人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

腹くくり、笑顔の小沢。公開の政倫審もOKで挽回モード?+ヴィクトリア・マイル

最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。

 一昨日の話になるのだが。JRAで牝馬GIのヴィクトリア・
マイルが行なわれて、ブエナビスタwith横山ノリ騎手が優勝
した。(*^^)v祝

 終わってみれば、何と0.1秒差に7頭がひしめく大接戦。
 その中で、ブエナビスタは、ドバイ帰国後、調整不足の状態で
ありながら、それでも何とか直線で差し切って勝ったのは、さすが
だな~と思ったのだけど。
 同時に、上位7頭中、3着のNBムーンを除いては、みんな
4歳牝馬。秋華賞でブエナに勝った&ドバイG2で優勝した
レッドディザイアも距離&調整不足の中4着まで詰めていたし。
今年伸びるかと期待されているBストリート、Mコスモスなども
上位に来ていた。(・・)

 近時、牡馬も含めたGIで優勝or上位争いを繰り広げて来た
Dスカーレット、ウォッカの牝馬2強が引退。競馬ファンと
しては、スター不足で競馬への関心や売り上げが落ちるのを
懸念してしまう部分もあるのだけど。^^;
 今回のVマイルを見て、ドバイGIや有馬記念2着にはいった
ブエナビスタと、今年の4歳牝馬たちの争いも<牡馬含むGI戦
でも>楽しみになりそうな感じがあって。彼女たちが競馬界を
盛り上げてくれるのを、おおいに期待したいところだ。"^_^"

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 さて、政治の話を・・・。

 まず、15日に行なわれた小沢氏の事情聴取の様子を伝える報道
が出ていた。<どこからの情報なのかしらね~。(@@)>

『小沢氏の聴取は3回目で、東京第5検察審査会の「起訴相当」
議決を受けた再捜査の一環。過去2回と同じ検察官が担当し、
東京都内のホテルで午後5時ごろから行われた。

 検察官は、04年分の収支報告書の提出時に石川議員が小沢氏に
報告・相談したと供述したことや、05年分の提出時に元秘書の
池田光智被告(32)が小沢氏に説明し了承を得たなどと供述した
ことについて小沢氏に確認。いずれについても小沢氏は「なぜ
元秘書がそのようなことを言うのか理解できない」などと否定した
とされる。こうしたやり取りを中心に、検察官は約50の質問を
したという。

 予定の3時間で質疑応答をほぼ終えたものの、検察官が供述調書
にまとめて小沢氏に確認を求めた際、小沢氏から記載内容の部分的
な修正が求められたことなどから調書作成に時間がかかり、結局、
聴取を終えたのは約4時間半後の午後9時半ごろ。作成された調書
は1通だけという。<毎日新聞17日より>』

* * * * *

 何だか聴取の時間が長引いたことに関して、検察側が起訴を
目指して、共謀関係を認定できるような供述を得るべく、厳しく&
細かく追及していたのはないかという観測も出ていたのだけど。
 上述の記事によれば、小沢氏が調書の修正を求めたことから
時間がかかってしまったというだけのことのようだ。(・・)

<供述調書は、検察官が作る(作文する)ので、同じ話をしても、
自分の意に沿わないor検察側に有利な感じの表現を使われてしまう
場合が少なくない。小沢氏は、今回、検察審査会のメンバーが供述
調書を読む可能性が高いことも意識して、細かく調書をチェックして、
修正を求めたのかなと思ったりもした。(^_^;)> 

* * * * *

 昨日17日には、石川知裕氏(元秘書&現衆院議員)も、検察
からの要請に応じ、午後1時頃に東京地検に出頭。午後5時30分
頃まで事情聴取を受けたとのこと。
 また、今日18日に、元公設秘書の大久保隆規氏、会計事務を
担当していた元私設秘書の池田光智氏も聴取を受ける予定になって
いるのだが・・・。

 新聞社の記事の多くは、東京地検が月内にも刑事処分(起訴か
不起訴か)を決めるのではないかと。しかも、不起訴処分を下すの
ではないかと見ているようだ。(**)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>

人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
   
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~  

 そして、昨日は、民主党の小沢幹事長が、定例会見を行なった
のだが・・・。
 小沢氏は、最近、渋い顔をしている時も多かったのだけど。
何だか、昨日は、時に笑顔も浮かべたりしながら、以前より真摯に
記者や国民に語りかけようとする姿勢が見えた。(・・)

<いつもは、悪代官風の顔やしかめつらの写真を出すことが多い
産経新聞も、昨日は、珍しく(?)コチラのような、にこやかな
写真を
掲載していたですぅ。(+_+)>
 
 参院選まで、あと2ヶ月となって。おそらく小沢氏は、幹事長
続投を改めて決意すると共に、ここから参院選に向けて、少しでも
イメージ・アップをはかりたいと。<また、不起訴の審査をする
かも知れない検察審査会のメンバーも意識しているかも?^^;>
 そして、政治家生命をかけた最後の勝負を行なわんと、腹を
くくり直したような感じが、伝わって来るような気もした。(**)

* * * * *

<会見の要旨はコチラ詳報はコチラ。毎度の、産経新聞から。
 お得意の「っちゅぅ」が頻出しているのも、気持ちが前向きな
証かも。(+_+)>
 今回の会見では、特に、小沢氏が政倫審に出席するのか、
出席する場合、政倫審が公開で行なわれるのかに関心が集まって
いたのではないかと思うのだが・・・。

 小沢氏は、自分が自民党時代に作った「政倫審」の趣旨を説明。
刑事捜査の対象になったようなケースは想定されていないこと、
原則非公開であることを強調。

 そして、『私の場合は、事務所、政治団体、強制捜査の対象と
なり、結果として、不正なヤミ献金ももらっていない。その他の
実質的犯罪も何もないという結論が出たわけですので』、『政治
倫理審査会に出る理由ちゅうのは、非常に薄くなっているんです
けれども』と。
 また、自分が出席するとは明言していないと述べたものの、
『出るのはイヤだちゅうわけではありません。それによってより
国民が皆さんが納得していただけるならばそれも一つの方法で
あろうということは考えておるということでございます」と発言。

 公開するかどうかについても『私自身が別に、どっちでもいい
ですけどね、出るとすれば。別に何もないですから』と容認する
意向を示した。(**)

<けど、政倫審を公開するかどうかは、『国会議員みんなに
降りかかってくる問題ですからね。安易に証人喚問も同じですけど、
公開すりゃいいと。それが正義だというみたいなマスコミ論調は
必ずしも正しくないと、私は思っております』とも言っていた。
mewも、同調できるとこがある。(・・)>

* * * * *

 また、記者から『幹事長の思いと国民とのギャップはどういう点
から生じていると思うか』ときかれて、このように答えていた。

『あんたがたの報道でしょうね。私はあの、地方行っても何しても、
去年の、いつもいうけれども、同じ時期の状況とほとんど変わらず
みんな頑張ってくれと、しっかり頑張れと。そういう声を多数かけ
られておりますし、私自身もその国民の皆さんの期待に応えるよう
に機会あれば申し上げたいと思っているし、皆さんと理解をして
いただけるように常日ごろ努力してまいりたいと思っています』

 相変わらず、報道に対する敵対心が強い&「あんたがた」みたい
な表現を使うことには、問題を覚えてしまうのだけど。
 ただ、この言葉に、自分が幹事長として、国民の支持を得て、
参院選を戦って行くんだという強い思いをが感じられた。(・・)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>

人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
   
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 

 しかも、民主党内でも、小沢おろしの声が、少しおさまって
いるような感じがあるという。

 産経新聞17日は、「小沢、石川再聴取でも動かぬ?動けぬ?
民主党」というタイトルで、こんな記事を載せていた。

『民主党内からはこの日も小沢氏に対し、表立って辞任要求や批判
する声は上がらなかった。政党支持率が下がり続けるなか「この
まま(参院選に)突き進むしかない」(中堅)との声が多数を
占めつつある。』

『その背景について、民主党閣僚のひとりは「もはや、誰かが
何かの責任をとって辞めれば済むタイミングは逸した。お家騒動
を起こせば取り返しがつかなくなる時期に来ている」と説明する。

 鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設
問題で政権運営の剣が峰を迎えており、夏の参院選は目前に迫って
いる。今、党内を混乱させている余裕はないのだ。

 国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相も17日の公開討論会
で「辞めてどうこうという政治状況ではない。ここはまっしぐらに、
地獄の戦線であろうと何であろうと民主党は突き進んでいくしか
ない」と語った。

 小沢氏に近い参院民主党の最高幹部は同日夕の党役員会後、
「今日は何も無いぞ。君らは書くことがなくて困るんじゃねえか」
と余裕の笑みを浮かべた』<以上、産経新聞17日より>

* * * * *

 参院選は、7月中に行なわれることが決まっており<11日か
25日が有力>、もうこの時期から、鳩山首相や小沢幹事長が
辞任して、新たな代表&首相を決めたり、新たな幹事長を決めて
選挙戦略を立て直したりする時間的余裕は、ほとんどないし。
 もし党内が、「鳩山or小沢おろし」で混乱した様子を見せれば、
さらに民主党への支持、信頼が低下するおそれも高い。(-"-)

 また党内では、この時点で、首相や幹事長を引き受けても、
今さら、どうにもできない。どうせなら、参院選に惨敗した後、
鳩山&小沢氏に責任をとってもらって、あとくされなく、すっきり
とした形で、新代表&幹事長に交代して、再スタートを切った方が
いいor得策だと考える議員たちも少なからずいるようだ。(・・)

* * * * *

 亀井静香氏の「地獄の戦線」という言い方には、チョット戦慄
めいたものが走ってしまうとこがあるし。
 マニフェスト作りの際に、消費税や子育て手当ての額などの
ことで、もめそうなのも気になっているのだけど。^^;

 これは、近日中に書きたいと思うのだけど。もし民主党が、党の
支持率20%以上&自民党より上をキープできたなら、そんなに
大敗することはないかも知れないと思い始めている今日この頃・・・。
<逆に、すっごくピンチになったら、小沢氏が(選挙対策を終えた
ところで)、いきなり辞任なんてこともあるかも?^^;>

 果たして、小沢幹事長が、その卓越した選挙の戦略&実力を見事
に発揮して、上述のような議員たちに「やられた~、まいった~」
と言わせるような結果を出せるのか?
 ハラハラと、but少しワクワクしながら、ウォッチして行きたい
mewなのであった。(@@) 
 
                    THANKS
【下の2つのランキング・・・できれば、2つとも
クリックして頂けると、有難いです。・・・組織票はなく、記事を
読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】


↓ 今は30位前後に。応援に感謝&押し上げ、よろしくです。m(__)m

人気blogランキング
   

にほんブログ村
 
↑ TOP3まで、あと少し。ご面倒でしょうが、もう一押しを。m(__)m



 当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m 

 
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。

ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか
」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。

さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。
 

by mew-run7 | 2010-05-18 08:16 | 民主党~立民党に関して

by mew-run7