人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガ、反超保守&新自由主義。左右問わず、mew基準で、政治や競馬、スポーツなどについて。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

岸田のウ訪問、危機管理の見直しを+政女48に問題+袴田再審、立証見送りか+世界フィギュア


 東日本大震災をはじめ全国の自然災害の被災地の方々へ 前向きに新たな生活を送れるようにガンバです。o(^-^)o、災害経験を風化させず、今後の災害対策に活かしましょう!(・・)
 コロナ対策が緩和されますが、油断は禁物です。感染や再拡大を防ぐことを忘れずに、気を付けて行きましょう。"^_^" 

 よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m
<右側の「政治・社会問題」を優先ポチしていただければ、幸いです。>

     にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】 


【世界フィギュア・・・WBCの終わった夜から、フィギュアの世界選手権(さいたまアリーナ)が始まった。

 ペアでは、りくりゅうこと三浦璃来、木原龍一組が、SPで80点台を超える演技を見せ1位に。フリーでは少しミスが出たものの、自己ベスト&今季世界最高得点222.16で優勝。GPファイナル、四大陸選手権も制しており、日本フィギュア界初の「グランドスラム」を達成した。(*^^)v祝
 このコーナーでも十数年前から「日本は何故、もっとペア種目を育てようとしないのか」と書いていたのだが。こんな日が来るなんて、フィギュア・ファンにとっては、夢のようだ。木原くんはシングルスの時代から知っているのだが、体作りのために本当に努力したと思うし。相性のいい&こちらも頑張り屋のリクちゃんと出会えて、本当によかったと思う。彼らを見て、若い選手がどんどんペア種目にトライしてくれるように願っている。本当におめでとう!(++)

 女子SPは、昨年優勝の坂本花織が自己ベストで1位に。6年ぶり出場の三原舞衣が3位につけた。渡辺倫果残念ながら3A転倒などがあり15位。
 男子SPは、こちらも昨年優勝の宇野昌磨が今季世界最高点で1位に。練習でジャンプ不調、直前に足首をひねって心配したが、もうベテランさんなので、うまく調整できたようだ。<4点差の2位に4Aのマリニン・米がつけてる。>友野一希は4S転倒で7位。mewが長年応援している&3度の手術を乗り越えて初出場を掴んだ山本草太は、(最近やっとメンタルが強くなって来たかな~と思ってたのだけど)ジャンプその他のミスが続いて17位に。(ノ_-。)今後に向けて、フリーは悔いのない演技をして欲しい。みんなガンバ!o(^-^)o】
 
* * * * *

 まずは、よいニュースを一つ。

 検察当局が今後開かれる静岡地裁の再審公判で、袴田巌被告の有罪立証を見送る方向で検討しているという。
 
<関連記事・・・20日の『袴田の再審を認めた裁判長は、小沢無罪を出した人&検察は特別抗告をするのか』、21日の『高市、国会でグレる。奈良県知事選もうまく運ばず。ツイート連発で反抗+袴田の再審が決定!』>

『1966年6月に静岡市(旧静岡県清水市)で一家4人が殺害された強盗殺人事件で死刑が確定し、再審開始が確定した袴田巌さん(87)について、検察当局が今後開かれる静岡地裁の再審公判で有罪立証を見送る方向で検討していることが関係者への取材で判明した。大きな争点がなくなることで審理が短縮され、袴田さんへの無罪判決が早まる見通しとなった。(略)

 再審公判は、確定審に出された証拠に再審請求審で認められた新証拠を加えて審理が進められる。
 関係者によると、検察当局は特別抗告を断念した経緯から、弁護側のみそ漬け実験の新証拠が加わった状態で有罪立証を維持するのは困難との見方を強めている模様だ。今後進められる静岡地裁と静岡地検、弁護側の三者協議の中で詳しい立証方針を明らかにするとみられる。弁護側は早期の無罪確定を求めており、検察側が有罪立証をしなければ、早期に再審公判が結審する可能性がある。(毎日新聞23年3月23日)
 
 是非、1日も早く、再審を開始、結審させて、無罪判決を出して確定させ、袴田さんやご家族の苦しみから解放し、支援者も含め、安堵させて欲しい。(**)
 
   にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

 岸田首相が、ウクライナから帰国し、23日午前には国会に出席。ウクライナ訪問についての報告を行なった。<ちなみに、午後には、WBCの監督やメンバーの表敬訪問を受けたりもした。ハード・スケジュールだ~。(・・)>
 
 官邸やメディアから、ウクライナ訪問に関する情報も出ている。
 
 岸田首相がポーランドから列車に乗り込む時、随行者が「うまい棒」と記された段ボールを運び込むのが見えたとのこと。ネットでは、「まさか、うまい棒の差し入れか」との声も出ていたのだが。<商品名の印字がある段ボールは避けるか、せめてガムテで印字を隠した方がいいと思う。>
 中にはいっていたお土産は、50cm大の広島の「必勝」しゃもじと広島名産の宮島御砂焼による、折り鶴をモチーフとしたランプだった。(・・)
 
 松野官房長官曰く「ロシアの侵攻に立ち向かうゼレンスキー大統領への激励と、平和を祈る思いを伝える贈り物を選んだ」そうなのだが・・・。
 
 平和を願う折り鶴のランプはいいと思うけど、戦地に「必勝しゃもじ」は戦いを煽るような感じもあって、個人的には「???」だ。_(。。)_

 また、ウクライナでの警護に関しても、色々と推測が出ていたのだが。浜田防衛大臣は「日本の自衛隊は一切、関与していない」と断言。<日本には自衛隊を現地に派遣し、首相を警備する法的根拠がなく、訪問の障壁となっていた。>
 岸田首相は、米国のバイデン大統領と同じ経路で入国をしたのだが、米国も警護には関与していないと説明していた。<多少の知恵は与えてくれたかも。>
 
 松野官房長官は22日の参院予算委員会で、『「ロシア軍による攻撃情報の入手や避難などを含め、ウクライナ政府が全面的に責任を負って実施した」と述べた。(産経3.22)』
 
 また、当ブログにも書いたのだが・・・。米国はバイデン大統領がウクライナに電撃訪問をした時には、ウクライナを出国してからその事実や映像を公表したのだが。
 岸田首相の場合、ポーランドでウクライナのキーウに向かう列車に乗る光景をNHK、NNNの2局が撮影し、列車に載っている最中にTVで流したことには、危機管理上、疑問を感じた。<公明党の幹部がポーランドから電話を受けたと話していたことにも。>
 
 おそらくロシアには通告してあると思うけど。でも、相手がその気になれば、岸田首相が乗っている列車をドローンやミサイルで爆撃することも可能なのだから。(-"-)
 
  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
  
 昨日の国会でも、その辺りのことに関する質問が出ていた。
 
『日本維新の会・浅田参議院会長「総理を警護するのが、よその国の人であっていいのかという思いをしましたし、事前に情報が漏れていたと。だから、情報管理の点で大丈夫なのかなという思いをしました」

岸田首相「この厳重な保秘を前提に、ウクライナ政府等と慎重に調整を重ねた上で、秘密保全、安全対策、危機管理等において遺漏のないよう、最善の方法を総合的に検討をいたしました。安全対策、危機管理対策、情報管理等について万全を期しており、今回の対応に特段問題があったとは考えてはおりません」

浅田議員が訪問について「事前にロシアに通告していたのは事実か」と質問したのに対し、岸田首相は「外交上のやりとりであるため、通告があったかなかったかも含めて、答えるのは控えなければならない」と述べました。(NNN23年3月23日)』

* * *

 個人的には、あまりものものしい話は好みではないのだが・・・。今回、岸田首相のウクライナ訪問をどうするかという話が出てから、日本の首脳が危険な場所に行く場合の警備その他の危機管理体制が、ほとんどできていないことを、認識させられたところがある。^^;
 
 今後のことを考えると、まず、(自衛隊は派遣しないことを前提に)首脳が危険な場所に行く時に警備できるようなチームを作っておく必要があるだろう。(・・)<他国の軍隊に全てを任すのは、無責任。何かあった時に相手に責任を負わせることにもなりかねない。(-_-;)>
 
 また、首相が、ウクライナ入りする前に、ポーランドから官邸や与党幹部に連絡を入れたことも、情報管理がなっていないようにも思える。しかも、首相からの連絡が(自分のところが)早かった遅かったでゴチャゴチャ言っている人たちもいる様子。ちょっと周辺の危機管理意識のレベルも低いな~と、ガッカリさせられた。(~_~;)
 
<平和主義を貫くために、不測の事態を招かないように危機管理は万全にしないとね。尚、防衛面で、軍事強化合戦をするのは賛同できず。(-"-)> 

* * * * *

 最後に、政治家女子48党の立花孝志事務局長(55・旧NHK党代表)が『23日、自身の公式ユーチューブでNHKへの威力業務妨害や中央区議への脅迫に問われた事件で、22日付で最高裁から上告棄却の決定が出たことを明かした。懲役2年6月、執行猶予4年の判決が確定する』という。(東スポ23年3月23日)』
 
 また同党の参院議員だったガーシー氏に関しても、『動画投稿サイトを通じて芸能人らを繰り返し脅迫したなどとして逮捕状が出ているガーシー(本名・東谷義和)前参院議員(51)について、外務省は23日、旅券返納命令を出した。4月13日までの返納を求めており、期限までに応じない場合は旅券が失効する』というニュースが出ていた。(読売新聞23年3月23日)』<これで第3国に出国不可能になる。>
 
 ちなみにガーシー氏が議員除名になったため、政治家女子48党(旧NHK党)からは、同党の斉藤健一郎副党首の繰り上げ当選を決定した。
 斎藤氏は、実業家のホリエモンこと堀江貴文氏の秘書。堀江氏はかねてからの約束だったとして、今度は自分が斎藤議員の私設秘書になるという。
 しかも、立花氏と堀江氏はyoutubeで、元AKB48の篠田麻里子氏や国際政治学者の三浦瑠麗氏に出馬要請したいという話をしていたとか・・・。(-"-)
 
 今度の統一地方選でも、政治家女子48党から立候補する人がいるようなのだが。 しつこく、「政治を遊びにするヤツラ」を面白がって支持しないで欲しいと、訴え続けようと思うmewなのだった。(@_@。
 
 THANKS 
 
【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

   にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"


by mew-run7 | 2023-03-24 05:27 | 岸田政権について

by mew-run7
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31