人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガ、反超保守&新自由主義。左右問わず、mew基準で、政治や競馬、スポーツなどについて。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

菅、緊急事態宣言出すも、ハンパな内容に批判続出&短期での事態改善は困難+国会欠席も無責任


 豪雪災害にあっている地域の方々(+停電の地域も出ている)のことが気がかりです。
 特に雪下ろしや雪かき、外出、運転は、無理をせず、くれぐれも気をつけて下さい。m(__)m

 コロナV拡大で生活も仕事も大変になっている&ストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょうね! o(^-^)o 
 また、コロナVと戦う医療関係者やリスク大の中で働く福祉関係者に感謝の拍手を!( ^^)//

頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。
     ・・・過去を嘆くより新生活の幸福を見つけて。一歩一歩、復興実現を!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】  


 何か最近、毎日のように「過去最多~」という話が始まるのだけど・・・。

 昨日7日、東京都の新規感染者数は、前日の1591人を大きく上回って2447人に。神奈川県も679人の過去最多。大阪も607人の過去最多。全国でも7084人の過去最多を記録した。
 重症者も796人と過去最多で、一部地域では必要な人が入院できない医療崩壊が始まっているという。(-"-)

 そんな中、昨日7日、菅首相が会見を行い、8日0時から東京、神奈川、埼玉、千葉の一都三県を対象に、昨年4~5月以来の2度めの緊急事態宣言を発出した。期間は2月7日までだ。(・・)

 緊急事態宣言の骨子は1・飲食店や娯楽施設の20時までの営業時間短縮、2・出勤者数7割減を目指すテレワークの推進、3・20時以降不要不急の外出自粛、4・スポーツ観戦・コンサートなどの人数制限の4点。
 また、Go To トラベルも全国を対象に停止を延長する。(++)

 尚、教育に関しては、保育園や小中高への休校要請はせず。<飛沫感染の多いクラブの活動は自粛要請。>大学のみ、オンライン授業などの要請を行なうという。
 大学入試の共通テストも予定通り実施。小中高の入試も感染対策を十分に行い、予定通り実施することを求めた。^^;

<何か7日夜になって『政府は、中国や韓国など11カ国・地域と合意しているビジネス関係者の往来を継続する方向で調整に入った』という話が。経済団体や親中議員の要求が強かったかも知れないが。mewはこれは問題だと思う。>

* * * * *

 菅首相は、「なんとしても感染拡大を食い止める」「1か月後に必ず事態を改善させる」「そのためにも私自身、内閣総理大臣として、感染拡大防止をするために全力を尽くし、ありとあらゆる方策を講じる」とアピールしたのだけど。
 ありとあらゆると言いつつ、「(感染抑止に)効果のある対象に徹底的な対策を講じた」として、昨年の緊急事態宣言に比べて、かなり制限の対象が狭くなっていうことから、「これで大丈夫なのかな~」という感じが・・・。_(。。)_

 専門家も含め、世間からは「何としてもなら、前回同様の範囲で緊急事態宣言を出す必要がある」「この内容では中途半端で、感染者の大きな減少は難しい」との声が。
 さらに、「1ヶ月後に事態を改善するのは極めて困難or不可能」「時短営業の効果に対するエビデンスがない」「飲食店への補償が不十分」「首都圏だけを対象にするのでは不十分」などの批判が相次いだ。(@@)
 
 菅内閣は、今回、経済や教育への影響を考えて、昨年の緊急事態宣言よりも地域、行動規制などの範囲をかなり抑えたのだが。最大のターゲットにされた飲食店の中には、納得行かない人たちが多い様子。
 
菅首相は、Go To トラベルに関しては「感染拡大の原因になっているエビデンスがない」と言って、なかなか停止をしようとしなかったのだが。
 飲食店など時短営業を強いられる人たちなどからは、「時短営業は感染防止の効果があるのか。他の対策より効果があるというエビデンスを示せ」という声が出ている。(**)

<もしmewが担当閣僚か厚労省の役人だったら、時短営業の効果を分析し、統計的な数字や実際の例を示したリポートなどを作成して、それをエビデンスとして示して説得力を持たせようと思うのだけど。何で厚労省はやらないのかしら?もう1年分の感染経路のデータがあると思うのに。やってないの?(-_-;)>

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 また、菅首相は「時短営業の効果は専門家も認めている」「早くから時短営業を行なっている大阪や北海道は効果が出ていた」「東京は行なわなかったので、感染者が増えた」と強調したのだけど。

 確かに大阪や北海道は、一時的に時短営業の効果が出てか、感染者数が下落傾向にあったのだ。しかし、残念ながら、北海道も2ケタの数字が続いていたのだが。ここ何日かで感染者が増えて、3ケタになっている。

 大阪に至っては、1月にはいって感染者が急増し、ここ何日か過去最多を更新。当初は、緊急事態宣言の対象になることは要請しないと言っていた吉村知事も、感染者数が5~60人台になったのを受けて、方針変更を検討するという。<兵庫などの近県、愛知も要請を検討するらしい>

 ただし、(負けず嫌いの?)菅首相は7日、大阪は対象にする状況にないと言っていた。現状がわかっていないようだ。(-"-)

<昨日の会見を見ていても、菅首相は、できるだけ緊急事態宣言の対象地域を増やしたくない感じがある。mew親族のいる宮崎県も、新規感染者が100人を超えてしまった。<人口比で考えると全国ワースト10にはいるらしい。>でも、政府の方針を忖度してか、河野知事は県独自で緊急事態宣言を出して、午後8時以降の外出や飲食店営業の自粛を要請している。>

* * * * *

 菅首相は「1か月後に必ず事態を改善させる」とアピールしたのだが。賛同できる専門家はほとんどいないだろう。(~_~;)

 緊急事態宣言を解除する判断基準について、分科会の尾身会長は5日、ステージ2が見込めるステージ3まで、感染者数などが減ることが必要だと。そして、「1ヶ月では至難の業」と発言していた。

 7日、西村経再生大臣(コロナ担当)は、午後の衆院議院運営委員会で、宣言解除の基準「東京に当てはめると新規陽性者が1日500人」としていたのだが。
 6日のブログ記事にも書いたように、飲食店の時短営業などの対策だけでは、感染者数の増加を防ぐことしかできず。1000人(いまや2000人)以上いる現在の感染者数を減らすことは困難だと見られている。

 前から繰り返し言っているように、去年の緊急事態宣言の時のように、感染者数をゼロに近づけることができれば、次の波が来てもピークがそう大きくはならないし。2月末からワクチンが始まるとなれば、尚更に次の大きな波を防げる可能性が出て来るのだけど。
 500人程度まで減ったところで、対策を緩めたら、次の波はさらに大きくなる可能性が大きいわけで。それでは、緊急事態宣言を行なう意味が薄れてしまうのである。(ノ_-。)

<2月下旬から3~4月は、卒業式&会食、飲み会、旅行、お花見などが増える時期だけに、ここを抑えないと、アブナイのでは?>

『政府案では、政府の分科会による感染状況の四つのステージのうち、2番目に深刻なステージ3をゴールとしていた。(略)
 諮問委員会メンバーの鈴木基・国立感染症研究所感染症疫学センター長は「(感染者が徐々に増える)ステージ2でようやく医療公衆衛生が通常運転になりうる状況。それをしっかりと達成するためには、ステージ3での解除は早すぎる」と話す。対策の効果が確認できる時期を考えると、1カ月後に解除する判断自体が難しいとみる。(朝日1.7)』

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

『日本感染症学会の舘田一博理事長は、クラスター(感染者集団)対策が機能するために「東京では100人を目安にすべきだ」と指摘。』『昨春の宣言解除時、東京でも最少2人まで減ったが、1カ月余りで第2波が再燃した教訓もある。舘田氏は「100人まで減ってもくすぶりが残れば、また増える。十分に下がった段階で感染者の出ている地域に集中的な検査を行い、徹底的に抑え込み、維持する必要がある」と強調した。』(産経1.7)

<そうなんだよね~。東京は昨年5月には10人台とか1ケタまで感染者数が減っていたのにな~。^^;>

 菅首相は、夜の会見で西村大臣の発言を少し修正。「感染者数だけでなく他の指標の数も見て、判断する」「ステージ3相当になれば直ちに解除するわけでなく、対策の緩和を段階的に行い、ステージ2相当に持っていく」と説明していたのだけど・・・。

 解除の時期や条件を誤ると、また感染者数が大きく増えるおそれがあるだけに、ここは専門家も含めて、しっかりと判断して欲しいところ。

 何か昨日は、菅首相と一緒に会見に出ていた尾身会長が、<5日は1ヶ月では至難の業って言ってたのに>、首相の発言に配慮してか「日本の社会を構成するみんながしっかりと頑張れば、頑張れば、1か月以内でも私はステージ3に行くことは可能だと思う」とか言ってたのだけど・・・。

 分科会の尾身会長と厚労省のアドバイザリーボードの座長も兼ねる脇田隆字氏などは、政府に近いどころで、専門科の立場からファクトやエビデンス、医療機関の訴えなどを客観的、科学的にとらえて、「こうすべき」と菅内閣にビシッと進言することが期待されているわけで。
 これも以前からしつこく書いていることだが。どうか2人&医療系のメンバーには、国民の命を守ることを最優先して、しっかりと的確な提言を行なって欲しいと思う。(**)

* * * * *

 実は、昨日、菅首相が緊急事態宣言を出す前に、衆参の議院運営委員会で、政府が国民の代表である国会議員に、宣言を出す経緯や内容を説明して、質問を受ける場が設けられたのだけど・・・。<昨年は安倍首相が出席している。>

 野党は宣言を出す責任者である菅首相の出席を求めたものの、政府&自民党は「宣言は、もう2回目だから」とか意味プーの理由で、菅首相の出席を拒否して、西村大臣を出席させたのだ。<菅首相は、たぶん国会で説明する自信がなかった&準備するのも面倒だったのかも。^^;>
 何かもうそこから、菅首相の責任感や事態収拾への覚悟のなさが見えて来たりして。(-"-)

『「遅きに失したと言わざるを得ないというふうに思っています。政府の危機感が残念ながら国民の皆さんに行き渡っていないのではないか。あるいは政府自身に危機感が欠如していて、国民の多くの皆さんがそれに反応しているのではないか」(立憲民主党 枝野幸男代表)
 枝野氏はこのように述べたうえで、菅総理が7日、国会への報告に出席しなかったことについて、「先頭に立って説明し、お願いをし、国民の理解を得ることがリーダーの一番の役割だ。それが欠けている」と批判しました。
 共産党の志位委員長も、「政治リーダーが直接肉声で国会で訴えてこそ、さまざまな措置が生きてくる。菅総理が出てこないのは無責任だ」と批判しています。(JNN1.7)』

 政府与党は結局、野党の要求を無視して、通常国会の開会も早めず。コロナ特措法の改正の審議は1ヶ月下旬から始まることになるようで。それも何だかな~と思うし。

 どうか国民には菅首相や閣僚、自民党などがいかにこの事態に対応する能力がなく、責任感も不足しているか、それぞれの言動も含め、しっかりチェックして欲しいと願っているmewなのだった。(@_@。

 THANKS

【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"



by mew-run7 | 2021-01-08 06:49 | 菅政権について

by mew-run7