人気ブログランキング | 話題のタグを見る

安倍、秘書のせいにして責任とらず。知らぬ存ぜぬを通して、反省見えず+菅は被害者づら&他人事?


 コロナV拡大で生活も仕事も大変になっている&ストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょうね! o(^-^)o 
 また、コロナVと戦う医療関係者やリスク大の中で働く福祉関係者に感謝の拍手を!( ^^)//

頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。
     ・・・過去を嘆くより新生活の幸福を見つけて。一歩一歩、復興実現を!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】  


【あまりHappyな気分ではないけど・・・。Merry Christmasです。(^^♪

 もう十何年と続いていることですが。このブログでは、クリスマスにジョン・レノンの「Happy Xmas~War is over」のyou tube動画をお贈りしています。
https://www.youtube.com/watch?v=yN4Uu0OlmTg&t=3s&bpctr=1608844324
 少し残酷な場面もありますが。mewは「だから、戦争をしてはいけない」と自分に言い聞かせるために、見ています。<不快に思われる方は、音楽だけきいて、映像は見ないで下さいね。>

 War is over,if you want it. 私たちが望めば、戦争はなくなると信じて。(・・)】

* * * * *

 昨日24日、東京の新型コロナウィルスの新規感染者が888人と過去最多を記録。神奈川県も495人と激増。全国でも過去最多の3742人に。重症者も前日から25人増えて、最多の644人となっている。
<後日、改めて扱いたいが、先日80人のパーティー(+勉強会)を行なっていた竹本元IT大臣と秘書3名も、感染が確認されたという。^^;お大事に。>
 
 こんな状態なので、とてもクリスマス・ムードにはなれないのだ。(ノ_-。)
 
* * * * *

 おまけに、昨日は、案の定という感じで、安倍秘書の略式起訴、安倍前首相の不起訴(嫌疑不十分)が決定。
 安倍前首相は会見を行なって、一応は謝罪や反省の言葉を見せたものの、「知らなかった。秘書に任せていた」の一点張りで、その態度や言動からも責任を感じて反省しているようには見えず。(-"-)
 菅首相も「他の政治家の活動なので」と、まさに「他人事~(Ikko風に)」という感じの対応をしていた。

 今日25日には、安倍前首相が衆院運営委員会で説明し、野党の質問にも答える予定なのだが。NHKのTV中継が午後1時から1時間しかやらないところを見ると、こちらも会見同様、形ばかりのものに終わるのかも知れない。(~_~;)

* * * * *

 安倍晋三前首相の後援会が、桜を見る会の前夜祭の開催費用の一部を補填した問題に関して、東京地検特捜部は、公設第一秘書だった配川博之氏(61)を政治資金規正法違反の罪で略式起訴をした。東京簡裁は同日付で罰金100万円の略式命令を出し、配川氏はすぐに100万円を納めたという。

 安倍氏の事務所は、2016年から19年まで4年間、前夜祭について参加者の会費収入や補填した分の支出などあわせておよそ3022万円分のを、政治資金収支報告書に記載しなかったことで起訴された。(13~15年分は時効にかかったようだ。)

<配川博之公設第1秘書(61)は、山口県の旧秋芳町(現美祢市)の出身。『農協に勤めていた青年期から晋三氏や父・故晋太郎元外相を支援してきた。「忠誠心が高く、安倍家のためなら何でもやる人」(元後援会幹部)。番頭役の「筆頭秘書」に上り詰めて地元・山口の実務を取り仕切り、金庫番でもあった』という。(日刊スポーツ12.24より)>

 しかし、安倍前首相は、秘書や本人が共謀や関与はしていないと主張。それを覆すような証拠もないことから、嫌疑不十分で不起訴になった。(-_-)

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 安倍前首相は、午後6時から記者会見を行なったのだが。狭い会議室で記者を限定して行なわれ、会議室が利用時間の都合がるとして、1時間でとっとと終わってしまった。

『記者会見は、衆院第1議員会館の第3会議室で行われた。会見は、自民党担当記者が所属する「平河クラブ」の要望に安倍氏側が応じて開催。新型コロナウイルス対策などを理由に、出席する記者は「平河クラブ」加盟社で各社1人に限定するよう安倍氏側が求めたことから、24社の24人が出席。

 午後6時からの記者会見の司会者は長谷川栄一・前内閣広報官。第2次安倍政権下で約7年にわたって事務次官級の内閣広報官を務め、首相在任時の安倍氏の記者会見の司会も務めた人物だ。安倍氏の首相退任に伴って、長谷川氏も退官している。(毎日新聞20年12月24日)』

 安倍前首相は、前夜祭の費用補填や不正な会計処理に関して「私が知らないなかで行われていたこととはいえ」と前置きした上で、「道義的責任を痛感している。おわびする」と謝罪。 また、国会で100回以上、事実と異なる答弁を行なったことに関しても「秘書にきいて、答えたが結果的に事実と異なった」と予想通りの説明をし、「深く反省をする」と語ったものの、議員辞職や離党はするつもりはないという。

 要は、費用補填や不正会計に関しても、国会での虚偽答弁(or事実と異なる答弁に関しても、な~んも責任をとる気はないのだ。(>_<)

 またmewが気になっていた補填費用の出所に関しては、日々の支出のために事務所に預けていた安倍氏本人の預金から出したと説明した。(-"-)uh~n

* * * * *

『『桜を見る会』の前夜祭をめぐり、実際には参加者からの会費でまかなえない分を安倍事務所側が補てんしていたのに収支報告書に記載していなかった問題で、安倍前総理が24日、記者会見を開きました。東京地検特捜部は、収支報告書に4年間で、合わせて約3000万円の収支を記載しなかった罪で、公設第一秘書の配川博之氏(61)を略式起訴しました。

安倍前総理:「私が知らないなかで行われていたこととはいえ、道義的責任を痛感している。当時の私の知る限りの、認識の限りの答弁をさせていただいたつもり。しかし、結果として、これらの答弁の中には、事実に反するものがあった。深い反省の上に立って国民の皆さまに、本当の意味で信頼され、政治家として国家国民の期待に真に応えることができるよう、初心に立ち返って、研鑽(けんさん)を重ね、その責任を果たしてまいりたい」

安倍前総理は会見で、秘書からの虚偽の説明を受けていた「事実を知らなかった」と繰り返しました。

安倍前総理:「『5000円の会費ですべてまかなっていたんだね』と確認し、責任者は『そうです』と答えていた。11月に報道が出て、当該責任者に確認を取ったところ『実はこういうことだった』という話があった」

結果として、安倍前総理による事実と異なる国会での答弁は、合計118回に上りました。

安倍前総理は、野党側が繰り返し求めていた“明細書”については、「発行はなかった」と説明してきました。記者から改めて問われました。

安倍前総理:「明細書については、私の事務所に確かめたところ、残っていないとのことだった。『(明細書を)渡している』と ホテル側が言っているのではないかと。ホテル側の認識がそうであれば、そうかもしれない。明細書がないというのは私の事務所には明細書が残っていないと」

補てんの原資をめぐっては、税金が使われたのではないかと野党は追及してきました。

安倍前総理:「資金については、私の預金から下ろしたものを、手持ち資金として、事務所に預けているものの中から支出した。(なぜ気づかなかったのか。どういう仕組みだったのか)さまざまなことについて、ある程度、責任者に任せていなければ、日々、回っていなかった」(ANN20年12月24日)』

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 以下、朝日新聞(12.24)の記事から。

『京都新聞の記者は「(自民党の取材を担当する)平河クラブの加盟社で、ある程度限られた人数に絞っている。コロナ禍という事情があるにせよ、当時の現職総理大臣の国会答弁に関わる極めて重い内容の会見だ。もっと広い部屋で、より開かれた会見であっていい」と述べ、記者会見の形式に疑問を呈した。
 これに対し安倍晋三前首相は「あえてこういう会見ということでなくて、今回会見を開いて、出来る限りご質問に答えさせていただきたい。何か質問があれば質問していただきたい」と返した。』

<質問に正面から答えていないし。何かいかにも記者会見を開いて、質問に答えてやっているだろうって感じがあった。^^;>

『安倍晋三前首相は記者会見で、略式起訴された事務所の公設第1秘書が今後事務所に残るかについて問われると、「本人も厳しく反省をしているところで今後をどうするかということについては、本人も当分謹慎していきたいというふうに考えているということだ」と述べるにとどめた。』

<公設秘書は辞職したけど、私設秘書として、事務所に残るかも知れないってこと?安倍氏の犠牲になってくれたから?^^;>

 またホテルとの交渉や、秘書の対応に関しては、このように語っていた。

『「桜を見る会」の前日の夕食会の会費を5千円とすることを誰が決めたのかを問われ、安倍晋三前首相は「ホテル側と、私の担当者との交渉で、飲食費については『5千円でお願いします』ということでおこなっていた。だから領収書に飲食代と書いて、5千円の領収書をホテルから発行してもらった」と説明した。』

『安倍晋三前首相は「事務所の確認が不十分だったのではないか」と問われ、「十分だったかどうかについては、私も忸怩(じくじ)たる思いがある」と述べた。
 安倍氏は「私の確認の仕方が『5千円で全て賄っていたんだね?』という確認の仕方だったので、(秘書)本人は『そうです』と答えてしまった。5千円で賄えていないことを前提にただしていれば、そうでなかったかもしれないという思いはある」と語った。』

* * * * *

 菅首相は、何と安倍前首相の会見中に、エントランスで取材に応えたのだが。官房長官時代の自らの説明について「事実と異なる答弁に私自身もなってしまい、国民に大変申し訳ない」と陳謝した。だが、安倍氏に「確認しながら答弁した。それに尽きる」と釈明。

『「国会において安倍前総理が説明を行ってきたことと事実が違っていた。ここについては重く受け止めたい」としたものの、自らは「必要に応じて前総理に確認しながら答弁した」「(安倍氏の)個人の政治団体(の問題)であり、(首相主催の)桜を見る会とは違う」と釈明。事実と異なる答弁が行われた原因を問われても「私はよくわからない」と語った。

 都内の高級ホテルが会場で、会費が1人5千円だったことは国会質疑で野党が「安すぎる」などと指摘していた。こうした疑問点を「丁寧に聞き入れれば防げたのでは」との問いに対しても、首相は「ホテルの料金設定は、それぞれに行われている。(夕食会は)私個人のことでなく、ほかの政治家の政治活動の一つだ。いくら官房長官でも確認することはできなかった」と開き直った。

 「政治の責任で再調査する考えは」と問われたが、首相は、今月上旬まで開かれていた臨時国会と、今年の通常国会で「質疑応答がきちっと行われてきている。(再調査の)予定はない」と述べた。「司法の捜査が終わり、政治で調査が必要な局面ではないか」と聞かれても、「国会答弁の時には司法の調査はなかったと思う」と答えるだけだった。(朝日新聞20年12月24日)』
 
 何か「事実と異なる答弁になってしまい」「必要に応じて前総理に確認しながら答弁した」とか、まるで自分が被害者であるかのような言い方じゃありません?<しかも「私個人のことでなく、ほかの政治家の政治活動だ」などと他人事みたいなことも言うし。(-_-)>

 それに、今年の通常国会で「質疑応答がきちっと行われてきている。(再調査の)予定はない」と言うけど。国民はこの質疑応答も、事実と異なる発言をしているかも知れないという疑いを抱くようになっているわけで。
 この辺りは改めて書きたいが。桜を見る会も含め、再調査の必要があると思うmewなのだった。(@_@。

 THANKS
 

【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"


by mew-run7 | 2020-12-25 07:25 | (再び)安倍政権について

「平和で平穏で楽しい生活が一番!」アンチ超保守&安倍・菅・維新の立場から、左右ではなく、mew基準の視点で、政治や競馬、スポーツなどについて書く。写真は溺愛馬トロットスター


by mew-run7