人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

安倍官邸が教団の名称変更に関与か~下村が8回も官邸に&申請から短期で認証+テニス西岡


これは、8月7日、2本めの記事です。

 コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o  
 東日本大震災の被災地、熊本、北海道など全国の震災、豪雨災害の被災地の方々も、一歩一歩着実に復興実現&新たな生活構築を目指してガンバです!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m
<右側の「政治・社会問題」を優先ポチしていただければ、幸いです。>

     にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】  


【男子テニス・・・ランキング96位の西岡良仁は、シティOP(500)の準決勝で第1シード・8位のルブレフ(ロシア)と対戦。6-3,6-4のストレートで勝ち、決勝に進んだ。500の決勝進出は初めてのこと。(^^)
 今大会、超好調の西岡はハードな試合が続いて疲れていたようだが。ショットに勢いがあって、球が伸びて行く感じ。好調だと際どい球もほとんどセーフになったりして。一方、ルブレフはウィニングショットはたくさん決めるものの、ミスを多発。リズムに乗れないまま、ズルズルと負けてしまった感じがあった。
 それにしても、500の決勝に日本選手が出るなんて、久しぶりのこと。<いつ以来が覚えていないくらい。>明日のキリオス(豪)との決勝が、めっちゃ楽しみだ。o(^-^)o】
 
* * * * *

 当ブログでも、既に何回かお伝えしているのだが・・・。
 
 自民党の下村博文氏が、安倍内閣の文科大臣だった2015年に、旧統一教会の名称変更の申請承認に関与していたのではないかという疑いが持たれている。(@@)
 
 統一教会は97年から名称変更の申請を行なっていたものの、なかなか認められなかった。それが、2015年、突然、申請が認められたのである。それも、通常よりも早く、申請が通ったのだという。
 
『1997年に旧統一教会から名称変更を求められた文化庁は「組織の実態が変わってない」と申請を突っぱね、以降も対応を変えなかった。それが2012年の第2次安倍政権の発足で一転。15年6月申請、7月受理、8月認証という経過をたどった。急展開である。

 下村氏は方針転換の経緯については「それは文化庁がね、説明してもらいたいと思うんですね」「文化庁の当事者に聞いていただいて、説明していただいた方がより正確だと思います」などとゴニョゴニョ。
 申請そのものを受理しない方針を認識していたかについても明確に答えず、「その時の(事務方の)説明ではですね、行政上の不作為になる可能性があると。申請が上がってきたものを対応しなければですね」と言葉を濁した。(日刊ゲンダイ22年8月4日)』
 
* * *

『02年から約4年間、文化部長を務めた元文部官僚の寺脇研氏はこう言う。

「申請の形式が整っていれば受理する。これが行政の大前提です。ただ、97年当時はオウム真理教による一連の事件発生を受け、宗教法人法を改正し、問題のある法人には厳しく対応する方針にカジを切った矢先だった。それから18年経つ中で、統一教会をめぐる刑事摘発の動きや報道が収まり、周辺状況が変化していたことは事実です。ただ、これほど大きな方針転換を役人だけで判断するとは思えません。大臣が反対の立場だとしたら、受理後に報告するようではヘタをすればクビが飛びかねない。当時の事務方実質ナンバーワンだった前川喜平文科審議官(のちの事務次官)は名称変更に反対していた。この件に何らかの影響を与えることが可能なのは副大臣、大臣、官邸でしょう」 (同上)』

  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

 このことに関しては、前川元文科次官も、「自分の判断は、自分より上の立場の副大臣か大臣しか覆せない」として、「100%、下村博文氏の意思が働いた」と公言している。

『前川喜平元文部科学事務次官は5日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡る野党合同ヒアリングに出席し、2015年、統一教会が世界平和統一家庭連合へ名称を変更した経緯を証言した。名称変更の申請に関し「当時、文部科学相だった下村博文氏はイエスかノーか意思表明する機会があった。意思が働いていたのは100%間違いない」と強調した。 (共同通信22年8月5日)』
 
* * * 
 
 もう一つ、疑問を呈されているのが、申請から認可までの早さだ。
 
『認証もさることながら、怪しいのが申請と認証の時期だ。

 第2次安倍政権発足で下村氏は念願の文科相ポストに就いたが、15年10月に交代。安倍元首相が無投票再選された同年9月の自民党総裁選に伴う内閣改造によるもので、総裁選のスケジュールは年初には固まっていた。宗教法人を所轄する文科相でいられるギリギリのタイミングでの“駆け込み認証”だったのだ。(日刊ゲンダイ22年8月4日)』
 
『教団から15年6月に改称の申請があり、文科省の外局の文化庁は同年7月に受理し、同8月26日に認証を決定。下村氏の事務所は「現時点で(コメントを)出さない」とし、下村氏は今月3日、「受理しろと申し上げたことはない」と否定していた。(時事通信22年8月5日)』 
  
 こんなに早くコトが決まったのは、もしかしたら、下村大臣よりも上の安倍官邸からの指示もあったのかも知れない。
 前出の寺脇氏も「この件に何らかの影響を与えることが可能なのは副大臣、大臣、官邸でしょう」と言っている。(・・)
 
* * * * * 

 そうしたら、7日の日刊ゲンダイに『旧統一教会の名称変更は“総理のご意向"か…認証前後「安倍首相×下村文科相」面会8回も』というタイトルの記事が載っていた。(゚Д゚)
 
『いま問題になっている旧統一教会からの名称変更について、5日野党の合同ヒアリングに出席した元文科次官の前川喜平氏は、旧統一教会の名称変更が承認された2015年当時、説明に来た文化庁宗務課長に対し「認証すべきではないと述べました」と言い、「(当時の事務方ナンバー2だった)私のノーを上回るイエスという判断ができる人は誰かというと、私の上には事務次官と大臣しかいない」と説明。当時の下村文科相の「意思が働いていたことは間違いない」と断言した。

「文科相よりさらに上、官邸の意思が働いていた可能性もあります。安倍元総理が凶弾に倒れてから、旧統一教会との蜜月ぶりが次々と明らかになり、安倍氏本人が教団票を割り振っていたという証言も出てきた。政権に返り咲いた12年の総裁選で旧統一教会の幹部が安倍氏を支援したと明言しているし、恩義を感じた安倍氏が教団の悲願だった名称変更を下村氏に指示していても不思議はない。少なくとも、当時の役所の空気としては、大臣よりも官邸の意向を気にしていました」(文科省関係者)<下につづく>

  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


 名称変更の申請は2015年6月で、文化庁は同年7月に受理、同年8月26日に認証した。

 当時の首相動静を確認すると、下村氏の名前は8回登場する。

 6月12日 閣議後、山谷えり子国家公安委員長とともに安倍首相と会談。

 6月22日 午後6時47分から7時3分まで安倍首相とサシで会談。

 6月30日 午後2時26分から3時5分まで当時の山中伸一文科事務次官とともに安倍首相と会談。

 7月7日 午後6時22分から安倍首相や菅官房長官、佐藤国対委員長らと都内のホテルで懇談。

 7月17日 午後2時30分から森元首相、菅官房長官、遠藤五輪相とともに安倍首相と面会。

 8月7日 午後2時10分から官邸で安倍首相とサシ会談。

 認証決定前日の8月25日は午後7時7分から、安倍首相と山谷えり子氏、JR東海名誉会長の故・葛西敬之氏らと会食していた。

 認証直後の8月28日にも閣議後に安倍首相と話し込んでいた。

 末松文科相は5日の閣議後会見で、旧統一教会の名称変更について「政治的判断を行ったものではないと認識」と話したが、97年からずっと名称変更の要望を突っぱねていた文化庁が安倍政権下で認めたのはなぜなのか、明確な説明が欲しい。「総理のご意向」はなかったのか。(日刊ゲンダイ22年8月7日)』
 
* * *

 下村氏は、旧統一教会から名称変更の申請があった際、文化庁の担当者から、事前に報告を受けていたことは認めている。(・・)
 
 ということは、下村文科大臣(当時)は6月に旧統一教会から名称変更が申請されたのを受けて、安倍官邸に何回も出向き、当時の安倍首相や菅官房長官、関係者と相談していたのではないかと。そして、もしかしたら、下村大臣本人ではなく、官邸サイドから文化庁に申請を受理して、承認せよという指示が出た可能性があるのだ。(++)
 
 下村氏は「自分は指示していない」と繰り返しているのだが。<迷惑だとまで言ってたりして。^^;>
 もし最終的には、官邸から指示が行っていたとするなら、それはウソにはならない・・・と考えているのかも知れない。(~_~;)
 
 それでも、もし安倍官邸に申請承認の相談をしていたとすれば、やはり「下村氏は、旧統一教会の名称変更に重大な関与をしている」と言えるんじゃないかな~と思うmewなのだった。(@_@。
 
 THANKS

【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

   にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"




by mew-run7 | 2022-08-07 13:47 | 政治・社会一般

by mew-run7
カレンダー