人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本がアブナイ!

平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガからガラガラポンの政界大編成を希望。左右問わずmew基準で、政治や競馬、スポーツなど。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効

睡眠薬で?ラリる中川、ひとケタ支持に沈む麻生、人気浮上しない小泉+楽しみな小沢会談+Dスカーレット

最新記事の一覧表・・・2月分がコチラ、1月分はコチラに
 *印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。

競馬好きのmewとしては、昨日、一番ショックだったニュースは、
ダイワスカーレットが、浅屈腱炎のために引退するという発表が
あったことだった。(゚Д゚) exciteコチラ

<もしかして、ドバイや凱旋門賞に勝てるとしたら、彼女みたいな
中山の荒れ馬場に強い、タフな先行タイプの馬かもと期待していたし。
(回避前は)フェブラリーSでのカネヒキリとの対決も楽しみだった
し。今年も、ウォッカや強い牡馬たちとの対決を楽しみにしていた人
は多いと思うのに~~~。(ノ_-。)>
 
 本当は、もっとDスカーレットのことを書きたいのだけど。また
いずれ機会があったらと言うことにして。<中川昭のせいで?^^;>

 Dスカーレットには・・・本当にお疲れさまでした。そして、兄と
共に、競馬界を盛り上げてくれて、有難う!m(__)m
 そして、いいママになって下さいね。(^^♪ 

<あ、劇団ひとりと大沢あかねちゃんも、ついに結婚を発表したん
だってね。おめでとう。"^_^"hitori no shumi wa ishi-hiroi>

* * * * *

 昨日は、日本テレビの世論調査で、麻生内閣の支持率が、ついに
1ケタ(9.7%)になったと知って、「わお!」と。(・o・) 
 この件は後述したいが、他の調査の結果でも、さらに支持率は
落ちているようで。やっぱ、小泉発言パンチの影響は大きかったかもな~
と思っていたのだが・・・。^^;

 さらに、昨日発表されたGDPが34年ぶりに落ち込んで、ダブル・
パンチに。(ーー;) <一体、どこが、日本の傷は浅いのよ~?・・・
っていうか、もともと一般国民レベルのGDPは、もうとっくに下がり
気味で、小泉、竹中氏の大企業優遇の数字マジックで、上がった感じに
なっていただけだしね~。(-"-)>

 そこに、昨日は朝から晩まで、中川昭一財務大臣の酩酊会見の映像
が流れていたようで。しかも、予算審議の最中であるだけに、麻生内閣
としては、尚更にKO並みの大打撃を受けたのではないだろうか?^^; 

* * * * *

 中川財務&金融大臣の酩酊会見の問題は、思ったよりも大きなものに
なっている。
 これが、日本国内での政治活動や会見であったとしても、かなり
問題性が大きい部分があるのではないかと思うのだけど・・・。
<国内では、これまでも、二日酔い(酔いが抜けていない?)なのか
と思うような、ミョ~な時があったのよね~。^^;>

 今回は、何分にも、G7会議後の公式会見だったために、海外の
メディアも参加していて。海外の国々にも、映像や記事が配信されて
批判を受けていたと言うし。<*1>
 会議中に居眠りをした上に、ロシア外相との会談でも、同じように
ろれつが回らない状態で、相手がドン引き。非常に失礼なことをして
しまったようだ。(>_<)

 もうこれは、単なる呆れた笑い話ではなく、外交問題&日本の信用
問題に関わる失態だと言うべき次元に発展しているのではないかと
思われる部分がある。(**)

<日本の国&政治を思う立場から言えば、何で同行した秘書や財務
官僚などは中川氏の異変に気付いて、会談や会見への出席を止め
なかったのだろうか?(・・) 麻生首相の失言や漢字の読み間違いも
そうだけど。最近、政治家もそうだけど、首相、閣僚のスタッフの
能力や資質のレベルも、かなり落ちているような気がする。(-"-)>

 これでは、野党だけでなく、自公与党の中にも早期の辞任を要求
する声が出るのも、致し方ないことだろう。(・・) 関連*2

* * * * *  
 
 本人は、ローマに行く飛行機の中から、風邪薬などを飲みすぎた
(酒も飲んだ)ことから、その影響が出たと釈明したとのこと。

<予算委員会の審議の際には、前夜は飲んだけど、当日は昼の食事会
でワインをたしなんだ程度で、「ごっくんはしていない」とか、
ふざけた答弁をしていたが・・・。(`´)> 
  
 麻生首相が会見で「体調が悪くて、ずっと前から風邪、ずるずるして
ましたから、それとまあ、ああいう強行軍で行くと体力は使いますし、
睡眠薬は飲むし、体調に不調をきたしたんだと・・・」と擁護。<産経
新聞16日より> 政府高官は、腰痛の鎮痛剤が原因ではないか
と指摘していたが。
 もしかしたら、様々な要因が複合的に影響したのかな~と、思ったり
もする。
<時差ぼけをクリアするために、飛行機や現地ホテルで睡眠薬や
お酒を飲む人は、確かに存在するんだよね~。(-_-)>

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>

人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
   
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 そもそも、ただでさえ、睡眠薬や強い風邪薬、鎮痛剤とお酒を一緒に
飲むのはよくないし。<昔は、「ラリる」or「トリップする(イっちゃう?)」
ために、わざわざ、そういうことをしてた人たちがいたぐらいで。^^;>
 しかも、飛行機の中では、気圧のせいなのか、薬やお酒の成分が、
回りやすくなってしまうという人が少なくないわけで。
 さらには、心身の疲労が貯まったり、体調が悪い時は、尚更にその
影響が出やすいとは思われるのだが。

<肝臓が悪い人も要注意。mewパパは、お酒がめっちゃ強かったの
だけど。(C型)肝炎が進んでからは、調子が悪いと麦茶代わりの
ように飲んでた麦酒(ビール)をコップ一杯、たしなんだだけで、
酩酊状態になることもあったのよね~。(-"-)(薬も効き過ぎることが)> 

 でも、政治家、ましてや日本政府を代表する閣僚たるもの&その
スタッフは、そのような非日常的なことなども含めて、十分に注意&
管理すべき立場にあるわけで。
 それができずに、国際会議の場(会見、会談含む)で失態を犯した
となれば、日本政府の信用にも大きく関わるだけに、閣僚としての
自覚や資質を疑われて、辞任を要求する声が強まっても仕方ないの
ではないかと思うのだ。(**) 

* * * * * 

 ただ、麻生首相は、G7の報告&謝罪のために官邸に訪れた中川
大臣に対して、体調管理を注意するように言ったものの、辞任はせず
に、重要な職務をまっとうするように伝えたとのこと。(・・)
 
 昨日も書いたように、中川昭一氏は、以前から超保守仲間として
麻生氏の数少ない「お友達」ゆえ、かばいたくなるようなところ
もあるのだろうし。
 また、今、予算審議中ゆえ、実際に予算編成に当たった、予算案の
責任者である財務大臣が、審議の途中で辞任してしまうというのは、
政治的に見れば、かなり無責任で。それも問題があると言えるのかも
知れないのだけど。<だからこそ、尚更に体調管理や他に問題を
起こさないように慎重を期すべき時期なんだけどね。(ーー゛)>

 でも、この件に関しては、あの醜態とも言える映像とあいまって、
一般国民からの批判も強くなるのは確実だと思われるし。
 与野党からの批判&国会審議への影響も重なって、麻生首相&その
内閣を、さらにピンチに陥らせることになるだろう。_(。。)_

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 話を、世論調査の結果のことに戻すと・・・。

 麻生内閣の支持率が、ついにヒトケタに。(9.7%) 不支持率も
8割近くに達して(76.2%)、沈没寸前になっている。
<日テレのコチラの結果を参照>
 テレビ朝日の調査でも、13.7%(-5.6)と過去最低になった。*3

 mew的には、麻生&小泉氏の発言に関して、国民がどのような
反応を示すかが興味深い&気がかりなところがあったのだけど。

 麻生首相の発言を適切だとは思わないという人が、82.3%も
いたものの、小泉氏の「笑っちゃうくらいあきれる」という批判に
関しては、「小泉発言に共感する」36.5%、「自民党内の争い
なので関心がない」30.0%だったし。
<「共感する」も、郵政民営化にではなく、麻生首相のことを
「あきれる」という言葉に対してだったかも知れないし。(・・)>

 郵政民営化自体への評価は、「 評価する」30.2%、「評価
しない」23.4%、「どちらとも言えない」45.0%という
感じで。
<「どちらとも言えない」の中には、「よくわからない」もかなり
いるのではないだろうか?
っていうか、「あなたは郵政民営化のことを理解していますか?」
とか、「05年の総選挙当時、四分社化について知っていましたか?」
とかいう質問をしてくれたら、面白かったのにな~。"^_^">

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>

人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
   
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 また、あれだけTVが小泉氏の映像を流して、ワイワイ盛り上がって
いた割りには、小泉人気は復活せず。
「いま、総理大臣として最もふさわしいのは誰だと思うか?」という
質問でも、1位は小沢一郎・15.6%、2位に小泉純一郎・13.7%
3位が麻生太郎3.5%で。
 
 つい昨秋ぐらいまで、この手の質問では、小泉氏がダントツ1位
(20~40%ぐらい?)になっていたのだけど。近時は、10%台
前半しかとれず。一般国民は、今となっては、もはや「小泉改革」を
求めていない上、ある意味で、小泉氏のことをもう「過去の人」だと
とらえているような感じもした。(・・)

 自民党内でも、小泉氏が脅しで使った「定額給付金の造反予告」に
同調しそうな議員は、見当たらないようだし。
 また、「麻生首相では選挙を戦えない」と「麻生おろし」を求める
声は少ないものの、コレぞという次の候補も見当たらず。(-"-)

<小泉改革派の小池百合子氏や石原伸晃氏は、チョットその気を見せて
いるようなのだけど。いつも書くように、彼らはTVでは注目されて
いるものの、党内でも、国民にもさして人気はないのよね。^^;>

 今週いっぱいは、ロシア訪問中の小泉元首相は、怒りの「宣戦予告」
をしてみたものの、思ったよりも党内や国民が冷静に見ていて、支持
もイマイチであることがわかったら、肩すかしをくらったような気分
になるのではないだろうか?(・・)zamaa?
もしかしたら、帰国後、派手な動きがとりにくくなるんじゃない
かな~と思ったりもする。(**)

* * * * *

 最後に・・・昨日、クリントン米国務長官が、日本に到着した。
 今日17日には、麻生首相や、中曽根外務大臣、浜田防衛大臣らと
会談するほか、色々なスケジュールをこなすことになっていて、
めっちゃ忙しい1日を送ることになりそうだ。(**)

 mewが一番注目したいのは、やはり民主党の小沢代表との会談だ。
 コチラにも書いたように、すったもんだの挙句に、何と17日の
21時からと、異例の遅い時間に会談を行なうことになったのだが。

 今回は、おそらく顔合わせのご挨拶がメインの会談になるのでは
ないかと思われるものの、お互いに、にこやかに接しつつも、細かい
とこでチョコマカ(チクチク?)と腹の探り合いや主導権争いが
行なわれるのではないかと思ったりもするところがある。(・・)

 先日も、会談日程を決める過程で、小沢氏と米政府側も主導権争い
があったのではないかという推測を書いたのだけど。
 案の上と言おうか・・・小沢氏は、15日に、こんな発言をして
いたという。
 
『民主党の小沢代表は15日、和歌山市で記者団に、クリントン米国務
長官との会談をいったん断った理由について、「私が別に会いたいと
言って申し入れたわけではない。2月中とにかく全国を全部回りたいと
思っているので、日程上、当初、彼らが言ってきた時間では遠くにいる
ので間に合わなかった」と説明した。

 その後、一転して会談を受け入れた理由については、「彼らが私の
日程を知り、申し入れてきた時間を変えてでも顔合わせをしたいとの
ことだったので、私も受けた。そのこと自体が、お互いの立場を尊重
している」と強調した。<読売新聞15日>』

 政府自民党は、オバマ政権の要職であり、超有名なクリントン国務
長官との会談を控えて、ワクワクと喜びと興奮を隠せないって感じに
さえ見えるんだけど。
 それに対して、日米の対等な関係を主張し、やや上から目線で、
あくまでも「向こうが、そんなに会いたいというなら、会ってやっても
いいよ」モードを貫く小沢氏に、mew的には、却ってワクワク期待させ
られてしまうとこがあったりして?"^_^"

 麻生&自民党への支持は激落ちも、小沢氏&民主党への支持や
人気が、ちょっとアタマ打ちになりつつある中。<小沢代表が代表質問
をしなかったことを批判する声もあったしね~。^^;>
 この会談で、しっかりと小沢氏の存在感を示して欲しいな~と。
そして、早期解散に追い込んで欲しいと願うmewなのだった。(@_@。

                    THANKS 
 
【下の2つのランキングに参加中です。
mewなりに、政治や社会の問題などについて書いて、より多くの人にそれを
伝えたいと思っているので、頑張れ~と思って下さる方は、クリックをお願い
します。m(__)m と~っても励みになるです。(^^♪ 

できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。・・・組織票はなく、
記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】


↓ 25位枠遠のく。(ノ_-。) ご支援、よろしくです。 m(__)m

人気blogランキング
   

にほんブログ村
 
↑ 1位も遠のく。(ノ_-。) アツい応援を、よろしくです。m(__)m



 解散総選挙&政権交代に向かって、当ブログと一緒にウヨ保守系
の伏魔殿ランキングでコツコツと頑張り続けている生活重視のリベラル
&平和志向系ブログの応援キャンペーン中です。(^^♪
 わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m 

 
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。

ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか
」も必見!(**)

さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」をご参照下さい。
 





『 中川昭一財務・金融担当相がろれつが回らなくなった問題について、海外メディアは中川氏の会見での様子や16日の「深酒否定」の発言などを詳しく伝えた。

 米ABCテレビは14日、インターネットの記者ブログで、「居眠り運転」との見出しを付けた記事を、眠そうに見える中川氏の会見写真3枚と一緒に掲載。「15時間の飛行による時差ぼけ解消が難しいのは分かるが、日本経済が2.5%縮小すると予想され、トヨタ、日産が何万人も解雇しようとしている状況では目が覚めるはずだ」と指弾。「刺激が足りないならイタリア伝統の目覚まし、エスプレッソがある」と皮肉った。

 英国のタイムズ紙(電子版)は16日、「世界第2の経済大国のかじ取り役が泥酔しているように見えた」と報じ、会見の模様を伝える日本のテレビからの動画映像も掲載した。

 フランスのAFP通信は16日、東京発で「(日本の)テレビは『世界経済だけでなく財務相の健康も心配』と言っている。財務相は酒豪とされる」などと伝えた。<毎日新聞16日>exciteコチラ

『民主党は16日、中川昭一財務・金融担当相が先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見で、ろれつの回らない口調で時折やりとりした問題を受け、鳩山由紀夫幹事長らが国会内で幹部会を開き対応を協議した。17日の国会審議で中川氏を追及し、納得のいく説明が得られない場合は中川氏の問責決議案を参院に提出する方針を決めた。記者会見での失態が、中川氏の進退問題に発展する可能性もある。

 民主党の幹部会では「100年に1度と言われる金融危機の中で中川氏は財務相としての適格性に欠ける」との意見が相次ぎ、問責決議案提出を視野に17日の衆院予算委員会などで中川氏を追及することで一致した。小沢一郎代表は欠席したが、幹部から電話で報告を受け「それで結構だ」と追認したという。幹部会の後には共産、社民、国民新を加えた4野党の国対委員長が国会内で会談し、4党が問責決議案提出を視野に連携することで一致した。

 中川氏は16日、国会内で記者団に「風邪薬を多めに飲んだのが原因。酒も飛行機で飲み、その相乗効果で誤解を招いたのは事実で申し訳ない」と陳謝した上で「記者会見前には飲んでいない」と強調。衆院財務金融委員会でも「(会見前には)口をつけた程度」と飲酒疑惑を否定した。同日夜には首相官邸に麻生太郎首相を訪ね、「首相ならびに日本に大変ご迷惑をおかけしました」と陳謝した。首相は「忙しいんだから体調に十分配慮して、体調管理をしっかりして職務に専念してもらいたい」と述べ、引き続き職務に当たるよう指示した。

 麻生首相は16日夜、首相官邸で記者団に「強行軍で行くと体力は使うし、睡眠薬は飲むし、体調に不調をきたすので、体を大事にしてちゃんとやるよう指示した」と語った。野党が中川氏の問責決議案提出を検討することには、「仮定の質問に答えることはしない」とかわした。
<毎日新聞16日>exciteコチラ
『麻生内閣の危機がさらに深まっています。発足した時は5割を超えていた支持率は、ついに13.7%と4分の1にまで落ち込みました。そして、不支持の割合が初めて7割を超えました。

 調査は14日と15日に行いました。麻生内閣の支持率は13.7%で、先月の調査に比べて5.6ポイント下がりました。一方、「支持しない」と答えた人は71.2%と、ANNの調査では初めて7割を超えました。「麻生内閣は景気悪化や雇用への対策を十分に行っていない」とする人や「総理の郵政発言への釈明に納得できない」とする人が7割から8割に上っていて、内閣支持率は、森政権の末期に迫る水準にまで低下しました。麻生総理大臣の今後については、7割の人が「2009年度予算が成立する春までには退陣すべきだ」と答えています。
 一方、政党支持率は、自民党が28.7%にとどまる一方、民主党が34%となり、麻生政権になって初めて自民党を上回りました。そのほかの政党は、公明党が3.4%、共産党が4.1%、社民党が1.0%、国民新党が0.0%、新党日本が0.0%となっています。
 河村官房長官:「小泉元総理のああした発言の直後のことでもあり、そういうものが一つのショック値として出た」
 民主党・鳩山幹事長:「国民の皆さんの心が伝わっているなら、今、即刻お辞めになるべきだ」
<ANNニュース16日>』
by mew-run7 | 2009-02-17 02:27 | 政治・社会一般

by mew-run7