「平和で平穏で楽しい生活が一番!」 今はアンチ超保守&安倍政権の立場から、mew基準の(時に偏向した?)視点で、政治や競馬、スポーツなどについて書いています。写真は溺愛馬トロットスター
by mew-run7
最新の記事
セクハラ問題で火に油~世間と.. |
at 2018-04-23 01:51 |
新潟知事、醜聞で2人連続アウ.. |
at 2018-04-22 04:59 |
柳瀬の面会予定メールが文科省.. |
at 2018-04-21 06:18 |
自衛官、議員に「国民の敵」と.. |
at 2018-04-20 00:36 |
女性記者、セクハラ次官に一刺.. |
at 2018-04-19 06:33 |
セクハラ発言~福田次官、財務.. |
at 2018-04-18 11:12 |
安倍、政権維持を賭け、米国に.. |
at 2018-04-17 19:28 |
イラク日報に「戦闘」状況、自.. |
at 2018-04-17 05:02 |
安倍、支持欲しさに見解変更。.. |
at 2018-04-16 02:06 |
安倍に響かぬ「平和の番人」野.. |
at 2018-04-15 20:20 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...
検索
カテゴリ
コメント・TBについてMy Policy 憲法・戦争
憲法&憲法改正
民主主義、選挙
民主党、民進党に関して
政治・社会一般
小沢&秘書の裁判
自民党について
安倍政権に関して
(再び)安倍政権について
新自由主義&小さな政府
治安、犯罪等に関して
靖国参拝に関して
堀江氏逮捕に思うこと
共謀罪、教育基本法改正
スポーツ・競馬
東アジア、北朝鮮問題
平和、戦争、自衛隊
ふぞろいのワンダラーズ
教育問題
09年衆院選
超保守の団体、候補者
未来の党・生活・自由
最新のトラックバック
安倍内閣は総辞職し・国民.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
保育園利用出来ない人が未.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
2000年代は異常気象の.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
首都圏で江戸時代に噴火し.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
公人の女好きは困ったもの.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
現代では考えられないこの.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
国民のためだ、疑惑続きの.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
森友問題などの不祥事で国.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
シリアでの敗北が避けられ.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
トランプ大統領はシリア攻.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
最新のコメント
ミュウさん大変お久しぶり.. |
by CONSAMA at 08:38 |
mewさん 4月22日8.. |
by xtc 4241 at 08:58 |
mewさん、4月5日5:.. |
by xtc 4241 at 05:48 |
mewさん3月26日⒎:.. |
by xtc4241 at 07:44 |
mewさん3月14日5:.. |
by xtc 4241 at 05:45 |
mewさん3月10日4:.. |
by xtc4241 at 04:34 |
mewさん、2月19日6.. |
by xtc4241 at 06:14 |
mewさん2月18日7:.. |
by xtc4241 at 07:54 |
名護市長選挙残念の一言で.. |
by ラ・ポスト at 02:09 |
沖縄 名護市長選をめぐる.. |
by xtc 4241 at 10:01 |
ブログパーツ
タグ
安倍晋三(1288)自民党(767)
小沢一郎(648)
民主党(463)
麻生太郎(285)
集団的自衛権(262)
菅直人(255)
普天間移設問題(240)
橋下徹(224)
鳩山由紀夫(163)
原発政策(162)
石原慎太郎(159)
公明党(156)
憲法改正(152)
スポーツ・競馬(149)
平和主義(149)
野田佳彦(146)
前原誠司(141)
教育(128)
民主主義(125)
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
羽生結弦の優勝パレードに日の丸の配布を求める活動が&安倍政権のアブナイ流れ
これは4月21日、2本めの(やや短めの)記事です。
頑張ろう、東日本&ニッポン!安心と希望を抱ける1年に。o(^-^)o
よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m


【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】
今朝アップした『平和憲法電車が中止に+閣僚の靖国参拝&日米関係+ワイドナショー&皐月賞』の関連記事を・・・。
今朝の記事で、男子フィギュアの羽生結弦選手のパレードのことに触れた。
26日に、ソチ五輪で金メダルをとった羽生選手の優勝祝賀パレードが、地元の仙台市で行なわれる予定なのだが。
仙台市が日の丸の小旗を配布しないことに、問い合わせや抗議が来ているというのである。(-"-)
* * * * *
先に言えば、安倍首相や石原前都知事(現維新代表)などの超保守派の政治家は、国民に「日の丸」や「君が代」の尊重を義務付けるべきだと考えていて。
石原氏は都知事時代に、都教委を通じて、都立の学校の式典での国旗掲揚、国歌斉唱の細かいルールを通達。学校や教員がそれを守っているかチェックしに行き、それに違反した教員は処分している。(その処分に関して、多くの裁判が行なわれている。)
また、2012年に自民党が発表した憲法改正草案では、国民に対し国旗、国歌の尊重義務を課す規定が設けられている。(~_~;)
この他にも各地では、超保守派の政治家や市民、ネトウヨなどが、日の丸や君が代の尊重や普及を目指した活動が盛んになっている。(>_<)
* * * * *
さて、以前から読んで下さっている方は、ご存知だと思うが。mewはフィギュア・スケートが大好きで。ソチ五輪の男子フィギュアで羽生選手の優勝が決定した日も、最後までNHKの中継を見ていた。(・・)
で、羽生選手が優勝後、リンクから上がろうとした時に、スタッフに日の丸を渡され、困惑しつつもそれを掲げたり、リンクを周回したりするシーンを見て、何だか妙にイヤ~な気がしたのである。(~_~;)
別に日ごろは、五輪や世界大会で、優勝したorメダルをとった日本選手が、日の丸を掲げ手、ウィニングランをしてるのを見ても、な~んも思わないのだけど。<むしろほほえましくさえ思って見ているところが。>
でも、この時は何故か、mewの警戒アンテナがウズウズ(ユヅユヅ?)したのである。(@@)
そのことは2月18日の『五輪に国家主義や妙な精神論を持ち込むな!+遅過ぎる安倍内閣の豪雪被害対応』にも書いたのだけど・・・。
『実は、mewは、フィギュア男子で羽生結弦選手が優勝した時に、「どうか、安倍氏ら超保守派の愛国心高揚ごっこに利用されませんように」と祈るような気持ちでいたのだ。(~_~;)
(中略)
ところが、安倍首相は、羽生選手の優勝や彼の行為を、(mewから見ると)、早速、政治的に利用したのである。(`´)
安倍首相は、公邸で報道陣の取材に応えて、(案の定?)「日の丸を背にしたウイニングランに感動した。美しいたたずまいはさすが日本男児だ。 被災地に大きな勇気を与えた」とコメント。(中略)
「羽生選手のすばらしい演技、そして氷に向かって一礼するというたたずまいは、さすが“日本男児”だなと思いましたけれども、これからもがんばってもらいたいと思います」』
で、この安倍首相のコメントだけでも、すっかりブルーになっていたmewなのだが・・・。
今度は、少し前に、知人から、仙台の優勝パレードで日の丸云々の問題が起きているときいて、「やっぱ、キタか~~~」と、イヤ~な予感が的中したことを嘆くことになったのである。 (ノ_-。)
<上のリンク記事で取り上げた明治天皇の玄孫の竹田くんは、今、芸能ラブ・ネタで注目されてるけどね。(>_<)
朋ちゃんは、竹田くんの五輪発言に不快感を示したらしいけど。mewは、朋ちゃんの感覚の方が正常だと思うし。あんなやつとはXXれて正解だと思うですよ。(・・)>
* * * * *
この件の経緯に関して、J-CASTニュースが記事を出していたので、それを後ほどアップしたい。
ちなみに「仙台にパンダはいらない仙台市民と宮城県民の会」というのは、いわゆる超保守系の市民団体で、仙台市が中国にジャイアントパンダの貸与を要請していることに対する反対運動を主催している(&中国に関する諸問題も扱っている)ようなのだが。
共催には、「頑張れ日本!全国行動委員会(会長 田母神俊雄)と記されている。(@@)
そう言えば、上野動物園では08年4月に「リンリン」が死んで、パンダが不在状態に。同動物園は早く他のパンダを中国に貸与してもらえるようにと頼んでいたのだけど。
当時、都知事だった石原慎太郎氏は、(超保守派&中国嫌いで有名)当初は「いてもいなくてもいいんじゃないか」「レンタル料が高い」ととり合わず。(-_-)
ちょうど08年5月に胡錦濤国家主席が来日する予定になっていたので、日本政府がパンダの貸与wp要請するのではないかという報道が出たのだけど。
そうしたら、ネトウヨが「中国にパンダの要請しないように働きかけを」と(ネットで)呼びかけて、上野動物園に電話が殺到。運営や飼育の業務に支障が生じたことがあったのだけど。(胡主席が訪問予定のお寺なんかにも、「中国の主席を受け入れるな」と抗議電話がたくさんはいって、困ったのよね。(~_~;)>
<関連記事・『パンダ外交+胡首席訪問予定の寺に抗議電話?+再可決即値上げ+tennisなど』>
もしかしたら、この市民団体もそういう活動をしているのかも知れない。(>_<)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、2つのバナーの応援クリックをお願いします。m(__)m

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
チョット前置きが長くなってしまって、恐縮なのであるが。J-CASTニュースの記事を・・・。
『 フィギュア羽生凱旋パレードで「日の丸旗配れ」 問い合わせが相次ぎ「前例ない」と市が困惑
2014/4/16 J-CASTニュース
ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で日本初の金メダルを獲得した羽生結弦選手(19)の凱旋パレードが出身地の仙台で2014年4月26日に行われるが、主催する仙台市に対し「なぜ日の丸の旗を配布しないのか?」といった問い合わせが相次いでいる。
きっかけとなったのは「仙台にパンダはいらない仙台市民と宮城県民の会」という組織のブログで、仙台市議が日の丸紙旗の用意を市などに求めたが「前例がない」「準備する時間がない」と回答し断ったため、市議はその回答を突き返した、というものだった。
「日の丸の一つも用意できねば仙台人の矜持に関わる」
14年4月11日付けのブログによれば、優勝パレードの開催が決定した14年3月20日から仙台市議を通して日の丸紙旗の用意を打診したが、主催する仙台市、宮城県、宮城県スケート連盟が協議し、「前例がない」「警察に迷惑がかかるかもしれない」という理由で断ってきた。市議はその回答を突き返した。
4月14日の再回答では「準備する時間が、もうなくなった」「日の丸紙旗は1本100円以上かかるため、高額になる」という内容だったと報告し、
「日本と仙台を代表して戦い、金メダルを受賞した羽生結弦選手を仙台で祝福するのに、日の丸のひとつも用意しないという道理が、通るでしょうか?」
と疑問を投げかけた。また、日の丸の一つも用意できなければ仙台人の矜持に関わるため、パレードを見に行く人は日の丸持参でお願いしますと呼びかけている。
凱旋パレードで沿道に集まった人たちが選手に向かい小旗を振っているのはよくある光景だ。羽生選手は今回の五輪で「日本」「日の丸」を強く意識した発言を繰り返していた。その結果金メダルに輝いたわけだから、日の丸の旗で祝福しても何の違和感もない。仙台市はなぜ用意することを断ったのだろうか。
凱旋パレード「なにも配らない」例も
仙台市と「『金メダルおめでとう』パレード実行委員会」に話を聞いてみると、旗など応援グッズを配る「習慣」の様なものはないのだという。荒川静香さんがフィギュアスケートで金メダルを獲得した06年トリノ五輪や、12年のロンドンオリンピック、13年のプロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの優勝などでパレードを行ったが、いずれも旗などは配らなかった。
配布しない理由は経費節減という意味合いもあるが、安心、安全にパレードが行われるように警備などを強化することに力を注いだためだと説明した。日の丸の小旗を配ってほしいとの要望があったのは確かだが、これまでそうしたことをしてこなかったことと、従来の方針を変えるには時間を要するため難しかったのだそうだ。市にはブログを読んだと思われる人たちから「なぜ日の丸の旗を配布しないのか?」といった問い合わせが相次いでいるそうで、
「配布は出来ませんでしたが、旗を持ってきて振るのは何の問題もありませんので、ぜひ羽生選手の祝福をお願いいたします」
ということだった。12年のロンドンオリンピック後のパレードは4万人が集まったが、羽生選手は8万人を超えるのではないか、と予測している。
また、日の丸の小旗自体、実はそれほど配られてはいないようだ。ソチ五輪スノーボードハーフパイプの銀メダリスト平野歩夢選手(15)が14年3月15日に地元の新潟県村上市で凱旋パレードし、市民ら約1万2000人が詰め掛けた。その際市は1万本の小旗を用意し配布したが、日の丸は1本もなく青い小旗には「平野選手銀メダルおめでとう」の白い文字だった。
銅メダルを獲得した平岡卓選手(18)の3月21日のパレードで奈良県御所市が用意した旗500本には平野選手の顔写真がプリントされていた。5月1日に北海道下川町で行われるジャンプの葛西紀明選手、伊東大貴選手、伊藤有希選手のパレードでは、3人が並んだ写真がプリントされた旗が配られる予定で、4月19日の白馬村で行われるモーグルの上村愛子さんや、ノルディックスキー複合個人ノーマルヒル銀メダリスト、渡部暁斗選手ら7選手凱旋パレードでは、旗などの声援グッズは配らないと白馬村では話している。』
* * * * *
この記事を見ても、仙台市が日の丸の小旗を用意しなかったことや、問い合わせや抗議があっても小旗の用意に応じなかったことは、別に問題ではないと思うのだけど。
安倍首相らは、戦後の日本の体制(憲法、教育、国や社会の仕組み)などを否定して、戦前のような愛国精神に満ちた国づくりや教育を行なうことを目指しているわけで。(「戦後レジームからの脱却」「強い日本を取り戻す」「教育再生」など)
今朝の記事にも書いたように、安倍政権が始まってから、日本全体に戦前の日本に戻そうとする超保守的な思想、施策の流れが広まるつつあるっているところがあるだけに、この羽生選手のパレードのニュースにも、「日本がアブナくなってるぞ~」という感じがして、ぞ~っとしてしまうものを感じてしまったmewなのであった。_(。。)_
THANKS
【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】
↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)

人気ブログランキングへ

↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"
Tracked
from お玉おばさん+超左翼おじさん
at 2014-04-22 11:17
頑張ろう、東日本&ニッポン!安心と希望を抱ける1年に。o(^-^)o
よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m


【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】
今朝アップした『平和憲法電車が中止に+閣僚の靖国参拝&日米関係+ワイドナショー&皐月賞』の関連記事を・・・。
今朝の記事で、男子フィギュアの羽生結弦選手のパレードのことに触れた。
26日に、ソチ五輪で金メダルをとった羽生選手の優勝祝賀パレードが、地元の仙台市で行なわれる予定なのだが。
仙台市が日の丸の小旗を配布しないことに、問い合わせや抗議が来ているというのである。(-"-)
* * * * *
先に言えば、安倍首相や石原前都知事(現維新代表)などの超保守派の政治家は、国民に「日の丸」や「君が代」の尊重を義務付けるべきだと考えていて。
石原氏は都知事時代に、都教委を通じて、都立の学校の式典での国旗掲揚、国歌斉唱の細かいルールを通達。学校や教員がそれを守っているかチェックしに行き、それに違反した教員は処分している。(その処分に関して、多くの裁判が行なわれている。)
また、2012年に自民党が発表した憲法改正草案では、国民に対し国旗、国歌の尊重義務を課す規定が設けられている。(~_~;)
この他にも各地では、超保守派の政治家や市民、ネトウヨなどが、日の丸や君が代の尊重や普及を目指した活動が盛んになっている。(>_<)
* * * * *
さて、以前から読んで下さっている方は、ご存知だと思うが。mewはフィギュア・スケートが大好きで。ソチ五輪の男子フィギュアで羽生選手の優勝が決定した日も、最後までNHKの中継を見ていた。(・・)
で、羽生選手が優勝後、リンクから上がろうとした時に、スタッフに日の丸を渡され、困惑しつつもそれを掲げたり、リンクを周回したりするシーンを見て、何だか妙にイヤ~な気がしたのである。(~_~;)
別に日ごろは、五輪や世界大会で、優勝したorメダルをとった日本選手が、日の丸を掲げ手、ウィニングランをしてるのを見ても、な~んも思わないのだけど。<むしろほほえましくさえ思って見ているところが。>
でも、この時は何故か、mewの警戒アンテナがウズウズ(ユヅユヅ?)したのである。(@@)
そのことは2月18日の『五輪に国家主義や妙な精神論を持ち込むな!+遅過ぎる安倍内閣の豪雪被害対応』にも書いたのだけど・・・。
『実は、mewは、フィギュア男子で羽生結弦選手が優勝した時に、「どうか、安倍氏ら超保守派の愛国心高揚ごっこに利用されませんように」と祈るような気持ちでいたのだ。(~_~;)
(中略)
ところが、安倍首相は、羽生選手の優勝や彼の行為を、(mewから見ると)、早速、政治的に利用したのである。(`´)
安倍首相は、公邸で報道陣の取材に応えて、(案の定?)「日の丸を背にしたウイニングランに感動した。美しいたたずまいはさすが日本男児だ。 被災地に大きな勇気を与えた」とコメント。(中略)
「羽生選手のすばらしい演技、そして氷に向かって一礼するというたたずまいは、さすが“日本男児”だなと思いましたけれども、これからもがんばってもらいたいと思います」』
で、この安倍首相のコメントだけでも、すっかりブルーになっていたmewなのだが・・・。
今度は、少し前に、知人から、仙台の優勝パレードで日の丸云々の問題が起きているときいて、「やっぱ、キタか~~~」と、イヤ~な予感が的中したことを嘆くことになったのである。 (ノ_-。)
<上のリンク記事で取り上げた明治天皇の玄孫の竹田くんは、今、芸能ラブ・ネタで注目されてるけどね。(>_<)
朋ちゃんは、竹田くんの五輪発言に不快感を示したらしいけど。mewは、朋ちゃんの感覚の方が正常だと思うし。あんなやつとはXXれて正解だと思うですよ。(・・)>
* * * * *
この件の経緯に関して、J-CASTニュースが記事を出していたので、それを後ほどアップしたい。
ちなみに「仙台にパンダはいらない仙台市民と宮城県民の会」というのは、いわゆる超保守系の市民団体で、仙台市が中国にジャイアントパンダの貸与を要請していることに対する反対運動を主催している(&中国に関する諸問題も扱っている)ようなのだが。
共催には、「頑張れ日本!全国行動委員会(会長 田母神俊雄)と記されている。(@@)
そう言えば、上野動物園では08年4月に「リンリン」が死んで、パンダが不在状態に。同動物園は早く他のパンダを中国に貸与してもらえるようにと頼んでいたのだけど。
当時、都知事だった石原慎太郎氏は、(超保守派&中国嫌いで有名)当初は「いてもいなくてもいいんじゃないか」「レンタル料が高い」ととり合わず。(-_-)
ちょうど08年5月に胡錦濤国家主席が来日する予定になっていたので、日本政府がパンダの貸与wp要請するのではないかという報道が出たのだけど。
そうしたら、ネトウヨが「中国にパンダの要請しないように働きかけを」と(ネットで)呼びかけて、上野動物園に電話が殺到。運営や飼育の業務に支障が生じたことがあったのだけど。(胡主席が訪問予定のお寺なんかにも、「中国の主席を受け入れるな」と抗議電話がたくさんはいって、困ったのよね。(~_~;)>
<関連記事・『パンダ外交+胡首席訪問予定の寺に抗議電話?+再可決即値上げ+tennisなど』>
もしかしたら、この市民団体もそういう活動をしているのかも知れない。(>_<)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~so-cha o douzo!
よろしければ、2つのバナーの応援クリックをお願いします。m(__)m


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
チョット前置きが長くなってしまって、恐縮なのであるが。J-CASTニュースの記事を・・・。
『 フィギュア羽生凱旋パレードで「日の丸旗配れ」 問い合わせが相次ぎ「前例ない」と市が困惑
2014/4/16 J-CASTニュース
ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で日本初の金メダルを獲得した羽生結弦選手(19)の凱旋パレードが出身地の仙台で2014年4月26日に行われるが、主催する仙台市に対し「なぜ日の丸の旗を配布しないのか?」といった問い合わせが相次いでいる。
きっかけとなったのは「仙台にパンダはいらない仙台市民と宮城県民の会」という組織のブログで、仙台市議が日の丸紙旗の用意を市などに求めたが「前例がない」「準備する時間がない」と回答し断ったため、市議はその回答を突き返した、というものだった。
「日の丸の一つも用意できねば仙台人の矜持に関わる」
14年4月11日付けのブログによれば、優勝パレードの開催が決定した14年3月20日から仙台市議を通して日の丸紙旗の用意を打診したが、主催する仙台市、宮城県、宮城県スケート連盟が協議し、「前例がない」「警察に迷惑がかかるかもしれない」という理由で断ってきた。市議はその回答を突き返した。
4月14日の再回答では「準備する時間が、もうなくなった」「日の丸紙旗は1本100円以上かかるため、高額になる」という内容だったと報告し、
「日本と仙台を代表して戦い、金メダルを受賞した羽生結弦選手を仙台で祝福するのに、日の丸のひとつも用意しないという道理が、通るでしょうか?」
と疑問を投げかけた。また、日の丸の一つも用意できなければ仙台人の矜持に関わるため、パレードを見に行く人は日の丸持参でお願いしますと呼びかけている。
凱旋パレードで沿道に集まった人たちが選手に向かい小旗を振っているのはよくある光景だ。羽生選手は今回の五輪で「日本」「日の丸」を強く意識した発言を繰り返していた。その結果金メダルに輝いたわけだから、日の丸の旗で祝福しても何の違和感もない。仙台市はなぜ用意することを断ったのだろうか。
凱旋パレード「なにも配らない」例も
仙台市と「『金メダルおめでとう』パレード実行委員会」に話を聞いてみると、旗など応援グッズを配る「習慣」の様なものはないのだという。荒川静香さんがフィギュアスケートで金メダルを獲得した06年トリノ五輪や、12年のロンドンオリンピック、13年のプロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの優勝などでパレードを行ったが、いずれも旗などは配らなかった。
配布しない理由は経費節減という意味合いもあるが、安心、安全にパレードが行われるように警備などを強化することに力を注いだためだと説明した。日の丸の小旗を配ってほしいとの要望があったのは確かだが、これまでそうしたことをしてこなかったことと、従来の方針を変えるには時間を要するため難しかったのだそうだ。市にはブログを読んだと思われる人たちから「なぜ日の丸の旗を配布しないのか?」といった問い合わせが相次いでいるそうで、
「配布は出来ませんでしたが、旗を持ってきて振るのは何の問題もありませんので、ぜひ羽生選手の祝福をお願いいたします」
ということだった。12年のロンドンオリンピック後のパレードは4万人が集まったが、羽生選手は8万人を超えるのではないか、と予測している。
また、日の丸の小旗自体、実はそれほど配られてはいないようだ。ソチ五輪スノーボードハーフパイプの銀メダリスト平野歩夢選手(15)が14年3月15日に地元の新潟県村上市で凱旋パレードし、市民ら約1万2000人が詰め掛けた。その際市は1万本の小旗を用意し配布したが、日の丸は1本もなく青い小旗には「平野選手銀メダルおめでとう」の白い文字だった。
銅メダルを獲得した平岡卓選手(18)の3月21日のパレードで奈良県御所市が用意した旗500本には平野選手の顔写真がプリントされていた。5月1日に北海道下川町で行われるジャンプの葛西紀明選手、伊東大貴選手、伊藤有希選手のパレードでは、3人が並んだ写真がプリントされた旗が配られる予定で、4月19日の白馬村で行われるモーグルの上村愛子さんや、ノルディックスキー複合個人ノーマルヒル銀メダリスト、渡部暁斗選手ら7選手凱旋パレードでは、旗などの声援グッズは配らないと白馬村では話している。』
* * * * *
この記事を見ても、仙台市が日の丸の小旗を用意しなかったことや、問い合わせや抗議があっても小旗の用意に応じなかったことは、別に問題ではないと思うのだけど。
安倍首相らは、戦後の日本の体制(憲法、教育、国や社会の仕組み)などを否定して、戦前のような愛国精神に満ちた国づくりや教育を行なうことを目指しているわけで。(「戦後レジームからの脱却」「強い日本を取り戻す」「教育再生」など)
今朝の記事にも書いたように、安倍政権が始まってから、日本全体に戦前の日本に戻そうとする超保守的な思想、施策の流れが広まるつつあるっているところがあるだけに、この羽生選手のパレードのニュースにも、「日本がアブナくなってるぞ~」という感じがして、ぞ~っとしてしまうものを感じてしまったmewなのであった。_(。。)_
THANKS
【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】
↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)

人気ブログランキングへ

↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"
■
[PR]
by mew-run7
| 2014-04-21 16:10
| (再び)安倍政権について
|
Trackback(1)

タイトル : NHKがちょっといい感じ。
一週間も記事書かなかったよ〜〜〜〜 いえ、超左翼おじさんほど筆まめじゃないんだとおもう。ま、超左翼おじさんもただいま超忙しいはずですので、サボってもええかな〜〜なんてね・・^^ でも久々に昨日のNHKニュースをみてひとこと。 来月五月三日に憲法会議が企画した講演会。内田樹さん講演会「グローバル化と 国民国家の危機」の後援を神戸市が断ったことがニュースで取り上げられてた。そりゃ内田...... more
一週間も記事書かなかったよ〜〜〜〜 いえ、超左翼おじさんほど筆まめじゃないんだとおもう。ま、超左翼おじさんもただいま超忙しいはずですので、サボってもええかな〜〜なんてね・・^^ でも久々に昨日のNHKニュースをみてひとこと。 来月五月三日に憲法会議が企画した講演会。内田樹さん講演会「グローバル化と 国民国家の危機」の後援を神戸市が断ったことがニュースで取り上げられてた。そりゃ内田...... more