人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ。左右問・スガからガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

天皇のメッセージを見て、安倍と違い(?)、国民やその生活への強い思いを痛感+メッセージ全文

頑張ろう、東日本&ニッポン!安心と希望を抱ける1年に。o(^-^)o 
頑張ろう、熊本&大分!o(^-^)o


よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m

  

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】


 今上天皇(明仁天皇)が8日午後、高齢化が進む天皇の生前退位、大病や他界した際の対応に関して、国民に向けて、ビデオ・メッセージの形で約11分間、自らの「お気持ち」を表明した。(午後3時からNHK、民放が一斉にビデオを放映。)

 まずは、そのビデオ・メッセージ(全文)を。<NHKよりコピー>

『象徴としてのお務めについての天皇陛下お言葉(全文)

 戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には、平成30年を迎えます。
 私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。
 本日は、社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したいと思います。

 即位以来、私は国事行為を行うと共に、日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる日本と世界の中にあって、日本の皇室が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し、人々の期待に応えていくかを考えつつ、今日に至っています。

 そのような中、何年か前のことになりますが、2度の外科手術を受け、加えて高齢による体力の低下を覚えるようになった頃から、これから先、従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合、どのように身を処していくことが、国にとり、国民にとり、また、私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき、考えるようになりました。既に八十を越え、幸いに健康であるとは申せ、次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています。

 私が天皇の位についてから、ほぼ28年、この間私は、我が国における多くの喜びの時、また悲しみの時を、人々と共に過ごして来ました。私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。こうした意味において、日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、私は天皇の象徴的行為として、大切なものと感じて来ました。皇太子の時代も含め、これまで私が皇后と共に行って来たほぼ全国に及ぶ旅は、国内のどこにおいても、その地域を愛し、その共同体を地道に支える市井の人々のあることを私に認識させ、私がこの認識をもって、天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは、幸せなことでした。

 天皇の高齢化に伴う対処の仕方が、国事行為や、その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには、無理があろうと思われます。また、天皇が未成年であったり、重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には、天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。しかし、この場合も、天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。

 天皇が健康を損ない、深刻な状態に立ち至った場合、これまでにも見られたように、社会が停滞し、国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。更にこれまでの皇室のしきたりとして、天皇の終焉に当たっては、重い殯(もがり)の行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き、その後喪儀に関連する行事が、1年間続きます。その様々な行事と、新時代に関わる諸行事が同時に進行することから、行事に関わる人々、とりわけ残される家族は、非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが、胸に去来することもあります。

 始めにも述べましたように、憲法の下、天皇は国政に関する権能を有しません。そうした中で、このたび我が国の長い天皇の歴史を改めて振り返りつつ、これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり、相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう、そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ、ここに私の気持ちをお話しいたしました。 
 国民の理解を得られることを、切に願っています。』

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆



 安倍首相は、この天皇のメッセージを受けて、「私としては、天皇陛下が国民に向けてご発言されたということを重く受け止めております。天皇陛下のご公務のあり方などについては天皇陛下のご年齢やご公務の負担の現状に鑑みる時、天皇陛下のご心労に思いを致し、どのようなことができるのかしっかりと考えていかなければいけないと思っています」というコメントを発表したのだが。

 ただ、昨日も少し書いたように、「天皇=国体(国のTOP、中心)論」を信奉する安倍首相&超保守仲間は、天皇の「生前退位」やそれに伴い論点となる可能性が大きい「女性、女系の皇位継承」には反対、消極的な姿勢の人が多いのが実情で。天皇の「お気持ち」を実現(改正を含む法案化)するための動きは、かなり慎重に進められるのではないかと見られている。(>_<) 
<一強の安倍内閣や自民党が動かないと、何も実現できない状況にあるんだもの~。それに、超保守派の中には、きっと天皇が大病や崩御した時も、自粛や服喪は当たり前って言っちゃう人が多いんだろうな~。(ノ_-。)>

『安倍首相は「どのようなことができるのか、しっかりと考えていかなければいけない」と述べたが、具体的にどう対応するのかについては踏み込まなかった。(中略)
 今回、安倍首相が具体的な対応に踏み込まなかったのは、今回のお言葉が憲法で禁じられている天皇の政治的な発言にならないよう配慮したため。政府は当面は、すでに内閣官房に設置されている皇室典範改正準備室で検討を進める考え。しかし、生前退位を可能にするために皇室典範を改正するのか、今の天皇陛下のみに適用される特例法を制定するのか、などの方針については定まっていない。(NNN16年8月8日)』

* * * * * 

 で、ここからは、この今上天皇のメッセージをmewがどうとらえたか、書いてみたい。(@@)

 天皇は、最初に「社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したいと思います」、最後に改めて「憲法の下、天皇は国政に関する権能を有しません」「象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ、ここに私の気持ちをお話しいたしました」と述べ、政治的な発言だと受け止められないように配慮した。(・・)

 そして、天皇が日本国民統合の象徴であることに基づき、「国民の理解を得られることを、切に願っています」と主権者である国民に理解を求めたのである。(**)

<前記事にも書いたように、宮内庁を通じて政府に色々な形で気持ちを伝えても、戦前のような天皇国体論を思想の中核に置いている超保守派の安倍首相&仲間たちが強い力を持つ支配下にある現政権においては、政府や議会が動いてくれる可能性は小さいし。今上天皇はの本心として、安倍首相らよりも主権者である国民に理解して、認めて欲しいという思いが強いのではないかと察する。>

* * * * * 

 また、昨日の記事に、天皇には国事行為や諸公務のほか、宮中祭祀という大事で大変な務めがあり、その負担も大きいという話を書いたのだけど。今上天皇は、昨日のメッセージの中で、婉曲的ながら宮中祭祀について触れていた。(++)

<「私は国事行為を行うと共に、日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索」「伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し」とか。「私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ました」「天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得た」とか。(重要なものは摂政や皇太子には代行できないので、そのことも暗に示唆していたのも印象的だった。)>

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆



 さらに、mewが驚いたのは、終盤で天皇が体調面で重篤な状態になったり、他界したりした時に、国民の生活に大きな影響を与えることを回避することにまで踏み込んで話をしたことだった。(・o・) <終焉という言葉にぎくっとさせられるところもあった。尚、今上天皇は、自分が他界した時は、土葬&大きな陵(墓)を作ることはせず、火葬を用いて小さな陵に埋葬することも要望している。>

 昭和天皇(裕仁天皇)は、1987年9月に吐血して、歴代天皇で初めて開腹手術を受けたのであるが。<実際は十二指腸乳頭周囲腫瘍であったが、慢性膵臓炎だと発表されていた。> 一度は公務に復帰したものの、88年にはいって体調が悪化。88年9月頃から重篤な状態にあると報じられるようになり、徐々に祭りやイベント、コンサートなどの「自粛ムード」が全国各地に拡大。さらに1月の天皇崩御によって、TVなども含め全国の様々な場が「服喪モード」に突入。その影響で、程度の差はあれど、関係する企業や自治体、人々が、経済的な打撃を受けたり、生活に支障が出たりすることになった。_(。。)_

<88年はまさにバブル時代で、大規模で派手なイベントや行事が多くなっていたのだけど。それらが特に多くなる秋、クリスマス、年末年始の時期に、自粛、服喪期間(?)が当たってしまったため、mew周辺でもイベント会社が倒産したり、音楽の関係者やクリスマスや歳末をアテにした飲食業、小売店舗が予定した収入激減で大変な状態になったりと、かなり困っていたです。(~_~;)>

 また天皇崩御、新天皇即位に当たっては、様々な儀式、行事に関わる皇族だけでなく、本当に多種にわたる関係者が多大な労力、時間を費やすことになり、社会全般や本人&家族の生活に支障を生じることにもなる。

 前記事+αに書いたように、今上天皇は、昭和天皇の言動を見ながら、戦後の憲法下での象徴天皇のあり方を考え、主権者たる国民の安寧を祈ると共に、国民に直接接してコミュニケーションをとることを重視。「戦争を2度と起こさないように」と平和主義を守ることを誓い、戦争の犠牲になった国民を慰めたり、自然災害や人権侵害で苦しんだ人を励ましたりして来たのであるが。

 おそらく今上天皇は、皇太子としての立場で、昭和天皇の他界前後に起きた「自粛ムード」「服喪モード」が続いたのを見て、自分やその後の天皇の時には、国民の仕事や生活に多大な影響を与えることは避けたいと強く思ったのではないかと察する。(・・)

 天皇はその思いを「天皇が健康を損ない、深刻な状態に立ち至った場合、これまでにも見られたように、社会が停滞し、国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます」「行事に関わる人々、とりわけ残される家族は、非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが、胸に去来することもあります」という言葉であらわし、(政治家や識者、種々の業界、国民を含む)社会全体への要望を遠回しに示したのではないかと思う。(**)

* * * * *

 いつも書いていることだが。安倍首相や超保守派の政治家や識者などは、天皇国体論を信奉しているくせに、今上天皇の憲法や平和への思い、皇室のあり方などへの「お気持ち」は最大限に尊重しようとせず、かなり軽視するところがあって。今回も、残念ながら「天皇の心、安倍知らず」な感じがするのだけど。

 でも、今上天皇は、国民統合の総意に基づく象徴であることを強く意識して、敢えて主権者たる国民に理解を求めたいと考え、前例のない思い切った「お気持ち」表明をしたのだから、是非、多くの国民がその気持ちを実現できるように理解、後押しして欲しいと切に願っているmewなのだった。(**)

 THANKS
  
                                          
【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】


↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)




にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"

by mew-run7 | 2016-08-09 01:51 | 政治・社会一般

by mew-run7
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31