2008年 06月 11日
のれんに腕押しの問責決議&民意+解雇→取消が引き金に(秋葉原事件)+水泳、伊達
☆緊急告知 ~秋葉原の事件で被害者の救護に当たった方へ~ ☆
8日の秋葉原の事件で死傷者の救護、搬送の手伝いなどをした方は、
被害者の中にB型肝炎の感染者がいたため、ウィルスに感染したおそれ
があります。至急、検査や医療措置を受ける必要があるので、万世橋
警察署(03・3257・0110)に連絡をして下さい。
最新の記事一覧・・・5月分はコチラ、6月分はコチラ
まず、水泳の水着問題の件から・・・。日本水泳連盟は、10日、
常務理事会を開き、北京五輪に限り日本代表選手が着用する水着を自由
化することを決定した。
また、水泳連盟と契約を結ぶ3社は、この決定を厳正に受け止めると
コメント。特に平泳ぎの北島康介選手と個人契約を結ぶミズノは、
「当社と契約している北島、松田、中野選手が他社の水着を着たいと言
った場合には認めたいと思います。今後もミズノの水着を着てもらえる
ように最善を尽くしますが、3選手が他社の水着を着る場合、違約金や
ペナルティーなどは発生しません。今後も契約は続けたいと考えていま
す」と発表。
と~ってもオトナの対応を見せた。(・・)
実際のところ、契約という観点やこれまでの多大な支援を考えれば、
水泳連盟の方がかなりムチャなことを言っているわけで。それにも
かかわらず、このような対応をとった3社には、スポーツ・ファンと
して、心からの感謝と敬意を示したい。m(__)m
そしてどうか、選手たちは、今後は、水着問題にまどわされること
なく、五輪本番に向かって、いい形でトレーニング&調整を行なって
欲しいと願っている。(**)
* * * * *
クルム伊達公子選手が、東京有明国際オープン第1日に登場。
今大会シングルスで第4シードになった伊達選手は<第1シード
とすぐに当たらないのでいいと喜んでた>、愛甲霞選手との1回戦
を6ー0、6-1で完勝した。
この大会は、ダテっく得意のハードコートで行なわれるので
<今までの3試合は初めての砂入り人工芝コートだった>、本人も
かなり気合がはいっている感じがある。p(*^-^*)q がんばっ
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
さて、政治の話を・・・。
今日11日、民主党は参院に福田首相の問責決議案を出して、野党
4党の多数で可決する予定になっている。
もし可決されれば、憲政史上、初めてのことになる。(・・)
参院の問責決議案には、法的拘束力はない。でも、私はここで、問責
決議を行なうことには、それなりの意味があると思っている。それは、
今の民意をきちんと国会で示し、形に残すことになるからだ。(**)
ただ、先に言えば、今日、予定されていた福田首相と小沢代表の党首
会談がとりやめになってしまったことは、と~っても残念に思っている。
<民主党側から言い出したとしたなら、尚更に。(-"-)>
私は、小沢代表がここできちんと福田&自民党政権の問題点をまとめ
て、国民にしっかりとアピールした上で、問責決議案を出した方がいい
と思っていたからだ。
小沢代表や民主党幹部&議員は、会見や国会の場では、色々と発言を
しているものの、それらはTVなどではほとんど報じられていない。
でも、党首討論は一般国民の関心も高く、TVでもかなり取り上げ
られるし。これを活かさない手はないと。<前回の党首討論は、なか
なかよかったしね。(・・)>
私は、民主党&小沢代表のこういうところが、よく理解できない。
<それとも何か、面倒なネタを向こうが用意してたのかしらん?(**)>
* * * * *
昨年7月、直近の国政選挙である参院選で野党が多数をとっている。
今年4月末の山口2区の衆院補選でも、民主党の平岡秀夫氏が圧勝した。
そして、これは国政選挙ではないが、後期高齢者制度、ガソリン税、
米軍再編と国の重要な政策が大きな争点になった沖縄県議選でも、与野
党の議員数が逆転した。
福田内閣の支持率は、20%台の危険水域に。それ以上に、積極的に
不支持とする人が、70%を超える状態が続いていて、数字だけで言え
ば、まさに危機的状況だ。<無条件に福田支持を表明する自公固定票が
20%ぐらいあることを考えれば、一般国民的には、ほとんど支持が
ないと思ってもいいかも知れない。(>_<)>
自民党、公明党の支持率も低迷し、近時の世論調査では、民主党が
支持率TOPになるものも増えている。
これは、ど~見ても、福田内閣&自民党は、国民からの支持を失っ
て、民意で言えば、いわば少数派の政権になっていることを示して
いる。(**)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦
人気blogランキング ←多くの人にアピールするために、ご支援を!(~~)
にほんブログ村 ←コチラのご支援も是非よろしくですぅ。m(__)m
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ふつ~であれば<憲政の常道ってやつで言えば?>、ここで解散
総選挙を行なって民意を問うか、少なくとも福田首相が辞任するのが
筋というものだろう。
でも、このあたりはまたゆっくり書きたいのだが。自民、公明与党
は、解散総選挙はできるだけ先延ばしすることで合意。<まあ、今、
やっても勝ち目はないしね~。(>_<)>
しかも、当初は、福田政権は7月のサミット終了後までの暫定政権
の予定だったのだが。<だから、春ごろから麻生氏や小池氏、中川秀
氏などなど次期総裁を狙う人たちが、アレコレ動き始めていたのよね。>
当分の間、福田首相が続投する可能性が、高まって来ているという。
福田氏を総理総裁に担いだ自民党のベテラン議員たちは、さすが
老獪なタヌキ議員の集まりだけあって、この窮地を煙幕を張りながら
野党の攻撃や国民の反発を、いわば「のれんに腕押し」「柳に風」の
ような形で、のらりくらりと交わして、乗り切ろうと。
そして、野党側がじれて、何か思いがけないエラーを犯したり、
内部でゴタゴタして自滅モードにはいるのを待とうという作戦をとろう
としているのだ。(ーー;)
* * * * *
今日、参院で問責決議案が可決されても、自民、公明与党は福田内閣
の信任決議案を衆院へ提出、12日の本会議で可決して対抗する構えだ。
また与党は、15日に終わる予定だった今国会の会期を21日まで
延長することにした。最大の目的は、ASEANの経済連携協定など
の6条約の衆院決議を自然承認させることにあるのだが。
ついでに(?)、延長国会で、最初はスル~する予定だった野党提出
&参院で可決された後期高齢者医療制度の廃止法案を、とりあえず、
衆院で審議することにもするらしい。^^;
<与党は、別にこの法案を本気で審議する気も議決する気もないのだが。
野党が問責決議案を可決した後、解散総選挙を求めて、審議拒否の構え
にはいる予定なので、「衆院で野党提出の法案を審議するのに、野党は
国会に出て来ない。無責任だ」と批判するために、審議入りすることを
考えたようだ。(-"-;)nandaka ne~>
私が今一番恐れているのは、こんなことをしているうちに、一般国民
も「何だかね~」という感じになって。だんだん国政への関心や政府
与党への反発感が減じてしまって、無関心&あきらめモードになって
しまうことだ。<どうせ政治に関心を持っても、選挙に行ったり、アレ
コレ声をあげても、ムダなのよね~みたいな・・・。(-"-;)>
どうか、そうならないためにも、野党議員はもちろん、マスコミも、
ブロガーも、秋には、のれんを吹き飛ばすぐらいの風を起こすために、
めげずに国民に向けてアピールし続ける姿勢を失わないようにして欲し
いと切に願うmewなのだった。(@@。
<mewも微々力ながら、夏中、警鐘の風鈴をチリンチリンと鳴らし続け
るぐらいの風を吹かせるぐらいは、頑張るもんね。(・・)>
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦
人気blogランキング ←多くの人にアピールするために、ご支援を!(~~)
にほんブログ村 ←コチラのご支援も是非よろしくですぅ。m(__)m
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
秋葉原の無差別殺傷事件の続報を少し・・・。
昨日の記事<コチラ後半>で、加藤容疑者が派遣社員として務めて
いた自動車部品工場(トヨタ・グループの関東自動車工場)側が、
会見の場で、「容疑者には契約を継続することを知らせてあった」と
話していたということを書いたのだけど。
同工場では、派遣労働者200人を50人に人員削減することを
予定していて<つまり150人カット>、加藤容疑者はいったん同僚
と2人で、6月いっぱいまでと契約解除を通告されていたようだ。
それはSOBAさんから頂いたTB記事<コチラ>にもあるように
同僚が証言をしている。
その後、工場側は、加藤容疑者に契約を3ヶ月延長することを通知
し、容疑者もそれは認識していた。<携帯サイトにも「クビ延長」と
カキコミをし、警察の取調べでも、そう話しているという。>
ただ、契約解除が3ヶ月延長されただけで、やがて解雇されること
に変わりはないわけで。その後の仕事の心配をしなくてはならない
不安定な状況や、工場側の都合でコロコロと立場が変わること
<=自分の生活や人生が左右されること>にもう耐え難いものを感じて
いたのだろう。
それは、容疑者のこのようなカキコミからもわかる。
* * * * *
5日の出勤前のカキコミ(午前4時53~5時4分)
「ああ、そういえば、クビ延期だって
「別に俺が必要なんじゃなくて、新しい人がいないからとりあえず
延期なんだって」
「派遣がやってた作業をやりたがる正社員なんているわけない」
「自分は無能です、って言ってるようなもんだし」
「環境が変われば環境に対応するのにいっぱいいっぱいになるから
、しばらくは「彼女ほしい」とか思わなくてすみそうなのに」
「今までそうやって耐えてきたもう半年だし、そろそろ限界」
「今回は少し頑張りすぎた 早くリセットしないと」
「歳も歳だし、使ってくれるとこも減ってきた」
5日、出社したもののツナギがないと騒ぎ、帰宅したあと
会社(or同僚?)から電話を受けて
「お前らが首切っておいて、人が足りないから来いだと?
おかしいだろ」
「ツナギ発見したってメールきた 隠してたんだろが」
「また俺が悪いのか」「見事にはめられた」
「厄介払いができた会社としては万々歳なんだろな」
工場側の会見でのかなり冷静な(冷たい?)応対からも、彼が覚えて
いたストレスは推し量れる部分はあった。
会社側は、彼が「勝手に退社した」と。また、契約解除のことを
「切る」と表現してあわてて言い直したりなど、アチコチの部分から
彼らが派遣労働者を「個」の人間としてとらえておらず、単に送られて
来て労働する「もの」扱いだったように感じられる部分があったからだ。
そして、彼はこの時点で、会社をやめることを決意したようで、6日
の午前1~2時頃に「住所不定無職になったのか ますます絶望的だ」
「やりたいこと…殺人 夢…ワイドショー独占」と書いて、同日に福井に
ナイフを買いに行き、犯行の準備を始めたのだった。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
マスコミやブロガーの中には、この事件に関して、小泉ー竹中氏が
行なった新自由主義的な改革による労働者の諸問題が引き起こした
ものではないかと、分析する者が少なからずいるようだ。
<特に04年に改正された派遣労働業に関する法改正は、日本の労働
体系を大きく変えてしまい、不安定な立場の労働者、ワーキングプア
ネットカフェ難民などを生み出す原因になっている。
それを強く後押ししたのはトヨタの奥田元経団連会長だったことも
見逃すことはできまい。>
私は、加藤容疑者の場合、昨日も書いたように、犯罪に至った要因
は他にも色々あると考えているし。何があったって、彼の行為を正当化
できるものでもないとも思うけれど。
彼を不安的な精神を大きく揺さぶり、犯行に走らせる引き金となった
という意味では、この派遣労働者の立場や扱いは大きく影響したと思うし。
多くの政治家や識者や経営者や国民が、日本がこのまま米国追従の
新自由主義型<コスト削減・命>の経済、労働の仕組みを続けていい
ものなのかどうか、もう一度よ~く考え直すいいチャンスなのでは
ないかと思うmewである。(@@。
THANKS
【mewなりにコツコツ多くの人に、日本のアブナイ政治、社会の流れ
を伝えたいと思って、下の2つのランキングに参加しています。
ランキングが上がると、と~っても励みになる&多くの人に読んで
もらいやすくなるので、応援のクリックをよろしくお願いいたします。】
↓ 25位枠が遠のく。(ノ_-。)後押しをよろしくです。 m(__)m
人気blogランキング
にほんブログ村
↑ 1位も遠のいている。^^; アツい応援を、よろしくです。m(__)m
そして・・・
らんき~な お玉と喜八はアブナイ?・・・さらに秘書玲奈がとむ丸に乗り、
世の中のバランスを重視するリベラル平和系ブログ(超保守ウヨ伏魔殿?の
人気ブログ・ランキング政治カテにチャレンジ中)をよろしくです。m(__)m
リベラル・平和志向系ブログの紹介サイト・・・The Blogger <コチラ>