人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガ、反超保守&新自由主義。左右問わず、mew基準で、政治や競馬、スポーツなどについて。写真はトロットスター・・・↓リンク1~5は無効

山本太郎、乙武が参院選(東京)に出馬。水道橋は反維新&松井でれいわから出馬+武豊と蛯名


 コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o  東日本大震災の被災地、熊本、北海道など全国の震災、豪雨災害の被災地の方々も、一歩一歩着実に復興実現&新たな生活構築を目指してガンバです!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】  


【JRA・・・先週15日、今年、調教師デビューした蛯名正義厩舎の管理馬に武豊が騎乗して勝利し、競馬場&競馬会がめっちゃ盛り上がった。<東京7R・4歳上1勝C牝馬ダ16・ダイナストーン(4牝)>(^^♪
 このコーナーで、競馬学校1期生の柴田善臣、2期生の横山典弘&こどもたちを紹介したのだが。3期生で頑張っているのが武豊と蛯名正義(2人とも53)。武豊は早くから頭角をあらわし、多数のGIや全国リーディングをとっていたのだけど。同期の蛯名もコツコツ頑張って、GIやリーディングを争う存在に。<MY最愛馬・トロットスターで短距離GI2勝。>昨年、調教師試験に合格し、騎手を引退。名門・藤沢厩舎で学んだ後、今年、厩舎を開業した。

 もう20年以上前のこと。競馬雑誌の対談で、武豊が「自分はできるだけ長く騎手をやりたい」「エビちゃんが将来、調教師になったら、乗せてもらいたい」と言っていたのだが。それが、本当に実現したんだな~と感慨深く思ったりもして。<1回めに騎乗した時は厩舎初勝利をプレゼントできなかったんだけど。「前走、負けたのにクビにされなかった。いい調教師ですね」と評価。蛯名は「1勝クラスでガッツポーズする武豊は見たことがないですね」と、競馬場が盛り上がったことを喜んでいた。そのうち2人で重賞やGIがとれるといいですね~。(^^)

 で、今日のオークスでは、武豊は弟の武幸四郎厩舎の管理馬・ウォーターナビレラに騎乗する。<幸四郎くんは騎手としては、13年に9番人気のメイショウマンボでオークスを制覇。mewに馬券をプレゼントしてくれた記憶が。>
 マイル路線で来た馬なので、長距離が持つか、まさに騎手の腕の見せどころなのだけど。桜花賞は2着に終わったが、果たして今回は幸ちゃんにGI初勝利をプレゼントできるか・・・今、7番人気、とりあえず応援馬券は勝っておく。ガンバ!o(^-^)o】

* * * * *

 参院選の告示(6月22日)まで、あと1ヶ月。野党もどんどん動き出している。

 先週、注目されたのが、東京選挙区での出馬を発表したれいわ新選組の山本太郎代表(47)と「五体不満足」で知られる作家の乙武洋匡氏(46)だ。(**)

 山本太郎氏は、参院選でもれいわの存在をアピールし、投票(比例含む)を集めるために、あえて昨年、当選したばかりの衆院議員を辞職。最も当選可能性がある&れいわへの注目も集められる東京選挙区で出馬することを決めたという。

 乙武氏は、本当は16年の参院選に出馬する予定だったのだが、不倫スキャンダルが暴露され、出馬をとりやめることに。しかし、「性別、障害などの差別をなくし多様性を認める社会」を作るためには、(障害者である)自分が政治家になってしかできないことがあると、再チャレンジすることを決意した。(++)<今回は無所属で出るようだ。>

 東京選挙区には、現職の自民党の朝日健太郎氏、立憲民主党の蓮舫氏、公明党の竹谷とし子氏、共産党の山添拓氏が出馬予定。さらに自民党新人の元おニャン子クラブの生稲晃子氏、立憲民主党の松尾明弘氏、都民ファーストの会の荒木千陽氏、日本維新の会の海老沢由紀氏、立憲民主党の松尾明弘などが出馬を表明しており、混沌として来ていたのだが。<前評判では、蓮舫、竹谷、生稲は当確。山添も有力。他は接戦。>

 ここに山本、乙武氏が加わったことで、各党とも戦々恐々ムードになっている様子。何か東京は有名人や女性を出せばOKとバカにされている気もして、シャクなのだけど。でも、自民党や維新、都ファに勝って、真の野党をの議席を増やすために、頑張って欲しいと思う。o(^-^)o

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 まずは、山本太郎氏の出馬に関する記事を・・・。

『れいわ新選組の山本太郎代表(47)が20日、夏の参院選東京選挙区(改選数6)から出馬することを正式表明した。昨年10月の衆院選で比例代表東京ブロックから出馬し国政復帰を果たすなど、知名度が高い大物の電撃参戦によって、全国屈指の激戦区はさらにヒートアップし、混沌(こんとん)の構図となりそうだ。同選挙区から公認で擁立が発表された依田花蓮氏は比例代表に回る。(略)

 大都市圏で集票力が高い山本氏が出馬する選挙区を巡っては、神奈川選挙区(改選数4+非改選の欠員1の計5議席)や埼玉選挙区(改選数3)、出身の兵庫選挙区(改選数3)などが浮上していた。民間の調査会社を使って「3000サンプルを超える調査を行った結果、間違いなく当選のラインに絡める。イチかバチかという戦いをする状況ではないという結論に至った」などとして東京選挙区にターゲットを定めた。

 山本氏は2013年の参院選東京選挙区に出馬して66万票以上を獲得し、初当選した。20年の東京都知事選は落選したが、65万票以上を獲得した実績がある。19年の前回参院選東京選挙区は52万票台が当落ボーダーラインだった。山本氏は「状況が違う。候補者の数であったり顔ぶれであったり、そもそも比較すること自体が現実的ではない」とするが、「今の状況であれば当選ラインに乗るのは可能であろうと判断した」と明言した。(日刊スポーツ22年5月20日)』

『参院選でのれいわの獲得議席数を最少で3、最大で8議席とした山本氏。「党勢を拡大して、ガチで言論でしばきに行きますよ。性根の腐ったやつらを。しっかりと議席を獲得していきながら、与党からも野党からも嫌われているれいわ新選組をさらに拡大して、権力の暴走にブレーキをかけたい」と息巻いた。(よろず~22年5月20日)』

* * * 

 そして乙武洋匡氏の出馬に関する記事を・・・。

『作家の乙武洋匡(おとたけ・ひろただ)氏(46)が19日夜、夏の参院選東京選挙区(改選数6)に無所属で出馬することを表明した。乙武氏は自身のユーチューブ番組で「東京選挙区から、どの政党の支援も受けることなく、完全無所属という立場で立候補させていただくことを決意しました」と宣言した。

 生まれつき手足のない「先天性四肢切断」の障害のある乙武氏は3歳から電動車いすで生活し、1998年に「五体不満足」を発表するなど作家として活躍している。2016年7月の参院選東京選挙区に自民党から立候補予定だったが、同年3月に女性との不倫関係を週刊誌に報じられ、出馬を断念した。

乙武氏は「本当は、この気持ちを6年前にみなさんにお伝えさせていただくはずでしたが、自分自身の本当に情けない私生活における不祥事によって自らその道を閉ざしてしまいました」などと改めて謝罪した。そして上で障害者や性的マイノリティーなど、さまざまに境遇の人たちに「諦めなくていい社会」の実現を訴えていくとした。(日刊スポーツ22年5月19日)』

<乙武氏については、また後日に取り上げたい。>

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  

 もうひとり、先週、れいわ新撰組から出馬を表明して注目されたのが、元たけし軍団、浅草キッドの水道橋博士氏(59)だ。
 水道橋氏は、以前から、維新の松井代表とやり合っており、今回は反維新として出馬することに決めたという。
<ちなみにれいわは、大阪府職員だった大石あきこ議員が、ずっと維新と対決している。>

 尚、スラップ訴訟は、政治家などが批判してくる相手を封じ込めるために起こす訴訟のこと。

『参院選への出馬意向が報じられたお笑いコンビ「浅草キッド」の水道橋博士(59)が18日、主催するトークライブでれいわ新選組から立候補すると表明した。党内手続きを経て、比例代表での出馬を来週にも正式発表する見通しだ。

 日本維新の会代表の松井一郎大阪市長から名誉毀損で告訴されている博士は、選挙戦で維新批判に徹する気満々。参院選での“躍進”を狙いながらも、不祥事続発の維新にとっては頭の痛い展開になりそうだ。(略)

 ■「松井さんを絶対後悔させる」
「反スラップ訴訟法を作る。2世議員しか立候補できないような高額な供託金をなくす。消費税をゼロにする」「松井一郎さんに対し、俺をこうやったことを絶対に後悔させる」と意欲をみなぎらせていた。

 水道橋博士と松井市長の因縁

 博士と松井氏の因縁は今年2月にさかのぼる。博士が松井氏を批判したユーチューブ動画を引用リツイート。それに激怒した松井氏は「水道橋さん、これらの誹謗中傷、デマは名誉毀損の判決が出ています」「言い訳理屈つけてのツイートもダメ、法的手続きします」とツイッターに書き込んで先月下旬に博士を名誉毀損で告訴し、550万円の損害賠償を求めている。テレビ出演などに影響が生じている博士は、口封じが目的の「スラップ訴訟」と反発。法廷闘争にもつれ込んでいる。

 最大ゆ党の維新がタジタジとなれば、参院選は少しは面白くなりそうだ。

 維新をめぐっては所属議員の経歴詐称、ルッキズム発言、議員間パワハラなど、今年2月以降で少なくとも7件の問題が発覚。東京選挙区公認内定者の居住実態をめぐる疑惑も報じられ、不祥事のデパート化している。(略)(日刊ゲンダイ22年5月20日)』

* * * * *

 水道橋氏がリツイートした動画には、松井氏が高校を暴行事件で中退し、県議だった父と懇意の笹川良一氏が理事を務める福岡の高校に裏口入学したとか、真偽は不明だが、女性に対する暴行の疑いがあるなどの情報がはいっている。そして、松井氏は、動画作成者ではなく、リツイートした水道橋氏の方を提訴したという。^^;

<高校転入に関しては、wikipediaにも載っているし。高校中退について『松井は自身の退学について「今の時代ならアカンけど、まあ、ケンカとかもあってね。学校同士の(生徒間の)もめ事に首を突っ込んで、自分が当事者になってしもうた」と述べていた』とも記されている。>

 正直、水道橋氏はタレントとして好みではないのだが。反維新の当ブログとしては、(デマは駄目だけど)維新の政策や諸問題をしっかり追及してくれる候補がいるのは、喜ばしいことだし。こちらも応援したいと思っているmewなのだった。(**)

 THANKS


【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

↓このクリックが、mewの大きな励みに。(・・)


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"


by mew-run7 | 2022-05-22 10:58 | 民主主義、選挙

by mew-run7