「平和で平穏で楽しい生活が一番!」 今はアンチ超保守&安倍政権の立場から、mew基準の(時に偏向した?)視点で、政治や競馬、スポーツなどについて書いています。写真は溺愛馬トロットスター
by mew-run7
最新の記事
下村、記者がハメたと「犯罪」.. |
at 2018-04-24 05:30 |
セクハラ問題で火に油~世間と.. |
at 2018-04-23 01:51 |
新潟知事、醜聞で2人連続アウ.. |
at 2018-04-22 04:59 |
柳瀬の面会予定メールが文科省.. |
at 2018-04-21 06:18 |
自衛官、議員に「国民の敵」と.. |
at 2018-04-20 00:36 |
女性記者、セクハラ次官に一刺.. |
at 2018-04-19 06:33 |
セクハラ発言~福田次官、財務.. |
at 2018-04-18 11:12 |
安倍、政権維持を賭け、米国に.. |
at 2018-04-17 19:28 |
イラク日報に「戦闘」状況、自.. |
at 2018-04-17 05:02 |
安倍、支持欲しさに見解変更。.. |
at 2018-04-16 02:06 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...
検索
カテゴリ
コメント・TBについてMy Policy 憲法・戦争
憲法&憲法改正
民主主義、選挙
民主党、民進党に関して
政治・社会一般
小沢&秘書の裁判
自民党について
安倍政権に関して
(再び)安倍政権について
新自由主義&小さな政府
治安、犯罪等に関して
靖国参拝に関して
堀江氏逮捕に思うこと
共謀罪、教育基本法改正
スポーツ・競馬
東アジア、北朝鮮問題
平和、戦争、自衛隊
ふぞろいのワンダラーズ
教育問題
09年衆院選
超保守の団体、候補者
未来の党・生活・自由
最新のトラックバック
党名に恥じない国民の党に.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
安倍内閣は総辞職し・国民.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
保育園利用出来ない人が未.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
2000年代は異常気象の.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
首都圏で江戸時代に噴火し.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
公人の女好きは困ったもの.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
現代では考えられないこの.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
国民のためだ、疑惑続きの.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
森友問題などの不祥事で国.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
シリアでの敗北が避けられ.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
最新のコメント
ミュウさん大変お久しぶり.. |
by CONSAMA at 08:38 |
mewさん 4月22日8.. |
by xtc 4241 at 08:58 |
mewさん、4月5日5:.. |
by xtc 4241 at 05:48 |
mewさん3月26日⒎:.. |
by xtc4241 at 07:44 |
mewさん3月14日5:.. |
by xtc 4241 at 05:45 |
mewさん3月10日4:.. |
by xtc4241 at 04:34 |
mewさん、2月19日6.. |
by xtc4241 at 06:14 |
mewさん2月18日7:.. |
by xtc4241 at 07:54 |
名護市長選挙残念の一言で.. |
by ラ・ポスト at 02:09 |
沖縄 名護市長選をめぐる.. |
by xtc 4241 at 10:01 |
ブログパーツ
タグ
安倍晋三(1288)自民党(767)
小沢一郎(648)
民主党(463)
麻生太郎(285)
集団的自衛権(262)
菅直人(255)
普天間移設問題(240)
橋下徹(224)
鳩山由紀夫(163)
原発政策(162)
石原慎太郎(159)
公明党(156)
憲法改正(152)
スポーツ・競馬(149)
平和主義(149)
野田佳彦(146)
前原誠司(141)
教育(128)
民主主義(125)
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
菅長官が佐川や太田と官邸で会議。安倍擁護の作戦を協議か?+TVよ、政治報道をしっかりせい!
頑張ろう、東北!&関東!そして、熊本、大分、福岡も!
・・・身近な希望と幸福を大切に、一歩一歩、前進を!
よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m
(残念ながら人気BRの方はポイントが半分ぐらいしか反映しないのですが。めげずに続けます。o(^-^)o)
【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】
政治の世界では次々と新たな日報隠しが発覚。財務省の口裏合わせ要請も明らかになったというのに、ニュース&ワイドショーは、政治ネタはほぼスル~。<たけし、レスリング、相撲がメイン。(土俵&女性の問題は社会的には重要かも知れないけど。)>
しかも、ふつ~のニュース番組まで、MLB大谷やサッカー監督解任を優先し、政治ネタはちょこっとだけのところが多かったみたいでビツクリ。(@@)
mewは個人的には、政治よりスポーツ・芸能ネタの方が好きだし。確かに大谷の投球もスゴかった&ハリル・・・の解任もそれなりにサプライズではあったけど。<この時期にかい、っていう意味でね。ついに最後まで、バヒド・ハリルホジッチという名をきちんと言えないまま、終わってしまったmew。^^;>
でも、民主政やシビリアン・コントロールを含め日本の国の根幹が揺るがされるような大変なことがいくつも起きているというのに。それを国民に伝えることこそが、メディア&報道の使命なのに・・・。
一体、日本のTV報道はどうなっちゃってるんだ~~~、そんなに安倍政権に続いて欲しいのか~~~って感じ。(゚Д゚)
今、本当に日本にとって本当に大事な時期であるだけに、どうか心ある報道関係者は、きちんと安倍政権の問題点やアブナさをきちんと国民に知らせて、国政、ひいては国のあり方について判断できる材料を提供して欲しいと願っているです。(ー人ー)
* * * * *
ところで、立民党の枝野代表(元官房長官)が先日、興味深いことを語っていた。 (・o・)
『(自衛隊の日報隠蔽(いんぺい)問題で)現場から、誰かにはちゃんと相談したと思っている。当時の稲田防衛相ではなく、もっと上かもしれない。私も官房長官の仕事をしていたが、各役所でらちが明かないことの後始末をするのが、官房長官の一つの大きな仕事だった。
個別には言わないが、各役所から「うちの大臣では、らちが明かない」と、直接の報告や相談が何件かあった。そうであって欲しい。現場が勝手に大事なことを判断するなんて、許してはいけない。政治には相談していて欲しい。(さいたま市であったオープンミーティングで/朝日新聞18年4月7日)』
これは自衛隊の日報隠しの話をしていた時に出た言葉なのだけど。各役所から「うちの大臣では、らちが明かない」という話をきいて後始末をするのが、官房長官の一つの大きな仕事だったという部分は、今の様々な問題を読み解く上でも、大きな参考になる。(++)
以前にも書いたように、mewは、安倍首相が絡んでいるような森友学園、加計学園の問題や、担当大臣(特に稲田朋美氏とか)ではらちが明かないようなPKO活動や日報隠しなどの問題は、所管の大臣を飛び越えて、官邸の方に「どうしましょうか?」と役人からの報告や相談がなされるケースが少なからずあると思うのだ。(・・)
昨日9日、太田理財局長が、財務省が森友学園側に口裏合わせを依頼していたことを認めたのだけど。 (・o・) (『財務省、口裏合わせの依頼を認める+安倍擁護したい西田、横柄な恫喝、印象操作が止まらず+桜花賞』)
実は、昨年2月22日に佐川理財局長(当時)と太田総括審議官(当時、今は理財局長)らが、菅官房長官と会って相談していたことがわかっている。(++)
実際、先月27日に行なわれた佐川前理財局長の証人喚問でも、こんなやりとりがあった。
逢坂(立民党)「昨日ですね、参議院予算委員会で菅官房長官がこんな答弁をしているんですね。『24日の少し前だったと思いますけれど』、これは去年2月の24日のことであります。『私自身、財務省理財局長、国交省航空局長、この両局から土地の売却の経緯について説明を受けました』というふうにいっているわけです。答弁は続くわけですけれど、こうやって官邸に説明に行っていることはある。これは事実だというふうには思いますが、加えてこういうときに何らの指示も何らのサゼスチョン(提案)もない」
佐川「おっしゃる通りで、日付は覚えていないのですが、国会でこの議論が始まった早い段階だったと思いますが、官房長官のところに私と理財局長、国土交通省の航空局と経緯についてご説明に上がって、取得要項とか貸し付けるとか、そういうような経緯を私どもからして、国土交通省も話をして、それを官房長官がお聞きになっていたということだと思います」
また、太田現理財局長も、2月22日に官邸で協議が行なわれたことを認めているし。今月3日の衆院財務金融委員会では、何度も答えをはぐらかした後、委員長にも注意されて渋々と「理財局長の随行として理財局総務課長が同席している。官房長官への説明の時は、当時で言いますと、官房の総括審議官も同席しているということでございます」と答弁。
太田氏はしら~っと「総括審議官も同席している」と役職名だけを語ったものの、何を隠そう、昨年2月時点での総括審議官は、太田氏本人だったという。(>_<)
<太田氏は、15年7月から2年間、総括審議官を務めていたとのこと。『「総括審議官は、財務省大臣官房で官房長に次ぐ『ナンバー2』。省内のあらゆる案件を把握すべき立場です。佐川氏が証人喚問で、前任者から森友案件について引き継がれていなかった旨を証言しましたから、太田氏の方が事情に精通しているはずです。昭恵夫人の名前があった改ざん前の文書の存在を知っていた可能性もあり得ます」(野党関係者)(日刊ゲンダイ18年4月6日)』なんだって。>
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
昨年の2月17日、国会で安倍首相が「私や妻が関わっていたら、総理も議員も辞める」と宣言。また、この日に野党議員が、トラック3千台以上に及ぶゴミ除去を確認したのかと質問したことで、財務省はかなり焦った様子。^^;
18、19日の土日にアレコレ策を練ったのか、20日に財務省の理財局から森友学園の弁護士に、「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」とウソの話をするように要請するものの、事実と異なると拒まれることに。<近畿財務局にも受け入れられなかったとか。^^;>
さらに、この日、佐川理財局長の部下が、当時、森友学園の理事長だった籠池夫妻に身を隠すように、代理人を通じて伝えたという。(・o・)
<尚、籠池氏も、昨年の証人喚問で「財務省の佐川理財局長の命として、部下の島田 さんが『10日間身を隠せ』と言われたと顧問弁護士から伝えられた」と証言している。>
森友学園への国有地売却(不当な値引き)に関わっていた財務省と国交省の官僚は、野党やメディアに不適切な値引きを指摘された上、籠池氏らと口裏合わせに失敗して、これはマズイと思ったのだろう。これでは自分たちの身はもちろん、安倍首相の立場も危なくなると。(~_~;)
<近畿財務局と国交省の航空局は、安倍首相の周辺(昭恵夫人や平沼赳夫氏らの政治家)が後押しするbut資金力のない森友学園の小学校建設をサポートするために、地下3m以下にもゴミが多量に埋まっているというストーリーを創作。ゴミ撤去に多大な費用がかかるというニセの理由をでっちあげて、9億円の土地を8億円も値引きして、売却することにした・・・かも知れないのだから。>
そこで、22日に関係者が官邸に集まって、菅官房長官の下で作戦会議が開かれたのではないかと。その際に、具体的に文書改ざんの話まで出たかはわからないが。少なくとも安倍首相や昭恵夫人、また安倍首相に近い政治家が森友学園と関わっていることを示すものは、オモテに出ないようにすべきだという話が出た可能性は否定できないと思うのだ。(・・)
尚、この作戦会議を経て、24日から、当初は森友教育を評価していた安倍首相が、急に籠池氏について「しつこい」と言うなど批判に転じることに。また佐川氏の「ないない」答弁の口調は、さらに強まったという。(~_~;)
『森友疑惑 菅官房長官が佐川・太田氏から説明受けていた ~ 昨年2月 首相進退答弁の直後 官邸関与示す動き
学校法人「森友学園」との国有地取引に関する財務省の決裁文書改ざん問題などをめぐって、「官邸に報告したり了承を受けることはない」と官邸側の関与を全否定している佐川宣寿・前理財局長と太田充・現局長が、「森友疑惑」追及が国会で始まった直後の昨年2月22日、菅義偉官房長官に官邸に呼ばれ、国有地売却の経緯などについて説明していたことがわかりました。太田氏は当時、財務省大臣官房総括審議官。疑惑対応で官邸側が具体的にかかわったことを示す動きです。
菅氏への説明は、安倍晋三首相の「私や妻が関係していれば、総理大臣も国会議員も辞める」という衆院予算委員会での進退答弁から5日後に行われました。国土交通省航空局次長も出席し、国有地から出たごみの撤去処分費用の見積もりなどを説明したといいます。
安倍首相は菅氏に「(質疑で)特に私の家内の名前も出たから、しっかりと徹底的に調べろという指示をした」(昨年2月24日の衆院財務金融委)と述べており、妻昭恵氏の関与疑惑を意識したことは明らか。安倍首相の指示を受けた菅氏は、佐川氏らから説明を受け、安倍首相に報告をしたことは認めましたが、具体的な日時や説明随行者の氏名は明らかにしてきませんでした。
しかし、当時総括審議官として佐川氏に随行した太田理財局長は3月30日の衆院財務金融委で「(説明したのは)昨年2月22日」と明らかにし、3日の同委では「財務省で説明を主としてやったのは(佐川)理財局長だが、随行として当時の理財局総務課長、当時大臣官房総括審議官も同席している。官房長官側は官房長官と担当の秘書官」と、自身の名前はあげず答弁しました。
NHK報道では、菅氏への説明が行われた2日前の昨年2月20日、財務省理財局が学園側に電話して、ごみ撤去でウソの説明をするよう求めていた疑惑が新たに浮上しています。(赤旗18年4月6日)』
* * * * *
『コトの始まりは、昨年の2月17日の衆院予算委。当時の民進党の福島伸享元衆院議員が8億円の値引きの根拠となったごみの撤去工事について「ダンプカー4000台」に相当する規模だなどと追及し、当時の佐川理財局長は「適正な価格で売っている」と応じた。おまけに、安倍首相は「妻から森友学園の先生の教育に対する熱意はすばらしいという話を聞いている」と学園をヨイショしていた。
“口裏合わせ”が行われたのは、この答弁から3日後の2月20日だ。ところが、「事実と違うのでその説明はできない」と学園側が財務省の依頼を突っぱねると事態は一変。籠池氏が財務省の指示で公の場から姿を消したとウワサされる日だ。
2月22日には、何を話し合ったのか、太田充理財局長が総括審議官(当時)として、当時の佐川理財局長と共に菅官房長官に面会。その直後、24日の衆院予算委で安倍首相が籠池氏を「しつこい」呼ばわりし、17日の答弁と打って変わって森友学園を突き放し始めたのである。
要するに、口裏合わせを持ちかけても籠池氏が応じなかったため、手のひらを返したように“籠池切り”が始まったのだ。と同時に、決裁文書の改ざんが始まった可能性が高い。森友問題を追及する共産党の辰巳孝太郎参院議員がこう言う。
「財務省は、改ざんが始まったのは『2月下旬』だと言っています。口裏合わせは、まさに同じ時期。財務省はとぼけていますが、口裏合わせに関するメールを既に持っているはず。今後は、そのメールの内容と、太田理財局長が菅官房長官と面会した際のメモを財務省から出させないといけない」(日刊ゲンダイ18年4月6日)』
この財務省の口裏合わせに関するメールを、大阪地検特捜部が入手。その情報がメディアに流れ、しっかり証拠を掴まれているため、太田理財局長は昨日、国会で認めざるを得なかったようなのだが・・・。果たして、裏で彼らを操っていたのは菅官房長官だったのだろうか?(・・)
いずれにしても、1日も早く国民の力で、安倍首相や菅官房長官を(電撃?)解任したいという気持ちを尚更に強くしたmewなのである。(@@)
THANKS
■
[PR]
by mew-run7
| 2018-04-10 03:10
| (再び)安倍政権について
|
Trackback(1)

タイトル : 安倍首相が嘘を付いている愛媛県文書が判明した・嘘つき安倍..
安倍首相が噓を付いている愛媛県文書が判明した・噓つき安倍首相は国民に詫び即刻辞任せよ 安倍首相が噓を付いている愛媛県文書が判明した・噓つき安倍首相は国民に詫び即刻辞任せよ、学校法人「加計(かけ)学園」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画について、2015年4月、愛媛県や今治市の職員、学園幹部が柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した際に愛媛県が作成したとされる記録文書が存在することがわかった。柳瀬氏が面会で「本件は、首相案件」と述...... more
安倍首相が噓を付いている愛媛県文書が判明した・噓つき安倍首相は国民に詫び即刻辞任せよ 安倍首相が噓を付いている愛媛県文書が判明した・噓つき安倍首相は国民に詫び即刻辞任せよ、学校法人「加計(かけ)学園」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画について、2015年4月、愛媛県や今治市の職員、学園幹部が柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した際に愛媛県が作成したとされる記録文書が存在することがわかった。柳瀬氏が面会で「本件は、首相案件」と述...... more