暑中お見舞い申し上げます。 今日からもう8月なんですね~。(・o・)
それにしても、暑い!(@@)
熱中症とコロナと豪雨に気をつけて、今月も頑張って行きましょう!o(^-^)o
何か7月は安倍元首相の銃撃事件あり、参院選あり。コロナがトンデモ感染拡大。<日本が世界で一番、感染者が多くなるなんて。^^;>
そして、安倍氏の事件を発端に、旧・統一教会と政治家(特に自民党、とりわけ安倍派議員)の関係がどんどんあらわになって。何かバタバタした感じだったのだけど。
8月は、もう少しまったりと、色々なことが書けるといいな~。あと今度こそ、時々、短いの記事を複数アップするというパターンを実行したいな~・・・って、毎月のように書いているかも。(~_~;)
この記事は、チョット短めに。
* * *
岸田首相が、昨夜、日本の首相として初めてNPT(核拡散防止条約)の再検討会議に出席するため、アメリカへ出発した。
広島が地元の岸田首相は、「核兵器のない世界」を目指し、NPT体制の強化を呼びかけるスピーチを行うという。(・・)
『岸田首相「核軍縮めぐる国際社会の分断、またロシアによる核兵器による威嚇。核兵器のない世界を目指すという国際的な機運、これが今、著しく低下をしている。会議を通じて機運をぜひ反転させて、そして再び盛り上げていく」(FNN8.1)』
自民党や維新では、安倍元首相らの保守勢力が「核共有」の話を持ち出したりしていたので、イヤ~な気分になっていたのだが。
こういう話を見ると、岸田氏が首相になってよかったな~としみじみ思ってしまう。(++)
* * *
でも、これ以外の政策、施策はアウトだ。(-"-)
いきなり安倍晋三氏の国葬を決めてしまうし。コロナの感染対策はほぼ放置状態だし。統一教会の問題に関しても、何の対応もしようとしないし。ダメダメだ。(>_<)
案の定、内閣支持率が何と12Pも落ちたという。^^;
『共同通信社が30、31両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三元首相の国葬に「反対」「どちらかといえば反対」が計53.3%を占め、「賛成」「どちらかといえば賛成」の計45.1%を上回った。岸田内閣の支持率は51.0%で7月11、12両日の前回調査から12.2ポイント急落し、昨年10月の内閣発足以来最低となった。不支持率は7.1ポイント増の29.5%。
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政界の関わりについて実態解明の「必要がある」は80.6%、「必要はない」は16.8%だった。
回答は固定電話425人、携帯電話625人。(共同通信22年7月31日)』
* * *
今、最も問題になっている旧統一教会と政治家の関係の問題についても、まるで他人事のような感じだ。(~_~;)
面倒な問題で、対応が難しいからか、昨日まで、何の発言もせず。昨日、米国に出発する前にぶら下がりの会見を行なったので、やむを得ず、この問題にも触れたのだけど・・・。
お得意の「丁寧に説明を」を繰り返し、逃げに走っていたように見えた。(-_-;)
『霊感商法などが社会問題化した、いわゆる「統一教会」と政治との関係について岸田首相が31日午後、初めて取材に応じ「政治家がそれぞれ丁寧に説明するのが大事だ」と述べました。
岸田首相「社会的に問題になっている団体との関係については、政治家の立場からそれぞれ丁寧に説明をしていくことは大事だと思っています。それぞれ、様々な説明をおこなっているようですが、国民の皆さんの関心も高いわけですので、丁寧な説明をおこなっていくことは大事であると思います」(NNN22年7月31日)』
岸田首相は、モリカケ桜をはじめ、何か党の議員に関する問題について問われると、「丁寧な説明を」と言うのだけど。結局、誰もちゃんと説明もしないし。岸田首相もその後は放置していて、何もわからないんだもの。(ーー゛)
維新や立民党は、自党の議員が旧統一教会と関わっていないか調査すると言っていたのだけど。<維新は、国会議員13人が関与していると発表。詳細は8月に明らかにするらしい。>
岸田総裁も、議員個々の説明に任せるのではなく、自民党の議員と旧統一教会との関わりについて調査すべきではないだろうか。
さらに、今後、社会的に問題になっている団体とは関係しないようにする、ぐらい言うべきだろう。(**)
岸田氏にしてみれば、しばらく選挙はないし。むしろ、ここからは党内をうまくコントロールして求心力を保つことが重要課題になる。(・・)
しかも、安倍氏が他界したことで、党内最大派閥の安倍派の議員や、安倍氏と懇意だった菅義偉元首相とその周辺がどう動くかわからず。
とりあえず、100人近い安倍派の議員から大きな反発をくらわないために、安倍氏の国葬を行なうことを早々に決めたし。旧統一教会との関係がある安倍派の議員が多いことから、おそらく、この件も批判しにくいし、できるだけ触れたくないのだ。(~_~;)
* * *
コロナ対策に関しても、経済対策を重視するのは仕方ないとしても、まったく感染拡大防止の施策をしなかったので、トンデモ感染が拡大することに。いまや全国各地が医療逼迫、崩壊の状態に陥っている。(ーー゛)
しつこくコロナ感染拡大を懸念する記事を書いた当ブログとしては、「言わんこっちゃない」「前からわかっていたことなのに、何でせめて医療の対策を講じておかなかったのよ」と攻めたい気分なのだが・・・。
国として緊急事態宣言などが出しにくいので、各自治体に任せちゃうというのは、やや無責任にようにも思える。<総裁選の時には、国民の安全が第一って言ってたのに~。^^;>
しかも、既にTV等でも取り上げているように、BA5型より3倍以上も感染力が強いBA2.75型が市中感染し始めているとのこと。きちんと対応しないと第7波が継続して、さらに大きな波に発展するおそれさえあるのだ。(-"-)
世間では「2類を5類に」という声が増えているので、岸田内閣も「検討する」と言い出しているのだが。そう簡単に「ただのインフル」扱いをするわけにも行かないのが実情だし。<この件は改めて書きたいけど。コロナに対応した新しい類型を作った方がいいかも。>まずは、第7波を収束させること&拡大させないことが先決だろう。(**)
* * *
岸田内閣&自民党としたら、どうせ秋になれば、コロナも落ち着くし。国民の旧統一教会問題への関心も薄れるだろうと、タカをくくっている可能性がある。(-"-)
でも、もしメディアや野党が攻撃を続け、内閣支持率もどんどん低下したら、岸田氏もスル~し続けてはいられないだろう。
今度こそしっかりと関心をも続けて、政界の浄化を(多くの国民が好きらしい「政治改革」を?)行なって欲しいと強く願っているmewなのである。(@_@。
THANKS