人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安倍、久々の会見&麻生の暴言+禅譲を目指す岸田に痛々しさ+なおみ棄権、スポーツと人種差別


 コロナV拡大で生活も仕事も大変になっている&ストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょうね! o(^-^)o 
 また、コロナVと戦う医療関係者やリスク大の中で働く福祉関係者に感謝の拍手を!( ^^)//

頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。
     ・・・過去を嘆くより新生活の幸福を見つけて。一歩一歩、復興実現を!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】  


今日28日に安倍首相が午後5時から、記者会見を行なうことになった。官邸でまともに会見を行なうのは、通常国会が閉会した翌日の6月18日以来、2ヶ月と10日ぶりのことだ。(@@)

 安倍首相は、午後1時から新型コロナウイルス感染症対策本部に出席する予定。そこで、今後のコロナ対策パッケージをとりまとめ、それを会見で発表するという形をとるようだ。

 で、そのついでにという感じで(?)、「自分の体調について国民に心配をかけて申し訳ない」として、体調の説明を行なうのではないかと見られている。(・・)

 まあ、実際、会見が行なわれるまでは、安倍首相が体調について、どう説明するかは「???」なのだが。
 mewは首相が、突然、辞意表明をする可能性は低いと。とりあえず、今後も職務を続けることに意欲を示すのではないかと見ている。<ただ、もしかしたら、病院に行く度に騒がれないようにするために「検査や治療のため、今後も通院する」などと説明するかも知れない。^^;>

* * * * *

 もし体調がかなり悪く、入院などが必要な場合は、麻生副総理を首相臨時代理にするという手もあるのだが。
 以前の記事にも書いたように、臨時代理を置くのは縁起が悪いようなので、できるだけ避けたいところだろう。<『首相臨時代理は縁起が悪い?+コロナ専門家会議の発言録も黒塗り+昭恵夫人の元秘書が栄転』>

 正直、mewとしては麻生氏が臨時代理をやった方が、問題発言を連発してくれて、早く安倍政権を終わりにできるのではないかと思ったりもするのだけど。安倍陣営にしてみれば、逆にそのことが心配で、臨時代理を任せにくいかも知れない。(~_~;)

 麻生副総理は、今週も安倍首相の体調の報道に関して、トンデモ発言(オレ様発言?)を行なっているのだ。(-"-) 

『タレントの薬丸裕英が27日、フジテレビ系「バイキング」で、麻生太郎副総理の会見での物言いに「何様?」と嫌悪感を隠そうとしなかった。

 番組では健康不安説がささやかれる安倍首相について、閣僚からさまざまな声が上がっていることを特集。その中で麻生副総理が、テレビ朝日の記者の質問を受けた際の問答を紹介した。

 麻生副総理はテレビ朝日の記者の質問に対し「自分のテレビしかみない?」「情報収集能力はわかったからいいよ、それで」などと吐き捨て、安倍首相が検査から帰ってきた時の表情に「画像の映りの悪いテレビ朝日でも顔色よく映ってたもんね。あれだろ?無理して顔色良くして映像流したわけじゃないだろ?そんな技術もないだろうし、意図もないのかもしらんが」などと語っていた。

 これに薬丸は「まず、何様?って思います、この方」とぶ然。「個人的な感情は置いておいて、自民党副総裁として、言わないといけなこと、質疑応答はちゃんとしていただきたい。こんな物言いしか出来ないんだったら、このポストにいないで頂きたい」とコメントした。(デイリースポーツ20年8月27日)』<ヤっくん。麻生氏は党副総裁ではなくて、副総理ね。今、自民党は副総裁はいないんだって。>

 ちなみにフジTVの榎本アナが坂上忍氏から『「テレビ朝日さんに限らず、どっかの局が画像が悪いってあるんですか?」と質問され、「絶対にありません。このご時世、デジタルですから」と一部の局だけ画像が悪いことはないと訴えていた』という。(同上)

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 ところで、安倍首相の退陣説が出てから、岸田文雄氏が何とか存在感をアピールしようと必死になっているのだが。何だか、mewにはチョット痛々しくさえ見えている。^^;

 安倍首相は、もともと来年9月、総裁3選で辞任し、岸田文雄氏に総理総裁の座を禅譲する気でいたのだ。(・・)<もしかしたら「次はキミに」と約束っぽいことを言ってるかも知れない。>

 何か党内でも最も右寄りの超保守派の安倍氏が、何故、最も平和リベラル志向が強いと言われる宏池会の岸田氏に首相の座を譲りたいと思うのか、チョット不思議な感じもするのだが。
 
 2人は、1993年衆院選で初当選した同期。(93年は細川政権誕生で、自民が下野した年。)2人とも、祖父、父が衆院議員。本人は東京で生まれ育っているが、山口、広島と同じ中国地方を選挙区にしているなど、共通点がたくさんある。それもあってか青年部時代から親しかったとのこと。
 安倍氏は、岸田氏のことを「信頼できる人」「大変誠実で、相手を尊重される方。岸田氏といると居心地がいいと感じる人が多い」などと高く評価している。(++)

 12年から始まった第二次政権では、最初から4年半もの長きにわたって安倍外交の要となる外務大臣として起用し続けた。また17年8月からは岸田氏が希望に応じて、党三役(政調会長)に任命した。

* * * * *

 安倍氏は、岸田氏が近い将来、首相の座に就くために、総裁選への出馬を考えていたにもかかわらず、15年、18年と出馬を控えて安倍氏をサポートしたことにも恩義を感じていて、次は岸田氏にと考えたようなのだが。
 
 昨年秋には、岸田氏を党幹事長に抜擢しようとしたのだが。二階幹事長との結びつきが強い菅官房長官に反対されて、実行に移せず。
 しかも、今年4月には、岸田氏が提唱したコロナ対策の「低所得者への30万円支給案」を採用して同氏の実績を高めようとしたところ、二階幹事長&公明党が「一律10万円支給案」を持ち出して来たため、岸田案が潰されることになった。(~_~;)

 岸田氏の知名度や人気がなかなか上がらず、世論調査でも石破氏に比べて期待度が低いし。党内でも岸田氏を支持する声が少ないことから、少し困っていた様子。
 『「もう少し発信したらいいのに」。首相は岸田派幹部にこう不満を漏らした』という記事が出ていたりもした。(時事7.19)

 それを意識してなのか、9月15日には初の自著となる「岸田ビジョン 分断から協調へ」を出版するとのこと。
 また、25日にも、「(次の総理を目指すことが)貧乏くじだろうがなんだろうが、そんなことで怯んでいるようでは、大きな目標に向けてはとてもたどり着けないと思っているので、しっかりと強い志を持って、覚悟を持って臨んでいきたい」とポスト安倍への意欲を示していた。(・・)

 最近、安倍首相の支持者を意識してか、「憲法改正は必ずやる。安倍首相が提案した4項目を実現したい」などと言ったりもしているのだが。もともとは改憲慎重派だったのを知っているだけに、何かムリしているような感じを受けてしまったりもして。

 しかも、安倍首相の健康不安説が出たことから、この局面を岸田氏に任せるのは難しいという声が多くなっているとのこと。ここは一歩引いた方が得策のような気もするのだけど。このタイミングを逃してはならないという思いの方が強いのかな~。(~_~;)

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ   

 話は変わって・・・。テニスの全米OPの前哨戦に出場していた大坂なおみは、ベスト4まで進出していたのだが。昨日、準決勝を棄権するというニュースが流れた。
 大坂はウィスコンシン州で白人警官が黒人を背後から7発も銃撃して半身不随に陥らせた事件に抗議する意図であることを、インスタグラムで表明した。<英語の文のヨコに日本語の文も載っていたのだが、ちょっと日本語的におかしなところがあるので、そこは修正を入れた。>

「私はアスリートである前にひとりの黒人女性です。また、黒人女性としては、(私が)テニスをしているのを見るよりも、すぐに気をつけなければならない重要な事柄があるように感じます」
「私が、プレーしていないときに(私がプレーしないことで)何かが起こるとは思いませんが、白人が多数を占めるスポーツの中で会話を始めることができれば、正しい方向への一歩だと思います」
<尚、テニスの世界では、黒人やアジア系はかなり少数派なので、差別やハンデがあると主張している人がいる。>

 大坂なおみの動きを受けて、男女のプロテニス協会(ATP,WTA)、この大会を主催している米国テニス協会(USTA)は、3団体共同で「テニス界は一致団結して人種差別や社会的な不平等に抗議する」との声明を発表。27日の男女の全ての試合を行なわないことに決定。
 大坂は、主催者側の姿勢や意向を受け入れ、準決勝に出場することにしたという。(・o・)

* * * * *

 ちなみに、米国内ではプロバスケットボール(NBA)でも26日、ウィスコンシン州ミルウォーキーを本拠地とするをバックスが試合をボイコットしたため、プレーオフ3試合が中止に。大リーグでもミルウォーキーを本拠とするブルワーズの試合などが延期になるなど、他のスポーツ競技でも同様の動きが広まっている。(++)

 昨日も知人と話していたのだが。このような社会問題、特に人種や民族、宗教の問題などを、どこまでスポーツの世界に持ち込むかは難しいところがあるように思う。
 スポーツ選手が、個人として意見を言うことはもちろん問題はないと思うのだけど。試合の際に(前後or最中に)メッセージを出してもいいのか、試合のボイコットも是認すべきなのか・・・。mewは幼少時に海外にいた頃、アジア人として差別された(いじめられた?)経験があるので、人種差別などの問題にはややナーバスなのだけど。それでもスポーツにどこまで持ち込むべきか、迷ってしまうところがある。(~_~;)

 ただ、米国ではつい5月にも、ミネソタ州で白人警官が無抵抗の黒人の首を膝で地面に押さえ付けて死亡させたばかり。死に至らなくとも、白人警官による黒人への差別的な扱いが横行していることに抗議を続ける人たちが多くなっているのを受けて、スポーツ選手や芸能系の人なども、自分たちも、もう黙ってはいられないという思いを強くしていることは、十分に理解できる。(・・)

 しかも、選挙を前に、白人至上主義の支持者に強気なところを見せたいトランプ大統領は、こういう時に白人警官の行動よりも、黒人の激しい抗議行動に着目して、「アメリカの街で略奪、放火、暴力が起き、無法状態になることを、われわれは許さない」とツイート。「今日、連邦の治安要員と州兵をウィスコンシン州ケノーシャに派遣し、法と秩序を回復させる」と、軍隊を派遣する意向を示したりして。<26日も17歳の少年が、抗議デモ中の黒人2人を射殺する事件があったし。(-"-)大統領がこうだから、尚更に、白人警官などが態度を変えようとしないんだよね。(`´)>

 残念ながら、安倍首相の超保守仲間は、戦前の家制度や男女のあり方に固執し、女性天皇(or女系天皇)や選択的夫婦別姓、LGBTなどを認めなかったり、他国の民族を蔑視したりする傾向にあるのだけど。
 日本でも様々な差別が助長されないように、現憲法&現代の社会に即して人権意識をしっかり持った人に首相になって欲しいな~と思うmewなのだった。(@_@。

 THANKS


【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"


by mew-run7 | 2020-08-28 05:10 | (再び)安倍政権について

「平和で平穏で楽しい生活が一番!」アンチ超保守&安倍・菅・維新の立場から、左右ではなく、mew基準の視点で、政治や競馬、スポーツなどについて書く。写真は溺愛馬トロットスター


by mew-run7