人気ブログランキング | 話題のタグを見る

民主、参院選で惨敗・・・自民1人区圧勝に公明の力?+小沢は早くも、自民幹部と会談?

「人気ブログ・ランキング」「ぶろぐ村・政治社会問題」の
2つのランキングに参加しています。
それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック
して頂けると幸いです。


人気ブログランキングへ ← まず、ポチっと、お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ← もうひとポチッと、よろしくです。

最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。


昨日は、参院選の投票を済ませて、午後から用事で外出したの
だが・・・。
 「どうせ、早く帰っても、参院選速報を見て、イラつくだけ
だよな~」と思い、何と大井競馬場へGO!(・o・)
 ちょこっとだけ儲けて、同行した人と夕食がてら飲みに行って、
深夜0時頃、帰宅したですぅ。(@@)

 で、どうせ民主党が苦戦しているんだろうな~と思いつつ、
TVをつけてみたら、民主40、自民49という数字が目に飛び
込んで来て、「あちゃ~!(>_<)」という感じに。

 最終的には、自民党51、民主党44、みんなの党10、公明
党9、共産党3、社民党2、たちあがれ日本1、新党改革1。
自民党に「いちばん」&50議席以上をとられた上に、民主&
国新党の連立与党は、参院で過半数どころか、野党132、与党
110の超劣勢に。^^;

 正直言って、まさか、自民党より議席が少なくなるとは思って
いなかった。_(__)_

* * * * *

 今回の選挙の敗因については、また改めて書きたいと思うの
だけど。
<菅首相の発言や選挙対策、党内やマスコミの問題とかね。>

 mewは、もともと今回の参院選で民主党が勝つのは、決して
容易ではないと思っていたのだ。

 それは、『公明が、自民と選挙協力?・・・菅民主党は、選挙
と連立でWのピンチに?
』などの記事にも書いたけど。

 民主党は、04年、07年の参院選で連勝していて、3連勝は
難しいことだし。<特に07年に選挙区戦で惨敗した自民党の
県連は、支持固め&リベンジに燃えているだろうしね~。^^;>
 
 また民主党は、昨年の衆院選で圧勝してしまったのだが。与党
が大勝した直後の参院選では、いわゆる揺り戻し現象が起きやすい
からだ。(~_~;)
<有権者がチョット勝たせ過ぎたかと思い、バランスをとる意味で、
野党に投票する傾向にある。自民党が87年、05年の総選挙で
300議席以上とったあと、89年、07年の参院選で野党に惨敗
したのが顕著な例。>

 それでも、民主党がこの参院選に勝つためには、党内が一致団結
して国政&選挙に当たると共に、国民にさらなる期待を抱かせる
ものを示さなければいけなかったのだけど。
 鳩山ー小沢コンビも、菅首相も、それをうまくなし得なかった
わけで。それだけでも大きなマイナスになってしまう。(-"-)

* * * * *

 しかも、上述リンクの記事にも書いたように、今回、自民党と
公明党が予想外の選挙協力を行なっていたのも、痛かった。(ーー)

 今回、1人区の勝敗で、自民党は21勝8敗と民主党に圧勝。
当選者数を逆転した大きな要因になったのだけど。<ちなみに、
07年は、民主党が23勝6敗。>
 選挙戦にはいる頃には、民主党候補優勢、五分五分と言われて
いたところが、この2週間でかなりひっくり返されたのだ。(-_-)

 自民党が、公明党に比例票を回す代わりに、公明党が選挙区で
票を回したのだという。(・・)

 前回は、自民党の石破政調会長が地元の鳥取で、「選挙区は自民
党に、比例は公明党に」と言っていたという話を書いたのだが。
 
 9日の信濃毎日新聞には、群馬県内での選挙応援演説でで、あの
福田康夫元首相が、『現政権が中止の方向を打ち出した八ツ場ダム
にも触れ「地域主権と言いながら地元の声を一切聞かずに上から
決めている。言うこととやることがバラバラ」と指摘。「公明党と
共に悪い政治をせき止めるダムをつくりましょう」と訴えた』
という記事も出ていたりして。

 これを見ても、「やっぱ、公明党と選挙協力をしているのだな~」
と、改めて確認できたところがあった。(**)

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、応援クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ  ←ポチッと応援、よろしくです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←もう一押し、お願いします。

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆


 まあ、ここから、民主党内では、9月の代表選を視野に入れ
ながら、首相や幹事長の責任論の話が出たり。<でも、小沢氏の
候補者人選にも党内から疑問符が。>、小沢派が巻き返しを
はかるためにアレコレ動いたりして、党内が混乱するおそれが
大きいのだけど。^^;

 同時に、8月の臨時国会の前に、何とか連立を組む相手を見つけ
られないかと、幹部が、バタバタする可能性も高い。(**)

 今回の各党の当選者数の票を見ていて、結局、民主党が現有議席
から10減らして、みんなの党が10増えて、ちょうど議席が
移ったような感じだね~って話してたのだけど。^^;

 でも、残念ながら、国新党が2つ減らした&社民党の連立離脱
したので、みんなの党と連立or連携するだけじゃ、過半数をとれ
なくなってしまっている。<社民も戻って、ギリギリ。>

【追記・みんなの党は、川田龍平参院議員がいるので、参院議員
が11人に。これだと、連立or連携すれば、ちょうど過半数に
なるのね。(・・)>
 
 もし衆参で安定多数をとることを目指すなら、公明党か自民党と
組むしかないだろう。(-_-;)

* * * * *

 mewは、10日の記事に、小沢氏がここから党内での実権を
回復するために、連立相手を探す&話をまとめるという動きを
するのではないかと書いたのだけど・・・。 

 小沢氏は、公明党とは既にパイプを持っているし。<もし小沢氏
が民主党の幹事長か選対の役員をしていれば、公明党が自民党に
票を回すのを防ぐことができたのかな~?>

 もともと公明党と仲の悪いはずの国民新党の亀井代表も、
選挙中からこんなことを言い出している。

『国民新党の亀井静香代表は8日夜のCS放送番組で、公明党に
ついて「かつてわたしが(自民党)政調会長の時に政策協議を
した。政策協調は難しい党ではない」と述べ、参院選の結果、与党
が過半数割れした場合は連携対象になり得るとの考えを示した。
新党改革についても「舛添要一代表とは考え方がそんなに違って
いない」と指摘した。<時事通信8日より>』

<亀井氏は、自民党、みんなの党などとの連立には否定的な見解
を示していた。>

 公明党の山口代表は、民主党との連立は頑なに否定していたが。
 公明党が、以前から目標にしている外国人賛成権の法案などを
通すことと引き換えに、手を組むことは可能かも知れない。(・・)

* * * * *

 さらに、今朝、大きな記事のかたすみに、ちらっとこんなことが
記されていた。

『小沢は8日の石川県での遊説を最後に姿を消し、東京・深沢の
自宅にも戻っていないとされる。11日には小沢が自民党の元首相
森喜朗、元幹事長、古賀誠と会談したとの情報も流れた。さまざま
な事情が交錯する中、虚々実々の駆け引きはすでに始まっている。
<産経新聞12日より>』
 
 小沢氏が、民主党の代表だった07年秋、当時の自民党総裁&
首相の福田康夫氏と大連立の協議を行なったことがあったのを
覚えている人も多いだろう。(~_~;)

<自民党のボス格だった小沢氏は、当然にして、ナベツネや自民党
内外の大物ともパイプが色々あるのだ。^^;>

 世の中には、経済&国民の生活の建て直しができるまでは、
しばらく与野党の対立は控えて、民主党と自民党が連立or協力した
方がいいのではないかと思う人も少なからずいるようだし。
 mewも、景気回復や生活に関わる法案の議決には、是非、
野党にも協力してほしいと思っているのだけど。
 
 でも、mew個人は、もし民主党と自民党と大連立を組むぐらい
なら、もう民主党も分裂して、ガラガラポンの政界再編をやった方
がいいと思っている。(**)

 いずれにせよ、民主党が参院選で勝てなかった以上・・・有権者
が、民主党の安定した政権運営を望まなかった以上、政局の混乱が
生じても仕方がないのかな~と思うmewなのだった。(@@)

                     THANKS

【下の2つのランキング・・・できれば、2つともクリックして頂けると、
有難いです。・・・組織票はなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、
よろしくお願いします。m(__)m】

  ↓ まずは、ポチっと応援クリックを。 m(__)m
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
  ↑ さらに、ポチっと、もう一押しを。m(__)m




 当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m 

 
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。

ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか
」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。

さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。
 


 



『自民との大連立「おとぎ話だ」…亀井氏

 国民新党の亀井代表は8日、CS放送「朝日ニュースター」の番組で、参院選で与党が過半数割れした場合の対応について、「国民が納得する法案を出せば、反対のための反対は野党もできない」と述べ、政策ごとに与野党が連携する「部分連合」を模索すべきだという考えを示した。

 亀井氏は自民党との大連立を「おとぎ話だ」と否定し、みんなの党との連携にも「公務員たたきだけをやればうまくいくものではない」と消極姿勢を示した。一方で、「(新党改革の)舛添代表とは考え方はそんなに違わない。(公明党も)政策協調するのは難しい党ではない」と語った。
(2010年7月8日22時51分 読売新聞)』


『公明と政策協調可能=国民新代表

 国民新党の亀井静香代表は8日夜のCS放送番組で、公明党について「かつてわたしが(自民党)政調会長の時に政策協議をした。政策協調は難しい党ではない」と述べ、参院選の結果、与党が過半数割れした場合は連携対象になり得るとの考えを示した。新党改革についても「舛添要一代表とは考え方がそんなに違っていない」と指摘した。
 みんなの党に関しては「公務員たたきだけやれば、すべてがうまくいくというものではない」と連携を否定。番組終了後、亀井氏はたちあがれ日本について、郵政民営化へのスタンスが不明確だとして、「(協力は)難しい」と記者団に語った。(2010/07/08-23:42 時事通信)』
by mew-run7 | 2010-07-12 13:05 | 民主党、民進党に関して

「平和で平穏で楽しい生活が一番!」アンチ超保守&安倍・菅・維新の立場から、左右ではなく、mew基準の視点で、政治や競馬、スポーツなどについて書く。写真は溺愛馬トロットスター


by mew-run7