人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

国民党、維新に続き改憲与党に+岸田が幽霊公邸(?)に引越し&林のイマジン+予算委員会の論点


 コロナV拡大で生活も仕事も大変になっている&ストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょうね! o(^-^)o 
 また、コロナVと戦う医療関係者やリスク大の中で働く福祉関係者に感謝の拍手を!( ^^)//

頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。
     ・・・過去を嘆くより新生活の幸福を見つけて。一歩一歩、復興実現を!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】  


 まず11日、岸田首相が、議員宿舎から首相公邸に引越しをした。首相が公邸に住むのは、野田桂彦元首相以来、9年ぶりだという。(・・)

 今の公邸は、2002年に完成。当時の小泉純一郎氏以来、歴代首相が入居してきたのだが。安倍晋三氏は8年間も公邸にはいらず、渋谷区富ヶ谷の自宅から通っていた。また、菅義偉氏も議員宿舎からの通っており、2人とも与野党から危機管理上、問題があると批判され続けていた。(~_~;)
 
 ちなみに、安倍氏らが公邸入りを避けた一因は、幽霊が出るというウワサがまことしやかに流れていたからだ、と言われている。

『現在の公邸は1929年に建設された旧首相官邸で2005年に改修を施され、転用された。これまでも戦前の「五・一五事件」「二・二六事件」の舞台にもなったことから「犠牲者の幽霊が出る」とのうわさ話が絶えず、旧公邸でも森喜朗元首相が在任中に就寝直前に寝室の外から複数の軍靴が近づいてくるような足音を耳にしたとの体験もしているという。(中日スポーツ21年12月11日)』

『鳩山由紀夫さんの奥さんの幸さんは、実際に『幽霊を見た』とか……。(略)安倍さんは、『幽霊が出るから嫌なんです、一緒に住んでくださいよ』と会食相手に話していたそうです。(女性自身21年12月11日)』

『菅官房長官(当時):「色々なうわさがあるというのは事実でありますし、閣僚が公邸で懇談会を開いた時もそういう話が出たことも事実」「(Q.幽霊の気配を感じたことがある?)言われればそうかなと思います」(ANN21年12月11日)』

 もし安倍氏や菅氏が本気で幽霊を恐れて、公邸に入らなかったとすれば、あまりにもお粗末な話なのだが。<公邸では心身が休まらない、生活しにくいというのはあるだろうけど。一国のリーダーになった以上、そんなこと言っていられまい。
 いまや、いつ大震災などの災害が起きるか、いつミサイルが飛んで来るのかわからないのだから!(`´)
 
<岸田氏が首相就任後まもなくの10月7日午後、千葉県北西部を震源とする最大震度5強の地震が発生。この時、議員宿舎から官邸に到着するまで35分かかったことも、公邸入りを考えるきっかけにいなったようだ。>

* * * * *

 ところで、林外務大臣が、この週末に英国のリバプールで行われていたG7外相会合に出席。欧米や韓国の外相などと初めて交流、議論する時間を持った。(・・)

 ロシアはウクライナへの侵攻を計画し、ウクライナ国境に10万人以上の規模の兵士を集結させているという情報に対し、G7は「厳しい代償を払うことになる」とし、強力な経済制裁を警告する共同声明を発表した。
 また中国に関連し、新疆ウイグル自治区の人権侵害問題や台湾海峡の平和と安定などが議論され、中国の「威圧的な経済政策」に懸念を表明する議長声明が出された。(-"-)

 尚、林氏は、夕食会が行われたビートルズに関する博物館で、即興でジョン・レノンの代表曲「イマジン」をピアノで演奏して、各国外相から拍手を得ている姿が映っていた。
 
 傍若無人な行動している中国やロシアへの警戒感がどんどん高まっている時期なのだが。そんな中、日本の外相が、平和と非差別を唱えるイマジンを演奏してくれたのは、チョット嬉しかった。(^^♪

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 話は変わって・・・。このブログでは、自民党が維新と国民党を味方に引き入れ、「野党も賛成している」とアピーるしつつ、憲法改正の手続きを進めようとしていることに、強い危機感を抱いているのであるが・・・。

 国民民主党は、ついに憲法改正では、与党の仲間入りをすることになったようだ。
 国民党は、衆院憲法審査会で、維新の会と同様、野党側ではなく、与党側の会議に出席することを決めたからだ。(@@)
  
『国民民主党の玉木雄一郎代表は2021年12月9日の定例会見で、衆院憲法審査会の運営を行う「与党側」の会議に出席するようになったことを明らかにした。国民民主は憲法審査会を継続的に開いて議論を促進すべきだという立場で、「審査会を開くな、議論をするなという勢力とは一線を画していきたい」とも述べた。

 これまで参加してきた野党側の会議からは「お声がけがなかった」とも説明。野党の方が距離を置いている様子もうかがえる。日本維新の会も与党側の会議に参加しており、野党の間でも憲法をめぐる立ち位置の差が改めて鮮明になっている。』

『■野党側が与党側に「国民民主党にはそちらから連絡を取ってください」

 国民民主が参加するようになったのは、自民党などが中心の「与党及び協力会派連絡会」。「与党幹事懇談会」(与幹懇)と呼ばれることが多い。玉木氏は、自らが「単なる『護憲』『改憲』という議論からもう卒業すべきだ、ということを申し上げてきた立場」だとして、与党側の会議に入った意義について
「既存の改憲項目の改憲を推進する場ではなく、我々が入ったことによって、もう少し幅の広い、深い議論ができるような、そういったことに貢献できれば」などと話した。

 これまで参加してきた野党側の「野党幹事懇談会」(野幹懇)への参加について問われた玉木氏は「お声がかからないので...」。玉木氏が「私が聞いている経緯」として明かしたところによると、野党側の筆頭幹事を務める奥野総一郎衆院議員(立憲)から、与党側筆頭幹事の新藤義孝衆院議員(自民)に「国民民主党にはそちらから連絡を取ってください」という話があった。これを受けて新藤氏が玉木氏に連絡し「ではそちらに入ります」と、与党側への参加が決まった。

 国民民主党は20年12月に改憲に向けた「論点整理」を公表しているほか、玉木氏は21年11月のJ-CASTニュースのインタビューで、国会議員から要求があった際の臨時国会召集について定めた第53条について、召集の期限を明記する形での改正に意欲を示している。それ以外にも、結婚に関して規定した第24条の「両性の合意のみに基いて」を「両者の合意」に改め、同性婚と整合性を取るべきだとしている。自民党が野党時代の12年に出した改憲草案の内容を丸のみすることは「無理」だとする一方で、緊急事態条項については「議論したらいい」として、議論を加速させるべきだとの立場だ。(J-CAST21年12月9日)』

* * * * *

 さらに、自民党と維新が、国会内の議員控え室を共用することになった、なんて話も。与野党が同じ部屋を使うのは異例なことだと思うが。維新の場合は「よ党」だから、問題はないのかな?^^;

『衆院選の結果を受けた国会内の議員控室の配分で、自民党が日本維新の会と一部の控室を「共用」することになった。与野党の控室共用は極めて異例。国会運営や憲法改正を巡り、第2野党に躍進した維新と連携を深めたい自民の思惑が透ける。

 控室の配分は、各会派の議員数に応じて決められる。衆院選で公示前の11議席から41議席に伸ばした維新が「控室の一部を使わせてほしい」と要請し、自民が快諾した。・・・工事で間に壁を設置することも可能だが、自民は「維新との風通しを良くして、やりとりをしやすくしたい」(幹部)と見送った。(読売新聞21年12月11日)』

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 さて、今日からようやく衆院の予算委員会が行なわれ、岸田内閣に対する一問一答の質疑が始まることになる。(**)

『国会では、きょうから予算委員会が始まります。岸田総理にとって就任後初めての本格論戦となります。

 衆議院の予算委員会では、政府が取りまとめた経済対策の裏付けとなる、今年度の補正予算案の本格的な質疑に入ります。質疑は一問一答形式で行われ、岸田総理は説明能力が求められる予算委員会に総理大臣として初めて臨むことになります。
 野党側は、18歳以下への10万円相当の給付でクーポン分を現金で給付できる場合の具体的な基準について質問することにしています。また、新型コロナの「オミクロン株」への政府対応、文書通信交通滞在費の見直し、コロナ対策の助成金受給をめぐり内閣官房参与を辞任した石原伸晃氏の任命責任などをめぐっても与野党の激しい論戦が交わされる見通しです。(JNN21年12月13日)』

『13日は自民党の高市早苗、立憲民主党の小川淳也両政調会長らが質問に立つ。衆院予算委は14日も行われる。立民は代表質問で政策提案に力点を置いたが、予算委では来夏の参院選をにらみ、厳しい追及も織り交ぜて政権との違いを際立たせる考え。日本維新の会も対決姿勢を強める。(略)

 立民の泉健太代表は10日の記者会見で、首相について「誠実そうに見えるが、説明が具体的でないのが非常に問題」と指摘。予算委では踏み込んだ答弁を求めていく考えを示した。(時事通信21年12月12日)』

* * * * *

 上の記事にもあるように、岸田首相は、スタートから「18歳以下への10万円相当の現金、クーポン給付」、「文書通信交通滞在費の見直し、日割り、透明化の法改正」「コロナ対策の助成金受給をめぐり内閣官房参与を辞任した石原伸晃氏の任命責任」などの諸問題に直面することに。<大石副大臣も、不適切なh助成金受給をしていたしね。>
 新型コロナの「オミクロン株」への対応に関しても、航空券予約の混乱や濃厚接触者の待機の問題などが出ており、野党からは激しく追及されそうなネタがたくさんある。(~_~;)

 18歳以下への10万円相当の給付に関しては、昨日、自民党の西村康稔氏(コロナ対策本部長)が、NHKの番組で、10万円の一回での現金給付を認めるかのような発言を行なったことから、物議をかもしそうだ。(~_~;)

『自民党の西村康稔・前経済再生担当相は12月12日、NHKの番組「日曜討論」で「確かに現金をもらったほうが使い勝手がいいし、自治体の負担や事務費もかさむということなので、自治体の判断で、自由度を持って対応すればいいのではないか」と述べた。(HUFFPOST21年12月12日)』

<また、自治体が上乗せする形で、10万円を一括現金してもいいようなことも言っていたのだが。公明党の伊藤渉・政調会長代理は、「ことさら事務費のことが取り上げられて、だから現金にすべきだという議論は少し拙速だ」と反論してたりして。(~_~;)>
 
『立憲民主党の長妻昭・元厚生労働相は「クーポンは(コロナワクチンの)3回目接種もある中で、パンクしてできない自治体が多い。国民の希望も含めて現金で一括(給付)すべきだ」と主張。さらに「事務費が約1000億円。10万円を100万人に配れるお金。1000億円を困窮者向けに使ってもらいたい」と要求』していたのだが。まさにその通りだと思う。(・・)

 果たして、岸田首相や閣僚らが、諸問題に関して、国民が納得行くような答弁を行なえるのかどうか、しっかりウォッチする必要があると思うmewなのだった。(@_@。

 THANKS

【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"


by mew-run7 | 2021-12-13 03:28 | 岸田政権について

by mew-run7
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31