サミットのディナーと豪華ランチ+麻生が安倍に再延期で反論+ダービー
2016年 05月 29日
頑張ろう、熊本&大分!o(^-^)o
よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m
【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】
【JRAダービーは、3番人気・皐月賞2着のマカヒキwith川田が優勝した。(*^^)v祝 (川田騎手も友道調教師も初ダービー)
2着にハナの差で2番人気のサトノダイヤモンド(ルメール)。3着は1番人気・皐月賞馬のディーマジェスティ(蛯名)で、久々に1~3人気の馬による決着になった。(三連複・安っ。)
蛯名は22回連続ダービー騎乗の功労賞として勝たせてあげたかったけど。ちょっと寄られたこともあってか、追い込みが遅れちゃったかも。残念。(~_~;)(勝たないなら、3-5-8の足し算でよかったのにな~。^^;)
今年の3歳牡馬は、かなりレベルが高い感じ。4~6着馬も含めて(個人的にはMロブソンも好み)、今後、様々なGI、重賞の勝利を争うことになりそうな気がするです。
友道師は事前のウィニング競馬の取材で「マカヒキは、母ウリウリや兄弟が短距馬でも、長距離はこなせると思う」「何故なら、自分はもともと長距離好きで。1600m未満と以上では、以上の方が断然成績がいいので、長距離仕様の調教をしている可能性が大きいから」と自信を見せていたのだけど。後半の情報は一般のレース予想でも使えそうだ!( ..)φメモ
そう言えば、先週、スーパー逃げ馬・エイシンヒカリwith武豊が、仏GIイスパーン賞(芝1800)を10馬身差で圧勝。(*^^)v祝 次は6月15日、英GIプリンスオブウェールズS(芝2000)に出る予定。これで勝ち負けになったら、ユタカ期待の仏GI凱旋門賞への追加登録を検討するらしい。<ユタカは自分で1500万の追加登録料を払っても、凱旋門に出したいぐらいの気持ちかも。^_^;>】
* * * * *
まずは、前記事の『増税再延期なら公約違反ゆえ、安倍首相は辞任すべし+錦織の成長』の続報を。
前記事で、安倍首相が麻生財務大臣らの政権幹部に会って、消費増税再延期の意向を伝えたら、反対意見が出たので、その場で決められなかった(調整することになった)という話を書いたのだけど。やはり財政再建を重視する麻生氏、谷垣氏は2人とも異論を唱えたようだ。(・・)
また、安倍首相が前回の衆院選で「再び延期することはないと断言します」と言ったことから、麻生氏は、再延期するなら解散総選挙をして、もう一度、国民の信を問うて筋を通すことを提案したものの、首相は同調しなかったという。^^;
先日も書いたが、公明党は増税再延期にも衆参同時選にも反対の立場ゆえ、安倍官邸は2つとも実行に移すのは難しいと考えている様子。<衆院選の予測もイマイチだし?>
おそらく今頃、水面下で公明党の最後の交渉を行なっているのではないかと察する。(~_~;)
『安倍晋三首相は28日夜、首相公邸で麻生太郎副総理兼財務相、自民党の谷垣禎一幹事長、菅義偉官房長官と会談し、来年4月に予定している消費税率10%への引き上げを平成31年10月まで再び延期する方針を伝えた。国会会期末の6月1日にも発表したい考えで、政府・与党内の調整を急ぐ。
会談で首相は、消費税率の引き上げを「2年半延期したい」と伝えた。これに対し、麻生、谷垣両氏は財政規律維持の観点から予定通りの増税を求めて異論を唱え、引き続き協議することになった。
麻生氏は「再延期するなら衆院を解散して国民の信を問うべきだ」とも主張した。首相は同調せず、菅氏は公明党に配慮して衆参同日選を見送るべきだとの考えを示した。
連立与党の公明党も社会保障の財源確保のため再延期には否定的な立場をとってきた。首相は近く、同党の山口那津男代表とも会談して理解を求める。
26日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の世界経済に関する討議で首相は、現在の状況が「リーマン・ショック前の状況と似ている」と指摘。世界経済が直面するリスク回避のため、あらゆる政策をとることで合意した伊勢志摩サミットの議論を踏まえ、政策を総動員して対応する方針を示していた。
首相は28日の政権幹部との会談でも、同様の観点から消費税増税の再延期の必要性を説明した。再延期については27日の記者会見では「是非も含めて検討し、参院選前に明らかにしたい」と語っていた。
ただ、首相は26年11月に消費税増税を1年半延期して衆院を解散した際に「再び延期することはない」と断言。その後は、20年のリーマン・ショックや23年の東日本大震災級の事態の発生を再延期の条件としていた。
首相は新たな経済対策を盛り込んだ28年度第2次補正予算案の編成に向けた検討にも入った。補正の規模は5兆~10兆円程度になるとみられ、近く閣議決定する「骨太の方針」や「ニッポン1億総活躍プラン」から施策を盛り込む。(産経新聞16年5月29日)』
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
『麻生副総理兼財務大臣は、富山市で開かれた会合で、来年4月の消費税率の引き上げについて、仮に引き上げを再延期する場合には、衆議院の解散・総選挙を行う必要があるのではないかという考えを示しました。
来年4月の消費税率の引き上げを巡り、安倍総理大臣は28日夜、麻生副総理兼財務大臣や自民党の谷垣幹事長らに、2019年・平成31年10月に2年半、再延期する考えを伝えたのに対し、麻生副総理らは慎重な姿勢を示し、調整が続けられることになっています。
麻生副総理と谷垣氏は、29日、富山市で開かれた会合に出席し、最初に麻生副総理が「きのうのきょうで、絶妙なタイミングだ。われわれは、おととしの選挙で『消費税率を1年半後に必ず上げる』とはっきり言って当選しており、延ばすならもう1回解散して信を問わなければ、筋が通らないのではないかというのが、私や谷垣氏の考えだ」と述べ、仮に引き上げを再延期する場合には、衆議院の解散・総選挙を行う必要があるのではないかという考えを示しました。
また、谷垣氏は「消費税をどうするかは、進むにせよ退くにせよ、非常に重い決断で、どちらも相当な覚悟がなければやりきれることではない。参議院選挙を前に、党が一丸となって選挙戦に臨めるようにすることが、党の責任者として私がやらなければならないことだ」と述べました。(NHK16年5月29日)』
安倍首相&菅官房長官のコンビは、ここまで結構、好き勝手に自分たちの考えを通して来ていて。特に財政&経済に関しては理論派の麻生副総理や谷垣幹事長に、かなり譲ってもらったことも多かったのだけど。
今回は、さすがに「無理押し」っぽいものがあるだけに、「ここは一言、言っておきたい」というとこもあるかも知れないし。自民党内にも公明党内にも異論が続出する可能性が大きいので、先に言って、ガス抜きもしておこうと思ったのかも知れないのだが・・・。
安倍コンビは、会期末の6月1日に行なわれる会見でこの方針を発表したいと考えているようなので、ここ3~4日、水面下でかなりもめそう&駆け引きが展開されそうだ。(@@)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
話はがら~っと変わって、サミット・グルメ・コーナーを・・・。(『サミットのメニューはこんな感じ~ワークランチと配偶者プログラムのメニュー』のつづき)
(外務省に写真つきのページがあった。ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/is_s/page4_002062.html)
1日めのディナーのメニューは、こちら
5月26日(木曜日) ワーキング・ディナー 概要
・実施日時: 2016年5月26日(木曜日) 19時40分から21時40分
・実施会場: 志摩観光ホテル・ザ・クラシック1階「ラ・メール ザ クラシック」
・出席者: G7首脳,欧州理事会議長,欧州委員会委員長
海の幸 トマトの魅力をさまざまな形で
伊勢海老クリームスープ カプチーノ仕立て
鮑のポワレ あおさ香る鮑のソース
伊勢海老ソテー ポルト酒ソース 米澤モチ麦のリゾットとともに
伊勢茶の香りをまとわせた松阪牛フィレ肉
宮川育ちのワサビを添えて
ミルクチョコレートと柑橘のマリアージュ
コーヒー,紅茶 またはエスプレッソ
・乾杯酒 半蔵 純米大吟醸 / 大田酒造(三重県 伊賀)
・白ワイン ヴィラデスト ヴィニュロンズ リザーヴ シャルドネ 2014/ ヴィラデストワイナリー(長野県)
・食中酒 瀧自慢 辛口純米 滝水流(はやせ)純米酒 / 瀧自慢酒造(三重県 名張)
・赤ワイン シャトー・メルシャン 椀子(マリコ) ヴィンヤード オムニス 2012 / メルシャン(長野県)
・デザートワイン 登美ノーブルドール1990 / サントリー山梨ワイナリー(山梨県)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
そして、2日めのワーキングランチ(お弁当風)のメニューはこちら
開催日時:5月27日(金曜日)11時50分から13時23分
会場 :志摩観光ホテル ザ・クラシック「真珠」
料理人 :料理:茅ヶ迫 正治(かやがさこ まさはる) 志摩観光ホテル和食総料理長 兼 シェラトン都ホテル大阪和食料理長 / パティシエ:赤崎 哲朗(あかさき てつろう) 志摩観光ホテル料飲部製菓長 兼 大阪マリオット都ホテルパティシェ
5月27日 ワーキングランチ 弁 当 お献立
(上段に)
口 取 り
鱸チーズ焼き、鰻巻き玉子、枝豆焼き?薯、蓬麩田楽、蛸柔らか煮、赤蒟蒻ピリ辛煮、蛤生姜煮、空豆蜜煮、丸十蜜煮、パプリカトマト酢浸し、酢蓮根
焚 合 せ・・・海老椎茸、楓冬瓜、桧扇貝吉野煮、蝶南京、鯛の子、オクラ、
揚 げ 物 ・・・鮑唐揚げ、雲丹磯辺揚げ、鱚梅紫蘇揚げ、玉蜀黍と隠元、蟹パン
(下段に)
肉 料 理・・・伊勢鶏もも肉塩麹焼き、青唐、占地茸、貝割れ菜、黄プチトマト、レモンドレッシング
松阪牛ローストビーフ冷製、焼き茄子、赤プチトマト、わさび菜、大蒜チップ
胡麻ポン酢たれ、玉城豚ロース山椒焼き、蓮芋、 アンディーブ、アンパンチコリ、紫蘇ドレッシング
別 盛 り・・・にぎり寿司 煮穴子、鯛、鯵、鮪とろ、車海老、紅鮭燻製、生姜甘酢漬け、土佐醤油
御 椀・・・赤だし、浅蜊、三つ葉、粉山椒
水 菓 子・・・メロン、巨峰、西瓜、ミント
和 菓 子・・・落雁
煎茶
、”清酒” 瀧自慢 純米大吟醸 (三重県 名張)、シャトー酒折 甲州ドライ 2015 (山梨県)、“清酒” 而今 純米吟醸 山田錦 (三重県 名張)、朝日町マイスター セレクション バレルセレクション赤 2013(山形県)
* * * * *
ディナーを出した志摩観光ホテル、1回、行ってみたいんだけどね~。(・・)
やっぱ「鮑のポワレ あおさ香る鮑のソース」「伊勢海老ソテー ポルト酒ソース 米澤モチ麦のリゾットとともに」は食しておきたいところ。^m^
<鮑のソースって・・・鮑の身と肝をペーストにして、あおさと混ぜてソースにするのかな~。^^;>
それよりも、おいしいものを少しずつ食べたい懐石料理好き(又はオードブル盛り合わせ好き)のmewにとっては、このワーキングランチのお弁当は魅力的。
これらのお料理を全部(冷凍して?)とっておいて、5回ぐらいに分けて、日本酒やらワインやらと楽しみたいな~とマジで思ったです。(~_~)
そして、できるなら早くC級政治のブログよりも、B級グルメのブログをやりたいな~と思うmewなのだった。(@@)
THANKS