人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガ、反超保守&新自由主義。左右問わず、mew基準で、政治や競馬、スポーツなどについて。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

日本人や東アジア人がコロナに感染しにくいのは、モンゴロイド(黄色人種)だからなのか


 コロナV拡大で生活も仕事も大変になっている&ストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょうね! o(^-^)o 
 また、コロナVと戦う医療関係者やリスク大の中で働く福祉関係者に感謝の拍手を!( ^^)//

頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。
     ・・・過去を嘆くより新生活の幸福を見つけて。一歩一歩、復興実現を!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】  


 『日本でコロナ感染や死亡が少ない理由は?~山中伸弥のいう「ファクターX」&橋下徹との対談』の関連記事を・・・。https://mewrun7.exblog.jp/29053184/

 6月28日、世界全体で新型コロナウイルスの感染者数が1000万人を突破したという。死者は50万人を超えている。
<尚、アフリカの国々や地域の中には、感染者や死者の数が発表されていないところ、もしかしたら正確な調査自体が困難なところがあるとのこと。それゆえ実数はもっと多いかも知れない。>

 感染者が最も多いアメリカでは250万人を超え、死者は12万5千人に上っている。2位のブラジルでは、感染者は130万人超、死者が5万7千人に達した。

 一方、日本は6月末で、累計の感染者数は1万8千人。死者は971人しかいない。

 何故、日本は感染者や死者の数が欧米と比べて少ないのか?

 IPS細胞の研究でノーベル賞をとった、あの山中伸弥氏(京都大学iPS細胞研究所所長)は、日本で感染者数や死亡者数が少ない要因を「ファクターX」と呼び、その解明に関心を寄せている。

 山中氏は、ファクターXの候補として、

・クラスター対策班や保健所職員等による献身的なクラスター対策
・マラソンなど大規模イベント休止、休校要請により国民が早期(2月後半)から危機感を共有
・マスク着用や毎日の入浴などの高い衛生意識
・ハグや握手、大声での会話などが少ない生活文化
・日本人の遺伝的要因
・BCG接種など、何らかの公衆衛生政策の影響
・2020年1月までの、何らかのウイルス感染の影響
・ウイルスの遺伝子変異の影響

 などを挙げている。

* * * * *

 mewは、現段階では、1・日本を含む東アジア人の人種的要因、2・日本人独特の生活文化、生活習慣が大きな要素になっているのではないかと考えている。

<ただし、これは今、日本に存在する新型コロナウィルスの性質を前提に考えたものであって。もし今後、ウィルスが進化、変異した場合は、どうなるかわからない。>

 先日、日本人が新型コロナウィルスに感染しにくい要因として、日本人を含むアジア系の多くがモンゴロイド(いわゆる黄色人種)であることに着目した記事が載っていて、興味深く読んだ。

 ここにアップしておきたい。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 日本人は「新型コロナウイルスにかかりにくい」のか?
6/26(金) Medical Note

日本で新型コロナ感染者が少ない理由とは?

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が6月19日、「新型コロナウイルスの流行が危険なフエーズに入った」と発表しました。この前日、全世界では今までで最大の日に15万人の感染者が発生していたのです。その一方で、日本では5月末に緊急事態宣言が全国的に解除されてから、大きな流行の再燃は起きていません。6月中旬までの日本の感染者数は約1万7000人で、これは米国の感染者数220万人に比べると100分の1以下の数になります。「日本の新型コロナ対策が成功したから」とする意見もありますが、日本人がこのウイルスにかかりにくい可能性も考えられます。今回はこの理由について検討します。【東京医科大学病院渡航者医療センター部長・濱田篤郎/メディカルノートNEWS & JOURNAL】

◇日本だけでなくアジア東部で少ない

6月中旬時点で世界の流行状況をみると、西ヨーロッパは3月のピークを越えて収束傾向にあります。米国も4月に1度ピークになりましたが、6月から南部の州で流行の再燃がみられています。一方、南米のブラジルやチリでは、6月に感染爆発が起きており、感染者数が急増しています。インドや中東でも6月は感染者数が増えており、今後さらなる増加が予想されます。アフリカでは大きな流行はみられていませんが、各国で感染者数が着実に増えています。一方、オーストラリアとニュージーランドでは流行がほぼ収束しています。これは両国が島国で強い鎖国体制をとっているためです。今後、開国した場合に流行が再燃することも予想されます。

ここで注目すべきは日本を含む東アジアと東南アジアです。この地域は流行がほぼ収束しているとともに、感染者数そのものが少ない状況にあります。この地域で最も感染者が多いのは、流行の震源地だった中国の約9万人で、それでも米国の25分の1の数です。これに続くのがインドネシア やシンガポールで4万人台。そしてフィリピン、日本の順になります。

こうして世界の状況をながめてみると、日本だけでなく東アジアや東南アジアで感染者数が少ないことが分かります。

◇ウイルスの影響かヒトの影響か

このようにアジア東部で新型コロナの感染者数が少ない原因としては、ウイルスとヒトの両方の影響が考えられます。ウイルス側の影響としては、この地域で流行しているウイルスが、他の地域のウイルスに比べて感染力が弱いという可能性が挙げられます。流行が発生して半年以上経過し、ウイルスの変異がある程度は起きていると思いますが、私はこのウイルス変異の影響はあまり大きくないと考えています。

その理由は、南アジアのインドやバングラデシュで感染者数が急増している点です。そこに隣接する東南アジア諸国では、感染者がほとんど増えておらず、両地域で流行しているウイルスの種類が違うとは思えません。むしろヒト側の影響があるのではないでしょうか。

私がヒト側の影響として注目しているのは「人種」です。世界の人種はコーカソイド、ネグロイド、モンゴロイド、オーストラロイドの4つに分類されます。このうち、東アジアと東南アジアに住んでいるのがモンゴロイド(いわゆる黄色人種)で、まさにモンゴロイドの間で新型コロナウイルスの感染者が少ないことになるのです。

流行が最も拡大している米国でも、アジア系の感染者は他の人種に比べて少ないようです。ニューヨーク市の発表しているデータでは、未入院の新型コロナ感染者の人口10万人あたり頻度が、アフリカ系で336人、ヒスパニックで272人、白人で190人、そしてアジア系で95人という数値でした(4月16日まで)。

ニューヨーク市はアジア系人口が少ないという状況もありますが、米国でもアジア系の感染者数は一般に少ないようです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

◇感染しにくい理由は

このようにアジア系、とりわけモンゴロイドで新型コロナ感染者が少ない理由としては、第1に遺伝的な素因が考えられます。たとえば、新型コロナウイルスは気道表面の細胞のACE2という受容体から侵入しますが、この受容体数がモンゴロイドで少なければ、同じウイルスでも感染力は落ちます。最近の研究では子どもがウイルスにかかりにくい原因として、この受容体数が少ないというデータも出ています。同じことがモンゴロイドでも言えるかもしれません。

もう1つは、モンゴロイドが既に新型コロナウイルスに対する免疫を持っている可能性です。病原体への免疫は、以前、同一の病原体に感染していた時に生じます。今回の新型コロナの流行は2019年12月からですから、日本人を含むモンゴロイドが、それ以前に感染していた可能性はありません。しかし、新型コロナと近縁の病原体に感染して免疫ができている可能性はあります。これは「交差免疫」と呼ばれるものです。

ヒトに感染するコロナウイルスは、今回の新型コロナウイルス(SARS CoV-2)以外に6種類が知られています。この中には、SARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)をおこす病原性の高いウイルスもありますが、風邪の原因となる病原性の低いウイルスもあります。モンゴロイドの居住地域で過去にこうした病原性の低いコロナウイルスが何回も流行していれば、今回の新型コロナに交差免疫を持っている可能性もあるのです。

震源地周辺で感染者が少ない秘密

今回の流行が中国の武漢周辺で発生したことはほぼ明らかです。そして、この震源地のあるアジア東部で感染者が少ないということは、感染者が少ない理由と流行発生との間に、何らかの関係があるのかもしれません。

新型コロナウイルス(SARS CoV-2)は、動物(コウモリなど)が保有するウイルスがヒトに感染し、それがヒトからヒトに感染するようになりました。この動物からヒトへの感染が2019年12月ごろに武漢で起きたというわけです。しかし、もしかすると、それ以前に、中国などでこのウイルスが動物からヒトに感染していたかもしれません。その時点でウイルスはあまり強い感染力や病原性を持っていなかったため、アジア東部で静かな流行が起こり終息した。そして、そこの住民は一定の免疫を獲得できた。そんな可能性があります。

ところが、2019年12月にヒトに再度感染した新型コロナウイルスは、ある程度の感染力や病原性を持っていたため、世界的にヒトの間で拡大していった。そのため、アジア東部では感染者が少なかったが、それ以外の地域では大流行となった――そんな仮説も考えられます。

いずれにしても、新型コロナウイルスの流行は始まったばかりです。これから第2波、第3波と流行が年単位で起きるものと予想されます。こうした長期間の流行状況を見ないと、アジア東部の住民やモンゴロイドに感染者が少ないという結論は出せないでしょう。この問題の解明には、まだまだ時間がかかります。』

 仮にモンゴロイドが新型コロナウィルスに感染しにくい傾向があったとしても、日本で、これ以上、感染者や死者数が増えないように努力すべきことは言うまでもない。
 しかもウィルスというのは、どんどん進化したり、急に変異したりする可能性が大きいので、もし今、モンゴロイドが新型コロナウィルスに感染しにくいとしても、それがいつまでも続く保証はないのだ。
 それを思うと、今後、このウィルスが、モンゴロイドが感染しやすいものに変化しないようにと祈るばかりのmewなのである。(@_@。

 THANKS
 

【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"


by mew-run7 | 2020-07-04 01:54 | 政治・社会一般

by mew-run7
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30