【11日、JRAで3歳牝馬クラシックの桜花賞が行なわれ、7番人気のスターズオンアースがwith川田が優勝した。(*^^)v祝
3番人気、武豊が騎乗したウォーターナビレラが、道中2番手から直線で抜け出してあとチョットで勝てそうだったのだが。<同馬は、弟の調教師・武幸四郎厩舎に所属。幸ちゃんにはティコX2をはじめ、穴馬馬券でかなりお世話になったし、ユタカも期待できるって言ってたので応援していたのだけどね~。>川田のスターズオンアースが、馬群の中からやや強引に抜け出して来て鋭い差し脚で、ハナ差の勝利をおさめた。<川田は前日に落馬をして、顔に傷を負うも、乗り替わりせずに桜花賞も騎乗。今回は人気薄だったので、こういう乗り方で一発狙えたかなと思う。>
桜花賞は、1,2番人気の両方orどちらかはいることが多いのだが。1番人気のナミュール、2番人気のサークルオブライフは不利な8枠にはいったこともあってか10位と4位に沈み、3着に6番人気のナムラクレアが来たので、荒れ馬券になってしまった。<mewもここでアウトに。でも、MYメインの12Rで万馬券とったからOK。>
昨日から高知の土日ナイターも復活して、さらに春競馬を楽しめそうだ。"^_^"】
* * * * *
まずは、森友問題に関わる財務省書類改ざんの話を・・・。
財務省に書類改ざんに関わったことを苦にして自殺をした赤木俊夫さんの妻が、日本記者クラブで記者会見を行い、改竄の遠因は安倍晋三元首相の国会答弁にあったとの認識を示したという。(**)
『学校法人「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書改竄(かいざん)問題で、自殺した近畿財務局の元職員、赤木俊夫さん=当時(54)=の妻、雅子さんが11日、東京都内の日本記者クラブで記者会見し、改竄の遠因は安倍晋三元首相の国会答弁にあったとの認識を示した。
安倍氏は「森友学園」問題をめぐり、平成29年2月の衆院予算委員会で「私や妻が関係していたら総理大臣も国会議員も辞める」と発言していた。雅子さんによると、改竄について安倍氏の国会答弁が原因だったのではないかと当時の財務省幹部に尋ねたところ、「『間接的にあれが原因であろう』という話をされた」と明らかにした。
一方、麻生太郎元財務相に対しては「(赤木氏の墓参りに)来てほしい」と改めて訴えた。(産経新聞22年4月11日)』
『求めてきた真相究明について、「国会にも国にも何も期待できないと思うくらい、壁はすごい厚いし高い」と話しつつ、引き続き裁判を闘う考えを示した。(略)
国に損害賠償を求めた大阪地裁での訴訟は、昨年末に国側が原告の請求を認めた「認諾」により終結。同省理財局長だった佐川宣寿元国税庁長官に対する賠償請求は継続中で、同省関係者の尋問を近く申請する方針だ。(略)佐川氏には「とにかく元気に生きていて。法廷に来て自分の口で何があったか話してほしい」と呼び掛けた。
また、ネット上には一部で自身に対する誹謗(ひぼう)中傷があり、「目に入るととてもつらい思いをしている」とも明かした。(時事通信22年4月11日)』
改ざんの指示を出したとされり佐川氏をはじめ、心ある関係者は、赤木夫妻だけでなく、日本の行政の不正を正すため、ひいては国民のためにも、どうか真相解明に協力して欲しいと、またすべきだとも思う。(++)
そして、新型コロナウィルスの話を・・・。
東京は6日から10日まで8千人台の新規感染者が判明。11日は月曜日ゆえ4千人台だったものの、5日連続で前週の同じ曜日を上回っている。
先週の記事にも書いたように、各地で過去最大を記録している県が続出。特に沖縄の感染者が1500人台に急増しており、病床使用率が既に40%を越したとのこと。既に医療逼迫の懸念が出ており、本来なら、まん延重大措置を要請してもおかしくない状況にあるという。^^;
政府の分科会の尾身会長も、8日の会見で、ついに第7波に備えた対策について緊急メッセージを出した。
『8日、おこなわれた政府のコロナ対策分科会では第7波に備えた対策などが話し合われました。
尾身会長は、社会経済活動を継続しながら感染拡大を防止するための緊急メッセージとして、若者が感染した場合も「後遺症」がみられることから、3回目のワクチン接種を早めにすることや、子どもや高齢者と接触が多い人は疑わしい症状が出たらすぐに検査を受けることなどを呼びかけました。
尾身会長は「BA.2が出てきて感染が急上昇する可能性があるこの時期は大事」だと述べました。(NNN22年4月8日)』
政府の把握しているように、既にオミクロンBA.1から、感染力の強いBA.2への置き換わりが7割以上に達しているとのこと。しかも、この2つの株が合体する形で変異し、さらに感染力が高くなった変異株種「XE」が、11日に日本国内でも見つかったという。(・o・)
『厚生労働省は新型コロナのオミクロン株のうち、感染力が高いとされる「XE」と呼ばれるウイルスが国内の検疫で初めて確認されたと発表しました。厚労省によりますと、オミクロン株の「XE」系統への感染が確認されたのは先月26日にアメリカから成田空港に到着した30代の女性です。(略)
「XE」系統はオミクロン株の複数のタイプの遺伝子が組み合わさったウイルスだとされていて、国内で感染が広がる「BA.2」系統よりも感染力が高い可能性があるとされています。(TBS22年4月11日)』(XEに関するやや詳しめの記事は*1に)
* * * * *
一般的に考えたら、まさにリバウンドによって感染が再拡大しようとしている今、行動、移動を制限をする対策を行ない、拡大を食い止めて早期収束を目指すべきだと思うのだが。
政府は、Gotoの替わりに行なっている“県民割”を約1カ月延長することで調整を進めているとのこと。(゚Д゚)
『「GoToトラベル」の予算の一部を使って地域ごとに旅行代金を補助する政府の支援策「県民割」について、期限をおよそ1カ月延長する方向で調整していることが分かりました。
政府は都道府県が行う地元限定の「県民割」を今月から、関東や近畿など全国6つの地域に分けた「ブロック割」に拡大し、利用にあたっては新型コロナワクチンの3回の接種、または検査による陰性証明が必要としています。
現在、実施期間は今月28日までとなっていますが、都道府県からの要望などを踏まえて、来月末まで延長する方向で調整していることが分かりました。
ただ、混雑が予想される今月29日から5月8日までのゴールデンウィークに適用するかどうかは慎重に判断するということです。(ANN22年4月11日)』
おまけに、先日の記事にも書いたように、政府は若年層へのワクチン接種を促すための対策(+経済対策)として「イベントワクワク割」なるものも行なおうとしている。^^;
都民としては幸いなことに、東京の小池知事は、県民割(都民割)やワクワク割には慎重な立場をとっているのだが。
『東京都の小池知事は、1日の会見で、「都民割」の再開について、「国のGoToトラベルと合わせて進める」という従来からの考えを改めて示し、その上で「専門家の意見を聞きながら慎重に判断していきたい」と述べました。
また、新型コロナの感染状況については、「置き換わりが早いということはそれだけ、感染力が強いということ」とオミクロン株の新たな種類、BA.2への懸念を示しました。(NNN22年4月1日)』
『東京都 小池百合子知事「感染の拡大、また感染が収まりきらないうちに何かインセンティブ(特典)を設けたりすると、逆にそこからまたぶり返すということも(これまでに)ございました」
小池知事は会見でこう述べ、政府が、ワクチンの接種率が伸び悩む若者への対策としてワクチン接種者を対象にイベント料金を割り引く「イベントワクワク割」の実施を検討していることについて慎重な考えを示しました。(TBS22年4月8日)』
神奈川など他の関東の県は、東京を抜く形でブロック割を導入する予定なので、東京にも影響が出る可能性が大きい。(~_~;)
* * * * *
しかも、ここに来て、また2類を5類にという話が浮上している。(-"-)
岸田首相は少し前まで、「5類への変更は考えていない」と言っていたのだけど。真偽のほどは不明だが、岸田首相が決断したという記事が出ていた。
『【独自】コロナ「2類相当→5類」指定に見直しへ、岸田首相が決断』というタイトルのDiamondオンライン4月9日の記事だ
『岸田首相が新型コロナウイルスの感染法上の位置づけを見直す方向に入ったことがイトモス研究所の取材で分かった。慎重姿勢を崩してこなかった首相が、社会経済活動との両立を急ぐ理由とは――。(イトモス研究所所長 小倉健一)』
『重症化率が低い変異株「オミクロン株」の特性やワクチン接種の進捗を踏まえれば、入院できる医療機関や厳格な隔離などを緩和するため、感染症法上の位置づけを見直すことは選択肢の一つとなる。海外でも同様に見直す動きが出ているほか、自民党内では安倍晋三元首相らが議論すべきとの立場だ。』<関心のある方は、。https://diamond.jp/articles/-/301371>
mewは、感染法上の位置づけを考えるに当たって、まずオミクロンのBA2やXE株の感染力、重症化の割合や様態を観察して、判断のもとになるデータを見てから決めるべきだと思うし。
また、コロナをインフルエンザと同じように考えるのは難しいので、2類か5類かではなく、新型コロナ用の特別な分類を作ること(&他の種類の株が感染拡大した時は、柔軟に対応できるようにすること)を考えてもいいのではないかと思うものの、ここは本当に慎重にして欲しいと願うばかり。(-人-)
おそらく岸田陣営は、参院選の前だけに、内閣支持率を見て、今後の対応を決めると思われ・・・。感染再拡大を防ぎたいと思う国民は、是非、その意思をもっと声高に示して欲しいと思うmewなのだった。(**)
THANKS