セの開幕延期騒動での巨人幹部の姿勢に怒+ドバイWCで日本馬が1・2
2011年 03月 27日
2つのランキングに参加しています。
それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック
して頂けると幸いです。m(__)m
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_yukiusagi.gif)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ](http://politics.blogmura.com/politicalissue/img/politicalissue80_15_femgreen.gif)
最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。
競馬に関心のない人orギャンブルだと思っている人からは、
「こんな時に・・・」と思われてしまうかも知れないのだけど。
競馬関係者&ファンにとっては、元気が出るような明るい
ニュースなので、取り上げることにしよう!"^_^"
今日未明、ドバイで行なわれたワールドカップで、日本の
ヴィクトワールピサwithデムーロ騎手が優勝。トランセンド
with藤田騎手が2着にはいり、日本馬が1・2を飾った。(*^^)v祝
尚、同じレースに出ていたブエナビスタwithムーア騎手は、
後方からの競馬になったのだが。スローペースだった上、出る
ところがなくなり、得意の爆発的な末脚を活かすことができず、
残念ながら、8位に終わった。
<ちなみに、ドバイのワールドカップは、総額賞金が世界最高
金額の1000万ドル(優勝は、600万ドル)。宗教上、ギャン
ブルはご法度なので、馬券販売はなく、純粋な人馬のスポーツと
して競馬が行なわれている。(**)>
* * * * *
この冬、兄弟で日本で騎乗していた&日本が大好きなデムーロ
騎手(イタリア)は、東日本大震災の犠牲者を思い、腕に喪章の
黒いリボンをつけており、優勝した後、何度もそのリボンに触れて
腕を差し出し、日本にメッセージを送っていた。<藤田騎手も喪章
をつけていたです。(・・)>
今、競馬の世界でも、震災や計画停電の影響で、かなり大変な
状況になっているところや人が少なくないのだけど。<特に岩手
競馬や南関東4場の競馬は、開催ができず。競馬に関わる人
(競馬場も、厩舎&スタッフ、騎手、馬主は、収入を得る道が
ない&資金的余裕もないし。存亡の危機に陥っている。(-_-)>
せめて、このニュースが、震災で被害を受けた競馬関係者や
競馬ファンに少しは元気や希望をもたらすものになるようにと
願っている。(+_+)
* * * * *
プロ野球の世界では、セ・リーグの開幕日をどうするかで、
10日間以上もめていたのだが・・・。(-"-)
昨日、臨時オーナー会議が開かれて、ようやく、セ・パ共に、
4月12日に開幕することが、正式に決まったという。(・・)
もともとプロ野球も好きな<☆ファンの>mewとしては、
今回の開幕日に関する騒動をイライラしながら見ていて。何度、
このブログに怒りをぶつけようとしたかわからないのだが。^^;
まずは、選手たちや政府の要望が聞き入れられる形で、国民から
も納得が得られるそうな決定がなされて、本当によかったと思って
いる。(**)
<選手会長の新井貴浩選手(阪神)には、「選手として、リーグ前
の大事な時期に、本当によく頑張ってくれて有難う&おつかれさま」
と言いたい。でも、きっとファンが増えたよね。"^_^">
* * * * *
まあ、プロ野球の各球団も経営の問題があるし。それに、日程が
あまりに後ろにズレ込むと選手やスタッフなどの契約やら何やらの
問題もあるので、そう簡単に大幅延期に同意できなかった部分が
あることは、mewにも理解できないわけではなかったのだけど。
ただ、もう今さらmewが言うまでもなく、今回は<今回も?>
巨人の関係者が、自分たちの、ややエゴイスティックな考えを、
やや強引に通そうとしていたところがあって。そのことに怒りを
覚えたり、問題を感じたりした野球ファンや関係者、メディアは
かなりいたのではないかと思われる。(-"-)
<mew周辺の巨人ファンも、「今回はチョットな~」と言って
いたです。(・・)>
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、2つのバナーの応援クリックをお願いします。m(__)m
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ](http://politics.blogmura.com/politicalissue/img/politicalissue80_15_femgreen.gif)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
ちなみに、mewは、決してアンチ「巨人」ではないのだけど。
ただアンチ「巨人のオーナーたち」(正力X2とかナベツネとか)
だとは言えるかも知れない。(@@)
それこそ、先日『原発問題で自民批判をした雁屋哲のブログが、
休止に+原発推進した正力、自民、CIA』という記事にも書いた
のだが。
、巨人軍を創設した正力松太郎氏は、CIA&自民党と組んで、
日本の政界にも影響力を持っていた上、原子力発電所を日本に導入
した「原発の父」とも呼ばれている人だったわけだし。
日本のプロ野球の発展に尽力したことは評価したいのだけど、
何か「プロ野球界は、ともかく巨人を中心に」「巨人が優勝して
こそ、プロ野球が反映する」みたいな風潮を作ってしまったこと
には、大きな疑問を覚えるところがある。(-"-)
* * * * *
今回、セ・リーグがなかなか延期を決められなかったのも、
読売グループ会長(今でも巨人の実質的オーナー)であるナベツグ
こと渡邉恒雄氏の存在が大きかったと言われている。(ーー゛)
このナベツグ氏は、知人いわく「アタマの大部分を「巨人軍の
優勝」と「憲法改正」が(最近は、改憲のための大連立も)占めて
いるのではないか?」というような人で。
このブログでも、政治がらみで、何度も登場したことがあるの
だけど。^^;
セ・リーグの球団関係者の中にも、開幕延期や関東地方での
ナイター中止は止むを得ないと考えていた人もいるようなのだが。
それを協議する前日に、渡邉氏がこんな発言をして、他球団の
関係者をけん制していたのだ。(-"-)
『巨人・渡辺恒雄球団会長が16日、3・25のシーズン開幕を
厳命した。都内ホテルで行われた燦燦会で「明るい活力を持って、
国民の大衆に見せることができるのはプロ野球選手」と、被災地
復興のために全力プレーをみせるよう選手に要望した。
「東日本巨大地震復興支援」として会を始め、壇上に立った渡辺
会長。開幕問題に触れ「開幕を延期しろとか、プロ野球をしばらく
やめろとか俗説がありましたが、大戦争のあと、3カ月で選手から
試合をやりたいと声があり、プロ野球を始めました。フェアプレー、
緊張した試合をすれば見ている人は元気が出て、エネルギーが出て
生産力が上がる」と力説した。
燦燦会には約200人の財界人が集まった。大震災に配慮し、
選手へのサインや記念撮影の禁止が放送されると、マイクを奪い
「だれが言ったんだ!何でも禁止させればいいってもんじゃない。
後で懲罰する!」と怒鳴り散らした。
会長の意見にほかの球団幹部も同調。滝鼻オーナーは「放射能が
飛んでくると言っていたが、あれが野球ができない数値なのか。
もっと科学的に考えたほうがいい」。清武球団代表も「条件が
許せば25日にやりましょうということ」と強調した。
<デイリースポーツ16日>』
* * * * *
そもそも、巨人軍を応援する財界人が集まる大規模なパーティー
を開いていること自体、「・・・」という感じなのだが。^^;
<とってつけたように「震災復興支援」とか銘打つのも何だかな~
と思うし。もし家族同伴のパーティでないとしたら、財界人が
選手のとこにサインをもらいに行っちゃうのかしら?(@@)>
まあ、この時の発言を見てもわかるように、この人も正力氏と
同様、プロ野球も巨人も自分のものであり、自分の意を通せる
ところだと思い込んでいるようなところがあって。
また司会者への叱責の仕方を見ても、自分の意を、かなり強引に
押し通そうとする人で。球団幹部もそれに従うし。情けないことに
セの他の球団も、それに押し切られてしまう感じがある。(-"-)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、2つのバナーの応援クリックをお願いします。m(__)m
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ](http://politics.blogmura.com/politicalissue/img/politicalissue80_15_femgreen.gif)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
今回の件に関しては、アレコレ書きたいことがあれど。ぐ~っ
とガマンして、あと一つだけ。
実は、mewが、今回の件で、一番、腹が立ったのは、彼らが
かなり露骨な感じで、パ・リーグをいかにも下に見て、軽んじる
ような発言を行なっていたことにある。(**)
パ・リーグの場合は、今回の震災で、楽天の本拠地(仙台)&
球場や、ロッテの本拠地(千葉)&球場に被害が生じていた上に
被災者や国民の心情にも配慮して、早い段階で4月12日に開幕
の延期を決定していたのだが・・・。
ナベツグ氏らは、どうもパが先に延期を決めたことで、セにも
延期の話が飛び火した感じがあるのが気にくわなかったようで。
<巨人が電気消費量の多い東京ドームの試合やナイター開催に
こだわったことも問題だったということをあまり認識していない。>
渡邉氏は、16日にパ・リーグの開幕延期について質問をされた
時も、かなり強い口調で「こういう時には何もやらない方が良い
というなら、勝手にしろ」と言い放って、パへの不快感を示して
いたし。
また、22日には、現オーナーの滝鼻卓雄氏が「節電してくれっ
てのは政府が言うことだろうけどさ、開幕を何日にしろってのは、
お上が決めることかよ!?」と、かなり乱暴なもの言いを。
さらに、交流戦を人質にとるような発言をして、パ側にある種
の圧力をかけようとしていたのである。(-"-)
「パ・リーグが先行していろんなことを決められているようです
けど、そうはいかない」
「交流戦の日程だって、どうなるか分からないでしょ。必ずしも
同時開催になるのか、あるいは、セは29日を希望してるのかな、
パ・リーグは4月12日ですか。それで交流戦ができるのかどう
かね。交流戦はもういらないというなら、それなりの考えはあるん
だろうけど」(発言部分 日刊スポーツ22日より)
パ・リーグにとっては、リーグ前半に行なわれるセ・パの交流戦
(特に巨人戦)は、注目度も高く、観客動員数も見込めるので、
大事なものになっているだけに、交流戦をとりやめることになると
困ってしまう球団が多い。
滝鼻氏は、それがわかっていて、上のようなことを言って、自分
たちに従うように仕向けようとしていたのだ。(-"-)
* * * * *
何だか、こういうのを見ていると、mewは、昔の自民党によく
いたような威張りくさったタヌキ政治家をついつい思い出して
しまうとこがあって、ますますイラついて来るのだけど。(ーー)
<先日、久々にTVで滝鼻氏のアップを見たら、以前に比べて
悪代官顔になっていたので、つい「おまえもワルになったの~」と
つぶやいてしまったりして。(写真コチラ)^^;>
でも、正直なところ、巨人だって、入場者もTV中継もどんどん
減っていて、他のチームも、巨人と対戦できれば<いつもよりは
入場者は多いけど>、めっちゃ儲かるというわけではなくなって
いるので、そこまで威張られるほどのこともないように思うし。
<沢村はマジでいいと思うけど、今年は、パの方が注目の新人が
多いしね~。(・・)>
それよりも、今は、プロ野球がセパ12球団で協力して、野球
人気を盛り上げて行かないと、巨人も含めて、経営面で窮地に立つ
おそれもあるということを認識した方がいいんじゃないかな~と
思ったりもするわけで。
☆もそうなのだけど<うちの場合、身売りが^^;>。巨人も
オーナーorその姿勢を根本的に変えた方がいいのではないかと
思ってしまったりもしたmewなのだった。(@@)
THANKS
【下の2つのランキング・・・できれば、2つともクリックして頂けると、
有難いです。・・・組織票はなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、
よろしくお願いします。m(__)m】
↓ まずは、ポチっと応援クリックを。 m(__)m
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/banner_br_ume.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000018815.jpg)
にほんブログ村
↑ さらに、ポチっと、もう一押しを。m(__)m
当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。
ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。
さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。