人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガ、反超保守&新自由主義。左右問わず、mew基準で、政治や競馬、スポーツなどについて。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

トリノ五輪で思ったこと(1) ~日本の国民&マスコミは身勝手な期待をし過ぎかも~

<このブログでは基本的に政治や社会のことを中心に書くことにしているのだが。今回は
特別バージョンで(とりあえず時事ネタ?!)冬季五輪について感じたことを書きたいと思う。

 ちなみに永田議員は記者会見で、いかにもという感じで謝罪して泣いてみせたりするの
だろうか?国民のみなさまの信頼を裏切りとか、日本の民主政治とか国会が何たらとか言って。
 キミにはしばらくの間、民主政治を語って欲しくない。>
  

 昨日でトリノ冬季五輪が閉幕した。
 何はともあれテロや大きな事件、事故もなく、無事に開催を終えられてよかったと思う。
 また、スポーツ好きの私にとっては、色々と楽しめた2週間だった。
 特に私は子供の時からフィギュアスケートが大好きなので、ペアに始まって、男子
シングルアイスダンス、女子シングル、エキジビションとほぼ2週間を通してフィギュ
ア競技を満喫できた日々であった。
 またカーリングとかスノーボードとか、ふだんはなかなか見る機会のない競技を観戦
できるのも興味深かった。

 結局、メダルは荒川静香選手の金メダル一個に終わってしまったのは残念だったが、
実のところ、今回、そう多くのメダルは期待できない状況だったのではないかと思う。
マスコミは、冬季五輪に注目し楽しんで欲しいという意図もあったのだろうが、ちょっ
とメダルに関しては、あおり過ぎの感があったことは否めまい。
 実際、私の知る限り、今シーズンに本格的な世界大会(有力選手がほとんど集まる
ような大規模のもの)で上位になっていた選手は、そう多くはなかったように思う。
<上位にはいっていた選手の何人かが実力を出せなかったのも残念だったが。>

 



でも、今回も入賞者は個人、チーム合わせて確か20組以上あったように思う。
メダルまであと一歩の4、5位になった人も少なくなかった。
 個人的には、あまりマスコミに大きく取り上げてもらえなかったのだが、ヨーロッパが
伝統的に強く、日本は今まであまり歯が立たなかったクロスカントリーの分野のおいて、
夏見円&福田修子選手が女子団体スプリント競技で8位入賞したのはスゴイと思った。
また、これもなかなか上位になれなかったアルペンスキーの男子回転で皆川賢太郎選手
や湯浅直樹選手が4、7位になり、何と猪谷千春選手が銀メダルをとって以来50年
ぶりの入賞を果たしたこともおおいに讃えたいと思う。

 少年の頃から、ずっとショートトラックのエースとして頑張って来た寺尾悟選手にも
お疲れ様と言いたい気持ちだ。(もう30歳だと知って、ビックリ。)スケルトンの
越和宏選手(41)も、ジャンプの原田雅彦選手(37)は、現役続行の可能性も示唆
しているとのことで、頑張って欲しい。<ジャンプの岡部もよく頑張ったかも~。
他にも名前を挙げたい人がたくさんいるのだが、みんなお疲れ様でした~。m(__)m>

 ただ近時、スポーツ全体、特に冬季競技種目の選手は厳しい環境に置かれている
ことも否めないところがある。その背景には色々な理由があると思うが、<今の政治
経済(企業)の状況や政策の影響も大きいように思うが、そのことを書き始めると嫌気
が差して来そうなので、今日はこの件には触れないでおきたい>、特に冬季競技の選手
や団体の場合は、所属企業や団体も地方などの小さい所が多い上、大会や個人にもスポ
ンサーがあまりつかず、練習や遠征、用具の準備などの面で経済的にも苦労している人
たちが多いのが実情だという。
 もしメダルを期待したいなら、国や企業がもっと力を入れて練習環境や海外遠征など
の支援をしたり、国&協会レベルで若手も含めた強化やどんどん変わるルールへの対応
策なども行なって行かないと、挽回は難しいようにも思う。
<近時、スケートリンクの経営が厳しい所が多く、閉鎖を余儀なくされている所も出て
いたというが、今回のフィギュア人気で入場客が急増したとのことで、よかったと思う>

 そしてまた私自身もそうではあるのだが、オリンピックや世界的な大会の時には色々
な種目を見て好奇心を持ったり、応援したりするのだが、そのあとは知らん顔になって
しまうことが少なくないのも、よくないかな~と思ったりするところがある。
 複合の荻原健司選手が以前話していたが、北欧を中心にノルディックやクロスカン
トリー種目の盛んな欧州の地域では、大会での応援も盛んだし、上位選手は尊敬を集め
て、メディアでもスター並に扱われ、それ相当に厚遇されているという。
 日本は、ふだんはメディアでも冬季競技をほとんど取り上げることはない。(せいぜい
がジャンプと大きなフィギュア&スピードスケートの大会ぐらいだろう。)スポーツ紙
でさえ、どこにあるのか探すのが大変なほど隅っことか、他の記事の隙間に小さく結果
を載せるだけというケースも少なくない。<世界的な大会で上位になっても、である>

 それで、こういう時だけメダルを期待したり、にわかファンになったり、メディアも急に
エラそうに取材に来てさんざん持ち上げておいて、結果がイマイチだったら不満をもらす
というのも、かなり身勝手なのではないかな~と思ったりもした。
 何だか日本の選手団の団長が会見で謝罪の言葉を述べたというが。確かに上述したよう
な点も含めて強化策の見直しや立て直し策は必要だと思うが、何も謝る必要などあるまい。
まずは、結果が悪かったら「謝罪する」というような姿勢を改めないと、肝心な時に自分
の力をきちんと発揮できるような選手を育てられないのではないかと懸念したりもする
私であった。

 次の機会には、フィギュア・スケートのことを書いてみたいと思う。

                    <つづく> THANKS

<もしよろしければ、←メモ帳の上下のバナー&リンクのクリックをお願いします。m(__)m>
Commented by 虎哲 at 2006-02-28 09:47 x
TBありがとうございます。
私は今回の五輪は低迷するだろう、と踏んでおりました。
トリノ関連の記事は意図的に開幕前はまったく書いておりません。
興味がなかったからではなく、不当な期待をできる状況にはない、
と思ったからです。
「惨敗」だと思うのはメダルを取れなかった結果、というよりは、
もしきちんとバックアップしていたらもっと実力を出し、喜べていたであろう多くの選手がいたのではないか、という疑念からです。
Commented by mew-run7 at 2006-03-01 04:16
虎哲さん、コメント有難うございます。

日本国民はオリンピックとメダル(&日の丸?)が大好きですから。
もっと国が金銭を負担して強化策を行なうことも、きっとOKして
くれるでしょう。・・・と思いたいです。
でも、熱しやすく冷めやすい人も多いからな~。^^;

WBCも盛り上がるのかどうか、不安ですね。
Commented by gorou at 2006-03-01 06:22 x
最近、マスコミのニュースを見ていると、今回のブログの内容に関係すること(俺のこじつけ?)が取り扱われています。
日本には中流層が無くなり、極端な格差社会が出来上がってきているそうですが、本当にそうでしょうか?今、下流と思っている人達の中には、自分のプライドのせいで、自分を下流と思っている人も居るのでは??社会が上流とか下流とかは関係なく、個人の意識が大事なのではないでしょうか?最近の世界情勢や国内の事件を見ていると、プライドを持つ事すら難しい事態になっていると思います。今回の五輪選手団や、応援してきたマスコミに、「オリンピック」についてお聞きしたいところです。10日から「パラリンピック」が始まります。なぜ、彼らは頑張れるのでしょう?なぜ入賞しなくても、一つ一つの競技に、他国の選手にさえ拍手を送りたくなるのでしょう?障害者が全て自分のせいで障害者になったのでしょうか?そうであったとしても、健常者の私達にもありうる状況下でそうなったのでは・・・。
普段、自己満足の人間は非難されるものなのに、オリンピックだけは良くやったと言われます。一般人が普段している事柄に、オリンピックがあれば、アツくなれるでしょうね。(笑)
Commented at 2006-03-01 06:49 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mew-run7 at 2006-03-01 13:43
gorouさん、コメント有難うございます。

ほんと格差社会でもオリンピックでも、その他のことでも「何だかな~」とか
「何で? 不思議」と思うことが、毎日のようにありますよね~。
でも、gorouさんみたいに一つ一つのことを考える人が多ければ、
何か世の中も変わって来るのでしょうけど。全ては他人事、我関せず
で無関心になってしまう人が増えてしまうと、コワイように思います。
<と言いつつ、私も特定分野以外は、無関心だったりもするのですが。^^;>

上流、下流には実際に経済格差もあるとは思いますが。意識の違いが
経済格差が広がってしまう要因になっているのだとも思います。

ちなみにオリンピックに出ているような人は、各種目では意識レベルの
高い上流の人だと思うです。それはパラリンピックの出場者でもそうだと
思います。彼らは、成績や技術向上のためにめっちゃ努力していますから
ただ同じように努力しても、お金にはつながらないですけど。
そこがお金儲け中心主義の格差社会の問題点のような気もします。
<つづく>
Commented by mew-run7 at 2006-03-01 13:47
↑のつづき

東京ガスの安全弁に関しては、事故の被害防止のためには、やむを
得なかったように思います。<下手すれば、生命の危機につながるので>
逆に昔なら、そういうものはマイナス要素として公開しないことも多かった
ように思うので、その点は世の中は少しよくなったのかな~と思ったりも
しています。

政府や企業の方向性については、「う~ん」と思う部分もありますが。
たばこのJTが、薬や食物を作る時代ですし。もうどの会社も何でも
ありの多角経営を強いられていて、生き残りに必死なのかな~と思うことも
しばしばです。<ライフラインやIT関係の事業に携わるのは、有力な生き
残り策の一つですしね>
by mew-run7 | 2006-02-28 03:41 | スポーツ・競馬 | Comments(6)

by mew-run7