人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

山際の再任に驚き。高市、河野を取り込みか~政権の困難突破のため(?)、地味で手堅い人事


 東北から北海道は、豪雨災害に警戒を。東日本から西日本は、熱中症に警戒しましょう!(・・)

 コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o  
 東日本大震災の被災地、熊本、北海道など全国の震災、豪雨災害の被災地の方々も、一歩一歩着実に復興実現&新たな生活構築を目指してガンバです!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m
<右側の「政治・社会問題」を優先ポチしていただければ、幸いです。>

     にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】  

 何か9日のうちに、第二次岸田内閣&党役員人事の顔ぶれが、全てメディアに出てしまいましたね~。(@@)
 
 メンバーの顔ぶれをざっと見た感想としては、面白みがないけど、派閥バランス重視で選んだ「手堅く実務的な内閣、党幹部」かなという感じ。(・・)
 
 岸田首相は、一次内閣では、男女、老壮青のバランスをとると言っていたのだけど。内閣には女性が3任、四役はゼロで女性が少ないかも。
 また、安倍ー菅政権で閣僚や党幹部をやってた人が多い&ベテラン多いもので、たぶん平均年齢も上がっているだろうし。入閣が9人いるようだけど、全然、フレッシュさを感じられないっす。(~_~;) <その分は仕事はそこそこ出来そう?>
 
<閣僚の派閥別人数は、首相を除くと岸田派3、麻生派4、茂木派3、安倍派4、二階派2なのだけど。尚、河野氏は麻生派ながら、今回は菅Gとしてはいった感じ。二階派にしっかり配慮> 
 
* * * * *

 内閣等の顔ぶれを挙げる前に、mew的に、一番ビックリだったことを書くなら・・・。
 それは、山際大志郎経済再生担当相が再任されたこと。(・o・)

 だって、山際氏は、旧統一教会と関係があったし。<関連団体のイベントに出席したり、月1万円の会費を払ったりしていたらしい。(*1)>
 それに、参院選中に、「政府は、野党から来る話は何一つきかない」「自民党、与党を政治家にするしかない」とトンデモ発言をして、大ヒンシュクを買っているし。経済優先のコロナ対策だって、失敗しているわけで。絶対に退任させられると思っていた。(-"-)
 山際氏は、メディアや野党にアレコレ突っ込まれるのは確実で。彼の再任が、岸田内閣の足を引っ張るおそれがある。(~_~;) 

 知人は、高市早苗氏がまた入閣したことに一番驚いて、かなり怒っていたのだけど。<党幹部からも閣僚からも外して干して欲しかった&しばらく顔を見たくなかったらしい。^^;>

 でも、mewは、もしかしたら、入閣させるかもと思っていたし。経済系の閣僚にするのは、ある意味で、うまいやり方かもと思った。<mewも彼女の顔はあまり見たくないんだけど。特に、あの無理に口角をあげた作り笑顔は。^^;>
 
 ただ、高市氏を閣外においておくと、メディアも含め、政調会長時代もそうだったのだが、アチコチで「安倍元総理のご遺志を実現」の安倍パワー・ワード(魔法の呪文?)を持ち出して、憲法改正や軍事強化、中韓朝の外交などなど超保守タカ派的な政策をアピールして、岸田内閣にとってはジャマな存在になりそうだしね。(~_~;)
 
<今月3日にも「保守団結の会」に出て、「安倍氏と志をともにした私たちが政策の実現を」とか言ってたです。^^;> 
 
 そうであれば、閣内に取り込んじゃう方が、外でアレコレ言いにくくなるし。経済系の大臣にしちゃえば、改憲や防衛に関する発言もしにくくなるかな~と。<何か夕刊フジに、高市氏が防衛大臣として入閣かって書いてあったから、「それだけは、やめてくれ~」って思ってたです。^^;ただ、アベノミクス継承者ゆえ、経済政策で岸田首相に考えが合わせられるのか、ちょっと不安。(-_-;)>
 
 河野氏も含めて、次の総裁選に意欲を燃やしている&「岸田おろし」に加わりそうな人は閣内に入れておいた方が、動きにくくなることも考えたかも知れない。。^^;
 
  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

 では、新たな党執行部と内閣の顔ぶれを(日テレの記事より)
 
 【新執行部の顔ぶれ】

副総裁     麻生太郎(81)  麻生派 衆<14> 留任
幹事長     茂木敏充(66)  茂木派 衆<10> 留任
政調会長    萩生田光一(58) 安倍派 衆<6>
総務会長    遠藤利明(72)  無派閥 衆<9>
選対委員長   森山裕(77)   森山派 衆<7>参<1>
国対委員長   高木毅(66)   安倍派 衆<8> 留任
幹事長代行   梶山弘志(66)  無派閥 衆<8> 留任
広報本部長   石田真敏(70)  岸田派 衆<8>
組織運動本部長 小渕優子(48)  小渕派 衆<8> 留任 (?)

 【新内閣の顔ぶれ】
首相      岸田文雄(65) 岸田派 衆<10>
総務相     寺田稔(64)  岸田派 衆<6> 初入閣
法相      葉梨康弘(62) 岸田派 衆<6> 初入閣
外相      林芳正(61)  岸田派 衆<1>参<5> 留任
財務相     鈴木俊一(69) 麻生派 衆<10> 留任
文科相     永岡桂子(68) 麻生派 衆<6> 初入閣
厚労相     加藤勝信(66) 茂木派 衆<7> 再入閣
農水相     野村哲郎(78) 茂木派 参<4> 初入閣
経産相     西村康稔(59) 安倍派 衆<7> 再入閣
国交相     斉藤鉄夫(70) 公明党 衆<10> 留任
環境相     西村明宏(62) 安倍派 衆<6> 初入閣
防衛相     浜田靖一(66) 無派閥 衆<10> 再入閣
官房長官    松野博一(59) 安倍派 衆<8> 留任
デジタル相   河野太郎(59) 麻生派 衆<9> 再入閣
復興相     秋葉賢也(60) 茂木派 衆<7> 初入閣
国家公安委員長 谷公一(70)  二階派 衆<7> 初入閣
少子化担当相  小倉将信(41) 二階派 衆<4> 初入閣
経済再生担当相 山際大志郎(53)麻生派 衆<6> 留任
経済安保担当相 高市早苗(61) 無派閥 衆<9> 再入閣
地方創生担当相 岡田直樹(60) 安倍派 参<4> 初入閣 
 
<小渕優子氏は、茂木派ではないかと思うのだけど。ひとりで独立した?> 
 
  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

 新執行部は、ベテランが役職を回しているという感じ。
 
 前選対委員長だった遠藤氏が、総務会長に。元国対委員長だった森山氏が、選対会長に。あとは、ほぼ留任だもんね。
 あとは、閣僚再任を切望していたのに、イヤイヤながら政調会長を引き受けた萩生田氏が、安倍側近として&安倍派の後継候補として、超保守タカ派職をどこまで出すのかが気になるところ。
 党としてむしろ心配なのは、麻生副総裁や茂木幹事長の失言かも?(・n・)

 mewは、もし自民党内で女性総理が誕生するなら、第一に野田聖子氏、第二に小渕優子氏になって欲しかったのだけど。<稲田朋美氏や高市早苗氏は、絶対に総理にしたくない!>
 野田聖子氏は、8日に最高裁が「夫が暴力団組員だった」と判断を示したことから、こども家庭庁に意欲を示していたのに、閣僚も退任したし。今後の活動がきつくなりそう。(本当に残念)
 で、その分、小渕優子氏にオモテに出て、頑張って欲しいと思ったのだが。今回は留任で、残念。<組織運動本部長として、連合の芳野会長の取り込みに成功したのは評価されているらしい。(>_<)>
 
* * * * * 

内閣については、追々書いて行きたいと思うが、日テレの山崎大輔・官邸キャップは、昨夜の「ZERO」で、こんな説明をしていた。
『岸田総理周辺は「国難を突破するために安倍・菅政権の実力者を入れた」と話しています。政策の継続性が重要な分野では、留任や経験者を起用しました。
 例えば、コロナ対策では山際コロナ担当大臣は留任。厚労大臣には経験者の加藤勝信氏を起用しました。
 ウクライナ情勢への対応や防衛力の強化が重要課題となる安全保障分野では林外務大臣が留任。防衛大臣には経験者の浜田氏をあてました。
 一方で、派閥のバランスに配慮した人事で、全体の印象としては「手堅く」「地味」な人事といえます。(略)
 
 今回、教団や関連団体との関係を認めた閣僚7人は全員、交代しました。
 ただ、このうち関連団体のイベントに参加したことを認めた萩生田経済産業大臣は、党の政調会長に起用されました。岸田総理周辺は「教団や関連団体と関係があった人が一概にダメということではない。説明責任を果たすことができる人であればいい」と話しています。(略)
 
 河野氏の起用には様々な意味合いがあります。1つは次の総裁選でのライバルになる河野氏を閣内に取り込んでおくという狙いがあります。
 また、河野氏は麻生派に所属していますが、麻生派を率いる麻生副総裁は河野氏の入閣を求めていませんでした。前回の総裁選では河野氏の立候補をめぐり派閥が分裂したため、河野氏を一本釣りで起用することで麻生副総裁が力を持ちすぎないように麻生派にくさびを打ち込んだという見方もあります。』

<なるほど~。・・・何か岸田政権の困難(ピンチ)を突破する意図もあるかもと思ったりもして。^^;>
 
 とりあえず、今日行われる会見での発言をチェック。そして、今後、少し様子を見てみたいと思うmewなのだった。(@_@。
 
 THANKS

【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

   にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"







*1

 
山際担当相の事務所 旧統一教会系への会費「適正に処理」
8/3(水) カナロコ

 山際大志郎経済再生担当相(衆院神奈川18区)が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体「平和大使協議会」に会費を支払ったことを巡り、山際氏の事務所は3日、神奈川新聞社の取材に「政治資金に関しては、法令に従い適正に処理し、その収支を報告している」とコメントした。

 会費は1万円で、2013年分の政治資金収支報告書に記載されていた。山際氏は2日の閣議後会見で、会費の支払いについて「個人の政治活動にかかわる話なので、この場でのお答えは差し控えたい」と述べていた。

 事務所は、旧統一教会関連イベントへの出席については「相手方のあることなので、個別の問い合わせには回答していない」。旧統一教会関連スタッフから選挙活動の支援を受けたかについては「地元支援者のボランティアの中には質問の宗教に関係している人もいるかもしれないが、特に確認したことはないので分からない」とした。  

by mew-run7 | 2022-08-10 06:39 | 岸田政権について

by mew-run7
カレンダー