人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

歴史に名を残すという安倍の野望、まずは首相最長記録を阻止したい+祖父・岸元首相の悪名


頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。
     ・・・身近な希望と幸福を大切に、復興に向けて、一歩一歩、前進を!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】  


安倍晋三氏は、かねてから「歴史に名を残す首相、教科書に載るような首相になりたい」と言っているとか。(・・) <自民党の議員の多く、とりわけ世襲系はそうなのかも知れないけど。>

 安倍氏は、首相として憲法改正(新憲法制定)、日露平和条約&北方領土返還、北朝鮮の拉致問題解決を三大目標にして来たのだが。特に改憲や北方領土返還は、超保守派としての政治思想を具現化するものであるとともに、歴史に名を残すことも考えてのことだろう。(~_~;)

 というか、実際のところ、憲法改正の中身に自分の政治思想を反映することは困難だし。北方領土も、以前から主張していた4島一括返還はあきらめたようなので、まさに「とりあえず憲法改正しました」「北方領土返還を実現しました」という歴史的事実を作ることに走ろうとしているような感じがある。(-_-)

 さらに、安倍氏は、昨年 自民党の規約を改正して総裁任期を延長までして、総裁3選を実現。もしこのまま首相を続けれれば、今年の8月24日には大叔父の佐藤栄作氏を抜き首相在任期間が戦後1位に。そして、何と11月20日には戦前の桂太郎氏を超え、歴代1位となるわけで。
 これも歴史に名を残すための大きな目標&野望になっている。(**)

 今年の年頭所感に「継続を力とし、これまでの積み重ねを、そして、国民の皆様からの信任を大きな力として、残された任期、全身全霊で挑戦していく覚悟」だと記していたのも、この在任期間を意識してのことだろう。_(。。)_

<mew的には、2015年に9条の憲法解釈を強引に変更して、集団的自衛権行使を容認して、問題のある安保法制を強行成立したという事実において、戦後最悪の首相として歴史に名を残すことになるんだけどね。(`´)>

* * * * *

 ちなみに、祖父である岸信介元首相(1957~60)はそれなりに名は知られているものの、有名というより、悪名が高いと言った方がいいのかも。「昭和の妖怪」と呼ばれており、あまりいいことでは名を残していない。^^;

 A級戦犯だったけど、米国と手を組んで釈放されたとか。米国の支援(支持?)で、社会共産勢力拡大を阻止するため、保守合同による自民党結党に尽力したとか。首相になって、憲法改正しようとしたけど、衆参2/3の議席がとれず、目標実現できなかったとか。

 で、教科書にも載ってるのが、60年に強引に日米安保条約を改定したことなのだが。この時、何と岸自民党は、強い野党だった社会党議員を国会の議場にはいれないようにして、強行採決するという暴挙に出たことには、唖然とさせられた。<これは見事に安倍自民党の強行的な国会運営に受け継がれているって感じ。_(。。)_>

 しかも、岸首相らは、学生や労働者がいわゆる反安保闘争で、激しい安保反対デモなどを繰り広げるのを見て、彼らを押さえ込むために暴力団や右翼団体に協力を要請したというのを知った時は、言葉も出なかった。(>_<)

『岸自身が1958年(昭和33年)に組織した木村篤太郎率いる新日本協議会、右翼の連合体である全日本愛国者団体会議、戦時中の超国家主義者も入った日本郷友会(旧軍の在郷軍人の集まり)である。「博徒、暴力団、恐喝屋、テキヤ、暗黒街のリーダー達を説得し、アイゼンハワーの安全を守るため『効果的な反対勢力』を組織した。最終計画によると1万8千人の博徒、1万人のテキヤ、1万人の旧軍人と右翼宗教団体会員の動員が必要であった。彼らは政府提供のヘリコプター、軽飛行機、トラック、車両、食料、司令部や救急隊の支援を受け、さらに約8億円の『活動資金』が支給されていた」wikipediaより』

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 その後、岸元首相の実弟で、安倍晋三氏の大叔父に当たる佐藤栄作氏も、首相に就任。1964年から72年まで7年8ヶ月にわたって在任し、戦後最長の記録を残している。(・・)
<ちょうど高度経済成長と重なったこと&オモテ向きは平和主義的な政策を行なっていたことが、自民党が安定多数をとったことが長期政権を維持する大きな要因になった。>

 また、首相としては、韓国との国交回復(日韓基本条約批准)、非核三原則提唱、沖縄返還などを実現。74年にはノーベル平和賞を受賞しており、教科書にもそれらの功績が載っている。(@@)

 ただ、あとから米国と核持込の密約をしていたことなどが発覚。沖縄返還も安保延長&米軍基地維持、資金負担などと引き換えに実現したとされており、その後、物議をかもすことになる。^^;

* * * * *

 ふと思うに、今、日本が直面している問題(=安倍首相が直面している問題)の中には、この2人が目先の問題解決を重視したがために、その影響が今にも及んでいると言えるんだよね。(・・)

 安倍首相が北方領土返還の交渉で苦戦している最大の理由のひとつは、プーチン大統領が、岸元首相が日米安保条約に基づいて、北方領土に米軍基地を置くことを(自衛隊の駐屯地を作って日米軍で活動するとかも)、強く警戒しているからだし。

 沖縄の米軍基地の諸問題がなかなか解決しないのも、まさに日米安保条約や佐藤元首相が返還の際にいろいろと約束したことが今も尚、尾を引いているからだし。

 昨年起きた韓国の徴用工の賠償問題も、佐藤元首相が日韓基本条約を結んだ際に、個人の請求権のことを明確にしておかなかったことが影響していると言われているし。

 まあ、日本は敗戦国であった上、東西冷戦が激しい頃だったので、いたし方ない部分もあるとはいえ、米国べったりの姿勢や目先のことばかりを優先する方針が(本当の子孫である晋三氏にもしっかり引き継がれているし)、結局は50~60年先の子孫を困らせることにつながっているのである。(>_<)  

* * * * *

 記事を書いていたら、昨年、56~7歳ぐらいの男性(1961~2年生まれかな?)が話していたことを思い出してしまった。(・・)

 「俺、生まれて、物心ついてからずっと佐藤栄作が首相で。首相と言えば佐藤栄作って思い込んでて。首相が代わった時には、別の人も首相ができるんだって、ちょっと驚いた記憶があるんだけど。・・・今度は50代になって、もう6年も安倍晋三が首相やってて。もし下手して9年もやったら、50代の間、ずっと安倍が首相って、悲劇だと思わないか?」

 ホント、そうだよね~。確かに悲劇だ!(**)

 mewにとっては、安倍氏が6年も首相を続けただけで、十分に悲劇だし。
 それこそ、佐藤栄作氏を抜いて戦後最長の首相になったりとか、あの陸軍の桂太郎首相を抜いて日本史上最長の首相になって、教科書に名が載ったとしたら、最悪~という感じで。ひとりの国民として、こんな首相を長々と続けさせるのは、恥ずかしい限りだったりして。(ノ_・、)

 というわけで、何とか早く安倍氏を首相の座からおろして、在任期間TOPの野望を阻止したいと。そのためにも4月の統一地方選や7月の参院選で、移民党を惨敗させなければと改めて強く思うmewなのだった。(@@)

 THANKS


【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"


by mew-run7 | 2019-01-02 12:17 | (再び)安倍政権について

by mew-run7
カレンダー