都知事選の終盤、白地に「R」の黒い太文字が印刷されたシールが都内のいくつかの地域の電柱、構築物に何枚も貼られているのが見つかった。(・・)
このシール「R」シールに関して、都民ファーストの尾島紘平幹事長が、知事選の最中の5日、Xで蓮舫氏の支持者が貼ったと決めつけ、はがすべきだと何度か投稿。
その後、メディアの中にも蓮舫氏の支持者が貼ったとの疑念を持たせる報道を行なうところが相次ぎ、蓮舫氏の事務所などに「シールを剥がせ」「モラルがない」などの要求が殺到しているという。(~_~;)
ただ、蓮舫氏自身は、このシールについては全く認識していなかったようで、7日、記者団に「R」のシールについて問われ、「まったく意味が分からない」と答えていた。
また、立民党の米山隆一氏は「蓮舫陣営としてやったことではない」とXに投稿している。(・・)
しかし、尾島幹事長は9日、自分が蓮舫氏なら支援者の行為は蓮舫氏の責任だとして謝罪し、自ら剥がしている写真をアップするなどと投稿。(はあ?)
おまけに、国民党の榛葉幹事長までもが、立民党に対して「まずは街中に貼った『R』のシールをきれいに剥がした方がいい」と言い出した。(゚Д゚)
もしこの「R」シールが、蓮舫陣営が作り、配布したものであるなら、当然にして蓮舫陣営がシール撤去を行なうべきだと思うが。蓮舫陣営が全く関与していない場合でも、シール撤去をすべきだとは思えない。
<もしかしたらアンチ蓮舫の人たちにも仕業かも知れないっしょ。(-_-;)>
尚、蓮舫氏は11日に、Xで改めて「蓮舫陣営として、このシールの企画・作成・配布・貼付のいずれにもまったく関わっていない。貼りつけをおこなった方は、すぐに原状回復をされるようにお願い申し上げます。』と投稿した。(**)
mewは、尾島氏らが「R」シールが蓮舫陣営や支持者が作成して貼ったものだと決めつけていること自体に疑問を覚えるし。(後述するように、根拠がイマイチ。ほぼ憶測。)
そもそも、あの「R」のシールを見て、蓮舫氏を思い起こしたり、投票しようと考えたりする人がいるとも思えないのだが・・・。
果たして、尾島氏や一部メディアは、蓮舫氏の11日の投稿をきちんと受け止めて、「R」シールに関する批判がましい投稿や記事出しをやめてくれるのだろうか?(++)
この件の口火を切ったのは、都民ファーストの尾島耕平幹事長(35、都議、小池百合子氏の元秘書→練馬区議)だった。
<蓮舫氏や立民、共産党などのことを「左派」と書いちゃうのを見ると、「右派」のやつなのかしらん。^^;>
https://twitter.com/ojimakohei/status/1809177396656152597
<う~ん。うまくXのポストが貼れなかった。勉強、練習しておきます。(・・)>
『7月5日 本日の街頭演説で「R」のプラカードを掲げて大声・奇声をあげていた皆さん(こちらも選挙妨害で警視庁に相談中です)が貼って帰るのを目の前で見たので、間違いなく蓮舫さんの「R」です。小池さんの邪魔をしてやった記念、マーキングのつもりでしょうか。左派の遵法精神、どこいったやねん。』
その後も『7月5日 蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった「R」のシールを早急に剥がしてください。やり口は暴走族やピンクチラシと同じですが、普通に犯罪だし笑えません。私が新宿駅付近で確認しただけで30ヶ所以上、都内各地でやっている可能性があります。演説妨害の件も然り、モラルが無さすぎる。街の景観を汚すな。』
『7月6日 投開票日は選挙運動・政治活動ともに制限されますが、街中に貼られた「R」のシールを撤去することはいずれにもあたりません。明日は是非、立憲民主党・日本共産党はじめ左派の皆さん総出でいかがでしょうか。かの組織力・動員力なら可能かと。このままだと、税金で剥がすことになってしまいますので。』
『7月9日 私が蓮舫さんなら「私を支援いただいた皆さまがそのような行為をしたならば私自身の責任でもあり、まずはお詫び申し上げる。早急に撤去いただくよう私からも呼びかけたい」というコメントと共に、自ら剥がしている姿をSNSにアップします。「まったく意味が分からない」は0点。』
などと、しつこく投稿し続けたのだ。(-"-)
<何か、蓮舫氏の事務所のメルアドを載せて、「Rシールを見つけたら連絡をしろ」みたいな投稿もしてた。(~_~;)>
尾島幹事長らは、蓮舫氏がポスターに「R」マークを記していたり、「R」をプリントしたTシャツを着て選挙活動を行なっていたことから、この「R」のシールも蓮舫陣営が作ったという根拠にしているようだ。
また、小池百合子氏の街頭演説中に、「小池、やめろ」などと叫んで演説を妨害しようとしていた聴衆が、「R」マークのついたプラカードなどを掲げていたことも、判断材料にしている。
よ~く見ると、蓮舫氏のポスター、Tシャツにつけている「R」は、どちらもあちこちに貼られている「Rシール」や妨害者の掲げていた旗の「R」とは、少しデザインが違うようにも思うのだが。
尾島氏らは、すっかり、蓮舫陣営が作ったものだと決め込んで、上のような投稿を行なっていたのである。(-"-)
この投稿を引用する形で、産経新聞8日が『渋谷や新宿に「R」シール多数 小池氏側は蓮舫氏側が都知事選で貼ったとみて「剥がして」』の記事を掲載。
TVを含め、いくつかのメディアがこのシールの件を報じた。
ついには、『「さっさと剥がせ!」街中に貼られた「R」シールめぐり蓮舫氏に非難轟々、本人は「意味わからない」と“ガン無視”姿勢』と、ほぼ蓮舫陣営が貼ったかと決め込んで、非難する記事も出るようになって来た。
https://news.yahoo.co.jp/articles/02bc59293528cb27f489e78e1582f1ac2c01fc1a
そして、国民党の榛葉賀津也幹事長までもが、10日の記者会見で、『「まず町中に貼ったRのシールはきれいにはがした方がいい。そこが最初だ。今でもずっと貼ってある。蓮舫さんは関係ないといったが、見るたびにみんな嫌な気分になる。蓮舫さんを思い出す人は多いのではないか」と語った』という。(-"-)(FNN24年7月10日)
* * * * *
立民党の米山隆一氏は9日、Xで『「蓮舫陣営」としてやった事ではないので、陣営としての責任ではないのですが、自分の所有物以外のものに貼った人はそれは責任をもってはがすべきです(それ以前に無断で貼ってはいけないです。)。各自宜しくお願い致します。』と主張。
蓮舫自身も11日、『都内の繁華街に貼られているRと書かれたシールについてご指摘をいただいております。蓮舫陣営として、このシールの企画・作成・配布・貼付のいずれにもまったく関わっておらず、本件についてはSNSなどで知ったところです。貼りつけをおこなった方は、候補者への支援の思いからだったとしても、すぐに原状回復をされるようにお願い申し上げます』と投稿した。
それでも、蓮舫氏の投稿の下には、疑問や批判のコメントが少なからず寄せられている様子。1日も早く、この妙な疑惑&問題が解決するのを願っているmewなのだった。(@_@。
THANKS