小沢側が検察審査会に提出した上申書の要旨
2010年 07月 08日
2つのランキングに参加しています。
それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック
して頂けると幸いです。


にほんブログ村 ← もうひとポチッと、よろしくです。
『小沢側が、検察審査会に上申書を提出。事件への関与、否定。 』
『菅の方が、財務省を洗脳?+小沢の検審に提出した上申書の内容
&その意図』の続報を・・・。
小沢一郎氏の代理人が、検察審査会に提出した上申書の要旨が、
共同通信が伝えていたので、ここにアップしておきたい。(・・)
* * * * *
小沢民主党前幹事長の上申書要旨
小沢一郎民主党前幹事長の代理人弁護士が、東京第5検察審査会に提出した上申書の要旨は次の通り。
【告発事案の評価】
告発事実は、小沢氏の資金管理団体「陸山会」が2004年に購入した土地について、同年分の収支報告書にその代金の支出と土地の取得を記載せず、05年分の収支報告書にそれを記載したことを問題にしているが、これは、いわゆる「期ずれ」処理ということだ。
証拠に基づいて冷静に事実をみると、小沢氏が自己資金を自己が代表者となっている資金管理団体に貸し出し、秘書らの宿舎用地を購入した事柄について、現実の出金および不動産の売買契約の時期と収支報告書の記載について約3カ月のズレがあることが厳しく指弾されてきたというのが、これまでの経緯だ。
小沢氏の当時の秘書が建設会社から5千万円を受け取り、それが土地購入原資の一部になっているなどと喧伝され、それ故、悪質だという主張がなされたが、このことに関する一連の証拠関係を全体的に検討すれば、そのような見立ては合理性に欠けることが分かるはずだ。あくまで告発事実自体について冷静に判断すれば、資金管理団体の代表者たる政治家本人の刑事責任を問うような事案ではない。
【直接的証拠の評価について】
04年10月、担当秘書が土地購入資金4億円を小沢氏から借りたことを隠すとともに土地購入時期を翌年にずらすことを報告したところ、小沢氏は、これを了承したとの供述調書が存在するとのことだ。
ところが、収支報告書には「借入金 借入先 小沢一郎 ¥400000000」と記載されている。これでは、小沢氏から借りたことを隠したことにならない。小沢氏から借りた4億円を隠す意図があったとの供述は信用できない。
そもそも、04年10月の会話をもって、翌年3月に提出する収支報告書の虚偽記入について「犯罪を共同して行う意思を通じ合っていた」とはいえない。
【小沢氏の立場と判例について】
前回議決では、小沢氏に絶大な指揮命令権限があるとの前提で、共謀に関する諸判例から考えて、小沢氏を共謀共同正犯に問えるとのことだ。
収支報告書への記載については、小沢氏は担当秘書らに任せているので、収支報告書の記載の仕方という分野では、小沢氏には絶大な指揮命令権限などない。多忙な日常の中で、小沢氏が事務仕事の細部にまで関心を持ち、指揮するなどとは想像できない。
前回議決にいう諸判例の一つは、暴力団組長が外出する時に拳銃を所持するボディーガードに守られるのを常としていた状況下では、拳銃所持につき直接指示を下さなくても共謀共同正犯の責任を問うことができるとの判例と思われる。しかし、これは事案の性格が全く異なり、本件における共謀関係の判断になじまないものだ。本件の事案のような場合に担当秘書らと共謀したというためには、黙示的ではなく、明示的で具体的な意思の連絡が必要と考えねばならない。
* * * * *
これらの主張は、4月に同検察審査会が出した議決に関して、
小沢氏側が、事実の面や、法律解釈の点で問題だと思う点を
一つ一つ指摘して、説明や反論を行なっているもので。
mewとしては、妥当なものなのではないかと思う。(・・)
また、読売新聞には、幹事長を辞職したことを考慮して欲しい
と記されていると報じられていたのだが。
上記の要旨には、それに関する記述は、含まれていなかった。
ただ、この議決が出た時にも書いたのだが。
この小沢氏の件は、たとえば、共謀共同正犯の認定の仕方
ひとつをとっても、法律の専門家でさえ、判断が難しいと思う
ことが多い分野&事例だし。
もしこの上申書を、審査会で扱うとしても、果たして、ここに
記されたことを、審査員が理解できるかどうか・・・クビをかしげ
たくなる部分もあったりして・・・。^^;
結局、やはり、審査の場に呼ばれる検察官や、補助人として
理解を助けるためにつく弁護士の説明の仕方や、話し方などに
よって、かなり結論が左右されてしまうおそれが大きいな~
と、改めて懸念を抱いてしまったmewなのだった。(@@)
THANKS
【下の2つのランキング・・・できれば、2つともクリックして頂けると、
有難いです。・・・組織票はなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、
よろしくお願いします。m(__)m】
↓ まずは、ポチっと応援クリックを。 m(__)m


にほんブログ村
↑ さらに、ポチっと、もう一押しを。m(__)m
当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。
ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。
さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。