人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

菅伸子が、被災地にこっそり出向きボランティア+私が菅首相を応援する理由

頑張ろう、東日本&ニッポン!一歩一歩、前進を。o(^-^)o 


「人気ブログ・ランキング」「ぶろぐ村・政治社会問題」の
2つのランキングに参加しています。
それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック
して頂けると幸いです。m(__)m


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。


 今回は、前半に、コメントへのお返事として「私が菅首相を応援
している理由」を。後半に、「菅伸子さんが被災地にボランティア
に行っていた」という話を書きたい。(・・)

 尚、前半に書くことは、このブログで何回も書いていること
なので、以前からブログを読んで下さっている方は、読み飛ばして
下さいませ。m(__)m

* * * * *
 
 まず・・・コメント、有難うございます。m(__)m
 なかなかレスができずに、すみません。m(__)m

 ところで、最近、コメント欄で(非公開のものを含めて複数)
「何故、菅首相を支持するのかわからない」という趣旨のご意見
を頂いているので、ここで、それにお答えしたいと思う。

 私が、今、菅首相を応援している最大の理由は、菅氏以外の
人が首相になった場合、また「日本がアブナイ!」方向に進むの
ではないかという危惧感が大きくなっていることにある。(・・)

 菅氏については、このブログのアチコチに書いているのだが。
 昨年8月に『もう誰が首相になろうと、民主党政権がどうなろう
と、ど~でもいいかも~って感じ?
』という記事に率直な考え
を書いたのだが。今も、ほとんど変わっていないと言えるだろう。

 私は、もともと菅氏を社民連時代から応援していて。いつか
菅氏が野党代表として政権交代を実現し、首相になるといいな~
と願っていた時期もあったのだけど。
 近時は、菅氏も、もうピークを過ぎたように感じていたし。
 また、昨年6月に首相になった後、参院選で勝てず、前原G
などに頼らざるを得ない&党内対立が激化して行く中、菅氏が
自分らしく国政運営を行なうことは困難だと思っていたので、
菅政権には、さほど期待を抱いてはいないというのが実情だ。

<ただ、今でも、どこか根本的なものの見方、考え方とか、
ある種の波長、感覚みたいなものが同じ部分があるかもな~
と感じる機会が少なからずあるかも。(+_+)>

* * * * *

 ただ、「平和が一番!」をモットーにしている私としては
<絶対護憲派ではないが>、自民党&保守勢力が行なおうとして
いる憲法改正、集団的自衛権の容認、自衛隊の海外派遣、日米
新安保体制作り&軍事拡大などの計画は、ど~~~しても阻止
したいのだ。(**)

 それは別に菅直人氏に限らず、他の人が首相であっても、その
ような計画を進めないように、政権を運営してくれればいいの
だけど・・・。

 ところが、今、民主党内で、現実的に首相になる可能性のある
人の顔ぶれを見ると、み~んな保守タカ派なのだ。(~_~;)
 近時、ポスト菅として名が挙がっている前原、野田、枝野、樽床
小沢鋭、原口氏などなど、全て改憲推進&集団的自衛権容認派なの
である。<唯一、鹿野氏は改憲慎重派なので、チョット安心。>

 そして、このブログにも何度も書いているように、もし彼らが
首相になれば、自民党と連携して、上述のような計画を少しでも
進めようとすることは、目に見えているわけで。
 自民党が政権の座に加わるor奪還した場合も同様だが、また
「日本がアブナイ!」状態に戻るおそれが大きい。(ーー)

 でも、菅氏が首相であれば、少なくとも自ら積極的に憲法改正
の動きを推進しようとか、集団的自衛権の解釈を強引に変更しよう
とか、軍拡に付き進もうとかすることはないわけで。
<それも、保守勢力に嫌われて、「菅おろし」に拍車をかける要因
になっているわけだしね。^^;>

 菅氏が首相を続けていれば、私は、その点で、日々安心して生活
できるのである。"^_^"

<多少、米国や保守勢力に押し込まれてはいるけど。自ら改憲云々
とは言い出さない限り、他の人よりず~っと安心なのだ。>

* * * * *

 また、私は菅氏の唱える政策にすべて賛成しているわけではない
のだが。
 重要な政策や方針については、賛同できるものが多いことも、
菅氏を応援する理由になっている。(・・)

 私は、もともと社会保障と税の一体改革が必要だと考えていて、
さらに社会保障維持を目的にした消費税の増税には賛成の立場
だし。<ただし、食品などは免除するなどの条件付きだが。>
 財政難を考慮すると、小沢4K公約は見直しを行なうべきだと
考えているし。 

 近時で言えば、菅首相が提唱する「脱原発のエネルギー政策」
にも大賛成なのである。(**)
<もし原発推進政策をとる自民党や保守勢力が政権の座につけば、
この方針も変えられることになってしまうだろう。(-"-)>

 ただ、今は震災&原発事故の対策が一番重要な時期なので、もし
菅氏が首相を辞任して、新たな政権に代わることで、それらが
うまく行くのなら、また新たな政権が改憲やら軍拡に走ることが
ないのであれば、菅氏が辞任するのも止むを得ないかと思う部分も
あったのだけど。
 
 今の状況を見ると、どちらもアブナイ感じに見えるので。そう
であるなら、菅氏が首相を続投した方が、まだず~っとマシなの
ではないかと思い始めている今日この頃のmewなのだった。(@@)

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、2つのバナーの応援クリックをお願いします。m(__)m

人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆
 


 話は変わるが・・・。

 先週、このブログでは、菅伸子さんのインタビューを掲載した
のだけど。今回は、伸子さんの被災地訪問の話を。

 菅首相が、5月末に仏サミットに出席した際に、伸子夫人が
同行しなかったので、「???」と思っていたのだが。

<伸子夫人は、もともとそのような場が好きではない&首相公邸
で同居している菅氏の母親のケアもあるので、同行しなかった
ようなのだけど・・・。^^;>

 何と、伸子さんは、菅首相が外遊に行っている間に、民主党の
秘書らと一緒にバスに乗って、被災地にボランティア活動に行って
いたとのこと。(・o・)
 それに関する記事が現代ビジネスに出ていたので、ここに
アップしておきたい。(・・)

* * * * *

『サングラスに帽子菅伸子の「被災地」初訪問/週刊現代

 なぜいまさら? なにが目的だったの? ファーストレディの突然
の"奇行"が伝わるや、民主党内からこんな疑問の声が上がった。
菅伸子総理夫人が、5月28日、民主党の秘書らに混じって、極秘で
南三陸町を訪問していたのだ。

「週に一度、民主党の秘書らが大型バスに乗って被災地にボラン
ティアに向かうのですが、この日、サングラスをかけて帽子を
かぶった女性がバスに乗っていた。ボランティアに向かうには
少し奇妙な格好だなと、よくよく見てみると、伸子夫人だったの
です。SPもつけていなかったので、同僚に『あれ、伸子夫人だよ』
と言われるまで気づきませんでした」(民主党秘書)

 実は夫人は前々から被災地に行きたいと希望していたのだが、
平日は公務に忙しく、休日は疲れきった夫の面倒を見なければ
ならないため、時間がとれなかったという。また、行ったら
行ったで報道陣に付きまとわれ、被災地に迷惑をかけてしまう
という殊勝な考えもあったようだ。

「そこで選ばれたのが、菅総理がサミット出席のためフランスに
向かうこのタイミングだったのです。総理がいないので公務も
少なく、総理番の記者もほとんど出払っているから、自由に行動
できるというわけです。要請された民主党の職員は相当困惑した
ようですが、伸子夫人が『大丈夫だから』と押し切るので、了承
せざるを得なかったということです」(前出・秘書)

 南三陸町では、震災後に見つかった拾得物の整理などに当たった
という伸子夫人。すっぴんで作業し、しかも役場の職員もアテンド
しなかったため、周囲にほとんど気づかれなかったという。ごく
近い人以外には訪問することも伝えなかったものだから、「単なる
物見遊山では」と思われるのも仕方あるまい。

 しかしそこはファーストレディ。被災地から戻ってくるなり、
民主党の震災ボランティア室の責任者を、

「こういう大事なことは継続してやらなくてはいけない。もしも
予算が足りないなら、菅に言っておくから私に相談してください
ね」

 と激励したという。菅政権は長くは続きませんが、ぜひとも
ボランティアは続けてください。

<現代ビジネス 6月15日(水)7時5分配信>』

* * * * *

 mewは、この記事を読んで、伸子夫人のことを「やるな~」
と。また、なかなか彼女らしい行動だとも思った。(・・)

 菅直人氏&伸子さんは、同士みたいな感じの夫婦で、2人は
家でも、いつも政治的なことを議論しているとのこと。しかも、
菅氏は若い頃から多忙であったため、選挙区での諸活動はすべて
伸子さんがバックアップ。<民主党の他の候補の支援も行なう
ことがあったりもして。>
 ここまで、まさに2人3脚のような感じで活動を続け、つい
に首相まで上りつめてしまったところがあるわけで。菅氏が
政治家として活動を続ける上では、貴重な存在なのである。(**)

* * * * *

 おそらく、伸子さんのように、オモテでもバシバシとものを言う
女性は政治家の妻、特に首相夫人にはにふさわしくないと思う人
は少なくないのではないかと思うし。
 実は、mew個人、職場などで会ったら、仲良くできるタイプ
の女性かどうかはビミョ~なところがあるのだけど・・・。^^;

 でも、伸子夫人は、菅首相に色々と提言するためには、ともかく
自分の目で被災地を見ることが必要だと思ったのだろうし。
 また、首相夫人として、SPや自治体の関係者に囲まれる形で
被災地を案内されても、本当の状況を見ることができないと
考えたのではないかと察せられる。
 同時に、自分も国民のひとりとして、実質的に被災地の役に立つ
仕事をしたいと思い、ボランティア活動に加わったのだろう。(・・)

 何か上の記事では、ファストレディの気まぐれ&「物見遊山」
のように書いているところがあるのだけど。

 伸子夫人はそれなりの考えがあって、この計画を実行したの
だと思うし。
 あえてマスコミを引き連れて行って、「いかにも、首相夫人の
パフォーマンス」として行なうのではなくて、遠路を秘書らに
まじってバスに乗って行き、こっそりと現場を見たり、ボラン
ティア活動を手伝ったりしたことは、かなり評価してもいいの
ではないかな~と思うし。(・・)

<菅直人氏も、もともと自ら現場に赴くのが好きなタイプだった
のだけど。最近、菅首相ができるだけ被災地を訪問する日程を
組んでいるのも、伸子夫人の提案だったりしてね。^^;>

 菅氏には、その経歴や伸子夫人の存在も含めて、今までの首相
にはなかったもの、今までの首相ではできなかったことを見せて
欲しいと期待しているところがあったのだが。
 これも、その一つになるのではないかと感じたmewなの
だった。(@@)

                  THANKS

【下の2つのランキング・・・できれば、2つともクリックして頂けると、
有難いです。・・・組織票はなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、
よろしくお願いします。m(__)m】


 ↓ まずは、ポチっと応援クリックを。 m(__)m
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 ↑ さらに、ポチっと、もう一押しを。m(__)m



 当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m 

 
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。

ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか
」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。

さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。
 

by mew-run7 | 2011-06-19 05:00 | 民主党~立民党に関して

by mew-run7