WCの日本代表&岡ちゃんを見ながら、小沢、菅&民主党について思ったこと。
2010年 06月 19日
2つのランキングに参加しています。
それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック
して頂けると幸いです。
← まず、ポチっと、お願いします。
にほんブログ村 ← もうひとポチッと、よろしくです。
最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。
今日は、日本代表のワールドカップ第2戦、対オランダ戦が
行なわれる。
報道によれば、岡田監督は、あくまでも勝ち点3を目指して、
メンバー編成や作戦を決めたとのこと。(@@)
mew的には、1試合めに、高地でタフな試合をやったので、
2戦目も同じメンバーでマジにやってしまうと、3戦目に支障が
出てしまうのが心配なのだけど。(-_-)
<メンバーを変えても、俊輔、今野、岡崎など、本来(?)
レギュラーだった人が多いので、別にメンバーを落とすっていう
わけでもないしね~。(・・)>
まあ、でも、サッカーは、ある意味で、すべては監督のものです
から。ましてや、岡ちゃんは1戦目に勝っているので、周囲を
「な~んも文句は言えねぇ」モードにさせているからね。
他の組では、スペインやドイツが負けたりして、次々と番狂わせ
が起きているし。勢いに乗ったチームは、コワイだけに、日本代表
も、もう一発かましちゃうかも知れないですぅ。(@@)
<でも、ホント、1回勝っていると、見る方も気持ちが全く違い
ますよね。負けてもともと、引き分けられればラッキー、もし
勝ったりでもしたら、狂喜乱舞~~~って感じだもん。(^^♪>
* * * * *
そう言えば、第1戦の試合前、ピッチの選手もベンチも、みんな
肩を組んで、国歌を歌ったのだけど。あれは、闘莉王の発案だった
とのこと。<岡田監督に、ベンチでも肩を組んで欲しいと頼みに
行ったらしい。>
そして、本田がゴール後にベンチに駆け寄ったのは、中村憲剛の
指示(?)だったという。<本田は、ゴール直後はその指示を
忘れていて、5秒立ってから思い出し、あわててベンチに行ったの
だとか?>
こういう話をきいても、今回は、選手たちの間のチームワーク
や雰囲気がかなりいいな~という感じが伝わって来るように思えた
mewなのだった。(@@)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ところで、岡田監督は、98年のフランス大会の時に、日本人の
監督として、初めてワールドカップに出た人で<最終予選中に
加茂監督が辞任&コーチから急遽、監督に。>
そして12年後の今回、日本人の監督として、初めてWCで
勝利をした人になったわけだけど・・・。(・・)
実は、今回も、前大会後、新たに日本代表の監督になったオシム
氏が07年に脳梗塞で倒れて、他にオファーを試みた外国人監督
からも承諾が得られず。またピンチヒッターのような形で、岡田氏
に監督の役が回って来たところがあったのだった。^_^;
* * * * *
そして、これは、以前もどこかに書いたことがあると思うの
だけど。
mewは、前から、民主党が政権交代を本気で目指して小沢一郎
氏を代表にした時に、サッカーの日本代表がWC出場を本気で
目指して、実績のある外国人監督を招聘したような感じを受けて
いたのだが・・・。(・・)
<元祖・民主党の議員から見てみれば、旧・自民党の中枢にいて、
その後も、よくも悪くも様々な政治の形に関わって来た小沢一郎氏
は、政治家としては、違う世界にいたような人だからね~。(~_~;)>
たまたま今月、菅直人氏がピンチヒッター的に代表&首相に
なって、<しかも、一部からは、さんざん叩かれているし?^^;>
果たして、菅首相は、岡ちゃんみたいに、様々な疑念や批判を
振り払えるぐらい、一発かまして、勝てば官軍コースに乗れる
かな~と、思ってしまったところもある。(@@)
<これはまたの機会に書きたいけど。mewは、今のメンバーは、
菅内閣が目指している最終形だとは思っていないのだ。あの時点
で大幅な内閣改造をするのはムリだしね。参院選や9月の代表選
に勝って、本当の実権を握らないと、自分がいいと思う人も入閣
させられないし。小沢氏とも、対等な形で、いい協力関係が築けない
と思うのよね。(・・)>
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~
←ポチッと応援、よろしくです。
にほんブログ村 ←もう一押し、お願いします。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
実は、mewは、90年代にはいって、日本代表がWC出場を
するには、外国人監督を招聘すべきだという声が高まっていた頃、
どちらかと言えば、別に「日本人監督でもいじゃないか」という
立場だったりしたのだけど。
小沢氏を外国人監督のように思ったのも、mewは、96年の
民主党結党時から同党を応援していて、小沢氏はあくまでも、
自民党系&外部の人として、とらえていたからである。(・・)
<自由党は、99~00年には自民党と連立を組んでいたしね。>
しかも、よくブログにも書くように、02~3年に民主党が小沢
自由党と合併するという話が出た時には、「小沢がはいって来る
なんてイヤだ~~~」とわめいていたクチだった。(・o・)
小沢氏の力や経験、手腕は評価していたものの、もともと好きな
タイプの政治家ではなかったし。96年に民主党が結党されてから
応援していたものとしては、折角、少しずつ築いて来たものを
ブチ壊されてしまうようにも思えたからだ。^^;
* * * * *
ただ、小泉政権の間に、米国に追随する形で、新自由主義化が
進んだ上に、保守タカ派や超保守派が躍進して、このままじゃ、
マジに「日本がアブナイ!」と切羽詰った状況になったことも
あって。<しかも、その小泉路線に沿う前原氏が代表になって、
民主党の基本方針を根本から覆されそうだった。(ーー)>
これは、1日も早く政権交代を実現するためにも、小沢氏の
力を借りるしかないという思いにさせられたのだけど。でも、
それも小沢氏が代表選で、自分も「変わらなくっちゃ」と宣言
して、あまり強引なことはせず、党内融和を心がけてくれる
(党を破壊しない)ことを期待したからであって。
結局、mewにとっては、「民主党が先にありき」で、小沢氏
は、あとから来た「プラス・アルファの人」なのである。(・・)
* * * * *
そして、今週、他のブログを読んでいて思ったのだけど。
先日まで、mewと同じように民主党を応援していると思って
いたのに、今、菅首相orその内閣や執行部をかなり強く批判して
いるブロガーが増えたので、「あらら」という感じになっていた
のだが・・・。
そういう人たちの中には、もともと小沢一郎氏が好きでor支持
していて、小沢氏が民主党にはいってからor代表になってから、
同党を応援するようになったという人が少なからずいるのよね。(・・)
そして、このように「小沢氏が先にありき」という人たちにして
みれば、今のように、小沢氏が端に追いやられて、あまり重視&
尊重されていないような状況は耐え難いものがあるのだろうし。
そのような状況を作った&小沢氏の政策を全面的に守ろうとして
いない菅直人氏は、許し難い存在に見えるのかも知れないな~と
つくづく思ってしまった。(~_~;)
* * * * *
でも、ふと思ったことに、mewも、もしここで前原氏が代表に
なっていたとしたら、彼のことを、さんざん叩いている可能性が
めっちゃ高いんだよね。^^;
今週、政権交代を目指して一緒に吼えて来た(?)kimeraさんが
『「前原は谷垣より嫌いです!」 子児新自由主義者に不快感と
絶望を見ている』という記事を、mew宛てに、TBして下さった
のだけど。
mewも、誰にも負けないぐらい前原氏らを天敵視しているので、
kimeraさんの気持ちや考え方は、よ~くわかるし。mewもそれは
と~っても、不安に思っているのは事実だしね。(@@)
<何分にも、05年9月にこのブログを立ち上げてすぐ、もう
3,4番目の記事には、民主党の代表が「前原じゃアブナイ!」
っていう記事を書いてたぐらいだし~。(^^ゞ>
ただ、それは、前原氏が代表時代に、民主党の基本理念
とは異なる方針をとって、ある意味で、党を壊そうとしたから
であって。<憲法改正とか集団的自衛権容認とかにも走り
そうだったし。二大保守政党制を作るのが目標だとか言って
たし。2つも保守の政党なんていらないっちゅ~の。(`´)>
mewには、現段階では、菅首相が、民主党自体の理念に
反するようなことをしているようには見えないのだ。(・・)
<小沢氏の考えとは違うものがあるかも知れないけどね。>
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~
←ポチッと応援、よろしくです。
にほんブログ村 ←もう一押し、お願いします。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
ところで・・・。マスコミなどでは、よく小沢氏が代表になって
から、民主党が大学の文系サークルが体育会系のクラブに
変わったと言われている。^^;
ちなみにmewも、体育会系クラブっ子だったのだが。正直を
言うと、果たして、「民主政」なるものは、昔風の体育会系の
やり方になじむものなのかどうか、かなり疑問に思うところも
ある。(~_~;)
ただ、確かに理念を語ったり、仲良く話し合ったりるだけで
なく、国会や選挙で自民党などと闘うナマの実力をつけなければ
いけないのも事実だし。また、ピラミッド型の上命下達方式の
方が、手っ取り早くコトが運ぶことも多いので、そのような形を
とることも必要だった部分はあるのかも知れない。(・・)
* * * * *
しかも、小沢氏が代表になって以降、07年の参院選、09年
の衆院選に勝って、政権交代を実現したのだから。その功績は、
すごく評価&感謝しているし。
<もし、民主党の中に、政権交代が果たせたのだから、もう小沢氏
は不要だと考える人がいたら、それはあまりにもおバカだし、仁義
にも反するので、mewは容認できない。(ーー゛)>
また、mewとしては、本当は、小沢氏には、政権をとってから
少なくとも2~3年ぐらいの間は要職にあって、今度は、政権与党
や閣僚の経験がほとんどない議員たちに、与党としての政権や党の
運営の仕方、選挙の戦い方、そして米国や官僚との戦い方(?)
などを実戦(実践)を通じて、教えて欲しいと願っていたのだけど。
残念ながら、小沢氏がそのような力を発揮することを恐れた勢力
が、検察やマスコミなどの力で、彼の動きを封じようとした結果、
小沢氏もいったんは、身を引かざるを得ない状況になっている。(-"-)
* * * * *
この後、小沢氏が何を目指し、どのような動きをするのかは全く
わからないし。mewは、今でも、民主党には小沢氏の力は必要だ
と思っているけど。
また、mewは、近い将来、ガラガラ・ポンの政界再編が起きる
ことも望んでいるのだけど。<今度は、もっと国民にわかりやすい
形で、「保守タカ派vs.リベラル・ハト派」みたいに分かれて欲しい
のよね~。(・・)>
ただ、「先に小沢ありき」の人は、小沢氏が自分の政治理念を
実現するためなら、また小沢氏が主になって活動できるなら、
民主党自体や、他の議員たちのことはどうでもいい(or従うべき
だ)と考えるかも知れないけど。
でも、「先に民主党ありき」だったmewにしてみれば、小沢氏
やその支持者が自分たちのことを中心に考えて、強引に民主党を
壊したり、叩いたりすることがあれば、それは大問題なわけで。
<小沢氏はそんなことしないって思いたいけど。今後、自分の
思い通りにならなければ、党を分裂させたり壊したりしても
構わないってことになれば、結局、また「壊し屋」を演じちゃう
わけだしね~。(ーー)>
そうなって来ると、何か日本代表をみんなで応援するみたいに
して、民主党を応援することは、どんどん難しくなっているのかな~
と残念に思ってしまうmewなのだった。(@@)
THANKS
【下の2つのランキング・・・できれば、2つともクリック
して頂けると、有難いです。・・・組織票はなく、記事を読んで
下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】
↓ まずは、ポチっと・・・(日本代表の応援を兼ねて?)
にほんブログ村
↑ さらに、ポチっと・・・(緑が増えることを願って?)
当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。
ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。
さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。