人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

橋下&維新の会が、君が代義務付け条例に意欲+地方ダート界のウォッカ

頑張ろう、東日本&ニッポン!一歩一歩、前進を。o(^-^)o 


「人気ブログ・ランキング」「ぶろぐ村・政治社会問題」の
2つのランキングに参加しています。
それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック
して頂けると幸いです。m(__)m


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。


 先週、大井競馬で3歳クラシックの羽田盃が行なわれた。
 優勝したのは、牝馬のクラーべセクレタwith戸崎騎手。(*^^)v祝
しかも、最後はほとんど追っていないのに、何と2着馬に7馬身差
の圧勝だったですぅ。(・o・)

<道営から鳴り物入りで転入&船橋の川島正行厩舎に所属&戸崎
くんが騎乗と3拍子そろっている子だ。_(。。)_
 父ワイルドラッシュ、母シークレットルーム(その父タイキ
シャトル)という血統。北海道安平町のノーザンファームの生産。
クラブ法人サンデーレーシングの所有馬。>

 これまでも南関東で東京2歳優駿牝馬、ユングフラウ賞、京浜盃
と重賞3つをいずれも圧勝していたのだけど。ともかく次元が違う
という感じ。
 もしかしたらダート界のウォッカになれるかも知れない。"^_^"

* * * * *

 ところで、このブログでは、東京都の学校式典での国旗、国歌
に関する通達の問題や他の府県への拡大を警戒していることにに
関して何度も取り上げ来てているのだけど。

<関連記事・『東京も日本も政権交代を!+天皇外遊中の解散+
上田も橋下も石原も、アブナイ知事&教育が広がる


 東京都は石原都知事になってから、式典での国旗、国歌に関して
細かいルールが決められて、通達されている。そして都の職員など
が、各学校や教員がルールに従っているかチェックしに来て、
ルール違反だと判断されると罰則を受けてしまうのだ。
 埼玉や神奈川では、まだ通達などは出ていないのだが。式典
での教員チェックが行なわれるようになっている。(-_-;)>

 何とあの大阪の橋下知事&大阪維新の会も、府立校の式典で、
教員に君が代斉唱を義務付ける条例を作るという方針を明らかに
したという。(゚Д゚)

<ちなみにmewは式典で国歌を歌うことに反対しているのでは
ない。ただ、国歌斉唱を通達とか条例を用いて、強制しようと
することには問題性があると考えているのだ!(**)

* * * * * 

 このニュースを見た時には、mewは正直なところ、「やっぱ、
ついに来たか~」と、つぶやいてしまうところがあった。_(。。)_

 以前も書いたことがあるのだが。橋下氏は、大阪府の知事に
なってから、君が代斉唱に関して言及する機会が何度もあり、
少し前にも、府議会で、義務化に意欲を示していたという記事を
読んだばかりだったからだ。^^;

<関連記事・『橋下が国歌&北朝鮮で保守ぶり発揮+知事なのに
新党立ち上げ?
』など。
 橋下知事の影響もあってなのか、最近、大阪府では、君が代を
斉唱しなかった教員などが、罰則を受けているケースが増えて
いるらしいしね。(-"-)>

 ましてや、先月の府議選で維新の会が第一党に躍進したこと
から、橋下氏も同会も、どんどん強気の姿勢で、自分たちの考え
に沿った条例案を出しやすくなっているように思われる。(ーー)

* * * * *

 ちなみに、自民党の府議団は、国旗掲揚を義務付ける条例を提案
していることから、もし維新の会との間で、協議が調えば、国旗&
国歌両方のルールを盛り込んだ条例ができる可能性もあるのだ。^^;

 しかも、「条例」というのは、国でいうと「法律」に当たるもの
ゆえ、東京の「通達」よりももっと強い力を持つものだけに、
本来であれば、かなり問題視すべきことなのだけど。(ーー゛)

 大阪府は、維新の会と自民党で7割近くの議席を占めている
ので、両者の協議が調えば、簡単に条例が制定できてしまうし。
保守勢力が強くなった分、今後、大阪府の教育がどんどん保守化
するおそれがあるし。
 また、この大阪での動きが他の府県に影響を与えるおそれも
あるのではないかと憂慮してしまうところがある。(-"-)
 
☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、2つのバナーの応援クリックをお願いします。m(__)m

人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
 
 
 
『大阪維新の会:君が代起立、府立学校教員に条例案 自民と協議

 首長政党「大阪維新の会」の大阪府議団が19日開会の5月定例
府議会で、府立学校の入学式や卒業式などで君が代を斉唱する際に
教職員の起立を義務付ける条例案の制定を目指していることが
14日分かった。自民府議団も日の丸の常時掲揚を義務付ける条例
案の提出を予定しており、維新はここに盛り込む形を検討。君が代
を立って歌うよう定める都道府県条例は前例がなく、波紋を広げる
可能性がある。

 自民の条例案は、府立高校など府の施設での日の丸の常時掲揚を
定めるもの。これに対し、維新は自民側に君が代斉唱時の起立義務
化も盛り込むよう修正を求め、条例案の一本化を目指している。

 4月の統一地方選で躍進した維新は、府議会で過半数を占めて
おり、自民との協議が整えば5月議会での条例成立は確実となる。

 橋下徹知事は14日、記者団に「ルールを作るのは当然。
(教職員が)守らない時の処分についても考える」と言及。条例に
罰則は盛り込まれない見通しだが、違反者を処分する仕組みに
ついて検討する意向を示した。

 府教委は既に、教職員は君が代を立って歌うよう府立学校に文書
で指示。先月の入学式で起立しなかったとして府立高校の教諭2人
を懲戒処分にした。君が代斉唱時の起立を巡り、教員が処分取り
消しなどを求める訴訟は全国で相次いでいる。<毎日新聞14日>』

『自民党府議団は府施設で国旗常時掲揚を義務づける条例案を
準備中で、維新の会は同府議団と協議する方針。同府議団には
「国旗と国歌はセットだ」などとして維新の方針に賛同する意見も
多いが、花谷充愉府議団幹事長は14日、朝日新聞の取材に「条例
で縛るのは最後の手段。維新案の内容を見て賛否を判断したい」と
慎重な姿勢を示した。<朝日新聞14日>』

* * * * * 

 実は、4月の終わりに、こんな記事が出ていたので、mewは
もしや国歌の話も出るのではないか、チョット警戒していたのだ。

『日の丸掲揚再び条例案 自民府議団、可決の公算大

 大阪府議会の自民党府議団は、府立高校を含む府の施設で常に
国旗(日の丸)を掲げるよう義務づける条例案を、5月の府議会
に提出する方針を固めた。同党は2009年12月にも条例化を
目指したが、他党の反発で強制力のない決議にとどまっていた。
今回は過半数を占める「大阪維新の会」が賛成する方向で、可決
される公算が大きい。

 条例案では掲揚の対象施設として、府立高校のほか府庁舎、警察
などを含める方向。罰則は設けないが、職員が違反すれば、地方
公務員法違反などで処分される可能性もある。自民党府議団の花谷
充愉幹事長は26日、記者に条例案提出の方針を示し、「日本人と
して当然。自民党らしく実現を目指したい」と述べた。

 府議会は定数109。先の府議選で自民党は公認13人と、推薦
した無所属の1人が当選。橋下徹知事が代表の地域政党・大阪維新
の会は公認57人が当選した。維新の会府議団も5月議会で同様の
条例案提出を検討中で、幹部は自民党の方針に「賛成する」と
語った。

 自民党が09年に条例化を目指した際、橋下知事は「条例制定と
いう方法をとっていただけたら、国旗である以上、問題ない」と
発言し、議会の判断を尊重する考えを示していた。

 ただ当時は民主、公明、共産の3党が「内心の問題を強制すべき
でない」と反発。過半数に達しない可能性もあったため、自民党は
強制力のない「決議」案に切り替え、可決された。

 文部科学省によると、01年春以降、全国すべての公立高校の
入学式と卒業式で国旗が掲揚されているが、都道府県が条例で常に
掲揚を求めるとすれば極めて異例という。教育現場などでは波紋が
広がりそうだ。<朝日新聞4月27日>』

 果たして、大阪の府民が、どこまで橋下氏や維新の会の理念や
方針を認識した上で、彼らに投票しているのか。また、このような
動きをどこまで容認するのかわからないのだけど・・・。
<自由闊達な発想や言動ができるところが、大阪の大きな魅力
だと思うのにな~。(・・)>

 何だかイヤ~な流れを感じるだけに、「大阪がアブナイ!」と
言いたくなっているmewなのだった。(@@)

                THANKS


【下の2つのランキング・・・できれば、2つともクリックして頂けると、
有難いです。・・・組織票はなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、
よろしくお願いします。m(__)m】


 ↓ まずは、ポチっと応援クリックを。 m(__)m
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 ↑ さらに、ポチっと、もう一押しを。m(__)m



 当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m 

 
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。

ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか
」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。

さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。
 

by mew-run7 | 2011-05-15 03:51 | 政治・社会一般

by mew-run7
カレンダー