帰って来た朝青龍、野党が勝った山形知事選、自民が持ち出した納税者番号制度など
2009年 01月 26日
届いていない方、すみません。m(__)m
最新の記事一覧は、1月分・・・コチラ、12月分・・・コチラ
*印のついた報道記事は、記事の最後のMoreの部分にあるです。
大相撲初場所は、朝青龍が見事に復活優勝しましたね~。(*^^)v祝
5場所ぶり23度めの優勝に、思わず涙が。
時事通信が「大相撲・ファンもアンチも熱狂」というタイトルを
つけていたけど。朝青龍を好きな人も嫌いな人も、ふだんは大相撲や
朝青龍なんかどうでもいいと思っている人も、昨日の結びの一番&
優勝決定戦を楽しみに観た人は少なくないのではないだろうか?(・・)
mewは、そういう横綱って、相撲界にとって大切&必要な存在では
ないかと思うのだ。(**)
インタビューでは、「朝青龍が帰って来ました」と両手を挙げて
会場全体に挨拶を。「相撲界を応援してくれた皆さんのお陰です」と
相撲界全体を考えての言葉もよかったかも。
きっとアンチ朝青龍も、彼の復活を喜んでくれたことだろう。
それにしても、場所前は、肘の回復も思わしくなく、稽古も十分で
なく、稽古総見では、白鵬にボロボロ負けて、出場さえ危ぶまれて
いたのに。進退のかかった場所で、一番一番、ある意味では、なりふり
構わず必死でとって、優勝までこぎつけた朝青龍のド根性&精神力は
お見事としか言いようがないだろう。"^_^"
<あ・・・稽古総見の時に、あの朝青龍に辛口の内館牧子さんがいな
かったので、「あれ?」と思ってたら、心臓の手術で入院されている
とのこと。どうぞ、お大事に。m(__)m>
さて、内閣総理大臣杯の表彰には、麻生首相が登場したのだが。
もしかして、境にいる自分と重ね合わせて、観ていただろうか?(・・)
表彰状を読む時に、「杯」を抜かして「内閣総理大臣 朝青龍関」
と読んだので、ついに辞任して、地位を譲るのかなと思ったりして?
どんな一言を付け足すのかなと思ってたら、「数々の試練を乗り
越えての優勝。やっぱり横綱は強くなくっちゃ」と。
本当は、「やっぱり首相と横綱は強くなくっちゃ」って言いたかっ
たかな~?(@@。
* * * * *
全豪OPでは、杉山愛・ハンチュコバペア組が、女子ダブルスの
2回戦を快勝。
また、昨日は大阪国際女子マラソンで、渋井陽子選手が30km
過ぎからスパートして後陣を突き放す強~い勝ち方で、8年ぶりの
優勝をした。(*^^)v祝 <いつもは明るく強気の渋井選手も思わず涙>
いつもコーチの夫&2歳の娘と一緒に練習しているママさんランナー
の赤羽由紀子選手も、初マラソンながら、2時間25分台の好タイム
で2位にはいって、大健闘をした。(~~)
<ちなみに3位の原も含め1~3位は、栃木県出身が独占。これも
「U字工事」効果だろうか?(・o・)gomen-ne~>
競馬の重賞は、平安Sがワンダースピードwith小牧騎手、AJCCは
ネヴァブションwith横山典騎手が優勝。(*^^)v<ネヴァブションは
約2年ぶりの勝利で、こちらは厩務員が涙を。(・・)mew mo shouri?!
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
さて、政治の話を・・・。
昨日は、麻生自民党にとっては、イヤ~なニュースが2つあった。
一つは、山形県の知事選で、主に野党系が応援していた新人女性
候補の吉村美栄子氏(57)が、主に自民党系が応援する現職の
斎藤弘氏(51)を破って、初当選を果たしたこと。(*^^)v祝
もう一つは、毎日新聞の世論調査で、内閣支持率が19%(-2)
だったことだ。<もう慣れっこかな?^^;>
正直なところ、山形県の知事選で、吉村氏が勝ったのは、チョット
驚いたところがあった。
というのも、山形は全般的に保守系が強い上、知人いわく女性の
議員は市町村も含めてあまりいないとのこと。さらに、吉村氏は
立候補の表明もかなり遅れたため、厳しい戦いになるのかな~と思って
いたからだ。
<吉村氏は日本で4番目、東北では初の女性知事に。女性支持者たちも
「東北に女性知事が誕生するなんて、夢にも思わなかった」と言って
いたそうだ。(・・)>
吉村氏は、行政書士。12年前に弁護士の夫を亡くし、子育ての
終わった今は、義父母と同居しながら、障害者のボランティアを
行なっていたという。
その彼女を連合が口説いて、出馬することに。民主、社民党のほか、
共産党も候補者を立てず、実質的に応援。さらに終盤には、民主党の
小沢代表も山形入りして、「山形から本当の政権交代が起きると、確信
している」と激励。「チェンジ!やまがた」のスローガンや民主党の
勢いも手伝って、約32万票vs.約31万票の接戦を制した。(**)
excite関連記事コチラ
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>
人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
現職の斉藤氏が敗れた理由は、大きく言えば3つあるようだ。
一つは、斉藤氏がかなり新自由主義的で、大幅な予算削減などを
伴う行財政改革を行なっていたことにある。
そこで、吉村氏側が「小泉改革の痛み」を強調し、「心の通う
県政」をアピールしたことが、効を奏したという。
二つめには、自民党は衆院議員3人や県議、市町村長の多くが、
斉藤氏支持に回ったものの、党関係者の中でも斉藤氏の改革の進め方
に反感を抱いた者や関連団体は支持せず、<参院議員は吉村氏を支持>
保守が割れてしまったことがある。
<山形のTOP議員である加藤紘一氏には、チョット痛い結果かも?>
そして、三つめは、やはり国政を反映して、麻生自民党への逆風、
民主&野党への追い風が、ものを言ったのではないかということだ。
* * * * *
『敗北を受け、細田博之幹事長は当面の国政への影響は否定しながらも
「しっかりと敗因を分析していく必要がある」と衆院選に向けた危機感
を示した。
一方、民主党は「追い風が吹いた」と歓迎し、鳩山由紀夫幹事長は
25日、毎日新聞などに「政権をチェンジさせたいという思いが表れた」
と述べた。<毎日新聞26日>』
また、毎日新聞の世論調査で内閣支持率が19%、不支持率が65%
だったことに関して、同紙26日はこのように書いていた。
『現在と同じ質問形式にした1949年以降ワースト2位の高水準』
『不支持率が最も高かったのは01年2月の森喜朗内閣の75%で、
森内閣は約2カ月後に退陣した。それに次ぐ65%は07年8月の
安倍晋三内閣と同率。安倍内閣も約1カ月半後に退陣している。
支持率19%は、小泉純一郎内閣以降では昨年5月の福田康夫内閣の
18%に次ぐ低い数字となった』
<ただ、全文+αを*1に載せるが、どうも民主党は相変わらず、女性
からの支持が低いみたいなのよね。^^;(小沢氏が女性から人気がない
のは、何となくわかるんだけど?(・・))>
今週の国会は、日程の面で、与野党がもめそうな感じなのだけど。
<参院予算委員会の採決をいつ行なうのか、参院で政府の二次補正案
は否決される見込みなので、衆参で議決が異なった時に開かれる両院
協議会の日程をどうするのかなどの点で。>
この知事選の結果や支持率の低下が、野党側を勢いづかせそうな
だけに、麻生自民党は、またまた苦境に立たされそうな感じがある。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>
人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
麻生自民党が、また妙な動きを始めた。
『個人の所得情報などをデータベース化し、正確な徴税に役立てる
「納税者番号制度」について、自民党は導入に向けたプロジェクト
チーム(PT)を政務調査会に設置、月内にも本格的な議論を開始する。
今夏までに早期実現を求める報告書をまとめる。
納税者番号は全国民に番号を割り振り、給与と株式など金融取引で
得た利子収入などの情報を一括して管理する。政府・与党が導入を目指す
金融所得課税の一体化に欠かせない上、職業によって所得の捕捉率が
ばらばらな状況を改善する効果も期待されている。政府は09年度税制
改正関連法案の付則に「納税者番号導入の準備を含め、納税の利便向上
と課税適正化を図る」と明記し、麻生太郎首相も導入に意欲を見せて
いる。<毎日新聞25日より・全文*2>
先週、麻生首相が国会の答弁で、『2008年度第2次補正予算案に
盛り込んだ定額給付金に関し「今後この種の話をしていくには納税者
番号というのを検討しなきゃならん。社会保障を充実させるためにも
すごく大事なことだ」と述べ、将来的には納税者一人ひとりの所得や
納税状況を把握する「納税者番号制度」を検討する必要があるとの
考えを示した。<時事通信19日より>』というニュースを見て、
イヤ~な予感がしていたのだが・・・。
まさか、こんなにすぐに実現に移そうとするとは思わなかった
ですぅ。(>_<)
* * * * *
納税者番号というのは、財務省が何年も前から、導入したがって
いる制度で。詳しくは財務省のHP<コチラ>をご覧頂きたいのだが、
要は国民に番号をつけて、給与所得や事業所得のほか、株式や投資信託
などの金融取引で発生する所得について一元的に情報を管理することだ。
国側としては、国民の所得の状況を把握しやすくなって、課税や政策
資料の獲得が容易になる。また、民間利用することも考えられている。
政府は、社会保障カードの導入も進めていることから、いずれ、住基
カードも合わせて、すべてを一体化し、国民に関する情報をすべて一元
管理することを考えているものと思われる。(-"-)
ただ、日本では、国民に番号をつけること、政府が国民個々の情報を
管理することに抵抗を覚える人が多く、住基カードも思うように普及
していないという実情がある。<まあ、早く言えば、政府の機関とか
自治体とかを、基本的に信用していない人が多いんだよね。(・・)>
しかも、公の機関や大手民間企業から、個人情報が漏洩される事件も
相次いで起きているだけに、納税者番号制度も実現するのは、容易では
ないかも知れない。(**)
* * * * *
特に保守系の政治家や官僚は、国民に番号をつけたり、情報を一元
管理したがる傾向にある。
その方が、国が国民の情報を把握したり、国民を様々な面でコント
ロールするのが楽になるからだ。
<下手すると、軍事的なものも含めて有事に関わりのあることでも、
使われるかも知れないしね~。(ーー;)>
もちろん、国民の方にもメリットがないわけではないのだけど。
近時、ますます個人情報に敏感になっている人が増えている時代に、
果たして、このような番号制度&情報管理制度をどれだけの国民が
受け入れるだろうか?(・・)seifu ni taisuru shinyou mo ??? dashi
というわけで、何だか今まで保守派や官僚がやりたがっていたこと
<but国民はイヤがるようなこと>を、ここで全部やっちゃおうと
しているかのようにさえ感じられる麻生自民党には、さらなる注意が
必要だと思うmewなのだった。(@@。
THANKS
【下の2つのランキングに参加中です。
mewなりに、政治や社会の問題などについて書いて、より多くの人にそれを
伝えたいと思っているので、頑張れ~と思って下さる方は、クリックをお願い
します。m(__)m と~っても励みになるです。(^^♪
できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。・・・組織票はなく、
記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】
↓ 25位枠遠のく。(ノ_-。) ご支援、よろしくです。 m(__)m
人気blogランキング
にほんブログ村
↑ 1位も遠のく。(ノ_-。) アツい応援を、よろしくです。m(__)m
解散総選挙&政権交代に向かって、当ブログと一緒にウヨ保守系
の伏魔殿ランキングでコツコツと頑張り続けている生活重視のリベラル
&平和志向系ブログの応援キャンペーン中です。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。
ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか」も必見!(**)
さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」をご参照下さい。
『 毎日新聞は24、25両日、電話による全国世論調査を実施した。麻生内閣の支持率は昨年12月の前回調査より2ポイント下落の19%。不支持率は7ポイント増の65%となり、現在と同じ質問形式にした1949年以降、ワースト2位の高水準となった。麻生内閣が打ち出した政策に対しても厳しい数字が並んでおり、麻生太郎首相は引き続き綱渡りの政権運営を迫られることになりそうだ。
不支持率が最も高かったのは01年2月の森喜朗内閣の75%で、森内閣は約2カ月後に退陣した。それに次ぐ65%は07年8月の安倍晋三内閣と同率。安倍内閣も約1カ月半後に退陣している。支持率19%は、小泉純一郎内閣以降では昨年5月の福田康夫内閣の18%に次ぐ低い数字となった。
支持政党別では、自民支持層が支持52%、不支持31%、公明支持層が支持42%、不支持32%など。「支持政党はない」と回答した無党派層は支持12%、不支持66%だった。
支持理由は「首相の指導力に期待できるから」が前回からさらに7ポイント減の12%。不支持理由も「首相の指導力に期待できないから」が6ポイント増の33%で、世論が首相の指導力を疑問視していることがうかがえた。
通常国会序盤の焦点となった定額給付金に対しては、「評価しない」が前回比4ポイント増の74%で、「評価する」は1ポイント増の22%。内閣支持層も「評価する」が53%にとどまり、自民支持層では「評価しない」52%と「評価する」45%が逆転した。
首相が経済の好転を前提に消費税の3年後引き上げ方針を示したことには、「反対」67%、「賛成」27%。首相が衆院解散・総選挙を少なくとも09年度予算案の成立まで行わない方針を表明したことについては、「評価しない」61%、「評価する」32%だった』exciteコチラ
『政党支持率や次期衆院選に関する質問への回答は、「自民党と民主党」「麻生首相と小沢一郎民主党代表」の差が広がり、民主党優位がさらに強まった。
政党支持率は民主支持率が08年12月の前回調査比2ポイント増の26%、自民支持率が3ポイント減の20%など。両党の数字は08年10月の前々回調査から3回連続で民主が上回り、差は6ポイントに拡大した。ただ、「支持政党はない」が5ポイント増の42%で、自民からの離反層を民主が十分に吸収し切れていないこともうかがえる。
「麻生首相と小沢代表のどちらが首相にふさわしいと思うか」という質問への回答は、麻生首相が3ポイント減の16%、小沢氏が4ポイント増の25%。両者は前回調査で初めて逆転し、小沢氏が今回リードを9ポイントに広げた。「どちらもふさわしくない」が1ポイント増の55%で、依然多数を占めた。
「次の衆院選で自民と民主のどちらに勝ってほしいか」は、自民が2ポイント減の27%、民主が4ポイント増の50%で、やはり両党の差が拡大。「望ましい政権の形」を尋ねたところ、「今の自公連立政権」は4ポイント減の8%、「自民単独政権」は2ポイント減の6%だったのに対し、「自民と民主が協力する大連立」が4ポイント増の34%で最多となった。
これらの質問への回答を詳しく見ると男女差が顕著。男性の方が女性よりも自民党に厳しい見方をしている傾向がうかがえた。
政党支持率は、男性が自民20%、民主33%、女性が自民19%、民主18%で、「勝ってほしい政党」も男性は自民25%、民主57%、女性は自民30%、民主42%だった。「どちらが首相にふさわしいか」で、麻生首相を挙げたのは男女とも16%だったが、小沢氏を挙げたのは男性29%、女性20%だった。』<毎日新聞26日>
~~~~~~~~
*2
『個人の所得情報などをデータベース化し、正確な徴税に役立てる「納税者番号制度」について、自民党は導入に向けたプロジェクトチーム(PT)を政務調査会に設置、月内にも本格的な議論を開始する。今夏までに早期実現を求める報告書をまとめる。
納税者番号は全国民に番号を割り振り、給与と株式など金融取引で得た利子収入などの情報を一括して管理する。政府・与党が導入を目指す金融所得課税の一体化に欠かせない上、職業によって所得の捕捉率がばらばらな状況を改善する効果も期待されている。政府は09年度税制改正関連法案の付則に「納税者番号導入の準備を含め、納税の利便向上と課税適正化を図る」と明記し、麻生太郎首相も導入に意欲を見せている。
しかし、個別に金融情報を管理する制度を巡っては、郵便貯金などの非課税枠(マル優)の悪用を防ぐため、80年度税制改正で「グリーンカード」(少額貯蓄等利用者カード)の導入が決まったものの、「資金が海外に流出する」との反対論が高まり実施されないまま廃止された経緯がある。住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)導入時の反発も強かったことから、さらに詳しい個人情報が盛り込まれる納税者番号制度への警戒感は根強いとみられる。
このため自民党PTは、すでに同様の制度を導入済みの欧米での利用実態を調査。所得情報に加え、年金など社会保障関連の給付情報も一体的に管理し、子供の多い世帯や低所得世帯に絞って税額控除を手厚くしたり、特別な給付金を支給する際にも活用されていることやプライバシー保護の状況を報告することで、導入への環境整備を進めたい考え。住基ネットとの乗り入れの可能性も検討する。<毎日新聞25日>』