人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

岸田の安倍派外し、役職辞任や後任人事が難航か?+石破、来春の岸田退陣を提案+JF


 これは12月12日、1本めの記事です。(2本めあり)

 東日本大震災をはじめ全国の自然災害の被災地の方々へ 前向きに新たな生活を送れるようにガンバです。o(^-^)o、災害経験を風化させず、今後の災害対策に活かしましょう!(・・)
 コロナ対策が緩和されますが、油断は禁物です。感染や再拡大を防ぐことを忘れずに、気を付けて行きましょう。"^_^" 

 よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m

     にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】 


【中央競馬・・・10日には2歳牝馬GIのジュベナイル・フィリーズが行われ、3番人気のダイワメジャーっ娘のアスコリピチェーノwith北村宏司がレースレコードの1分32秒6で優勝した。北村宏は8年ぶりのGI勝ち、黒岩師は開業12年めで初GI制覇。(*^^)v祝
 クビ差の2着に5番人気のステレンボッシュ(ルメール)、3着はコラソンビート(横山武)にはいった。
 レースはシカゴスティングがハイペースで逃げて、中団にいた馬の差し勝負に。(逃げ馬も5着に残った。1400で狙おうかな。直線で先に出たアスコピリーチェが33.7秒の脚でゴール。2着馬も33.5秒の脚で追いかけたが、クビ差、間に合わなかった。コラソンビートは地力&安定感はありそう。
 今回は本命不在、1~3番人気が4~5倍台、1ケタ馬6頭の混戦。しかも、mewは2歳戦は幼稚園~小学校のかけっこ(小学校のお受験?)だと思っているので、保護者として応援観戦料の馬券を買う感じ。今回はとりあえず、お父さんのDメジャーはお世話になった&マイル強かったし。ルメールは押さえておかないといけないしってことで、三連複をゲット。ただ、クラシックで有力の馬は「???」だった。みんな、無事に元気に大きく育ってね。o(^-^)o】
 
* * * * *

 そして、安倍派のパーティー券キックバック政治資金不記載(略して、パー券不正還流)の話を・・・。
 
 臨時国会が13日に閉会したら、東京地検特捜部が一斉に安倍派幹部を含む国会議員に事情聴取を行なう準備をしているとのこと。<前も少し書いたが、他の検察庁からも、優秀な検察を派遣してもらい、数十人体制をとっているとか。^^;>

 しかも、政治アナリストの伊藤惇夫氏は、「安倍派では"キックバックして不記載"ということが、20年以上前から受け継がれていた。今後、疑惑は10人では済まないだろう。裏金は数十億円規模の可能性もある。国会閉会後、逮捕者が出る可能性が極めて高い」と言っている。(ABCニュース23年12月11日)』
 
 そこで、岸田首相としては、とりあえず現職の閣僚や党要職が事情聴取を受けるという事態を避けるためにも、早く安倍派の閣僚や要職を交代させたいところなのだが。ちょっと全体的にトーンダウンしたような感じになって来た。
 というのも、スムーズに本人たちの了承を得られるのか、またうまく後任人事が決められるのか「???」の状況にあるからだ。(@@)

* * * ☆
 
 岸田首相としては、いかにも「更迭」という形にならないように、自ら辞表を出して辞任する形を望んでいるとのこと。<一部メディアで、安倍派幹部が該当者に辞表を用意するように連絡しているという話が出ていた。>

 ただ、萩生田政調会長など一部の議員は、役職辞任に大きな抵抗を示している。
実際、萩生田氏は取材陣に対し「出処進退は自分で決めたい」と明言しており、すんなり辞表を出してくれるかはビミョ~な状況にある。(~_~;)
 
 また、果たして、閣僚(副大臣、政務官含む)や党内の要職から、安倍派の議員全てを一掃することが望ましいのか。そんなことをしたら、党内のバランスが暮れるのではないか。キックバックを受けていな議員は続投してもいいのではないか、などの声が出ている。^^;
 
* * * 
 
 何より安倍派の議員が納得行かないまま、閣僚や党役職から一掃した場合、党内に大きな敵を作ることになりかねない。
 
 世間には、この機会に「安倍派を解体せよ」「安倍派をぶっ潰せ」と期待する人たちもいるのだが・・・。
 
『(木原善隆コメンテーター)「安倍派はこの25年間、自民党の中心にいた。総理を輩出し、総理を出していないときも主流派だった。かつて小泉純一郎総理(当時)は『自民党をぶっ壊す』と言って田中派外しを行ったが、支持率が高い総理だから出来たこと。支持率ボロボロの岸田総理にそのような力は残っているのか」。
(『newsおかえり』2023年12月11日放送分より)』

 安倍派の幹部が納得行かないような形で、同派の議員を要職から一掃したら、党内で大きな抵抗勢力を作ることになりかねず。岸田政権の運営は難しくなるに違いない。(ーー)
 
 また、後任人事を決めようとしても、この時期に「泥船に乗るやつはいない」と言っている人が少なからずいる。
 
『「イメージ刷新のための人事といっても、難航するのは必至ではないか」と話すのは、安倍派以外の派閥に所属する中堅議員だ。
「ただでさえ支持率が低空飛行状態にあって長くはもたないとみられていた岸田政権を裏金問題が直撃した格好だ。重要ポストをエサにしたところで、入閣して数か月で内閣が潰れてしまったら、なんの意味もない。どうせ沈む船に乗りたいと思う人間なんていないでしょう。周りには“入閣要請があっても断わる”と話している議員もいる」(NEWSポストセブン23年12月11日)
 
  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
 
 さらに、世論調査ではポスト岸田№1候補の石破茂氏がTV番組で、「岸田氏は来年の予算成立後に辞任を」と、かなり厳しいことを言っていた。<岸田首相が、水面下で来春退陣の条件を出して、政権への協力を要請することはあり得るかも。>
 
『自民党の石破茂元幹事長は、11日夜のBSフジ「プライムニュース」に出演し、政治資金問題を巡る岸田首相の責任の取り方について、「来年度予算成立後の辞任」に言及した。

派閥パーティーをめぐる安倍派の裏金疑惑を巡り、岸田首相の責任の取り方を問われた際、石破氏は「『来年度予算が成立したら辞めます』というのは“あり”だ」と述べた。
当初予算は、通常国会での審議を経て、例年、3月末に成立していて、石破氏は、このタイミングでの退陣を提案した形だ。』

『石破氏は、「事情を知っている人(幹部)たちが『調査します』と言っている。一生懸命、今やっている時に“安倍派一掃”というのは順序が違う。『今、こういう段階にあり、いつまでに報告する』というのを求める方が先だ」と述べた。

そして、「何もわからないままに『安倍派は全員辞めてもらいます』というのはどうなのか」と批判した。

また石破氏は、「安倍派だから全部ダメ、その他の派閥は全部OKということなのか。他の派閥からも(裏金疑惑が)出たらどうするのか。それこそ国政の遅滞どころではない。自民党政権が終わる」と指摘した。

さらに、立憲民主党が提出した松野官房長官の不信任決議案を巡り、「自民党が行う反対討論は『こんな立派な人を辞めさせる理由が見当たらない。野党は理不尽だ』というパターンだ。そのあと辞任させるのは矛盾の極みになる」と述べた。

その上で、「総理と官房長官は、いろいろ話をするものだ。不信任案が否決される前に辞任することも選択肢の1つとして、今晩くらいに話し合われていなければおかしい」と指摘した。』(FNN23年12月11日)

 まあ、石破氏の言うことも一理あるのだが。ここまで、様々な容疑事実がオモテに出ている&13日から事情聴取が始まる以上、「精査します。もう少し待って下さい」でお茶を濁すことはできないだろう。

 っていうか、安倍派にはキックバックした議員に関するリストが存在するというのだし。正直言って、今までに自分がパーティー券のキックバックを受けたことがあるかないのか、細かいことはともかく、その有無は、どの議員だってわかっているのではないだろうか?・・・わかっているんでしょ?・・・と言いたいmewなのである。(@_@。
 
 THANKS 
 
【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

   にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"


by mew-run7 | 2023-12-12 04:09 | 岸田政権について | Comments(0)

by mew-run7
カレンダー