13区) http://www.nctv.co.jp/~yukio-j/

菅 義偉 (自:神奈川2区) http://www.sugayoshihide.gr.jp/

小此木八郎 (自:神奈川3区) http://www.hachirou.com/

鈴木恒夫 (自:神奈川7区) http://www.tsunesan.net/

笠 浩史 (民:神奈川9区) http://www.ryu-h.net/

桜井郁三 (自:神奈川12区) http://www.ikuzo-sakurai.org/

甘利 明 (自:神奈川13区) http://www.amari-akira.com/

藤井裕久 (民:神奈川14区) http://www.fujii-hirohisa.jp/

堀内光雄 (自:山梨2区) http://www.mfi.or.jp/horiuchi/

保坂 武 (自:山梨3区) http://www.takeshi-kaze.jp/

 

北陸信越

近藤基彦 (自:新潟2区) http://www.konmoto.net/

小坂憲次 (自:長野1区) http://www.kenjikosaka.com/

村井 仁 (無:長野2区) http://www.e-nagano.jp/ *2

後藤茂之 (自:長野4区) http://www.510.to/

長勢甚遠 (自:富山1区) http://n-jinen.com/

宮腰光寛 (自:富山1区) http://www.mituhiro.com/

綿貫民輔 (国:富山3区) http://www.watanuki.ne.jp/

一川保夫 (民:石川2区) http://www.y-ichikawa.net/

瓦 力 (自:石川3区) http://homepage3.nifty.com/kawara/

松宮 勲 (落:福井1区)

山本 拓 (福井2区) http://yamamototaku.jp/

萩山教嚴 (自:比例区) http://www.hagiyama.jp/

 

東海

古屋圭司 (自:岐阜5区) http://www.furuya-keiji.jp/

棚橋泰文 (自:岐阜2区) http://www.tanahashi-yasufumi.com/

武藤嘉文 (引:岐阜3区) *3

藤井孝男 (自:岐阜4区) http://www.55fujii.com/

原田令嗣 (自:静岡2区) http://www.yoshi-harada.jp/

望月義夫 (自:静岡4区) http://m-yocchan.com/

田村謙治 (民:静岡4区) http://www.tamuken.net/ja/

斉藤斗志二 (自:静岡5区) http://toshitsugu.com/

城内 実 (落:静岡7区) http://www.m-kiuchi.com/

塩谷 立 (自:静岡8区) http://www.ryu48.gr.jp/

牧 義夫 (民:愛知4区) http://makiyoshio.jp/

前田雄吉 (民:愛知6区) http://www.yukichi.org/

小林憲司 (民:愛知7区) http://kobakenrev.exblog.jp/

青山 丘 (落:愛知7区) http://www.a-aoiyama.jp/ *4

伴野 豊 (民:愛知8区) http://www.ban-chan.com/

大村秀章 (自:愛知13区) http://www.ohmura.ne.jp/

山本明彦 (自:愛知15区) http://www.yamaaki.jp/

中井 洽 (民:三重1区) http://www.nakai-hiroshi.net/

平田耕一 (自:三重3区) http://www.k-hirata.jp/

田村憲久 (自:三重4区) http://www.tamura-norihisa.jp/

 

近畿

宇野 治 (自:滋賀3区) http://www.unosamu.com/

岩永峯一 (自:滋賀4区) http://www.iwanaga.gr.jp/

伊吹文明 (自:京都1区) http://www.ibuki-bunmei.org/

前原誠司 (民:京都2区) http://www.maehara21.com/

田中英夫 (落:京都4区) http://www.tanaka-hideo.com/

谷垣禎一 (自:京都5区) http://www.tanigaki-s.net/

佐藤 章 (落:大阪2区) http://www4.ocn.ne.jp/~akira310/

中山泰秀 (自:大阪4区) http://www.iloveosaka.jp/

西田 猛 (没:大阪9区) 

樽床伸二 (民:大阪12区) http://www.tarutoko.jp/

竹本直一 (自:大阪15区) http://www.takemotonaokazu.com/

西村眞悟 (無:大阪17区) http://www.n-shingo.com/

中山太郎 (自:大阪18区) http://www.taro-nakayama.com/

砂田圭佑 (落:兵庫1区)

大前繁雄 (自:兵庫7区) http://www.oomae.jp/

室井邦彦 (民:兵庫8区) http://www.muroikunihiko.gr.jp/

西村康稔 (自:兵庫9区) http://www.yasutoshi.jp/

滝 実 (無:奈良2区) http://www.taki-makoto.jp/

奥野信亮 (自:奈良3区) http://www.okunoshinsuke.jp/

谷本龍哉 (自:和歌山1区) http://www.t-tanimoto.net/

柳本卓治 (自:比例区)

小池百合子 (自:比例区) http://www.yuriko.or.jp/

森岡正宏 (無:比例区) http://www.yonaoshi-morioka.jimusho.jp/

 

中国

石破 茂 (自:鳥取1区) http://www.ishiba.com/

川上義博 (落:鳥取2区) http://www.kawakamiyoshihiro.com/ *5

竹下 亘 (自:島根2区) http://www.takeshita-wataru.com/

逢沢一郎 (自:岡山1区) http://www.aisawa.net/

平沼赳夫 (無:岡山3区) http://www.hiranuma.org/

村田吉隆 (自:岡山5区) http://murata-yoshitaka.jp/

岸田文雄 (自:広島1区) http://www.kishida.gr.jp/

増原義剛 (自:広島3区) http://www.masuhara.com/

亀井静香 (国:広島6区) http://www.kamei-shizuka.net/

河村建夫 (自:山口3区) http://www.tspark.net/

安倍晋三 (自:山口4区) http://www3.s-abe.or.jp/

亀井久興 (国:比例区) http://hisaoki-kamei.home-p.info/

加藤勝信 (自:比例区) http://www.katokatsunobu.net/

 

四国

七条 明 (自:徳島1区) http://www.shichijo-akira.com/

木村義雄 (自:香川2区) http://kimuyoshi.net/

塩崎恭久 (自:愛媛1区) http://www.y-shiozaki.or.jp/

村上誠一郎 (自:愛媛2区) http://sei-murakami.web.infoseek.co.jp/

小野晋也 (自:愛媛3区) http://homepage2.nifty.com/oaktree/

山本公一 (自:愛媛4区) http://www.netwave.or.jp/~kochan-y/

中谷 元 (自:高知2区) http://www.nakatanigen.com/

岡本芳郎 (自:比例区) http://www.okamotoyoshiro.jp/

 

九州

麻生太郎 (自:福岡8区) http://www.aso-taro.jp/

三原朝彦 (自:福岡9区) http://www.mihara.gr.jp/

自見庄三郎 (国:福岡10区) http://www.jimisun.com/

武田良太 (自:福岡11区) http://www.ryota.gr.jp/

今村雅弘 (自:佐賀2区) http://www.imamura-masahiro.com/

北村誠吾 (自:長崎4区) http://www.seigo.info/

松野頼久 (民:熊本1区) http://www.matsuno-yorihisa.com/

林田 彪 (自:熊本2区) http://www.hayashidatakeshi.jp/

松岡利勝 (没:熊本3区)

坂本哲志 (自:熊本3区) http://www.tetusi.com/

金子恭之 (自:熊本5区) http://www.kaneko-yasushi.com/

衛藤晟一 (自:大分1区)∝ http://www.eto-seiichi.jp/

衛藤征士郎 (自:大分2区) http://www.seishiro.jp/

岩屋 毅 (自:大分3区) http://www.t-iwaya.com/

中山成彬 (自:宮崎1区) http://www.nakayamanariaki.com/

江藤 拓 (自:宮崎2区) http://www.face.ne.jp/etohtaku/

古川禎久 (自:宮崎3区) http://www.furukawa-yoshihisa.com/

保岡興治 (自:鹿児島1区) http://www.yasuoka.org/

川内博史 (民:鹿児島1区) http://www2c.biglobe.ne.jp/~kawauchi/

小里貞利 (引:鹿児島4区) http://www.mct.ne.jp/users/ozato/ *6

西川京子 (比例区) http://www.nishikawa-kyoko.jp/

松下忠洋 (落:比例区)

このリストは 「ホドロフスキの記録帳」さんから転載させて頂きました。
http://d.hatena.ne.jp/Jodorowsky/20080531/1212214474
by mew-run7 | 2009-04-08 06:11 | 平和、戦争、自衛隊

by mew-run7
カレンダー