【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】
『
【全日本体操男子・・・こちらは、昨年の五輪や世界選手権に出場した選手がかなり出ていたのだが。五輪金の橋本大輝は以外は、故障や調整不足のためかミスが多くて上位にはいれず。(5~7位に萱、谷川翔、航、10位に北園)橋本は、鉄棒で新技リューキンを入れるなど進歩を見せて、2位に5点差をつけて圧勝。このコーナーでも大学時代から期待していた(特に平行棒)神本雄也が27歳にしてやっと2位に。3位には白井が育てている日体大3年の土井陵輔がはいった。
近時、日体大系の徳州会体操クラブと星槎大学が連携し、北園をはじめ若い選手を育成しているのだが。予選で6位までに3人はいっていて、ビツクリしたのだが。予選3位だった岡慎之助が跳馬の着地で右膝を負傷。痛みをこらえて平行棒の演技をしたものの、着地で崩れてしまい鉄棒をパスすることに。<コーチが降り技を抜くように指示すべきだったかも。早期の回復を願うばかり。>今回は川上翔平が4位にはいったのだが。今後、代表入りが期待される選手が出て来そうだ。(・・)
そして、日本初開催のXゲームも連日、見たんだけど。(TVでスノボとかは見てたんだけどね。)正直なところ、各種目の技の見方が難しくて、まだよくわからないとこが多い。海外の選手は、会場がガラガラの時間もあって拍子抜けだったかな。メダルをとった選手には、おめでとうです。(*^^)v祝】
* * * * *
北海道・知床半島沖で子ども2人を含む乗客乗員26人が乗った観光船が、23日午後、船首が浸水したとの連絡があった後、消息不明に。海上保安庁が捜索を行なったものの、船体が見つからず、沈没した可能性が大きいとのこと。昨日までに、10人の乗客が発見されたものの、全員死亡が確認されたという。(-"-)<被害にあわれた方々、ご家族にお見舞い申し上げたい。どうかひとりでも多くが救助されるようにと祈っている。>
現段階では、1・23日の午後は強風で波も高く、危険な状態だった、2・同じ観光船が昨年、2回、座礁していた、3・船首の右脇に割れ目がはいっていたなどの情報が出ているのだが。
コロナ禍で観光業が大変な時期が続いていたとは思うが。何故、風が強く波が高くなりそうな中、出発したのか、何故、船体のチェックや修理を行なっていなかったのか。人命を預かっている仕事だということを忘れていたのではないか・・・次々と疑問や責める気持ちがわいてしまうところ。
また、知床では他社の観光船の運航を休止することに。国交省は、全国の旅客船事業者に対し、点検や安全管理を徹底するよう文書で要請したというが。
コロナ禍が少しおさまって来た&GWを迎えることになって、観光業に携わる人たちは、やっとまともに営業できると期待していたのではないかと察するのだが。今回の事故で、地元の知床観光や全国各地の観光船の営業に支障が生じるのではないかと危惧している。(-_-;)
個人的には、まだコロナ感染拡大防止に力を入れて行くべきだと考えているのだが。どうか感染防止に気をつけて、かつ観光業者の方も利用者も安全を期した上で、GWを楽しんでもらえればと願っている。(・・)
21日にアップした『前原国民が参院選で立民・福原でなく維新候補を支援。玉木と温度差・・・』の続報を。
国民党は、玉木代表が、自民党や都民ファーストと連携することを望んで、積極的に動いているのだが。前原副代表は、自民や都ファではなく、維新の会と連携することを強く望んでいるため、コウモリ政党みたいになりつつある。(~_~;)
そこで、前原副代表は維新と協議して、夏の参院選の京都、静岡選挙区で「相互推薦」の選挙協力を行なうことを決定し、発表したのであるが。<立民党とは対立関係になる。>
前原氏が維新側と結んだ合意文書の中に「ともに政権交代を目指す」などと記されていることに、国民党の一部議員が反発して、協議をし直すことになってしまった。(・o・)
他方、玉木代表は政府の予算案可決に協力する見返りに、自民党、公明党と国民党が要望するトリガー条項凍結解除の協議を進めていたのけど。結局、自民党は凍結解除を見送ることに。
自民党は(おそらく密約ありで)、参院選の山形選挙区で候補者を出さずに、国民党に議席を譲ることをしていたのだが。党内から、野党に議席を譲るのはおかしいと批判が続出している。
しかも、そこに国民党と維新が選挙協力するとの発表があったことから、自民党幹部は不快感を抱いている。^^;
* * * * *
国民党と維新の合意文書の中には「政権交代を実現して日本再生のために尽力」との記述があったとのこと。また維新の求める企業団体献金の禁止なども盛り込まれていた。(・・)
前原氏は、近い将来、維新との合流を望んでいることから、維新の馬場共同代表と協議(結託?)して、このような文書を作ったのではないかと思うのだが。維新との連携を考えていない国民党の議員から、異論が呈されたという。(~_~;)
『国民、維新に相互推薦の合意文書修正求める 「政権交代」に異論
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は22日の記者会見で、日本維新の会と結んだ夏の参院選での相互推薦に関する合意文書について、修正に向けた再協議を求めていると明らかにした。「政権交代を実現して日本再生のために尽力する」などの表現に国民民主党内から異論が出たため。
相互推薦は、夏の参院選京都選挙区(改選数2)では国民民主が維新新人を、静岡選挙区(同)では維新が国民民主系の無所属現職を推薦する内容。文書は企業団体献金の禁止に取り組むことなどが明記され、国民民主の前原誠司代表代行と榛葉氏、維新の馬場伸幸共同代表と藤田文武幹事長の計4人が署名し公表された。だが、文書は主に前原氏と馬場氏が協議して作成し、玉木雄一郎代表には事前に共有されていなかったという。
文書公表後、国民民主は緊急の執行役員会を複数回開催。文書に「政権交代」を明記することで「地域限定の連携なのに、全体的な連携を想起させる」などとして修正を求める声が出た。榛葉氏は「党内のプロセスを経るべきだった」と謝罪し、維新側に再協議を求めた。
一方、維新の松井一郎代表(大阪市長)は22日、大阪市役所で記者団に「(文書が)ほごにされるなら、これは一緒には戦えない。政策が合わないのに選挙だけ一緒というのは数合わせの野合、談合だ」と述べた。さらに、文書は国民民主側が示したものだとして「相手が持ってきた文書をなんで変えるの」と述べ、文書の修正には消極的な姿勢を示した。【宮原健太、松本紫帆】(毎日新聞22年4月22日)』
『維新と国民の合意文書では、▽参院選・京都選挙区と静岡選挙区で相互推薦を行うほか、▽企業団体献金の禁止、▽政権交代を目指すことなどが盛り込まれています。
しかし、合意直前に行われた国民の両院議員総会では、相互推薦だけが説明され了承されたということで、合意した後になって党内から「報道で初めて知った」「こんな文言ではだめだ」など批判の声が一斉に上がりました。
このため、今回の合意を主導した国民の前原代表代行らが維新側に合意文書の修正や再協議を要請する異例の事態となっています。(TBS22年4月22日)』
『国民民主党の玉木雄一郎代表は23日、日本維新の会と合意した参院選の相互推薦を巡る文書に盛り込まれた「政権交代を実現し日本再生に尽力する」との文言について、党内の了承手続きを経ていなかったと不備を認めた。「手続きの瑕疵を直すことが必要だ」とする一方、修正については「維新側と調整、再協議している最中だ」と述べるにとどめた。(共同通信22年4月23日)
* * * * *
一方、自民党内では、山形県連会長&自民党の選対委員長でもある遠藤利明氏が、国民党の候補に配慮して自民党の候補を立てようとしないことに、反発が起きている。(・・)
『自民党が夏の参院選で山形選挙区(改選定数1)を「不戦敗」とする案に対し、党内から批判が噴出している。党執行部は、現職を公認した国民民主党への配慮から候補擁立を見送る構えで、地元などとの板挟みとなった山形県連会長の遠藤利明選挙対策委員長は対応に苦慮している。(略)
12日の総務会では、非主流派と目される森山裕総務会長代行など5人ほどから「全ての選挙区で候補者を立てるべきだ」と異議が相次いだ。
総務会では遠藤氏が山形での野党の地盤の強さを説明したものの、その後も「全体の士気が下がる」などの批判が収まる気配はない。森山氏は14日も記者団に「政権政党として山形県民に選択の機会がないのはあり得ない」と語気を強めた。(読売新聞22年4月17日)』
* * * * *
そこに国民党が維新と協力するという話が出て、遠藤氏が不快感を示していたという。^^;
『自民党の遠藤利明選挙対策委員長は23日、政策協議を進める国民民主党の中で、「非自民」に向けた動きがあることについて「違和感を覚える」と不快感を示した。沖縄県沖縄市で記者団に語った。
遠藤氏のお膝元の参院選山形選挙区(改選定数1)を巡っては、3選を目指す国民の現職がいることを踏まえ、自民内で候補擁立の見送り案が浮上している。遠藤氏は「国民と政策協議の合意ができれば、それをベースにどう戦うか検討していたが、今までの認識と違ってきた」とも語った。
国民の前原誠司代表代行は20日、参院選京都選挙区で日本維新の会の公認候補予定者への推薦を発表した際に「非自民、非共産の枠組みで協力できるところは協力する」と話していた。(読売新聞22年4月23日)』
前にも書いたかも知れないけど。国民党は玉木氏、前原氏だけでなく、各議員の考えがバラバラなのは明らかなのだから。この際、(とっとと)解党して、それぞれが共感できる政党(自民党、維新、立民党など)に合流するのが、自分たちもスッキリするだろうし、国民にもわかりやすいと思うmewなのだった。(@_@。
THANKS
【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】
↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)
↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"