人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ。左右問・スガからガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

竹中平蔵、裏金問題を「小さな不正、グレーの部分を許容する社会が必要」だと語る(怒)

  
 これは3月2日、2本めの記事です。

 能登半島震災の被災者の方々にお見舞いを申し上げます。
 東日本大震災をはじめ全国の自然災害の被災地の方々へ 前向きに新たな生活を送れるようにガンバです。o(^-^)o、災害経験を風化させず、今後の災害対策に活かしましょう!(・・)
 重症化リスクのある人は、コロナ、インフルも油断しないようにしましょう。"^_^" 

 よろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m

     にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

【*1、*2などの関連記事は、記事の最後にあるMoreの部分にあります。】  

 ネットを見てたら、竹中平蔵氏が書いたイラッと来る記事が載っていたので、アップしたい。(・・)

 世間には、政界の裏金、裏取引、談合、買収などの不正行為やいわゆる汚職事件などを横目で見て、「どの世界にも、それぐらいのことはあって当然だろう」「全てクリーンにやっていては、世の中は成り立たない」などとしたり顔でいう奴が少なからずいる。(-"-)
 
<何かそう言うと、いかにも「自分は世の中がわかっている」と。「オトナはそれぐらいわかっておかないと」「それに怒っているようじゃ、まだ青いな」って感じでね。下手すると「ちょっとダーティーの方がカッコイイ」なんて思っている人もいるし~。(>_<)>

 いや、それはmewだって、そんなに清廉潔白な人間ではないし。全てがクリーンに行くとは思っていないけど。
 でも、主権者である国民が、国政の諸事や国会議員の行為に関して、「多少の不正行為は当然」「ダーティー・グレーな部分があるのは仕方ない」なんて言い出したら、民主主義が機能せず、まともな国政が行われなくなってしまう。(-"-)
 
 しかも、飲み屋かなんかでウソぶいているなら、まだいいとして。小泉元首相とコンビを組んでいた元国会議員&閣僚が、こういうことを堂々と発信しているのを見て呆れてしまった。
 こういう人がいるから、日本では政官財癒着、利権分配、金権政治が続くのだ。<竹中氏はそれを利用して設けている側の人間だと言えるかも知れないけど。_(__)_>
 
* * * 

『竹中平蔵「政治家の5年1000万円不記載で過剰にガタガタすべきでない」全員が潔癖だと、社会はなかなか成り立たたない

 みんかぶマガジン 3/2(土)
 
 政治と金の問題が永田町を揺るがしている。ANNの調査によると、政治資金問題で派閥からのキックバックを収支報告書に記載していなかった国会議員は議員辞職する必要があると考える人が65%にのぼった。しかし経済学者の竹中平蔵氏は「川の水が清すぎると魚は住まないのです」と話す。「社会のリダンダンシーの中で『そういうことは起こり得るな』と社会が許容度を持つべきだ」。一体なぜなのかーー。

グレーの部分をある程度許容することが健全な社会には必要

 社会の中にはリダンダンシー(冗長性)は必要だと思っています。川の水が清すぎると魚は住まないのです。悪でもなければ善でもない。そんなグレーゾーンの部分については、ある程度許容することが健全な社会には必要です。

 松下幸之助は「心に縁側を持て」という風に言いました。縁側とは外か内か曖昧な部分です。

  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

 例えば、先日ダボス会議に行ったとき、海外の要人に驚かれた問題がありました。自民党議員の不記載問題です。日本では大騒ぎになっていますよね。

 松野博一前官房長官は自ら派閥から還流された分の政治資金収支報告書への不記載額が2018年から5年間で計1051万円だったと文書で発表しました。5年間で1000万円、1年間だと200万円です。

年間200万円の不記載で過剰にガタガタすべきではない

 年間200万円の不記載だけで大臣クラスが辞めるというのは、海外ではビックリされます。海外で大臣クラスが辞めるとしたら「50億円を使い込んだ」くらい話がないと……。

 決して好ましいことではないのは事実です。悪いことだけれども、その社会のリダンダンシーの中で「そういうことは起こり得るな」と社会が許容度を持ってないと。年間200万円の不記載で過剰にガタガタすべきではないです。なぜなら全員が潔癖でないといけないとなると、社会はなかなか成り立たたなくなります。

 この根本問題は不記載したかどうかではなく、今の政治はお金がかかりすぎるということです。要するにお金のかからない政治にわれわれは変えていかないといけない。

 現状、政治家はお金がかかってしまうのです。例えば国会議員は県議会議員や市議会議員から運動費を求められます。ですがこんなの簡単で、一切現金を配ってはいけないとルールを作ればいいのです。全部デジタルで決算しなさい、と。そういうことを議論するべきであって、年間200万円の不記載があったから「大臣を辞めろ」と圧力をかけるというのは、これはやっぱり違うと思うのですね。

大切なのは問題が起きた原因を議論すること

 結局、これは自分に対する不満を他人にぶつけている状況なんです。以前に書きましたが、人々の不満が募れば募るほど、こういった誰かの足を引っ張るような、読者が溜飲を下げるような記事のニーズは増していきます。はっきり言えば、読む人がいなければこうした記事の発信をしているメディアは経営が成り立たなくなるわけですから、そもそも読む人にも責任があります。社会がいくら暗くても、それぞれやりがいを持って生きていたら、そんなころどうでもいいと思うはずです。読む側に、自分なりに明確なやりたいことがあって、それに向かって努力していたら、それが成功しつつあったら、単に他人の足を引っ張るだけような記事に「いいね」なんてしません。

 繰り返しますが、不記載はよくないです。よくないのだけれども、大臣を辞めさせて一部の国民の溜飲を下げさせればいいのかというと、そうではないはずです。そもそも、こういう問題が起きたのはなぜなのか、そういう議論をするのが健全な社会だと思っています。

  にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

派閥を解散させることよりももっと重要なこと

 そして今派閥解散の問題が起きていますが、これは国民のフォーカスを逸らすためにやっているだけではないか?派閥の問題は重要ですが、それと金の問題は別々に考えなくてはいけません。

 派閥を解散させることよりももっと重要なことがあります。それは「政党とはどういう風にあるべきか」という問題です。これは政党ガバナンスの問題です。会社には会社法がありますが、政党には政党法がありません。政党交付金をもらっているのだから、本来は政党法があってしかるべきです。

<政党法の話は*1に>

完全に捨て身な岸田総理に期待

 今岸田文雄政権は支持率低迷に悩まされているだけではなく、麻生太郎氏との関係も切るなど、完全な捨て身状態です。そんな中で、岸田総理があっと驚くような法案をぶちあげる可能性も否定はできません。そうすれば与党だけでなく野党も困ることになるので、そこから解散という流れもあるかもしれません。

 いずれにせよ、今求められているのは、日本に政党法がないという根本問題を解決することです。捨て身となった総理にはそのことを期待したいと思います。』

* * *

 『社会のリダンダンシーの中で「そういうことは起こり得るな」と社会が許容度を持ってないと』とか言っちゃって。
<こういうアブナイしたり顔のやつに限って、「リダンダンシー」(redundancy/IT用語で使う場合、冗長性、余分なもの、重複、余裕やあそびなどがある状態)とか妙な横文字を使いたがるんだよね。>

 こんな人に小泉政権以来、新自由主義を拡大させて日本の経済・社会、国民生活を壊したかと思うと、尚更にイラ~ッと来てしまうmewなのだった。(ーー)
 
 THANKS
 
【下の2つのランキングに参加しています。できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。組織票は全くなく、記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】

   にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

↑もう1クリックが、ブログを続けるエネルギー源に"^_^"




*1


 自民党の党員は110万人、アメリカの民主党党員4700万人、共和党3500万人。一体なんなんだこれは。この違いはなんなんでしょうか。単純な日米の人口比ではないのは見れば分かると思います。

 政党法があって、その下で党員の選挙で党の代表を決めろということになっていれば、党員も増えるでしょう。自民党の党員は総裁選で党員票をもっていますが、1票の重みが非常に低いですし、過去には党員投票なしで行われた総裁選もありました。

日本でも政党法をつくれば石破氏や小泉進次郎氏も総理に?

 アメリカでは、党員たちが自分たちで党代表を選んだと実感を持てる仕組みになっています。だから多くの国民が党員になるのです。日本には政党のガバナンスを効かせる仕組みがないのです。政治資金の問題にしても、自分たちで自分たちのことを決めているから穴がいっぱい生まれます。日本でアメリカのように総裁選が行われれば、石破茂氏や小泉進次郎氏が自民党総裁になっているかもしれません。

 政党法を作って、それによってガバナンスがちゃんと効くようにする。そのガバナンスを効かせる一つの手段として現金を配ってはいけない、デジタル決済にしないといけない、といった議論が出てくるわけです。

 つまり政党法がないという根本原因を解決しないと、この問題は議論してもあまり意味がないのです。

by mew-run7 | 2024-03-02 20:07 | 政治・社会一般

by mew-run7
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31