人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

「立民潰し」を明言した維新・馬場。与よ党国会になる+LGBTも強行採決。ジャニは無視+全仏


 東日本大震災をはじめ全国の自然災害の被災地の方々へ 前向きに新たな生活を送れるようにガンバです。o(^-^)o、災害経験を風化させず、今後の災害対策に活かしましょう!(・・)
 コロナ対策が緩和されますが、油断は禁物です。感染や再拡大を防ぐことを忘れずに、気を付けて行きましょう。"^_^" 

 よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m
<右側の「政治・社会問題」を優先ポチしていただければ、幸いです。>

     にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】 

 

【テニス・・・全仏OP男子4回戦、初のベスト16にはいった33位の西岡良仁は、49位のエチェベリー(アルゼンチン)に0-3で負け、ベスト8を逃した。ここまで3時間以上のフルセットの試合が続いたこともあってか、左足のつけ根に痛みが生じたようで、途中から思うように動けなくなってしまった。残念だけど、この大会は本当によく頑張ったと思う。(^^)
 
 また、6日に女子ダブルスで危険行為を行なったとして失格になった加藤未唯の話を書いたのだけど。世界の多くの選手たテニス関係者から、失格の判断に対する批判と疑問の声が上がり、ついにはプロテニス選手協会(PTPA)も不当な判断だと声明を出した。加藤自身も、大会側に提訴したという。
 加藤はプッツ(独)と組み、混合ダブルスにも出ているのだが。こちらは準決勝を2-0で勝ち、決勝に進出することに。優勝目指して、ガンバ。o(^-^)o】
 
* * * * *
 
 岸田首相は5日に、首相官邸で麻生副総理と茂木幹事長と会談。さらに6日夜には、麻生副総理と茂木幹事長が、料亭で4時間も話をしていたことから、今国会で解散総選挙をするのか否かを協議しているのではないかと注目を集めていた。(@@)
 
 そんな中、野党第一党を目指す維新の会の場菜代表が、堂々と公の場で「立民党を叩き潰す」と言い・・・やがった。(゚Д゚)
 
『日本維新の会の馬場代表は7日の党役員会で、次期衆院選に関し、「立憲民主党をまずたたきつぶす」と語った。
 立民の国会運営について、「遅延工作をするという先祖返りをしている」と批判。その上で、「衆院選で維新が野党第1党になり、国民にわかりやすい国会運営をやることから始める」と強調した。(読売新聞23年6月7日)』
 
 最近、何回も書いていることだが。維新の今の最大の目的は、まず、維新から見れば左派政党である立民党を潰すことにあるのだ。(-"-)

 そして、自分たちが野党第一党になると同時に、同じ改憲推進派である自民党と協力して、早く憲法改正や保守勢力にとって都合のいい政策を実現しようと考えているのである。^^;

* * +

 これに対して、立民党も維新を「野党もどき」だと言い返していたとか・・・。
 
『「自民党にとって都合のいい野党はダメ。自民党に日程闘争しませんとか、自民党の提案した法案を形だけ修正して、なんていうのは『野党もどき』だ」。
 立憲の安住淳国会対策委員長は7日、記者団にこう強調した。防衛費増額の財源確保法案や入管難民法改正案をめぐり、大臣の不信任決議案などを提出し、採決を先延ばしにする「日程闘争」を批判する維新を念頭に置いた発言だ。(朝日新聞23年6月7日)』
 
  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

 いや、ホンネを言えば、私だって日程闘争を行なうよりも、与野党で活発な議論をして、法案や政策の問題点を修正できれば、それに越したことはないと思っている。
 その方が、より多くの国民に利益がある(問題が少ない)法律や政策を作ることができるからだ。(・・)
 
 ただ、残念ながら、自民党は政権与党が長い割に懐が狭いところがあり、立民党の意見など聞き入れることは滅多にない。
  
 維新の会や国民党は、憲法改正に賛成の立場ゆえ、自民党の味方(ゆ・よ党)とみなされ、一緒に法案や政策の協議も行なうし。彼らの意見を修正案や付則に取り入れたりするのだが。
 敵対視している立民党と一緒に協議をしたり、意見を取り入れて修正を行なう機会はほとんどない。
 
 たとえ、国民の考えに沿うような意見を言っても、形だけ質疑を行ない、時間がくれば強引にでも議論を打ち切って、強行採決をし、法案等を成立させてしまうのである。<or問題のある政策を閣議決定で決めてしまう。(-"-)>・
 
 それゆえ、野党がこの法案に問題があることを国民に訴えるためには、不信任案提出などによる日程闘争を行なって抵抗するしかなくなってしまうのだ。^^;
 
* * *

 5月21日、26日の記事に書いたのだが・・・。
 
 ジャニーズのタレントのOBが、ジャニー喜多川氏から性被害を受けたことを次々と告白。立民党のヒアリングを受けたほか、与野党各党に、未成年者の性被害を防ぐために児童虐待防止法を改正するように要望を出した。(・・)
 
 立民党は、自民党や他党に法改正案を協議したいと呼びかけたものの、ほとんどの党は話に乗らず。
 仕方なく、立民党単独で国会に改正案を提出したのだが。他の党はスル~して今国会での見送りを決めようとしている。(>_<)
 
『性被害を訴える元所属タレントの橋田康氏ら3人は5日、法整備を求める約3万9000筆の署名を携え、国会内の各党控室を回った。立民は安住淳国対委員長らが署名を受け取り、「もう一押しだ。全力でやりたい」と表明。一方、与党は職員が応対するにとどまった。

 法整備を巡っては、立民が自民に実務者協議の提案を拒否され、児童虐待防止法改正案を衆院に単独で提出した経緯がある。加害者の範囲を「保護者」から「地位に基づく影響力を有する者」に拡大し、被害に気付いた第三者に警察への通報義務を課す内容だ。

 与党は、立民による協議の呼び掛けに今も応じていない。自民幹部は「野党主導の議論には乗りづらい」と指摘。公明は2日、政府に緊急提言を提出したが、関係省庁連絡会議設立の要望にとどまり、法整備には触れなかった。石井啓一幹事長は同日の記者会見で「現行法の下で対応が可能だ」と語った。

 野党各党にも温度差がある。共産党の吉良佳子参院議員は橋田氏の要請に「力を合わせたい」と約束。しかし、同様に署名を受け取った日本維新の会からは「勇み足になれば逆に悪い影響が広がる」(馬場伸幸代表)として、拙速な議論は避けるべきだとの声が漏れる。(時事通信23年6月7日)』 

<要は敵である立民党が先に出して来た案には、乗れないってことなんだよね。^^;>

  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

 ちなみに、4月からずっと取り沙汰されているLGBT法案も、強行採決されようとしている。(**)
 
 LGBT法に関しては、もともと21年に自民党も交えて与野党議連で協議をした末、法案を作っていたのだが。21年の五輪前も、今年のサミット前にも、自民党の超保守派が大反対したため、成立させることができず。
 しかも、自民党は、21年に作った法案を反故にして、勝手に修正案を作り国会に提出した。(-"-)
 
 立民党や共産党などは、21年に作った法案を可決すべきだとして、それを国会に提出。もしこの2つの法案を国会で取り上げて、国民の前で議論することができれば、国民に自民党の偏った思想を伝えることができたかも知れない。<「LGBT差別禁止を認めると、伝統的な家制度や男女のあり方が崩壊し、天皇制が危機に陥る」とかね。^^;>
 
 通常であれば、21年に一緒に法案を作った維新や国民も、野党側の法案に賛同すべきだと思うのだが。何と「野党もどき」or「ゆ・よ党」の維新と国民党は、一緒に第3の法案(両者の折衷案)を国会に提出したため、日程がきつくなってしまったのだ。(~_~;)

* * *
 
 で、結局、どうなったかと言えば、今日9日、ほとんど議論は行わないまま、1日で3案を形式的に審議し、自民党の修正案を可決することに決まったというのだ。(@@)
 
『与野党は7日の衆院内閣委員会理事懇談会で、LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案について、9日に与野党の3案を審議し、同日採決することで合意した。与党案が賛成多数で可決される見通し。女性の権利に対する侵害など法案に対する懸念は根強いが、会期末が21日に迫る中、衆参両院の委員会質疑は各1日、わずか数時間の審議しか行わず、懸念の払拭は不十分なまま、与党案は16日にも参院本会議で成立する見通しだ。(産経新聞23年6月7日)』

 LGBT法案については、国民の関心も高いし。自民党が何故、「差別禁止」に反対なのか一般人にはわかりにくいところがあると思うので、是非、国民の前でしっかりと議論をして欲しいところなのだけど・・・。
 衆参とも3案を数時間しか審議しない予定であるとのこと。(-_-;)
 
 これで、真の野党が潰されて、維新のようなよ党が、野党(もどき)の第一党になったら、もはや国会運営は、保守勢力の思うがままになって。彼らに都合の悪いものは審議しないorまともに議論をせず。自分たちに都合のいい法案をどんどん可決、成立させて行くようになってしまうのではないかと、心から危惧しているmewなのである。(@_@。
 
 THANKS

 
【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

   にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"


by mew-run7 | 2023-06-08 01:38

by mew-run7
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31