人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

維新・松井が「核共有」議論に賛同。岸田は核共有、認めず+ロ・ウ停戦協議継続、落としどころは?


 コロナV拡大で生活も仕事も大変になっている&ストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょうね! o(^-^)o 
 また、コロナVと戦う医療関係者やリスク大の中で働く福祉関係者に感謝の拍手を!( ^^)//

頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。
     ・・・過去を嘆くより新生活の幸福を見つけて。一歩一歩、復興実現を!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】  


あっという間に、3月だ~~~。(・o・)

今月は、実験的に、長短の記事、1日に複数の記事アップなどを試してみる予定です。(・・)
<まずは、短めの記事に挑戦。(mewにとっては、短くすることの方が難しい。(~_~;)>

 28日、ベラルーシ南東部ゴメリ州で、ロシアとウクライナの代表団の停戦交渉が行なわれた。
 ロシア通信によると、ロシア代表団高官は28日、停戦交渉継続で合意し、近日中に再開される見通しだとのこと。2回目の交渉がベラルーシとポーランドの国境で行われる予定だという。

 ロシアのプーチン大統領は28日、フランスのマクロン大統領と電話で会談。
『ウクライナの「非武装化」や「中立的地位」、クリミア半島におけるロシアの主権承認が問題解決の条件だと主張した。ロシア大統領府が発表した。
 プーチン氏はこれらの「ロシアの安全保障上の正当な利益」が無条件で考慮される場合にのみ、問題解決は可能だと一方的に表明した。ロシアはウクライナとの交渉にオープンだとも伝えた。(時事通信22年3月1日)』

 プーチン氏のいう「中立化」とは、ウクライナが米国が主導するNATOに加盟しないと約束することだ。
 非武装化を飲むことはあり得ないと思うが。ギリギリの落としどころとして、とりあえず、一定の期限を設けて、NATOに加盟しないと合意することは可能かも知れない。(・・)<あとは、ロシアとウクライナの間に非武装・中立の地域を設けるか。>

 国連、全世界の人々による批判、欧米や日本による経済制裁なども重要だが。どう見ても負けず嫌いなプーチン大統領は、追い込まれると尚更に、何をするかわからないところがある。
 今、一番大事なのは、大国も絡んだ戦争にしない&核兵器を使わせないことだろう。それゆえ、引くに引けない状態に陥りつつあるプーチン氏に、振り上げた拳をおろさせるきっかけ&落としどころを作ることが必要ではないかと思う。(-"-)

<もちろんプーチン失脚に追い込むのがベストなのだけどね。・・・プーチン氏の身体や精神の状態に問題がある、判断力に狂いが生じて暴走しているという見方も出ている。本当にそうであるとしたら、プーチン氏の周辺の中に、腕づくでも彼を抑えられる人がいるといいのだけど。(-_-)>
 

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 昨日、『安倍、橋下が「核共有」の議論を提唱。ウクライナ問題を利用・・・』という記事をアップ。
 安倍元首相や橋下徹氏(元維新代表)がTB番組で、核共有(ニュークリア・シェアリング)の議論を行なうべきだという話をしたことを書いたのだが・・・。

 これを受けて、現維新代表の松井一郎氏(大阪市長)も、核使用の議論が必要だと同調。松井氏は、米国の核兵器搭載の潜水艦をリースする案を持ち出していた。(~_~;)

<カーシェアリングの次は、カーリースかよって感じ。カーならいいけど、核はダメ!・・・しかも、非核三原則は昭和の価値観だって。(`´)>

『日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は28日、ウクライナに侵攻したロシアのプーチン大統領が核兵器使用を示唆する発言をしていることについて、「核保有は大反対」としつつ、「非核三原則は昭和の価値観。(日本の核について)議論するのは当然だ」と述べた。

 松井氏は、核兵器保有を誇示するプーチン氏の発言について、「問題外。ただ、そういう世界の大国のリーダーがいるという現実も受け止めないといけない」と主張。その上で、「非核三原則は、戦後80年弱の価値観。核を持っている国が戦争を仕掛けている。その昭和の価値観そのままで令和もずっといくのか」と語った。

 また、「核ミサイルの基地を持つ必要はないと思うが、アメリカの原子力潜水艦をリースしてもらうなどの議論をすべきだ」と持論も展開した。大阪市役所で記者団の取材に答えた。【田畠広景】(毎日新聞22年2月28日)』

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 安倍氏の発言には、野党や被爆地から多数の批判が寄せられた。

『共産党の小池晃書記局長は28日の記者会見で、自民党の安倍晋三元首相が米国の核兵器受け入れ国が使用に際して意思決定に加わるニュークリア・シェアリング(核兵器の共有)をめぐり「議論をタブー視してはならない」と述べたことについて、「唯一の戦争被爆国の首相を曲がりなりにも務めた人物が間違っても口にすべきではない」と批判した。
 その上で「非核三原則は国是だ。それを踏みにじるような発言は断じて許されない」と語った。(時事通信22年2月28日)』

『「あきれてものが言われん。発言を取り消してほしい」。広島県被団協の箕牧(みまき)智之理事長(79)は憤る。「広島、長崎の犠牲を踏まえ、日本は非核三原則を堅持し続けてきた。ロシアの姿勢に左右されず、守り続けなければならない」と強調した。(略)

 平和活動に取り組むNPO法人のANT―Hiroshima(広島市中区)の渡部朋子理事長(68)は「元首相という発信力のある人が発言すれば、日本が引っ張られる恐れがある。日本人がウクライナ情勢に不安を感じているのに乗じて核武装を議論しようとするのは許せない」と批判した。(中国新聞22年2月28日)』

* * * * *

 幸い、現首相の岸田文雄氏は、地元が被爆地の広島で、核兵器廃絶を理想にしている人。<外相時代、米大統領(当時)のオバマ氏の広島招待に成功。平和祈念公園や資料館を案内した。ことも。>
 国会で、核共有について問われ、きっぱりと否定したという。(++)

『岸田文雄首相は28日の参院予算委員会で、自国の領土内に米国の核兵器を配備し共同運用する「核共有」政策について「非核三原則を堅持するわが国の立場から考えて、認められない」と述べた。自民党の安倍晋三元首相が27日のテレビ番組でロシアのウクライナ侵攻を踏まえ、日本も核共有政策に関し議論すべきだとの考えを示していた。

 岸田首相は「自国防衛のため米国の抑止力を共有する枠組みを想定しているなら」とした上で、容認できないと断言した。立憲民主党の田島麻衣子氏への答弁。(共同通信22年2月28日)』

 この答弁を見ただけでも、現首相が岸田文雄氏でよかった~と思ってしまうのだけど。<もし今、安倍氏が首相だったら、ロシアに対してきちんと対応できたのだろうか。^^;>

 自民党や維新のの保守タカ派が、ウクライナ問題を利用して、国民に軍事強化を煽っても、国民はそんなものに乗せられずに、クールに(賢く冷静に)冷~たい視線を浴びせておいて欲しい。(**) 

 世界中で(ロシア人も含めて)、「NO WAR!」を訴える声が広がっているのだから。改めて、「NO WAR!」と念じる共に、早期の停戦を強く願っているmewなのである。(@_@。

 THANKS


【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"


by mew-run7 | 2022-03-01 04:20 | 平和、戦争、自衛隊

by mew-run7