人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西岡は、「菅おろし」をしたいなら、先に参院議長を辞任すべき!

 頑張ろう、東日本&ニッポン!一歩一歩、前進を。o(^-^)o 

「人気ブログ・ランキング」「ぶろぐ村・政治社会問題」の
2つのランキングに参加しています。
それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック
して頂けると幸いです。m(__)m


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。



 民主党と自民党の大連立の話が破談に終わった途端、野党だけで
なく与党内からも、急に「菅おろし」や「倒閣」の声が高まって
来ていて。「おいおいっ」という感じになっている。(・o・)

 彼らとて、どうせ今すぐに首相や内閣を全て代えることは困難で
あることはわかっているのだから、せめて、震災復興や原発対策に
メドがつくまでは、被災者や国民のことも考えて、敵対的な言動
は、控えられないものかな~と思ってしまうのだが。(ーー)

 与野党の話は、また後日に回すことにして・・・。

 mewが、最も大きな問題だと感じたのは、西岡参院議長が、
菅首相の政策を具体的に批判したり、菅首相の退陣を求めるような
発言をしたりしていたことだ。(**) 

* * * * *

『西岡参院議長は7日の記者会見で、東日本大震災への菅政権の
対応を批判し、「今の状態のままなら、菅内閣が将来にわたって
国政を担当することは許されない。菅首相が(忠告を)聞かなけ
れば、アクションを起こさざるを得ない」と述べた。

 与党出身の議長が首相に退陣を迫る可能性に言及するのは極めて
異例だ。

 西岡氏は、首相が復興計画策定のため「復興構想会議」を新設
することについて、「首相が復興方針を示して具体的に取りかかる
べきだ。いくつ会議を作れば気が済むのか。責任逃れとしか思え
ない」と酷評した。東京電力福島第一原子力発電所で低濃度の
放射性物質を含む汚染水を放出した問題については、「漁業関係者
に知らせなかったのは、許されざる行政だ」と指摘した。西岡氏は
震災発生直後から政府の対応に不満を募らせており、「会議が
踊っている。参院議長としても黙っていられない」と、政府批判
を繰り広げた。<読売新聞7日>』
<記者会見の全文は、産経新聞のコチラに。>

* * * * *

 西岡参院議長の発言は、以前から、かなり問題になっていて。
参院議長の立場をわきまえず、超保守思想で、国政や人事にまで
クチを出す西岡武夫に怒!
 』という記事などにも書いたのだけど。

 衆参院の議長というのは、内閣総理大臣、最高裁判所の裁判長と
並んで、日本の三権(国会、内閣、司法)のTOPの立場にある
わけで。
 特に衆参院の議長は、すべての国民を代表が集まった国会を
統率する立場であるだけに、政治的に中立であることが強く
望まれるので、議長になる時には、いったん所属政党を辞めると
いうのが慣例になっているし。
 議院の代表として、国会や議院の問題に関して見解を述べる
ことは許容されるものの、その発言の影響力が多いだけに、中立
的な立場であることを忘れて、個人として政治的な見解を述べる
ことは、控えなければならない職なのである。(ーー゛)

<議長が何か個人的な意見を言ったら、それと異なる意見を持つ
政党や議員は、不利に扱われるかも知れないという疑念を抱く
ことになるしね。(`´)>

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、2つのバナーの応援クリックをお願いします。m(__)m

人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
 

 ところが、この西岡氏は、参院議長になってからも、民主党の
代表選の前に「負けた方は、政治家を辞めるべきだ」と言ったり、
菅首相が、諫早湾の水門を開ける決断をしたことを強く批判
したり。上にリンクした記事のように、「菅・仙谷には国を任せ
られない」という原稿を雑誌に載せたり、仙谷官房長官に辞任を
迫ったり・・・などなど、政治的な中立性はどこへやらで、好き
勝手に個人的な発言を続けているのだ。(ーー)

<西岡氏は超保守派ゆえ、彼らがサヨク扱いする菅首相が好き
ではないし。しかも、菅首相は、西岡氏の意に反して、諫早湾の
開門を決めたため、尚更に敵視しているところがあるかも。^^;>

 そして、ふつうなら、まずは野党の方から、このような参院議長
は辞任すべきだという、激しい要求が出そうなものなのだけど。
 でも、西岡氏は、自民党に多い日本会議系の超保守派のひとりで、
お互いに意見が合う部分が多いので、自民党や保守派の議員たち
は、その発言を批判することなく、スル~しているのである。
<むしろ喜んでいる人が多かったりして?(~_~;)>

* * * * *

 でもって、mewは、一応、記者会見の全文を読んでみたの
だけど・・・。

 もう最初から、何度も「今回はぜひ、皆さん方に報道していた
だきたい」と報道陣に依頼して、公の形で、菅政権を批判する気が
満々だったりして。
 で、震災対策について、アレコレと具体的に、何をどうすべきだ
と自分なりの考えを語りまくった&菅首相を批判した上で、菅内閣
が今の状態で日本の国政を担当するということは許されないと
思うんですね、将来にわたって」「私は参議院議長としては黙って
いられないという気持ちですね」「私が直接総理大臣のところ
行って文句言ったときは最後ですからね」「かなり厳しく申し
上げているつもりですけれども、それでも総理大臣がお聞きに
ならなければ、アクションを起こさざるを得ないですね」と、
参院議長が倒閣のアクションを起こすかのようなことを示唆して、
菅首相に圧力をかけようとしているのである。(ーー゛)

<mewには、同じ考えを持つ保守系の議員を扇動&先導して
いるようにも見えるとこがある。(-_-)>

* * * * *


 mewは、西岡氏の言っていることの中には、傾聴に値するもの
もかなり含まれているとは思うのだ。

 まあ、実際問題として、菅首相は、広範&多様な震災地域の
諸問題に加えて、原発対策の問題も抱えているため、細かい施策に
関してまでは目が届かない&ケアできないところもあるとは思う。
<小さいことは、現状の報告さえ届いていないかも。^^;>

 ただ、もし西岡氏が、本当に被災地のことを思って憂いている
のであれば、そ~っと菅内閣た党の震災担当の議員に、アドバイス
をしてあげるといいのではないかと思ったりもするのだけどね。

<与党や野党、メディアの人間なんかもそうだけど。本当に被災者
のことを思うなら、外で批判をする前に、まず、そっとでも、堂々
とでもいから、菅内閣に具体的な情報提供や提言をしたり。自分
たちで対応が可能なものなら、提供すればいいのにって思うことが
あるのよね~。^^;>

 結局、彼らは「菅首相が、あれをやっていない。これが足りない」
「自分が首相だったら、すぐに避難所にXXを届ける」とか、批判の
ネタとして言いちらかしているに過ぎないケースが多いように思う
ところもある。(-"-)

<mewから見ると、同じ菅批判でも、まっとうなものと、ただ
菅首相への反発を買いたい&首相を辞任に追い込みたいがために
あえて細かい問題を見つけて批判したり、ナンクセをつけたりして
いるように思えるものもある。_(。。)_>

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、2つのバナーの応援クリックをお願いします。m(__)m

人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
 

 そして、ここからは、西岡氏個人の問題になるのだけど。

 西岡氏は、日本会議系の超保守派ゆえ、この会見全文を読んで
いても、彼らがサヨク扱いしているもの<菅首相、五百旗頭
氏、日教組など)に対する嫌悪感がチラホラと出て来てしまう
部分が見えるところがあって。
 結局は、そういうとこが生理的にイヤだから、文句つけているん
じゃないの~と感じてしまうところもあった。(ーー)

<まあ、逆に言えば、mewも、いまや超保守派は生理的にイヤ
になっているようなとこがあるので。そういうとこに、ピクピクと
反応しちゃうかも知れないんだけどね。(^^ゞ>

* * * * *

 たとえば、mewは、前記事で、菅首相が、新設する復興構想
会議の議長に、平和主義者の防衛大学校長の五百旗頭(いおきべ)真
氏を起用することに決めたという話を書いて。で、保守派は
五百旗頭氏をかなり批判しているので、西岡氏もそのことがあって
て、同会議を批判しているのではないかと書き添えたのだけど。 

 西岡氏は、こういう言い方をしているのだ。(・・) 
 
『首相はまたもや会議をおつくりになる。復興構想会議という。
何かトップも具体的な名前が出てましたけども、その具体的な
お名前が出ていた方には申し訳ないんですけどね、その方がどう
ってことじゃなくて、そう会議をまたやられるのか・・・』

 単に会議の話をするだけではなく、わざわざ、議長の話を持ち
出して来て、「その方がどうってことじゃなくて」と言うこと
自体が、いかに議長のことを意識しているかという証ではない
だろうか?(@@)
<要は、遠まわしにチクリと抗議の意を示したいのよね、^^;>

* * * * *

 また、西岡氏は、女川町の学校の先生から「教科書や文具が
足りない」という電話をもらったため、自分が文部科学省の局長
にその話を伝えたという話もしていたのだけど・・・。
<文科省に伝えたこと自体は、ひとりの政治家としては、いい
かも知れないとは思うけど。>
 その件に関して、こういうことも言い添えていた。

『結局文部科学省はそういう権限がないんですよね。ご承知のよう
に。教育委員会が持っているんです。指導助言はできますけれども、
具体的な責任を文部科学省は取るという仕組みになっていないん
です、法制的に。』 

 あの過激な日教組批判で、麻生内閣の国交大臣を数日で辞任した
中山成彬氏のことを思いだして欲しいのだが。
 超保守派というのは、国が主体的に公立学校を支配&管理して、
自分たちの思うような(保守的な)教育を行ないたいと考えて
いて、それに抵抗する日教組などを敵視しているのだが。今は、
各自治体で教育に関しては、教育委員会の権限が強くて。しかも、
そこに日教組を含め、過度な保守教育に反対する人がいること
が、ジャマでならないので。ついつい、こういうところでも、
教育委員会への恨み節が出てしまyのである。(ーー)

<ちなみに、石原都知事の場合は、都の教育委員会のメンバーを
どんどん自分と意見の合う保守派に入れ替えてしまって。それで、
指示どおりに式典の国歌斉唱をしない教員を罰する通達を作ったり、
奉仕の時間を設けたりとかしているんだけどね。(東京都で新設
された高校には、各教室の前方に日の丸が飾ってあったりも
するし。(-"-)>

* * * * *

 mewは、いつも書くように、世の中、色々な考えの人がいても
いいと思うし。<いないと却って、アブナイ&気持ち悪い。>

 西岡氏が、ひとりの政治家として、菅政権批判を含めて、自らの
考えを公表したり、震災復興やその他の政策などに関して、政治
活動を行う分には、全く構わないと思うのだけど。

 ただ、参院議長が好き勝手な言動をすることには、やはり大きな
問題性があるわけで<首相辞任に言及するなんていうのは、もって
のほか>。どうしても、自分が個人の思いに沿った政治的言動を
したいなら、とっとと、自ら参院議長を辞めるべきなのでは
ないかと思うmewなのだった。(@@)

                   THANKS

【下の2つのランキング・・・できれば、2つともクリックして頂けると、
有難いです。・・・組織票はなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、
よろしくお願いします。m(__)m】


 ↓ まずは、ポチっと応援クリックを。 m(__)m
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 ↑ さらに、ポチっと、もう一押しを。m(__)m



 当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m 

 
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。

ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか
」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。

さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。
 

by mew-run7 | 2011-04-10 02:47 | 政治・社会一般

「平和で平穏で楽しい生活が一番!」アンチ超保守&安倍・菅・維新の立場から、左右ではなく、mew基準の視点で、政治や競馬、スポーツなどについて書く。写真は溺愛馬トロットスター


by mew-run7