「平和で平穏で楽しい生活が一番!」 今はアンチ超保守&安倍政権の立場から、mew基準の(時に偏向した?)視点で、政治や競馬、スポーツなどについて書いています。写真は溺愛馬トロットスター
by mew-run7
最新の記事
セクハラ問題で火に油~世間と.. |
at 2018-04-23 01:51 |
新潟知事、醜聞で2人連続アウ.. |
at 2018-04-22 04:59 |
柳瀬の面会予定メールが文科省.. |
at 2018-04-21 06:18 |
自衛官、議員に「国民の敵」と.. |
at 2018-04-20 00:36 |
女性記者、セクハラ次官に一刺.. |
at 2018-04-19 06:33 |
セクハラ発言~福田次官、財務.. |
at 2018-04-18 11:12 |
安倍、政権維持を賭け、米国に.. |
at 2018-04-17 19:28 |
イラク日報に「戦闘」状況、自.. |
at 2018-04-17 05:02 |
安倍、支持欲しさに見解変更。.. |
at 2018-04-16 02:06 |
安倍に響かぬ「平和の番人」野.. |
at 2018-04-15 20:20 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...
検索
カテゴリ
コメント・TBについてMy Policy 憲法・戦争
憲法&憲法改正
民主主義、選挙
民主党、民進党に関して
政治・社会一般
小沢&秘書の裁判
自民党について
安倍政権に関して
(再び)安倍政権について
新自由主義&小さな政府
治安、犯罪等に関して
靖国参拝に関して
堀江氏逮捕に思うこと
共謀罪、教育基本法改正
スポーツ・競馬
東アジア、北朝鮮問題
平和、戦争、自衛隊
ふぞろいのワンダラーズ
教育問題
09年衆院選
超保守の団体、候補者
未来の党・生活・自由
最新のトラックバック
保育園利用出来ない人が未.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
2000年代は異常気象の.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
首都圏で江戸時代に噴火し.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
公人の女好きは困ったもの.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
現代では考えられないこの.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
国民のためだ、疑惑続きの.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
森友問題などの不祥事で国.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
シリアでの敗北が避けられ.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
トランプ大統領はシリア攻.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
男女平等に反する時代遅れ.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
最新のコメント
mewさん 4月22日8.. |
by xtc 4241 at 08:58 |
mewさん、4月5日5:.. |
by xtc 4241 at 05:48 |
mewさん3月26日⒎:.. |
by xtc4241 at 07:44 |
mewさん3月14日5:.. |
by xtc 4241 at 05:45 |
mewさん3月10日4:.. |
by xtc4241 at 04:34 |
mewさん、2月19日6.. |
by xtc4241 at 06:14 |
mewさん2月18日7:.. |
by xtc4241 at 07:54 |
名護市長選挙残念の一言で.. |
by ラ・ポスト at 02:09 |
沖縄 名護市長選をめぐる.. |
by xtc 4241 at 10:01 |
mewさん、15:50ご.. |
by xtc4241 at 15:52 |
ブログパーツ
タグ
安倍晋三(1288)自民党(767)
小沢一郎(648)
民主党(463)
麻生太郎(285)
集団的自衛権(262)
菅直人(255)
普天間移設問題(240)
橋下徹(224)
鳩山由紀夫(163)
原発政策(162)
石原慎太郎(159)
公明党(156)
憲法改正(152)
スポーツ・競馬(149)
平和主義(149)
野田佳彦(146)
前原誠司(141)
教育(128)
民主主義(125)
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
小沢の夢に仙谷が?+小沢&鳩山が要求した「挙党態勢」の中身。
「人気ブログ・ランキング」「ぶろぐ村・政治社会問題」の
2つのランキングに参加しています。
それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック
して頂けると幸いです。
← まず、ポチっと、お願いします。
← もうひとポチッと、よろしくです。
最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。
まず、前記事に、小沢氏が、今回の代表選に出馬する背景には、
検察&検審の起訴を阻止する狙いがあるのではないかという話を
書いたのだけど・・・。
菅首相の元公設秘書だったドラエモンこと松田光世氏が、
ツイッターで、こんなことをつぶやいていたという話を、知人に
教えてもらった。
『Oさん「仙谷は俺を捕まえさせようとしている」閣僚A「そんな
ことありませんって。大丈夫ですから」Oさん「毎晩、検察が俺を
逮捕に来る夢を見るんだ」閣僚A「・・・」・・・もはやカウンセ
リングも限界かも。権力をもぎ取られた「尊大な小心者」(民主党
長老)の精神は、崩壊寸前なのかもしれない。
7:45 AM Aug 26th webから 』
『それにしても、鳩山前首相を介してKさんに伝えた撤退の条件が
「仙谷排除」って・・・。被害妄想にもほどがある。それができ
ないなら、わずかの可能性でも憲法76条の不起訴特権を得るために
首相になろうと欲するというのは、もはや正常な精神状態ではない。
Oさんの最大の弱点は心臓ではなく心の病。
7:54 AM Aug 26th webから』
<次のつぶやきで76条→75条に訂正。>
まあ、この手の情報は、いつも話半分で見ているmewなの
だけど・・・。
でも、これは多少大げさだとしても、小沢氏が検察や検審の
ことで、かなりナーバスになっているというのは、アチコチで
報じられているし。本当なのではないかと思う。(・・)
<師匠である田中角栄氏も金丸信氏も逮捕、起訴されている
から、一般の人以上に、現実的に危惧感を覚えるのかも。>
* * * * *
後述するように、小沢氏の「挙党一致」のための要求は、
「枝野幹事長、仙谷官房長官をはずす」ことだったようなの
だが・・・。
まさか、小沢氏が仙谷氏をはすしたいと思う理由に、「仙谷
は俺を捕まえさせようとしている」ということがあるとは?^^;
もともと、この2人は、昔から反・小沢の急先鋒として知られて
いて。小沢氏が、彼らを嫌っているのは明白なのだけど。
ふと気づいたことに、彼らは2人とも弁護士出身なのよね~。(・・)
もしかして、2人が、同期とかの検察官とウラでつながっている
かも知れないって感覚になったりするのかしら。(@@)
<2人とも、弁護士としては、小沢氏&秘書らに対する検察の捜査
の関しては、やり方がおかしいと批判していたけどね。>
ちなみに、昨日、知人が、半分冗談で「小沢は、そんなに起訴の
ことが気になるなら、一層のこと、菅に言って、法務大臣にして
もらえばいいのにな」って言ってたのだけど。「なるほど~、そう
いう手もあったか~」って、思ってしまったです。(~_~;)
<実際には、そんなことしたら、アレコレ言われて大変そうだけど。
自分で自分にい指揮権発動って、ありなのかしらん?_(。。)_>
* * * * *
また、小沢氏が鳩山氏を通じて、管氏に求めた「挙党態勢」の
中身も、少しずつ報じられるようになっている。
小沢氏は、枝野幹事長と仙谷官房長官をはずして、小沢氏が
幹事長に、また小沢Gか鳩山Gの議員を官房長官にすることを
要求したようなのだが。
管氏は、小沢氏を権限のない「最高顧問」に置くことを提案
した上、「小沢氏の了解なしに何も決められないのはよろしく
ない」と主張したため、さすがの鳩山氏も呆れて(怒って?)
しまい、交渉が決裂したという。(~_~;)
<板垣英憲氏のブログによれば、小沢氏は、もっと具体的な閣僚
名簿などのリストを菅氏に示していたようだ。>
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、2つのバナーの応援クリックをお願いします。m(__)m

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
『鳩山氏は25日夕、首相官邸に菅氏を訪ね、対決回避に向けた
最後の説得を試みた。
「小沢さんをきちんと処遇しないといけない。挙党態勢が大事だ」
小沢氏の憤りを鎮めるには、小沢氏を再び幹事長に起用するしか
ない、との確信が鳩山氏にはあった。「小沢幹事長」なら、枝野氏
はもちろん、「反小沢」の急先鋒(せんぽう)の仙谷氏は「外せ」と
いうのが、小沢氏周辺の要求だった。
菅氏も「挙党態勢」には異論がなかった。しかし、小沢氏に用意
していたポストは「党最高顧問」といった名誉職だった。小沢氏が
再び表舞台に立つことは構わないが、「脱小沢」を掲げて出発した
菅政権として、党の実権まで渡すことは到底、容認できなかった。
「小沢氏の了解なしに何も決められないのはよろしくない」
菅氏が鳩山氏にこう答えた瞬間、「菅対小沢」の対決の構図が
固まった。<読売新聞27日より>』
昨日、寺田首相補佐官もTV番組で、小沢氏側が人事に関する
要求を行っていたことを認めていた。
『首相側近の寺田学首相補佐官は27日朝のテレビ番組で「首相の
方に『官房長官を代えろ、幹事長を代えろ』という話が裏で来た」と
述べ、小沢氏側から政権中枢の人事をめぐる要求があったと披露。
「(手を)握ってまで(再選戦略を)進めること自体、新しい
政治を目指す民主党としていいのか疑問がある」と、小沢陣営を
挑発した。<朝日新聞27日>』
* * * * *
そして、昨日の記事にも書いたが、この人事は民主党とその
おカネの支配権が、大きく関わっていることも間違いない。
『側近によると、小沢氏は、「仙谷由人官房長官の菅首相」か
「小沢、鳩山とのトロイカの菅首相」かの決断を首相に迫ろうと
していた、という。仙谷氏は「反小沢」の急先鋒(せんぽう)で
菅政権の「陰の司令塔」ともいわれる。
仙谷氏は、同じく「反小沢」の枝野幸男幹事長とともに、官房
機密費と政党助成金を押さえ、これを奪還しようと菅首相に路線
転換を迫る小沢氏とせめぎ合うという構図が、権力闘争の実相と
いえた。仙谷氏は26日、小沢氏出馬表明について一切コメント
せず、自身が標的になるのを避けるかのようだった。
<毎日新聞27日より>』
* * * * *
ちなみに、菅首相は、小沢氏側が「挙党態勢を申し込んだが、
否定した」と語っている件について記者団に問われ、このように
答えていた。
「挙党態勢を拒否することはない」「全員野球で適材適所。これ
までもそういう態勢を目指してきたし、これからもそれを目指し
たい」「鳩山さんには、小沢さんの了解がなくしては何も決められ
ないという、そういう形はあまり良くないと申し上げた」
しかし、『菅首相は、鳩山首相時代、小沢氏がたびたび介入
しては政府の決定を覆した小鳩体制への直接的な批判を口にした。
「二重権力構造にならないようにしたい。政策を着実に実行したい」
26日昼、菅首相は官邸の会議室で仙谷氏らと昼食をともに
しながら小沢氏への対抗心をあらわにした。党内に反発のある
「小沢支配」、世論の風当たりが強い「政治とカネ」。小沢氏の
弱点をてこに権力闘争を勝ち抜く決意を見せ』ているという。
<毎日新聞27日>』
* * * * *
まあ、何をもって「挙党態勢」と言うべきなのか、人それぞれ
考えが違うのかも知れないし。
小沢&鳩山サイドから言えば、トロイカ体制を守ることが
「挙党態勢」を築くことなので、首相が管氏なら、官房長官と
幹事長は、小沢G、鳩山Gから起用すべきだという話を持ちかける
のも、不思議ではないことなのだけど。
小沢氏レベルの人に協力を求めるなら、首相に要職の人事に
関して指示をしたり、首相がそれに従ったりするのは当然だと。
それも「挙党態勢」の一環だと思うのか。
<自民党政権では、派閥均衡や実力者による采配というのは、
よく見られたことだったけどね。^^;>
それとも、首相が外部からこのような指示を受けたり、それに
従わざるを得なくなったりするのは、「挙党態勢」と呼ばず、
「小沢支配」「権力の二重構造」だと考えるのか・・・。
これは、今後の民主党のあり方を考える上でも、大きなポイント
になるのかも知れないな~と思うmewなのだった。(@@)
THANKS
【下の2つのランキング・・・できれば、2つともクリックして頂けると、
有難いです。・・・組織票はなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、
よろしくお願いします。m(__)m】
↓ まずは、ポチっと応援クリックを。 m(__)m


にほんブログ村
↑ さらに、ポチっと、もう一押しを。m(__)m
当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。
ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。
さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。
Tracked
from ステイメンの雑記帖
at 2010-08-28 10:20
Tracked
from Because It's..
at 2010-08-28 15:41
2つのランキングに参加しています。
それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック
して頂けると幸いです。


最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。
まず、前記事に、小沢氏が、今回の代表選に出馬する背景には、
検察&検審の起訴を阻止する狙いがあるのではないかという話を
書いたのだけど・・・。
菅首相の元公設秘書だったドラエモンこと松田光世氏が、
ツイッターで、こんなことをつぶやいていたという話を、知人に
教えてもらった。
『Oさん「仙谷は俺を捕まえさせようとしている」閣僚A「そんな
ことありませんって。大丈夫ですから」Oさん「毎晩、検察が俺を
逮捕に来る夢を見るんだ」閣僚A「・・・」・・・もはやカウンセ
リングも限界かも。権力をもぎ取られた「尊大な小心者」(民主党
長老)の精神は、崩壊寸前なのかもしれない。
7:45 AM Aug 26th webから 』
『それにしても、鳩山前首相を介してKさんに伝えた撤退の条件が
「仙谷排除」って・・・。被害妄想にもほどがある。それができ
ないなら、わずかの可能性でも憲法76条の不起訴特権を得るために
首相になろうと欲するというのは、もはや正常な精神状態ではない。
Oさんの最大の弱点は心臓ではなく心の病。
7:54 AM Aug 26th webから』
<次のつぶやきで76条→75条に訂正。>
まあ、この手の情報は、いつも話半分で見ているmewなの
だけど・・・。
でも、これは多少大げさだとしても、小沢氏が検察や検審の
ことで、かなりナーバスになっているというのは、アチコチで
報じられているし。本当なのではないかと思う。(・・)
<師匠である田中角栄氏も金丸信氏も逮捕、起訴されている
から、一般の人以上に、現実的に危惧感を覚えるのかも。>
* * * * *
後述するように、小沢氏の「挙党一致」のための要求は、
「枝野幹事長、仙谷官房長官をはずす」ことだったようなの
だが・・・。
まさか、小沢氏が仙谷氏をはすしたいと思う理由に、「仙谷
は俺を捕まえさせようとしている」ということがあるとは?^^;
もともと、この2人は、昔から反・小沢の急先鋒として知られて
いて。小沢氏が、彼らを嫌っているのは明白なのだけど。
ふと気づいたことに、彼らは2人とも弁護士出身なのよね~。(・・)
もしかして、2人が、同期とかの検察官とウラでつながっている
かも知れないって感覚になったりするのかしら。(@@)
<2人とも、弁護士としては、小沢氏&秘書らに対する検察の捜査
の関しては、やり方がおかしいと批判していたけどね。>
ちなみに、昨日、知人が、半分冗談で「小沢は、そんなに起訴の
ことが気になるなら、一層のこと、菅に言って、法務大臣にして
もらえばいいのにな」って言ってたのだけど。「なるほど~、そう
いう手もあったか~」って、思ってしまったです。(~_~;)
<実際には、そんなことしたら、アレコレ言われて大変そうだけど。
自分で自分にい指揮権発動って、ありなのかしらん?_(。。)_>
* * * * *
また、小沢氏が鳩山氏を通じて、管氏に求めた「挙党態勢」の
中身も、少しずつ報じられるようになっている。
小沢氏は、枝野幹事長と仙谷官房長官をはずして、小沢氏が
幹事長に、また小沢Gか鳩山Gの議員を官房長官にすることを
要求したようなのだが。
管氏は、小沢氏を権限のない「最高顧問」に置くことを提案
した上、「小沢氏の了解なしに何も決められないのはよろしく
ない」と主張したため、さすがの鳩山氏も呆れて(怒って?)
しまい、交渉が決裂したという。(~_~;)
<板垣英憲氏のブログによれば、小沢氏は、もっと具体的な閣僚
名簿などのリストを菅氏に示していたようだ。>
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、2つのバナーの応援クリックをお願いします。m(__)m


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
『鳩山氏は25日夕、首相官邸に菅氏を訪ね、対決回避に向けた
最後の説得を試みた。
「小沢さんをきちんと処遇しないといけない。挙党態勢が大事だ」
小沢氏の憤りを鎮めるには、小沢氏を再び幹事長に起用するしか
ない、との確信が鳩山氏にはあった。「小沢幹事長」なら、枝野氏
はもちろん、「反小沢」の急先鋒(せんぽう)の仙谷氏は「外せ」と
いうのが、小沢氏周辺の要求だった。
菅氏も「挙党態勢」には異論がなかった。しかし、小沢氏に用意
していたポストは「党最高顧問」といった名誉職だった。小沢氏が
再び表舞台に立つことは構わないが、「脱小沢」を掲げて出発した
菅政権として、党の実権まで渡すことは到底、容認できなかった。
「小沢氏の了解なしに何も決められないのはよろしくない」
菅氏が鳩山氏にこう答えた瞬間、「菅対小沢」の対決の構図が
固まった。<読売新聞27日より>』
昨日、寺田首相補佐官もTV番組で、小沢氏側が人事に関する
要求を行っていたことを認めていた。
『首相側近の寺田学首相補佐官は27日朝のテレビ番組で「首相の
方に『官房長官を代えろ、幹事長を代えろ』という話が裏で来た」と
述べ、小沢氏側から政権中枢の人事をめぐる要求があったと披露。
「(手を)握ってまで(再選戦略を)進めること自体、新しい
政治を目指す民主党としていいのか疑問がある」と、小沢陣営を
挑発した。<朝日新聞27日>』
* * * * *
そして、昨日の記事にも書いたが、この人事は民主党とその
おカネの支配権が、大きく関わっていることも間違いない。
『側近によると、小沢氏は、「仙谷由人官房長官の菅首相」か
「小沢、鳩山とのトロイカの菅首相」かの決断を首相に迫ろうと
していた、という。仙谷氏は「反小沢」の急先鋒(せんぽう)で
菅政権の「陰の司令塔」ともいわれる。
仙谷氏は、同じく「反小沢」の枝野幸男幹事長とともに、官房
機密費と政党助成金を押さえ、これを奪還しようと菅首相に路線
転換を迫る小沢氏とせめぎ合うという構図が、権力闘争の実相と
いえた。仙谷氏は26日、小沢氏出馬表明について一切コメント
せず、自身が標的になるのを避けるかのようだった。
<毎日新聞27日より>』
* * * * *
ちなみに、菅首相は、小沢氏側が「挙党態勢を申し込んだが、
否定した」と語っている件について記者団に問われ、このように
答えていた。
「挙党態勢を拒否することはない」「全員野球で適材適所。これ
までもそういう態勢を目指してきたし、これからもそれを目指し
たい」「鳩山さんには、小沢さんの了解がなくしては何も決められ
ないという、そういう形はあまり良くないと申し上げた」
しかし、『菅首相は、鳩山首相時代、小沢氏がたびたび介入
しては政府の決定を覆した小鳩体制への直接的な批判を口にした。
「二重権力構造にならないようにしたい。政策を着実に実行したい」
26日昼、菅首相は官邸の会議室で仙谷氏らと昼食をともに
しながら小沢氏への対抗心をあらわにした。党内に反発のある
「小沢支配」、世論の風当たりが強い「政治とカネ」。小沢氏の
弱点をてこに権力闘争を勝ち抜く決意を見せ』ているという。
<毎日新聞27日>』
* * * * *
まあ、何をもって「挙党態勢」と言うべきなのか、人それぞれ
考えが違うのかも知れないし。
小沢&鳩山サイドから言えば、トロイカ体制を守ることが
「挙党態勢」を築くことなので、首相が管氏なら、官房長官と
幹事長は、小沢G、鳩山Gから起用すべきだという話を持ちかける
のも、不思議ではないことなのだけど。
小沢氏レベルの人に協力を求めるなら、首相に要職の人事に
関して指示をしたり、首相がそれに従ったりするのは当然だと。
それも「挙党態勢」の一環だと思うのか。
<自民党政権では、派閥均衡や実力者による采配というのは、
よく見られたことだったけどね。^^;>
それとも、首相が外部からこのような指示を受けたり、それに
従わざるを得なくなったりするのは、「挙党態勢」と呼ばず、
「小沢支配」「権力の二重構造」だと考えるのか・・・。
これは、今後の民主党のあり方を考える上でも、大きなポイント
になるのかも知れないな~と思うmewなのだった。(@@)
THANKS
【下の2つのランキング・・・できれば、2つともクリックして頂けると、
有難いです。・・・組織票はなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、
よろしくお願いします。m(__)m】
↓ まずは、ポチっと応援クリックを。 m(__)m


にほんブログ村
↑ さらに、ポチっと、もう一押しを。m(__)m
当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。
ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。
さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。
■
[PR]
by mew-run7
| 2010-08-28 02:48
| 民主党、民進党に関して
|
Trackback(2)

タイトル : 【日本一新】蒙昧無知な売国翼賛マスゴミこそ、日本を衰亡へ..
次期首相を選ぶ民主党の代表選は、実質的に「国民の生活が第一」を掲げる小沢前幹事長と霞ヶ関垢悶倶楽部の操り人形と堕した変節菅との正面対決となった! さて、事態がここまで至るまでに、鳩山前首相が必死に「挙党態勢」の確立を求め奔走したわけだが、 変節菅はあくまで頑ななまでにそれを拒絶 した! それは何故か?政権を実質的に牛耳って09マニフェストを形骸化させようとする阿波狸と枝豆の両名の排除を阻止しようとしたからである。 言うなれば、 変節菅は阿波狸と枝豆と心中を決めたわけであり、そのこと自体宰相の...... more
次期首相を選ぶ民主党の代表選は、実質的に「国民の生活が第一」を掲げる小沢前幹事長と霞ヶ関垢悶倶楽部の操り人形と堕した変節菅との正面対決となった! さて、事態がここまで至るまでに、鳩山前首相が必死に「挙党態勢」の確立を求め奔走したわけだが、 変節菅はあくまで頑ななまでにそれを拒絶 した! それは何故か?政権を実質的に牛耳って09マニフェストを形骸化させようとする阿波狸と枝豆の両名の排除を阻止しようとしたからである。 言うなれば、 変節菅は阿波狸と枝豆と心中を決めたわけであり、そのこと自体宰相の...... more

タイトル : 小沢氏、代表選への出馬を表明〜「国民の生活が第一」への回..
小沢一郎・民主党前幹事長は平成22年8月26日、民主党代表選への立候補を表明しました。 1.報道記事を幾つか。 (1) 時事通信(2010/08/26-13:29) 「小沢氏、代表選出馬を表明=「挙党態勢」貴..... more
小沢一郎・民主党前幹事長は平成22年8月26日、民主党代表選への立候補を表明しました。 1.報道記事を幾つか。 (1) 時事通信(2010/08/26-13:29) 「小沢氏、代表選出馬を表明=「挙党態勢」貴..... more