人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岸田、式辞は安倍・菅を踏襲&天皇がフォロー+尾辻、細田の式辞を評価&靖国集団参拝に疑問


 今週も、局地的な豪雨、熱中症に注意して、お盆明けも頑張って行きましょう!o(^-^)o

 コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o  
 東日本大震災の被災地、熊本、北海道など全国の震災、豪雨災害の被災地の方々も、一歩一歩着実に復興実現&新たな生活構築を目指してガンバです!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m
<右側の「政治・社会問題」を優先ポチしていただければ、幸いです。>

     にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】 

 今朝は時間がなかったので、とりあえず短めのを1本。
 たぶん、午後にもう1本、アップする予定。<たぶんね!>

【ばんえい競馬・・・昨日15日、ばんえいGPが行われ、メムロボブサップ(牡6)with阿部が優勝した。6歳ながら王者の風格。2着が多かったパパのナリタボブサップより強いかな。<この子はコマ兄弟じゃないけど、顔の模様は一番コマクインに似てて、かわいい。)(*^^)v祝
 MY溺愛馬コマクインが産んだコマ4兄弟からも、コマサンブラック(牡6)が出場して4位入賞。大重賞に出られて&順調に実力が上がっていて嬉しい限り。(^^)
 また13日には、4兄弟の末っ子コマサンリキ(牡2)がデビュー5戦目で初勝利。14日には3男のコマサンタカラ(牡4)がB3で半年ぶりに勝利して、コマクイン一家はおめでた続きだったです。(*^^)v祝
 3歳G12勝も、最近、やや走る(歩く?)気がなくなっている2男・コマサンダイヤ(牡4)が心配だけど。(ちょっと騎手を変えてみて欲しい。)みんなガンバです。o(^-^)o】
 
* * * * *  
 
 昨日、全国戦没者追悼式が行われたのだが。岸田首相の式辞は、「反省」や「アジアの加害責任」は盛り込まれず。安倍ー菅首相の式辞を踏襲するフレーズが多くて、ちょっとガッカリだった。(ーー)
 
<「歴史の教訓を深く胸に刻み、世界の平和と繁栄に力を尽くしてきた」という、安倍氏が20年に削除した言葉は復活させたけど。これも、もともとは安倍氏の式辞にあったものだし。^^;
 「積極平和主義というのは、他国と戦ってでも平和を守るという意味で「積極的」なのであって、積極的に戦争せず、平和を守るという意味ではないからね。(-"-)>
 
『東京・日本武道館であった全国戦没者追悼式で岸田文雄首相は15日、首相として初めて参列し、式辞を述べた。全体の8割以上が前年の菅義偉前首相の表現と一言一句同じだった。残りも安倍晋三元首相の式辞を踏襲した部分が目立ち、「岸田カラー」の見えない中身となった。(略)

 「積極的平和主義」は安倍氏が2020年の式辞に盛り込み、菅氏も踏襲。岸田首相は菅氏の表現をそのまま用いた形だ。菅氏が昨年盛り込んだ「戦争の惨禍を二度と繰り返さない」に続く、「この信念をこれからも貫いていく」という表現は「この決然たる誓いをこれからも貫いていく」に変わったが、これも20年の安倍氏と同じだった。(朝日新聞22年8月15日)
 
 でも、今年も今上天皇が、おことばの中にに「反省」の言葉を入れて、フォローしてくれた。"^_^"
 
『正午から1分間の黙とう後、天皇陛下が「過去を顧み、深い反省の上に立って再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります」と、今年も反省のお言葉を述べられた。(日刊スポーツ22年8月15日)』

 昨日も書いたけど、まずは先の大戦の「反省がない」と、不戦の誓い&平和は守れないのだ!(**)
 
  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

 追悼式では、内閣の総理大臣と共に三権の長である最高裁長官、衆参院議長も式辞を述べるのだけど・・・。
 
 尾辻参院幹事長の式辞には、じーんと来るものがあった。
 
『父は32歳で戦死をいたしました。母は残された私と妹を女手一つで必死に育ててくれましたが、41歳で力尽きてしまいました。母も戦死したとお思っております。戦争がなければ、早く死ぬこともありませんでした。

 子どもの頃は、一度でいいから、お腹いっぱいご飯を食べてみたいと思っておりました。そんな私を先日、参議院の議長にしていただきました。平和な時を生きたおかげさまであります。

 父より50年、母より40年長く生きております。残された命は戦争の悲しさを伝える語り部として生きてまいります。この平和が取り返しのつかないほど大きな犠牲の上に築かれていることを忘れてはなりません。私たちにできることは、散っていかれた方々のことを忘れないことであります。

 平和を守るために力の限りを尽くします。』
 
 尾辻氏のように家族や親族が戦死して、靖国神社に祀られている人は、靖国神社に参拝するのもやむを得ないと思うのだが。<私人としてひとりでor遺族で、静かに参拝すべきでは?>
 
 ただ、尾辻氏は、超党派の国会議員(約230名)が属している「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の会長を務めていて。例年、終戦記念日などに、遺族ではない超保守タカ派の議員も含めて100人以上が隊列を作って、境内や神社内を練り歩き(デモンストレーションみたいに)、参拝を行なっていることには、疑問を覚える。<ただし、ここ3年はコロナで集団参拝は中止。>
 
 靖国神社は、戦没者全てではなく、天皇のために死んだ人、神社側がそう判断した人だけ祀るところ。戦後も戦争への反省を示さず、A級戦犯をこそっと合祀したり、境内に天皇のために戦死したことを美化するような展示館を作ったりしていることから、国内外に靖国神社のあり方や閣僚や国会議員が参拝することを疑問視する人が少なからずいることを考えるべきだと思う。(・・)

* * *  
 
 また、細田衆院議長は、十増十減に関する問題発言や旧統一教会との関与で、もう議長を辞任した方がいいのではと言われているのだが。
 昨日の式辞の中身は、評価すべき部分があった。(・・)
 
『終戦から長い年月を経る中で、戦争を実体験した世代が少なくなり、記憶の風化が危惧されております。衆議院においても、昨年の総選挙の結果、戦前生まれの議員は10名を数えるばかりとなりました。

 戦争のもたらした多くの犠牲や苦難、その教訓について次の世代に語り継いでいくことは、戦争の惨禍を決して繰り返さないためにも極めて重要であります。我々国会議員は、改めて先の大戦に思いを致し、日本国憲法の精神を体して恒久平和の実現に全力を尽くして参る所存です。』
 
 細田氏には、どうか貴重な戦前生まれの議員として、自民党、とりわけ旧細田派(安倍派)の議員に、現憲法の精神を体して恒久平和の実現に力を尽くすように説いていただきたいと思うmewなのだった。(++)
 
 THANKS

【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

   にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"




by mew-run7 | 2022-08-16 10:04 | 岸田政権について | Comments(0)

「平和で平穏で楽しい生活が一番!」アンチ超保守&安倍・菅・維新の立場から、左右ではなく、mew基準の視点で、政治や競馬、スポーツなどについて書く。写真は溺愛馬トロットスター


by mew-run7