人気ブログランキング | 話題のタグを見る

麻生自民党は任期満了&政権維持の大連立=民主政治の破壊を目指すのか?+川崎競馬&今野サンタ

最新の記事一覧は、12月分・・・コチラ、11月分・・・コチラ
 *印のついた報道記事は、記事の最後のMoreの部分にあるです。

最近、mewが、クリスマスが近づいたな~と感じさせられるのは、
川崎競馬の誘導馬がトナカイさんになる時かな?<写真コチラ
<あと、なかなか白い馬がそろわない白馬・芦毛だけの、ホワイト
クリスマス賞を見る時?^^;>
 
 昨日で、今年の川崎競馬の開催は終了。騎手会長の今野騎手が、
「経済不況でリストラなどが行なわれている中、ファンの方々に
元気を与えたい」と、年末の感謝のご挨拶をしていた。
<何かこの間までヤンチャ坊主っぽいイメージだったのに、いまや
騎手会長。かなりオトナっぽくなっているですぅ。(・・)>

 その今野騎手は、自らが、事情があって家族と暮らせない子供たち
の児童養護施設で育ったとのことで。騎手になってから、13年間、
毎年欠かさず、12月に今野サンタさん<写真・コチラ>として、
施設を訪問、寄付をしている。<緑の勝負服が鮮やかでしょ?(~~)>
 去年は、神奈川県の松沢知事から表彰、今年は「第11回まちかど
のフィランソロピスト賞」を贈呈されたそうですぅ。<コチラ

 mewは何年か前に、この今野サンタの「いい話シーサー」を知って、
ちょっと今野騎手を見直してしまったのだけど・・・。<馬券をこかし
ても、怒りが少なくなった?(笑)>

 今野騎手、たまにJRAにも乗りに来るので、見かけたら応援して
あげてくださいませ。<しかも、中央では、かなり張り切って乗る&
追い込み力がバツグンなので、一発アナを開けることも。・・・ふだん
から、同じぐらい、張り切って欲しいんだけど?^^;mikamoto mo>

 そして、川崎競馬は、来年1月1日から4日までお正月開催がある
ので、お時間のある方は、是非、お出かけくださいませ~。m(__)m

<その前に年末の各地の競馬もよろしくです。大井の東京大賞典は、
過去最高と思えるようなメンバーがそろいそうだし。(・・)>

 以上、勝手に地方競馬広報係のmewでした。(^^♪

p.s. 今週、行なわれた全日本2歳優駿で勝った(デビューから4連勝)
のJRAのスーニ(withウッチ~)はかなり強い感じ!(**)
 mew的には、北海道競馬から遠征して来たナサニエルwith服部騎手
が2着にはいって、賞金1225万円ゲットしたのが、嬉しかった。
<道営は、競馬場も廃止して、賞金も安くなっているし。(ノ_-。)>

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 さて、政治で気になるニュースをいくつか・・・。

 昨日、日銀が、政策金利を0・2%引き下げて、0・1%とすること
を決めた。また「ゼロ金利」時代に逆戻りだ。(・・)
<まあ、アメリカがゼロ金利にしたので、円高対策などを考えても、
仕方がないことだとは思うけど。>
 今回、CP(企業が短期資金を調達するために発行するコマーシャル
ペーパー)を将来的に売り戻す条件をつけず、買い切ることも決定した
とのこと。また、来年から、金融機関に低利で長期資金を供給する新型
オペ(公開市場操作)を実施することになった。

 ただ、逆に言えば、わずかな貯蓄を何とか運用したい人は、困って
しまうわけで。<まあ、貯蓄があるだけ、マシって言われてしまうん
だろうけど。>
 昔は(20~30年前?)は、金利が5%以上あって、10年ぐらい
定期預金しておいたら、1.5倍ぐらいに増えたのに・・・とぼやく声
を、よくきくのだけど。
 mewが老後の生活を迎える時代には、そうなるかな~?(・・)nai nai

* * * * *  

 昨日、時事通信の12月の世論調査の結果が発表されたのだが、
麻生内閣の支持率は、20%を大きく割っていた。

『時事通信社が12~15日に実施した12月の世論調査によると、
麻生内閣の支持率は16.7%と前月から22.1ポイントも激減、
不支持は前月比28.2ポイント増の64.7%に上昇した。
「首相にふさわしい政治家」を問う質問でも、麻生太郎首相を挙げた人
は23.9%にとどまり、34.8%の小沢一郎民主党代表に引き離さ
れた。<時事通信19日より・全文1>』 グラフつき記事<コチラ>

 麻生首相が12日に、新たな経済対策の会見を行なった直後の調査
結果だけに、この数字にショックを受けた自民党議員も少なからず
いるらしい。(*2)
<だって、あの政策や与党とのドタバタじゃ、な~んも期待できない
んだもん。仕方ないよね~。(・・)>

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>

人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
   
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 年末年始に深刻化しそうな雇用問題の対策にしても、昨日は麻生首相
が渋谷のハローワークに視察に。舛添厚労大臣が、経団連の理事を
呼んで、雇用の安定や確保を求める要請を行なったというが。
<exciteコチラ
 何だかポーズばかりで、しらけてしまっている国民も少なくないこと
だろう。(ーー;) 

 また、自公与党は、とりあえず衆院で、野党が参院から送付した雇用
法案を審議、採決することにしたようなのだが。否決、廃案にされる
のは必至だ。
 民主党は、廃案にされた場合、衆院解散要求などの決議案を衆参両院
に提出する方針を決定したというが・・・。exciteコチラ
 これも形だけのアピールに過ぎず。これで国民からの大きな支持が
集まるとも思えない。(-"-)
<民主党だって、決して政党の支持率が大きく上がっているわけじゃ
ないんだからね。(・・)>

 昨日も書いたけど・・・。折角、この秋には、さあ、解散総選挙、
もしかしたら政権交代の実現かと盛り上がりつつあったのに。
 このまま国民が、しらけモードにはいって、政治への関心、期待
を失って、いわゆる政治不信状態になってしまうのが、mewとしては、
一番コワイ&アブナイと思っているだけに。
 何とかしないとと、ちょっと焦りを覚えていたりする部分がある。 

* * * * *

 ただ、ここまで支持率が落ちてしまうと、与党としては、逆に、
ますます解散総選挙がしづらくなるところがあるし。(-"-)
 何だか自民党の重鎮や幹部も、もう同党が惨敗するであろうことを
完全に覚悟している雰囲気も出て来た。^^;

 そして、何か今週の色々な報道記事を見ていると、麻生自民党は、
最悪の場合、9月の任期満了時も視野に入れて、粘るだけ粘りそうな
感じもして来て、何か自民党は、日本の民主政治も壊そうとして
いるような気さえしてしまう。(ーー;) 

 まあ、もし4月以降、支持率が好転すれば、思い切って解散を打つ
かも知れないけど。それでも、過半数はビミョ~だし。公明との連立も
どこまで持つかわからず。自民党から出て行きそうな議員もいるし。
もうこれまでのような安定した自民党政権が作れないのは、目に見えて
いる。

 そこで、何とかして、自民党が政権与党の座を維持するために、政界
再編、民主党などとの連携、大連立の話をまとめることを、優先しそう
な感じが出て来ている。(ーー;) 

 この話は、また改めて書きたいが。おそらく、自民党の重鎮たち&
バックは、今後(9月まで?)麻生首相を変えないことを確認。
 党内の結束、引き締めを強めて<あまりうるさい子ネズミは追い出す
ことにして?>、ここから、保守系の小沢氏や鳩山氏との間で、連立話
を進める気でいるのだろう。^^;

* * * * *

 そのあらわれの一つとして、麻生首相は、9月の首相就任後、ずっと
総理公邸にははいらず、私邸から官邸に通っていたのだが。<最初は、
すぐに解散総選挙をする予定だったし。選挙後に引っ越すと言ってた
けど、選挙後は引越しする必要がなくなる可能性もあったし?^^;>

 昨日になって、年末か年始に公邸に引っ越すという話が出て来た。
『来年1月5日からの通常国会で08年度第2次補正予算案と09年度
予算案の成立に全力を尽くすため、「じっくり腰をすえて取り組むため」
(首相周辺)とみられる。
 首相は19日夜、公邸への引っ越しに関して「ああ、検討中」と
語った。これまでは「衆院選が終わってから」と繰り返してきた。しかし、
急激な内閣支持率低下など、政権が危機的な状況にあることから、
「公邸に陣取り、連夜のバー通いも控えめにする」(首相周辺)意向の
ようだ』という。<毎日新聞20日より>』

 私は、これは、党内外や世間に、自分が首相を辞任せず、早くとも
予算成立後の春までは解散総選挙を行なわないことをアピールする意図
もあるのではないかと思ったりもする。(・・)

 まあ、麻生首相自身も、このままで終わる気はないだろうし。何より、
おそらく、党内の重鎮(古ダヌキ)たちや、周辺からの、強い奨めも
あったように思われる。(ーー;)

【追記・『中曽根元首相が最近発売された「文芸春秋」1月号で「一刻も
早く入るべきだ。公邸にいると自己の道を貫く信念と責任感が強くなる」
と指摘。小泉元首相も19日、訪ねてきた河村官房長官に早期公邸
入りを助言した』んだって。^^;<朝日新聞19日より>】

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>

人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
   
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 昨日は、河村官房長官が、自民党の守護神(?)である小泉元首相
のところに、麻生政権への支持を求めに行ったのだが・・・。

『河村建夫官房長官は19日、小泉純一郎元首相と都内で会い、麻生
太郎首相の政権運営に対する協力を求めた。小泉氏は「国民にとって、
首相が前向きであることは非常に大事だ。投げ出さずに明るくやり抜い
てくれ」とアドバイスした。
 これまで麻生首相は、小泉氏が推し進めた郵政民営化の見直しに言及。
今月9日には小泉氏が党の会合で構造改革路線後退をけん制する発言を
したが、河村氏によると、会談では郵政民営化に関する話題は出なかっ
たという。<共同通信19日>』

 上述のように、小泉氏は、麻生陣営が、郵政民営化の見直しを行な
おうとしていたことに激怒して、オモテ舞台に出て来て。<コチラの
記事参照>
 小泉氏は、中川秀直氏、小池百合子氏や渡辺喜美氏らの小泉改革
グループに対する影響力が強いだけに、周囲もおそれをなしたのか、
衆院本会議でも、野党が提出した「見直し法案」への造反は出ずに、
無事に終わったのだが・・・。

 私は、たぶん麻生陣営は、何とか小泉氏&彼のグループの協力を
得るために、郵政民営化の見直しを積極的に検討しないと約束した
のではないかな~と思ったりもしている。(・・) 
<本当は、党内の大半が見直しが必要だと思っているのに、また
05年と同じように「国益&国民より小泉&政権維持」という大きな
過ちを繰り返そうとしているのね。(ーー;)>

 で、ここでも任期満了の話が出ていたのだ。(>_<)

『小泉氏は「首相が前向きであることが非常に大事だ」などとアド
バイス。そのうえで、自民党内の主要派閥が三木武夫首相(当時)
に退陣を迫った「三木おろし」に言及。退陣には至らず任期満了選挙
となったことを念頭に、「任期満了だってある」と語った。<毎日
新聞19日>』 exciteコチラ

* * * * *

 もし自民党が、任期満了まで麻生政権を引っ張ったら、もう日本
の民主政治は、マジで機能しない状態に壊されてしまう<凍結&細胞
破壊されてしまう?>と言っていい。(-"-)

 ましてや、その間に、民主党との連立話などまとまろうものなら
尚更だ。(**)
<国民に利益になる政策協力はいいけど、ここで大連立なんて組まれ
たら、もう国民は日本の民主政治には、期待しなくなるよね。(>_<)>

 そして、この状況を打破するためにも、何とかこの年末年始に
マスコミ(特にTV)が、ガンバってくれないかな~と。
 年末年始は、アクセスが激減しちゃうのだけど<mewのとこは、
もう今週から、かなり減ってたりして^^;>、ネット&ブログも
頑張らないと~と思っている<半分、自分に言い聞かせている?>
mewなのだった。(@@。

p.s. 何か麻生首相は、ビートたけし氏とも会ったらしい。
まあ、色々な人の声を参考にするのは悪くないけど・・・。でも、
やっぱ「何だかな~」って思ってしまうとこもあるよね。^^;

                 THANKS


【下の2つのランキングに参加中です。
mewなりに、政治や社会の問題などについて書いて、より多くの人にそれを
伝えたいと思っているので、頑張れ~と思って下さる方は、クリックをお願い
します。m(__)m と~っても励みになるです。(^^♪ 

できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。・・・組織票はなく、
記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】


↓ 25位枠遠のく。(ノ_-。) ご支援、よろしくです。 m(__)m

人気blogランキング
   

にほんブログ村
 
↑ 1位も遠のく。(ノ_-。) アツい応援を、よろしくです。m(__)m



 解散総選挙&政権交代に向かって、当ブログと一緒にウヨ保守系
の伏魔殿ランキングでコツコツと頑張り続けている生活重視のリベラル
&平和志向系ブログの応援キャンペーン中です。(^^♪
 わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m 

 
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。

ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか
」も必見!(**)

さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」をご参照下さい。
 






*1

『時事通信社が12~15日に実施した12月の世論調査によると、麻生内閣の支持率は16.7%と前月から22.1ポイントも激減、不支持は前月比28.2ポイント増の64.7%に上昇した。「首相にふさわしい政治家」を問う質問でも、麻生太郎首相を挙げた人は23.9%にとどまり、34.8%の小沢一郎民主党代表に引き離された。内閣支持率が2割の大台を切ったことで、衆院解散・総選挙の時期や自民党内の「麻生離れ」の動きに影響を与えるのは必至。今後、首相は一段と厳しい政権運営を強いられる。
 調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は66.3%だった。
 政党支持率では、自民党は前月比5.2ポイント減の18.6%。一方、民主党も同0.9ポイント減らして13.4%にとどまり、同党が依然として自公政権に代わる受け皿になっていないことを示した。このほか、公明4.3%(同0.1ポイント増)、共産2.0%(同0.6ポイント増)、社民1.1%(同0.3ポイント増)。支持政党なしの無党派層は、同6.0ポイント増えて58.2%となった。(時事通信19日)』

*2
『 時事通信社が19日発表した世論調査(12~15日実施)によると、麻生内閣の支持率は16・7%と同社の11月調査から22・1ポイント減り、報道各社の調査で初めて20%を下回った。麻生太郎首相は19日、ハローワークを視察するなど支持率アップに懸命だが、「今は耐えるしかない」(首相周辺)のが実情だ。

 「首相が12日に雇用対策などについて自ら記者会見した後だけに、この結果はショックだ」。首相周辺は驚きを隠さなかった。6~7日に実施した毎日新聞の世論調査では支持率が21%に低下しており、12日の記者会見は下げ止まりを狙ったものだったからだ。

 危機感を高めた首相官邸は、河村建夫官房長官が19日、記者会見場に政府の雇用対策の説明資料を拡大したパネルを持ち込んだ。河村氏がパネルを持ち込むのは初めてで、8分間にわたり政府案を説明。野党3党が提出し参院で可決された雇用対策関連法案を「予算の裏付け、内容に、疑問あるものがいろいろある」と批判した。

 一方で支持率低下については「政策を着実に仕上げていくことで国民の理解をいただく」と述べるにとどめた。

 首相は19日夜、首相官邸で「私への評価だと思って厳しく受け止め、かつ真摯(しんし)にその話を聞かなきゃいかんものだと思っている。我々としては1次(補正)、2次(補正)、本予算と予算を作り上げて、4月1日にスタートできるように全力を挙げたい」と語った。<毎日新聞20日>』
by mew-run7 | 2008-12-20 12:08 | 自民党について

「平和で平穏で楽しい生活が一番!」アンチ超保守&安倍・菅・維新の立場から、左右ではなく、mew基準の視点で、政治や競馬、スポーツなどについて書く。写真は溺愛馬トロットスター


by mew-run7