人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鳩山が菅首相の続投を支持&小沢と会談。but 主導権争いは、まだまだ続く?

「人気ブログ・ランキング」「ぶろぐ村・政治社会問題」の
2つのランキングに参加しています。
それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック
して頂けると幸いです。


人気ブログランキングへ ← まず、ポチっと、お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ← もうひとポチッと、よろしくです。

最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。

鳩山前首相が、ついに動き出した。(**)

 鳩山氏が、17~18日に地元・北海道で後援会などの会合に
出席して、次の衆院選に出馬しないという発言を保留したことや、
「こんな時こそ、党内が一致団結しなければ」と語っていたことは、
このブログでも伝えたのだが・・・。

<『鳩山が、議員続投に含み~北方領土返還への思い&民主党の
実質オーナーとして
』参照。←は、まだ書きかけなのだけど。^^;
 mewは、民主党の実質的なオーナーである鳩山氏が団結のため
に尽力してくれることに期待を寄せているものの、もし党内で
大きな対立が起きた場合は、鳩山氏がついた方が実権を握ることに
なるのではないかと考えている。(・・)>

 鳩山氏は、その後、19日午後に菅首相や仙谷官房長官と、
夜には仙谷官房長官と会談を行なったとのこと。

 そして、昨日22日の午前中にBSの番組の収録の中や、記者
の取材に対して、菅首相の続投を支持することを明言すると共に、
近々、小沢氏と会談する予定であることを明かして、菅首相との
間を取り持つ意向があるとも述べていたという。

<mew的には、ここで、鳩山首相が「自民党と連立することに
なったら、自分は民主党をやめる」と発言したことに、大注目。
この発言が党内に及ぼす影響は、かなり大きいものがあるし。
(大連立を考えそうな人の前に、ガシッと釘をさすような効果が
あるのでは?)個人的に、めっちゃ嬉しい発言でもあった。"^_^">

 さらに、何ともう昨日の夜には、鳩山氏は、早速、小沢一郎氏
や輿石参院会長と会談の場を設けたのである。(・o・)

<やっぱ、小沢氏本人がその気になれば、すぐに会談ができる
のよね。^^;>

 鳩山氏は、22日に輿石氏が参院会長に四選したことを祝う
ための会だと話していたようだが。決して、それだけで集まった
わけではないことは明らかだろう。(@@)

* * * * *

 まず、鳩山氏が22日のTV番組の収録で語った内容を見て
みよう。(・・)

『民主党の鳩山由紀夫前首相は22日午前、BS番組の収録で、
9月の党代表選に関し「菅直人首相に代わったばかりで、降ろして
ということにはならない」と述べ、首相の再選を支持する考えを
明らかにした。
 また、小沢一郎前幹事長を支持するグループ内から首相への批判
が出ていることについても、「わたしが何らかの形で2人の間を
取り持たないといけない」と語った。

 鳩山氏は25日までに小沢氏と会談する予定。自ら議員グループ
を率い、首相と小沢氏の双方にパイプのある鳩山氏が首相の続投
支持を明言したことは、代表選に向けた党内の駆け引きに影響を
与えそうだ。

 鳩山氏は、参院選で首相が消費税増税を掲げたことに触れ「反省
は必要だ。反省の気持ちを示すことで、党内全体をまとめることが
できる」と指摘。枝野幸男幹事長ら執行部の責任問題に関しては、
「(参院選大敗の)総括をやって、誰が責任を取るかということ
ではないか」と述べ、けじめが必要との認識を示した。 

 一方、首相が国家戦略室の機能を縮小させることについて、鳩山
氏は「国家戦略局は国民との約束だ。簡単に外してほしくない」と
不満を表明。政権発足時に「非小沢」議員を多く登用したことに
関しても「もっとうまく、(小沢系を)取り込む人事をしたら
良かった」と述べた。<時事通信22日>』

『「真剣に反省して総括する姿を国民に示すことが重要だ。」
・・・「党内でガタガタやっている余裕はなく、執行部がしっかり
と挙党態勢を作る努力をすべきだ」・・・
、鳩山氏は、いわゆる「ねじれ国会」への対応について「どこかの
政党と連立するためには大胆な妥協も必要だ。ただ、自民党との
大連立になれば、わたしは民主党を離れる」と述べました。
<NHK22日より>』

 国家戦略室に関する意見には、ちょっと反論したいところが
あるけど。
 その他の発言部分に関しては、まさに「仰せの通り!」だと
思うし。是非、菅氏にも小沢氏にも、その周辺の議員にも、よ~く
言い聞かせておいて欲しいことでもある。(**)

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、応援クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ  ←ポチッと応援、よろしくです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←もう一押し、お願いします。

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆



 mewは、鳩山氏の考え方は、と~っても妥当なのではないか
と思っている。(・・)

 このブログでもずっと書いているように、mewは、もともと
政権をとってから2~3年は、鳩山、小沢、菅氏のトロイカ体制
で、一致団結して政権運営に当たることを望んでいたし。
 そうしなければ、景気回復や国民生活の安定、脱・官僚主導の
改革や日米対等外交など実現できるはずもないと考えていた
からだ。(**)

 実際は、鳩山ー小沢コンビが主導して、菅氏がややカヤの外に
置かれていたものの、諸事情により、鳩山&小沢氏が自ら辞任して、
菅氏が代表選を経て首相に選ばれた以上、鳩山&小沢氏も菅氏に
協力して一致団結することが望まれるし。
 客観的に今の日本の状況を考えてみても、今は、政権与党が、
党内で実権争いをしているような場合ではないだろう。(ーー)

 世論調査の結果を見ても、一般国民の6~7割は、菅首相の
続投を支持しているし。ヒアリングを行なった県連の代表も
6~7割がたは菅首相の続投を支持or容認しているとのこと。

 彼らの多くは、わずか8ヶ月で鳩山氏が首相を辞任した後に、
今度は菅氏がたった3ヶ月で首相を代わることになって、国内外
から日本の政府や政治、民主党政権への信頼を失うような事態は
避けるべきだと考えているのではないかと思うし。
 鳩山氏が菅首相の続投を支持すれば、党内の大半もそれに賛成
して、党の立て直しのために力を尽くそうとするのではないか
と察する。(+_+)

* * * * *

 ただ、鳩山氏としても、折角、自分が参院選のことを思って、
就任わずか8ヶ月ながら、断腸の思いで首相を辞任して、民主党
の支持率アップをはかったのに、菅氏が消費税発言で支持を失った
ことには、かなり立腹していたとのこと。^^;

 また、今、ブログでもちょこまかお伝えしているのだが、小沢氏
とのやり合いや脱・小沢路線の人事などに関しても、かなり大人気
ない部分があるのも事実で。その点をよ~く反省して、改めること
が、首相を続投を支持する条件になるのではないかと思う。(・・)

 菅首相は、昨日の夕方のぶら下がりで、鳩山氏の発言に対する
感想を求められて、「大変温かい激励をいただいたと。しっかり
受け止めて、頑張らなきゃいけないと思ってます」消費税の問題
などでは、私自身の発言でいろいろ選挙にマイナスの影響も出た
と思います。また、戦略室の構想についても、この間、わたくし
の方から電話等で鳩山前総理にも、こういう趣旨ですということを
申し上げております。」と答えていたのだが・・・。
<毎日新聞22日より・mewがちょこっと編集>

 菅氏にも、色々と考えや言い分はあるとは思うが。参院選で
負けた以上は、謙虚に党内の意見に耳を傾けなければいけないと
も思うし。
 ここは、自分&仲間内の考えを独断的に押し通すことなく、
鳩山氏や小沢氏の提案を取り入れることも含め、それなりに譲歩を
しながら、国政を運営して行くことが望まれるだろう。(・・)

<ただ、もし鳩山氏や小沢氏に主導権をとられて、コントロール
されるよう形で首相を続けても、意味がないようにも思われるし。
その塩梅が難しいところだな~と感じてしまうとこもある。^^;>

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、応援クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ  ←ポチッと応援、よろしくです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ←もう一押し、お願いします。

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆



 ただし、問題は、果たして、小沢氏&小沢派の議員たちが、
菅首相の続投や、菅首相中心の挙党体制に理解を示すかどうかと
いうことだ。(**)

 鳩山氏が動いた要因には、小沢氏が代表選に出馬した場合に党内
が2つに分裂するのを懸念したことや、小沢氏がグループの議員を
引き連れて離党したり、自民党との連立を画策したりすることを
警戒したこともあるのではないかと思うのだけど・・・。

 昨日、例の「板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに
出ない政治経済の裏話
」には、チョット物騒な(?)話が載って
いた。

 小沢氏が、次の代表選に出て、首相になることを決意したと。
その前提として、18日に八丈島で<mew天敵の>米・国防族を
主導しているMグリーン氏と会い、「第七艦隊」発言を謝罪し、
日米同盟を重視することを約束したというのである。(゚Д゚)

 また、自民党側からは、森喜朗元首相が「30人でも40人でも
いいから連れて出てきてくれ」と盛んに離党を促されていて、
小沢氏は、民主党内で何が起きても大丈夫なように、森元首相との
連携を保ち、保険をかけているのだとも記されていた。(~_~;)

 何だか、八丈島でMグリーン氏と会ったという話は「???」
となってしまうところもあって。話半分(話1割かな?)ぐらいの
感じで、アタマに入れておこうと思っているのだが・・・。^^;

<でも、もしこの話が本当だとしたら、米国に魂を売った小沢氏
には、魅力を感じないし。そうであれば、mewは、首相として
評価&支持はできないと思うです。。(~_~;)>

 ここから、小沢氏が、出馬カードや離党カードをうまくチラ
つかせながら、党内で主導権をとろうとする可能性も大きいし。
そうなると、党内が、また複雑&難しい状態になってしまうおそれ
もある。(-"-)
 
* * * * *

 さらに、メディアの中には、鳩山氏が自らも主導権争いに加わる
のではないかと見るところがある。

『鳩山氏はこの日夜、都内のホテルで輿石東参院議員会長を交えて
小沢氏と会談した。会談が実現しない菅氏と小沢氏の間を取り持つ
狙いがあるようだが、党内では「小沢氏と連携して菅政権の主導権
を握ろうとしているのではないか」という憶測を呼んでいる。

 代表選は、菅氏に批判的な党内最大の小沢グループ(約150人)
の動向が最大の焦点となっている。鳩山政権では、鳩山氏と小沢氏
の協力関係のもとで政権運営が行われていただけに、小沢グループ
としては、菅氏に対抗するとなれば、鳩山グループ(約60人)
の協力が不可欠だ。

 鳩山グループの「奪い合い」となる可能性もあるため、党内では
「首相は鳩山氏の注文を相当、受け入れるのではないか」という
見方がある。ただ、安易に人事刷新や政策の見直しに応じれば、
求心力低下につながる恐れも否定できない。

 8月下旬には、長野県軽井沢町にある鳩山氏の別荘で、政権交代
後初となる鳩山グループの合宿を開く予定だ。他グループからの
出席も多いのが慣例で、「出席者の顔ぶれが代表選の行方を占う」
と注目する向きもある。<読売新聞22日>』

* * * * *

 やっぱ政権与党になると、みんな、それぞれ、自分のやりたい
政策があるし。そのためには、ミョ~な駆け引きをしたり、実権を
握ったりする必要があるようで・・・。
 なかなか一致団結して国政に当たるのは、難しいことなのかも
な知れないな~と実感させられることが多い今日この頃。(-"-)

 ここで鳩山氏が動いたことで、何とか党内がまとまるといいな~
という期待を抱いて、チョットだけ明るい展望を見出せるかもと
いう思いを抱いているものの・・・
 実際のところ、まだまだ心休まらない日々が続きそうな予感
がしているmewなのだった。(@@)

                   THANKS

【下の2つのランキング・・・できれば、2つともクリックして頂けると、
有難いです。・・・組織票はなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、
よろしくお願いします。m(__)m】

  ↓ まずは、ポチっと応援クリックを。 m(__)m
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
  ↑ さらに、ポチっと、もう一押しを。m(__)m




 当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m 

 
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。

ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか
」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。

さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。
 

by mew-run7 | 2010-07-23 04:54 | 民主党、民進党に関して

「平和で平穏で楽しい生活が一番!」アンチ超保守&安倍・菅・維新の立場から、左右ではなく、mew基準の視点で、政治や競馬、スポーツなどについて書く。写真は溺愛馬トロットスター


by mew-run7