人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

安倍の甘言にすり寄る3人の女性議員(高市、稲田、片山)+「民主党」の略称は立憲に譲るべき


 コロナV拡大で生活も仕事も大変になっている&ストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょうね! o(^-^)o 
 また、コロナVと戦う医療関係者やリスク大の中で働く福祉関係者に感謝の拍手を!( ^^)//

頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。
     ・・・過去を嘆くより新生活の幸福を見つけて。一歩一歩、復興実現を!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】  


【16日、JRAの中山グランドジャンプ(障害G1)で、11歳になったオジュウチョウサンが、2番手から最後の直線で先頭馬を差して優勝。障害重賞15勝目、JG1の9勝目。さらに最年長勝利の記録を更新した。(*^^)v祝 <もう11歳だから休ませてあげたい気もするけど。とりあえず、足元に気をつけて、G1・10勝目を目指してガンバ。o(^-^)o
 皐月賞は、オニャンコポンを応援。本命、対抗は別だけどね。(・・)

 あとエンジェルズの大谷が、昨日2本HRを打ったのを診てて、ほっとした人が多いかも。(^^)mew,too.鈴木誠也がカブスと5年100億で契約ときいた時には、その額にビツクリしたけど。早くも大活躍しているし。☆や日ハムも最悪の状態は脱しつつあるし。やっとスポーツニュースを見る気になって来た。(~_~;)】

* * * * *

 参院選の投票日まで3ヶ月切った。野党も本格的な準備をしなければならない時期になっている。(**)

 まず、「民主党」の略称の話を・・・。

『立民、略称・民主党使用へ 参院選、国民は反発

立憲民主党は、夏の参院選で「民主党」の略称を使用する方向で調整に入った。国民民主党とともに昨年の衆院選で「民主党」の略称を使って多くの案分票が生じたため、両党で扱いを協議したが、進展が見通せないと判断した。複数の関係者が14日明らかにした。国民幹部は「交渉は決裂していない」と反発。自民党に接近する国民を立民は批判しており、略称問題も加わって両党の溝は一層深まりそうだ。

 両党は衆院選比例代表の略称を「民主党」と総務省に届けた。「民主党」と書かれた票は362万票を超え、有効票の割合に応じて案分。立民に295万票余り、国民に66万票余りが割り振られた。(共同通信22年4月16日)』

 17年9月、当時の前原代表が民進党の衆議院を強引に小池希望の党に合流させる事件(?)が勃発。この時、小池希望の党に合流しなかった(or排除された)議員が枝野幸男氏を代表にして「立憲民主党」を結党。略称を「民主党」にして50議席以上を獲得し、野党第一党になったのである。(++)

 希望の党が分裂して、一部の議員が「国民民主党」を名乗ったのは、その後のこと。彼らは、自分たちが元祖・民主党の流れを汲んでいるというのだが。実際は、元祖・民主党を捨てて行った人だと言えよう。(-"-)

 元祖・民主党の理念を重視する国民党の議員は、既に2019年に立憲民主党に合流。おそらく「民主党=立憲民主党」だと思っている国民が多いはず。(・・)

 それに、急に合流を拒んで国民党に残った議員は、与党の自民党やらゆよ党の維新や都ファとの連携を考えているようで。そのような政党には「民主党」を名乗って欲しくないと思う!(`´)

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 そして、安倍元首相にすり寄る3人の女性議員(片山さつき氏、高市早苗氏、稲田朋美氏)の話を・・・。

 2月の記事にも書いたのだが。自民党の片山さつき議員は、安倍元首相に頼まれ、総裁選で高市早苗氏を応援。党内最大派閥の安倍派にはいることを目指して、すったもんだの末(古語?)、二階派を離脱した。(・・)

 その片山さつき氏が、今夏の参院選に向けて、都内のホテルでパーティーを開いたのだが。片山氏の服装にギョッとさせられてしまった。(゚Д゚)

<写真・https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202204120000137.htmlに。
 たぶん、ウクライナ国旗のカラーを意識したんだろうけど・・・。政治家を髪型やファッションで判断したいけないと思うが。正直なところ、個人的に、片山氏や連合の芳野会長のような昭和的な巻き髪と派手な服装をする人は苦手だ。(~_~;)>

『片山氏をめぐっては、これまで所属してきた二階派との間で「退会騒動」が起きたが、この日は、新たな所属先として取りざたされる安倍派の会長、安倍晋三元首相をはじめ安倍派の国会議員も複数出席。「安倍派入り」への意欲をアピールした。
 パーティーでは、安倍氏が経済や安全保障をテーマに30分講演。片山氏のことを「突破力がある」などと評した。世耕弘成参院幹事長や西村康稔前経済再生相ら安倍派の国会議員も出席し、あいさつした。(日刊スポーツ22年4月12日)』

 ただ、片山氏は、二階派に後足で砂をかけるような辞め方をして、逆に二階派から退会勧告を受けることなったわけで。安倍派としても、そのまますぐに片山氏を自派閥に入れるのは、難しいだろう。(・・)

* * * * *

 安倍元首相は、総裁選で高市早苗氏を応援。本当は高市氏こそ安倍派にはいりたい&安倍氏も入れたいところなのだが。
 安倍派(清和会)には、総理総裁の座を目指している超保守仲間(下村、萩生田、西村、稲田など)が何人もいるし。一度、清和会(旧町村派)をやめた高市氏の派閥復帰は簡単に認められそうにない。^^;

 高市氏の恨み節をこちらに。<安倍氏のために

『高市早苗・自民党政調会長(発言録)(自民党安倍派=清和会=に『復帰』するかどうかを問われ)清和会を出る羽目になったのは、私は清和会が大好きだったが、(当時の町村信孝)会長が(自民党総裁選に)出ることになった。派閥にいながら会長が出る時に応援しないのはいけないと思って、自分はフリーになって何とか安倍(晋三)先生をもう1回総裁にという気持ちがあり、(派閥を)出てそれっきり帰りにくくて帰れないまま。

 安倍派になったら帰れるかなと思っていたが、特にお誘いもなく今に至る。今は政調会長としてできるだけ派閥は関係なく、公平、平等に色々なことをやっていかないといけないので、しばらくひとりぼっちかもしれない。(BSテレ東の番組で)(朝日新聞21年12月1日)』

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 安倍氏はもともと、自分が衆院議員にスカウトした超保守派の稲田朋美氏がお気に入りで。いずれ女性初の総理総裁にと言い続け、安倍政権重用していたのだが。
 
 ここ何年か、弁護士である稲田氏が差別問題や女性の人権に目覚め、LGBT法案や夫婦別姓制度に理解を示すようになったため、超保守仲間が離れて行くような状態になっていたのだ。
<戦前志向の超保守派は、家制度や男女の役割などを重視するので、夫婦別姓やLGBTの権利は認めない人が多いので。>
 それもあってか、安倍氏と稲田氏の間にも少し距離が生じてしまうことに。その間に、高市氏が安倍氏に寄って行き、総裁選の支援を得ることに成功したのだ。(~_~;)

 しかし、高市氏は総裁選後に自民党の政調会長になってから、茂木幹事長と衝突を繰り返しており、党幹部から、少しうざい存在に思われている様子。
 一方、安倍氏と稲田氏との関係が復活しつつあるようだ。(・・)

 安倍氏は、2月に63歳になった稲田氏の誕生日に胡蝶蘭を贈ったとのこと。また4月8日には、稲田氏の地元・福井で行われた出版記念パーティーにわざわxざ出席し、改めて「初の女性総理に」とヨイショし始めたという。(~_~;)

『自民党の安倍元首相が、稲田朋美元防衛相の会合に出席し、稲田氏に対し「日本初の女性総理を目指してもらいたい」と激励しました。

 安倍元首相「国のかじ取りをしていくトップを、十分に私は目指していく実力はあると思っています。日本初の女性総理を目指して、がんばってもらいたい」

 去年の自民党の総裁選挙で、安倍氏は無派閥の高市早苗政調会長を支持しました。その後、高市氏は安倍氏の派閥に入るとみられていたものの、かつて派閥を飛び出した高市氏に対する派内の反発は強く、安倍派入りは実現していません。

 一方の稲田氏は去年、安倍氏が派閥の会長に就任した際、事務局長に起用されました。
 安倍氏が今回、稲田氏を高く評価した事で、一時は「溝がある」と指摘されていた2人の関係が強化された形です。(NNN22年4月9日)』

* * * * *

 何か次々と使えそうな(自分の意に沿った言動をしそうば)女性議員に声をかけながら、結局、いずれもきちんと処遇しないで終わるのも、いかがなものかな~と思ったりもするのだが。(-_-;)

 ただ、個人的には超保守タカ派の高市氏や稲田氏が総理になるのは絶対イヤなので、キングメーカーになる能力のない安倍氏を頼って、総理への道から外れてくれるといいな~と願っているmewなのだった。(@_@。

 THANKS



【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"


by mew-run7 | 2022-04-17 02:34 | 自民党について

by mew-run7