人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

こんな国葬はイヤだ!自衛隊が目立ち、ギョッと違和感。菅の挨拶、三悪法賞賛には反感


 コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o  
 東日本大震災の被災地、熊本、北海道など全国の震災、豪雨災害の被災地の方々も、一歩一歩着実に復興実現&新たな生活構築を目指してガンバです!o(^-^)o

よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m
<右側の「政治・社会問題」を優先ポチしていただければ、幸いです。>

     にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】 

 珍しく写真を。あまりTVで取り上げられなかったけど、mewが気になった光景をね。 

 安倍元首相の松濤の私邸前での儀仗

【安倍元首相国葬】

 防衛省に立ち寄り。(もっといい写真があったら差し替えます)

庁舎前の広場で、自衛隊員らに見送られる遺骨を載せた車=27日午後1時47分、東京・市谷本村町の防衛省(酒巻俊介撮影)

 国葬で黙祷を行なう際も儀仗

安倍元首相国葬、国内外4183人が参列し冥福祈る…岸田首相 ...


 昨日の国葬でも行われた弔銃の光景
(宮沢元首相の葬儀の際の写真。安倍国葬のものが見つかったら差し替えます。)

最新の政治ニュース【随時更新】 - 安倍元総理「国葬」弔砲19発 ...


* * * * *

  昨日9月27日、安倍元首相の国葬が日本武道館で行われた。(・・)

 写真を貼るのは得意じゃない&好きじゃないのだけど。あまりTVのニュースが取り上げなかったものものしい場面を、記録のために載せておきたいと思った。
 
<ブログ初期の頃、写真を載せたら重くなってフリーズしたり、記事が飛んじゃったりしたことがあったし。知り合いのブログで版権のトラブルがあったので、それ以来、敬遠している。あまり技術もないしね。(^^;>

 昨日の国葬をざ~っと見ていて、最も強く抱いた感想は、「え~?こんなに自衛隊がメインになる形で、葬儀が運営されるの?」「あまりにも、ものものしい感じが。コワッ!」ということだった。^^;
 
<知人の妻も、「あの白い人は何?警察?」「何で、こんなにたくさんの自衛隊が葬儀にいるの?おかしくない?」と驚いていたそうだ。(@@)>

 国の様々な式典に参加するために、自衛隊の儀仗隊が存在することは知っていたのだが。<体型、容姿のよい隊員が選ばれて、日々、式典に備えて種々の隊列や行進、場に応じた銃の持ち方などなど訓練を行なっているらしい。>
 こんなに国葬のアチコチに自衛隊が登場して来て、軍事的な色彩があるものになるとは思っていなかった。(~_~;)

 もし将来、誰かの国葬を行なうかどうか国民で考える機会があったとして、こんな国葬なら2度と行ないたくないかも。(-"-)
 
 mew的には、どうせ国葬を行なうなら、8月15日の終戦記念日に行なわれる「全国戦没者追悼式」みたいに、自衛隊抜きで、静かに淡々と行なって欲しかったな~と思う。(・・)
 
* * * 

 まずは、渋谷区松濤の安倍私邸前に、20人の白い制服を着て銃剣を持った儀仗隊員が来て、遺骨の見送り。
 写真を見たら、わかると思うけど。ふつうの住宅街に、こんな姿の自衛隊員が列を組んで来るのを見たら、ギョッとしません?(@@)

 で、案の定、遺骨を載せた車は、安倍氏が首相時代、安保軍事策に最も力を尽くした&自衛隊の最高指揮官として自衛隊を愛していたということで、わざわざ防衛省に寄ることに。
 防衛省前に、それぞれの制服を来た陸海空の自衛官が800人、ずら~っと並んで出迎えていた。(@@)https://youtu.be/6NZMB0VkD_c?t=103
 
<その800人の前を通り過ぎたら、車がいきなりUターン。「???」と思ったら、そのまま、武道館に向かった。^^;ただ、防衛省に寄った分、交通規制、警備が大変になった。^^;>

  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ 

 日本武道館でのお出迎えにも儀仗隊が。しかも、岸田首相や昭恵夫人を先導するのも、儀仗隊長。遺骨を祭壇に載せるのも、横に2人の銃剣を持った隊員を携えた儀仗隊の人(隊長?)。
 
 さらに、黙とうの際も、そのまま静かに黙とうをするのかと思いきや、会場の真ん中に数十人の儀仗隊がやって来て、黙とうの指揮までとる感じだったのだ。(-"-)
 
 お見送りには、何百人か規模の隊列での儀仗(と列?)。その場で、いきなり銃を構えて弔意のための発射(弔銃)も。さらに近くの公園から大砲を用いて19発の弔砲が・・・。
 
 どうやら儀仗や弔砲などは、他の元首相の合同葬などでも行われていたらしいのだが。合同葬をじっくり観たことがなかったので、本当に驚いて、おどろおどろしく感じてしまったし。
 海外では軍隊が国の式典に登場するのは当たり前のようだけど。日本の国の式典や行事でも、今でもこんなことをしているのかと・・・。どうしても、軍国主義的なイメージがぬぐえず、残念にも思えた。(ノ_-。)

* * * 
 
『制服姿を見た昭恵夫人は声をかけたという。「主人は、自衛隊が大好きでした」と。
 あふれる愛を注いでくれた最高指揮官がいた。(夕刊フジ7.25)なんて記事が出ていたほどで。
<9月25日『ナニサマか、の安倍国葬~自衛隊ロマンを実現?&長時間、学校休校、交通規制で都民は大迷惑』>
 
 確かに、安倍晋三氏は自衛隊が好きだったかも知れず・・・。
 
 国会その他の公の場で、自分のクチで「私は自衛隊の最高指揮官として」という言葉をあんなに発する首相もそういないと思うし。式典で自衛隊の行進を見る時とか、自衛艦を見送る時などは、感無量っぽい顔をしていたのを思い出す。
 
 明治時代のような「富国強兵」政策を目指していた安倍元首相は、安保軍事政策にも本当に熱心だったのだが。
 中でもやはり集団的自衛権の行使を禁じていた政府の憲法解釈を、閣議決定だけで解釈変更して、実質的な解釈改憲を行なったこと。国民の反対が多かったのに、安保法制の制定を強行したことは、mew的には最悪の出来事だった。(-"-)

<ひそかに、いつの日か、また集団的自衛権の行使を禁じる解釈変更をして、安保法制の修正したいと願っている。(・・)>

  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
  
 昨日の国葬では、第2次政権を官房長官として7年半の間、安倍首相を支えて来た菅義偉氏が友人代表として挨拶。
 主観を捨てて、客観的に見れば、全体的には、心のこもったいい感じの挨拶だったと思うけど。<主催者である岸田首相の挨拶よりも、こちらの方がニュースに取り上げられていたりして。(~_~;)>
 
 ただ、mewは、特にこの部分には、かなり引っかかった。
 
『安倍総理。日本国は、あなたという歴史上かけがえのないリーダーをいただいたからこそ、特定秘密保護法、一連の平和安全法制、改正組織犯罪処罰法など、難しかった法案を、すべて成立させることができました。
 どのひとつを欠いても、我が国の安全は、確固たるものにはならない。あなたの信念、そして決意に、私たちは、とこしえの感謝をささげるものであります。』
 
 mewに言わせれば、特定秘密保護法、一連の平和安全法制、、改正組織犯罪処罰法(共謀罪)は、安倍政権でワースト3とも言える最悪の法律だったのだ。(**)
 何故、難しかったかと言えば、それらが、日本の憲法の平和主義、人権保護の上で、大きな問題があって、専門家や国民からの反対が多かったからだ。<今回の国葬反対デモ以上に、反対のデモがあちこちで行われていた。>
 でも、安倍陣営は国民の声には耳を傾けず、いわば民主主義を破壊するような形で、上から強行突破で法案を作ってしまったわけで・・・。
 
 敢えてこの3つの法律の具体名を出して来て、安倍首相を賞賛した菅義偉の良識と間隔を疑うし。<尚更に、菅氏の総理復活に反対する。>
 
 私は、ひとりの国民として、これらの法律を制定させてしまったことを、とこしえに悔やみ、恨み、批判し続けることだろう。(ーー) 

 他にも書きたいことは様々あれど・・・。この国葬の映像を見て、一般の国民がどのような感想や思いを抱いたのか、それが今後の政治にも何かの影響を与えるのか、しばらくの間、大きな関心をもってウォッチしてみたいと思うmewなのだった。(@_@。
 
 THANKS   

【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

   にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"




by mew-run7 | 2022-09-28 06:10 | 政治・社会一般

by mew-run7