田母神vs.石破が偏り度で批判合戦?+海賊新法の危険性+中川続報+WBC
2009年 02月 22日
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。
先週は、宮崎で行なわれている野球のWBC日本代表のキャンプが
かなり賑わっていた様子。県内外から毎日、数万人もの観客が集まって
いるので、地元の人たちも気軽に観に行けないようだ。(・・)
<昨日の巨人との練習試合なんて、もう朝7時頃には、整理券の配布
が終了してしまったとか。^^;>
それはね~。日本の選手もオールスターな上に、イチローや松坂
など、もうふだんは観られない大リーガーたちも来ているのだから。
しかも、シートバッティングとはいえ、イチロー対松坂とか、
イチロー対ダルくんとか観られちゃうんでしょ?・・・それは、
mewだって、行きたくなっちゃうかも~。(**)murata mo ganba
前回のWBCの時にも書いたけど。最近の若い世代は、男の子でも
あまり野球に関心がない、知らないという人たちが多くなっている
ので。何とかこのWBCをきっかけに、野球に興味を持つ人が増えて
くれるといいな~と願っているmewなのだった。(~~) ☆ mo yoroshiku
そして、米ツアーに初参戦した石川遼くんは、残念ながら予選落ち
してしまったとか。本人もこんなに緊張したことがないと言っていた
けど。ただ、現地のメディアや観客も注目していた中、モノおじせず、
堂々と対応していたのは、さすがだな~と思ってしまった。
2戦めは、もう少しリラックスして&持ち味の思いっ切りのよさを
発揮して、頑張って欲しい。o(^-^)o
* * * * *
政治の方はと言えば、TVや新聞では「麻生おろし」や「ポスト麻生」
の話がメインになりつつある今日この頃なのだが。^^;
いまだに中川昭一氏の話題も止まらない感じがある。(-"-)
昨日も、中川昭一氏が酩酊観光後にバチカン博物館を見学した際に、
柵を乗り越えて、展示されていた彫像の後ろに回って、手で触れたり、
台座に座ろうとしたりして。警報が鳴るトラブルがあったという
ニュースが、新たに報道されていた。(>_<) hazukashii no hitokoto
excite関連コチラ
まあ、もう辞任したとはいえ、これは大臣在任中&G7外遊の公務
中の出来事なので、問題にされるのも致し方ないことだろう。(ーー)
<でも、もういい加減、中川氏の酩酊会見の映像を流すのはやめて
欲しいかも。いつまでも、あんな醜態を目にしたくはないしね。(・・)>
* * * * *
ところで、あの田母神俊雄氏が、19日に自民党本部で、講演を
行なったという。
19日、あの田母神俊雄氏が自民党本部で講演を行なったという。
『政府見解と異なる歴史認識を含む論文を発表して更迭された田母神
俊雄前航空幕僚長が19日、東京・永田町の自民党本部で講演し、
石破茂元防衛相や同党政権の対外姿勢を批判した。
田母神氏は「石破元防衛相は『空幕長ともあろう人があんな偏った
歴史観では困る』と言ったが、偏っているのはあなただと言いたい」
と強調。昨年12月に中国海洋調査船が東シナ海の尖閣諸島の周辺
海域の領海を侵犯した際の麻生内閣の対応には「強く抗議しないと
実効支配の実績を作られる」と苦言を呈した。<産経19日より>』
『講演は自民党有志でつくる「日本の前途と歴史教育を考える議員
の会」(会長・中山成彬元文部科学相)が主催。田母神氏は、更迭
されたことに関して「辞表を書かなかったのは『ごめんなさい』と
言いたくなかったからだ。一部調査では6、7割が私を支持しており、
もう少し頑張った方が良かったかもしれない」と強調した。
会場からは「そうだ」「興味深い話を聞いた」と同調する声が
上がった。<西日本新聞19日より>』
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>
人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
田母神氏は、今、日本全国のアチコチで講演を行なっているよう
なのだが。<3月には、ロスで講演するらしい。^^;>
まあ、別に外で何かを言っている分には、それこそ思想、表現の
自由があるので、構いはしないのだが・・・。
今回のニュースで、何に呆れたかって、この田母神氏の講演が、
自民党本部で行なわれたということだ。(゚Д゚)
案の定、あの「議員の会」の主催だったので、「はぁ(-"-;)」という
感じだったのだけど。
この会は、安倍、中川昭一氏らが作ったもので<彼らは今は顧問>。
おそらく、日教組批判で同じくイッチャっている超保守ぶりを見せ
つけた現会長の中山成彬氏のお招きがあったのだと思われる。
<中山氏も、もし昨秋に選挙をしていれば、とっくに議員でなくなって
いるのにね~。(ーー)>
それにしても、麻生内閣が更迭した田母神氏をわざわざ党本部に
招いて、講演や内閣批判をさせちゃうところに、今の自民党の持つ
アブナさが伝わって来るようにも思える。(-"-)
* * * * *
ちなみに石破茂氏は、自分のブログのコチラの記事で、田母神論文
を批判しているのだが。ほとんどの部分で、mewと見解が一致している。
<石破氏の場合は、同じ保守タカ派でも「新保守」で、現憲法や現実
を尊重して、理論的に考えるタイプであって。現憲法も現実も否定して
しまう「超保守」とは大きな違いがあるのだ。(・・)>
特に、mewが「その通り!」と言いたくなったのは、この部分だった。
『「民族派」の特徴は彼らの立場とは異なるものをほとんど読まず、
読んだとしても己の意に沿わないものを「勉強不足」「愛国心の欠如」
「自虐史観」と単純に断罪し、彼らだけの自己陶酔の世界に浸るところ
にあるように思われます。』
<mewのいう「イッチャってる」というのは、このことを示す。>
『在野の思想家が何を言おうとご自由ですが、この「民族派」の主張は
歯切れがよくて威勢がいいものだから、閉塞感のある時代においては
ブームになる危険性を持ち、それに迎合する政治家が現れるのが恐い
ところです。』
<mewは、ネットを通じて、世の中をツマんながっている若者に広まって
これに迎合する人が増えることもアブナイと思っている。>
『「日本は侵略国家ではない!」それは違うでしょう。西欧列強も
侵略国家ではありましたが、だからといって日本は違う、との論拠には
なりません。「遅れて来た侵略国家」というべきでしょう。』
<そうそう。結局、欧米列強も日本も侵略国家であって。戦勝国か否か
にかかわらず、本当は、すべての国が反省すべきなのである。(・・)>
* * * * *
しかも、田母神氏が、相変わらず、yahooのアンケートのネタを出して、
「一部調査では6、7割が私を支持」と言い続けているのを知って、
また「はぁ・・・(-"-;)」に。
もう、それをクチにするだけで「私は世間知らずの非常識な人間です」
と言っているのに等しいと思うのだけどね~。^^;
残念ながら、近時、政治家も含めて、それなりの立場にある人が、
偏ったネットのアンケートや書き込みなどを、よりどころにする傾向
があって。世も末だな~と思ってしまうことがあるmewだった。_(_^_)_
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>
人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
そして、今週は、mewがこだわっているソマリア沖海自派遣の
ニュースも、いくつか出ていた。(・・)
20日に海上自衛隊と海上保安庁が、海賊退治の合同訓練を行なった
のだが。TVで映像を見た限りでは、マスコミ公開用の訓練だったこと
もあってか、いかにも形式重視という感じで。
しかも、肝心の海賊船との絡み(攻撃、乗り込み、逮捕)の部分は
省略してしまったという。^^;
まあ、そこは重要な部分なので、マスコミに公開したくないという
のもあるのだろうけど。<黒装束の特殊隊員の人が、活動してたし~>
もしかしたら、彼らは新法に基づいて行動計画を作り、訓練をして
いるからなのかもな~と思ったりもする。(**)
* * * * *
読売新聞21日によれば、新法の内容は、以下のようなものになると
いう。
『〈1〉海上警備行動では日本関係の船舶に限られる保護対象をすべて
の船舶に拡大〈2〉海賊対処は海上保安庁と自衛隊が担い、海保では
著しく困難な場合は自衛隊が対処〈3〉海賊行為の抑止は自衛隊、逮捕
などの取り締まりは海保が担当〈4〉武器使用は警察官職務執行法7条
を準用〈5〉相手に危害を与える射撃の要件に海賊行為制止のための
船体射撃を追加〈6〉自衛艦派遣の実施計画は国会に報告--すること
などを盛り込んだ。』
(2)(3)(4)はあくまでも形式的なものなので、ヨコに置くと
して。<現場では、海上自衛隊が主導的な役割を果たすのは間違いない。>
問題は、(1)(5)(6)だろう。
順番が逆になるが、(6)に関して言えば、今回の派遣はあくまでも
「海上警備行動」の規程に基づいて行なうということになっているので、
政府は、インド洋やイラクへの派遣の時のように、国会の議決による
承認はいらないと解釈&主張をしている。
でも、mewは、自衛隊を海外に派遣する時は(ましてや武器使用を
伴うような任務を行なう時は)、事前に国会の審議を通じて、十分に
説明をしたり、問題のある部分は議論したりして、決議を経ることが
必要なのではないかと思うし。
たとえ海賊退治であれ、抜け道or悪しき前例を作ることには、大きな
疑問を覚える。(ーー;)
そして、(5)の船体射撃は、mewが今回の派遣で、最も懸念して
いることの一つだ。(・・)
海上警備行動では、警察同様に、正当防衛や緊急避難に当たる時
しか、武器は使用できないことになっているのだが。もしこの規定が
設けられれば、自衛隊は、海賊の船が警告に従わずに、護衛している
船に近づいた場合などでも、相手の船体を撃っていいことになる。
まあ、何を使って撃つのかにもよるだろうけど。他国の軍隊は、
この船体射撃で、相手の船を沈めちゃったりしているようなケースも
あるだけに、ますます危惧感が募る。(-"-;)
mewは、たとえ海賊が相手だとしても、日本の自衛隊が戦後初めて、
他国の人や船に武器を使用したり、ましてや相手を殺傷したりする
ことになれば、いわばパンドラの箱を開くことになってしまうのでは
ないかと。何とかそれだけは避けたいと思っているだけに、この規定
には、「待った」をかけたい気持ちが強い。(**)
そして(1)の、外国の船も護衛の対象にするということに関して
も、問題がある。
政府は、これは海賊相手なので、憲法9条の武力行使や自衛権の問題
にはならないと主張しているのだが。それでも、他国の艦船を守るため
に自衛隊が武器使用をしたり、他国の軍隊と協力したりすることは、
限りなく、憲法が禁じる集団的自衛権の行使に近い行為を行なうこと
になってしまうからだ。(-"-) excite関連コチラ
* * * * *
チョット時間がないので、中途ハンパながら、ここで筆(key?)を
止めて、記事をアップすることにするが・・・。<今日も全休じゃ
ないし~。(ノ_-。)>
mewは、この件に関して色々な記事を読んだり、これまでの経緯を
思い返していて、ふと、ある推論が浮かんでてしまった。(・・)
もしかしたら、米国が今度の海賊退治で、自衛隊に最も期待して
いることは、ソマリア沖でも「無料ガソリンスタンド」をやって
欲しいと思っているのではないかということだ。
そうしたら、産経新聞21日にも、こんな記事が出ていた。
『ソマリア沖への護衛艦派遣では16日に来日したクリントン米国務
長官が「他国船の保護もできるよう検討してもらいたい」と要請。
政府は海賊新法で日本と無関係の外国籍船も警護できるよう措置する
方針だ。これに加え、新法で他国の海賊対策艦艇への補給が実施可能
になれば、国際的な評価が高まることになる。』
やっぱ、本当にそうなのかも~と思ってしまったmewだった。(@@。
<つづく> THANKS
【下の2つのランキングに参加中です。
mewなりに、政治や社会の問題などについて書いて、より多くの人にそれを
伝えたいと思っているので、頑張れ~と思って下さる方は、クリックをお願い
します。m(__)m と~っても励みになるです。(^^♪
できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。・・・組織票はなく、
記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】
↓ 25位枠遠のく。(ノ_-。) ご支援、よろしくです。 m(__)m
人気blogランキング
にほんブログ村
↑ 1位も遠のく。(ノ_-。) アツい応援を、よろしくです。m(__)m
解散総選挙&政権交代に向かって、当ブログと一緒にウヨ保守系
の伏魔殿ランキングでコツコツと頑張り続けている生活重視のリベラル
&平和志向系ブログの応援キャンペーン中です。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。
ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか」も必見!(**)
さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」をご参照下さい。