昨日23日、東京五輪の開会式が行なわれた。(**)
帰宅したのが23時近かったので、昨夜はほとんど観てないんだけど。聖火ランナーが誰になるのには関心があったので、台所仕事をしながらチラチラとTVを覗いていたのだけど。
組織委の橋本聖子会長とIOCバッハ会長の挨拶が長過ぎ~で、イライラ。<2人で9分の予定のところ、20分も使ったとか。(-_-;)>
でもって、会場での聖火ランナーは、スタートがレスリング女子五輪3連覇の吉田沙保里さんと柔道五輪3連覇の野村忠宏。プロ野球界のレジェンドである長嶋茂雄、王貞治、松井秀喜、医師と看護師、被災地の子供たちと続き・・・。
ラストは、女子子テニスの大坂なおみだった~~~。(^^)
大坂なおみは、大会コンセプトであるダイバーシティーとインクルージョン(多様性と包括性)にふさわしいと人物として選ばれたとのこと。
本人いわく「ハイチと日本の米国のミックス」で、人種差別問題などにもコミットしていることが大きかったかも。なおみちゃんはツイッターに「間違いなく、今後の人生の中で、アスリートとして、最も最高に名誉なこと」として、感謝の言葉を記していた。(++)
<何人かあげた予想は当たったけど、個人的にはさほど大きくない身体で、世界TOPの道を切り開いた錦織と2人でやって欲しかったかな~。あと五輪出場&世界的知名度から行くと、中田ヒデもありだったかな~と。・・・mew周辺では、夏冬7回の五輪に出た橋本聖子(現組織委会長)や、柔道の山下康裕(現JOC会長)がやればいいのにという声も。あとヤワラちゃんの名も出てたかな?(・・)>
あと新国立競技場を設計した隈研吾氏は、観客席に白、黄緑、グレー、深緑、濃茶の5色のシートがランダムに配置し、「アースカラー」によって人が少なくても賑わって見えるように工夫していて、前から「ホント、人がいるように見えるな~」と感心していたのだけど。まさかの無観客となった今回の開会式でも、人がいるように見えてよかったかな~と。
また佐藤ナオキ氏がデザインしたという聖火台もステキだった。"^_^"<富士山がモチーフの円錐の頂に太陽の球体が開くイメージなのだとか。聖火をともす燃料としては五輪史上初めて、燃焼時に二酸化炭素を出さない水素(福島で製造)が使われている。>
* * * * *
そして、今上天皇は、開会式に出席し、名誉総裁として開会宣言を行なったのだが。その際に、五輪憲章だと英語でcelebrating(祝って)になっている部分を、敢えて「記念して」という訳語に置き換えて、宣言を行なったという。(・・)
今上天皇は、コロナ禍での五輪開催を案じている(と拝察された)ことから、「祝って」というの言葉の使用は控えたい意向を示したようだ。^^;
<何か天皇が立って開会宣言を始めているのに、菅首相と小池都知事が座ったままでいて。途中で慌てて立ち上がったのがTVに映ってて、ウヨ系の方々から「不敬」だと怒りを買っているらしい。(動画で確認。本来なら後ろにいたスタッフが促すべきなんだろうけど。この人もぼ~っと座っていたね。(~_~;)>
今上天皇は、開会式の前日にIOCバッハ会長や、バイデン米大統領夫人、マクロン仏大棟梁らの11カ国の首脳と次々と面会したのだが。コロナ対策もあって、飲食物のおもてなしは一切行なわなず、距離を置いて短時間話しただけだったとのこと。
また、雅子皇后は全く顔を出さず。閉会式にも出席しなかった。(**)
<今回はIOC幹部や各国首脳なども家族同伴は避けていたことを配慮した部分もあるとは思うけど。今上天皇夫妻の小さな抵抗のあらわれかも知れないと思う部分もある。^^;>
昨日は午後1時前、ブルーインパルスが新国立競技場付近の上空を、5色のスモークを噴出しながら飛行。5色の線はうまく引けたのだが・・・。
64年の東京五輪のように5つの円を空に描こうとしたものの、低い雲が結構あった&風のせいか色つきスモークがすぐに消えてしまったため、しっかりと5つの円が重なった形で空に残る感じになはならず。チョット残念な、しょぼい結果に終わってしまった。(-_-;)
<mew周辺も、わざわざ近くの建物の屋上に見に行った人も何人もいたのだけど。1,2つの円の痕跡を観ることしかできなかったという人ばかりで、5つ観えた人はおらず。メディアやネットでも、5つの円がバッチリ映った写真を載せているところはなく・・・。知人が「何かグダグダな五輪のスタートを象徴してるみたい」とぼやいていたりして。(~_~;)
でも、片山さつき氏のツイッターには、「ブルーインパルス、素晴らしい!」として、くっきりと5つの円が描かれていた写真が載っていたそうで、「あれれ?」と。よ~く観たら、「映画ALWAYS 三丁目の夕日'64」のシーンの写真だったとのこと。
でも、片山氏が敢えて映画の写真を載せるってことは、逆に言えば、今回のブルーインパルスの五輪作りはうまく行かなかったってことだよね。・・・って考えると「素晴らしい」は嫌味になっちゃうかも?愛国保守派(のふりをしている議員)として、それはありなの?・・・あと「歴史修正?」とのツッコミがあったという記事を観て、笑った。(・・)>
* * * * *
また、昨日の記事にも「しょぼい」と書いたように、今回の五輪開会式には、G7を含め有力な国の首脳は、フランスのマクロン首脳しか来ていない。<フランスは次期開催国なので、来ざるを得なかったのね。>
米国のバイデン大統領も、本人は来ず。代わりにジル・バイデン夫人が来日した。(・・)
バイデン大統領は早い段階から、閉会式に出席しないと決めていたのだが。一部報道によれば、日本側が何とか(高位である)大統領夫人の来日を、と頼み込んだようで・・・。
そのためか、日本政府は、バイデン夫人を国賓並に歓迎。22日には横田基地では茂木外務大臣が出迎え、夜には赤坂の迎賓館で菅首相夫妻が夕食でおもてなし。23日には迎賓館で菅首相と会談を行い、皇居で天皇陛下と面会と、大統領本人と同様に厚遇していた。(~_~;)
<バイデン大統領は、オバマ政権の副大統領だった時から、国家主義者安倍首相をあまり好ましく思っておらず。(オバマ氏もしかり。)安倍首相のパートナーだった菅首相も、あまり信頼していないようで、ちょっと距離を置いて、様子見をしている感じがあるのよね。(-_-)>
菅首相は、この他にマクロン仏大統領、WHOのテドロス事務局長などなどと五輪外交の会談をこなしているのだが。何分にも今回は15カ国ぐらいしか首脳が来ていないので、マラソン外交と呼ぶほどまでの日程にもならず。日本の新首相として、世界に顔を売るチャンスを逸してしまったのだが。菅首相は外国人相手の対話が得意でないという話もあるので、むしろよかったのかも知れない。(~_~;)
<考えたら、日本人相手の会見や質疑も得意ではないしね。・・・それに、もうすぐ首相の座も終わりになるかも知れないからね~。^^;>
そうそう。厚遇と言えば、ちょうど来日しているファイザー社長に対しても、不足しているワクチンの優先提供をお願いするため、迎賓館で会談を行なうおもてなしをしていたです。(・o・)
菅首相としては、10月ぐらいに行なわれるであろう衆院選までに、何とか多数の国民のワクチン接種を終わらせて、感染者数、入院、重症者数を減らしておきたいところ。
そのためには、1日も早くファイザー社のワクチンを入手する必要があるのだ。(++)
『菅首相ファイザーCEOと会談 ワクチン前倒し供給など協議か
菅総理は、日本を訪問中のアメリカの製薬大手ファイザーのCEOと会談し、新型コロナウイルスワクチンの安定供給について協議しました。
菅総理とファイザーのブーラCEOとの会談は東京・港区の迎賓館赤坂離宮で行われ、ワクチンを担当する河野行革担当大臣も同席しました。会談では、ワクチンの重要性や安定供給について意見交換が行われたということです。
自治体の一部からは、今月と来月の供給量が“不足している”などと指摘が上がっていることから、ファイザーと契約している10月から11月のワクチン2000万回分の前倒し供給などについても協議されたものとみられます。
また、ファイザーがオリンピック・パラリンピック関係者4万人分のワクチンを無償で供給したことについて、菅総理から感謝の気持ちが伝えられました。(TBS21年7月23日)』
* * * * *
ところで、先日、医療関係者と話した際、「いや~、五輪務観客になって、よかったよ~」とマジで安堵していた。
「観客がはいったら、絶対に熱中症やら何やらで、会場での対応や救急搬送が必要な人が多くなるから。今、コロナ入院が増えていて、また通常の科から医師や看護師を回しているので、五輪の医療スタッフにはあまり人を出したくないし。五輪観客に割ける治療や入院のスペースはほとんどないからね~」
確かに!(**)
組織委が、大会に携わる医師や看護師などの医療従事者を減らすことにしたというニュースも出ていた。
『東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、大会に携わる医師や看護師などの医療従事者が約7千人になると明らかにした。
当初計画では約1万人が必要だとしていたが、新型コロナの影響で逼迫する医療現場への配慮などから約3割削減した。選手向けの医療を中心に従事する。
五輪は大半の会場で無観客となったが、運営スタッフやボランティア向けの医療体制を維持する必要があるため大幅な削減はしなかった。
首都圏中心に選手らを受け入れる「大会指定病院」は29カ所に上る。組織委は「医療環境が変化する可能性がある」と認めた上で「協力いただく医療機関と緊密に連携する」と強調した。(共同通信21年7月22日)』
う~ん。1日辺り何万人もの観客が減るのだから、もう少し医療従事者を減らしてもいいのではないかという気もするのだけど・・・。
何分にも東京はコロナ感染者&入院者が急増しているので、ともかく医療従事者の人たちには、頑張っていただきたいと。そして、五輪の選手、スタッフが無事に過ごせるように。また私たちもコロナ感染や熱中症に気をつけて元気に過ごせるようにしたいと願っているmewなのだった。(@_@。
THANKS
【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】