NHK福岡で爆破事件+麻生の敵は.小沢民主&反麻生自民+海賊退治の給油+フェブラリーS
2009年 02月 23日
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。
昨日は、mewがJRAで最も楽しみにしているGI・ダート1600m
もフェブラリーSが行なわれたのだけど・・・。<南関&地方の馬が
出てなかったのは、寂しかったんだけどね~。(-"-)>
優勝は、6番人気はチョット失礼かなと思ったサクセスブロッケン
with内田博幸騎手。(*^^)v祝
2年のブランクをはさんで、中央+地方で史上最多のGI8勝を
狙ったカネヒキリは3着に終わった。
いや~、昨日のレースは、スゴかったですね~。(・o・)
個人的には、前半から、Eシチー騎乗の佐藤哲の逃げの上手さに
<柵ギリギリ&コーナーでの絶妙な走り+息抜かせに>ついタップ&
哲三のことを思い出して、ゾクゾク~ッと来てしまったのだが。(・・)
mewはカネヒキリを破るとしたら、逃げ・先行で彼より前に行って
タフな馬なのではないかと。で、Dスカーレットに期待していたの
だけど、残念ながら、彼女が回避、引退。(ノ_-。)
で、もし同じことをできるとしたら、絶好調時のSブロッケンかな~
と言ってたのだけど。昨秋から古馬とのGI連戦で、チョットお疲れ
気味なのかな~と思ってたら・・・。
昨日は軽めの馬場&ウッチ~の好騎乗も手伝って、最後までバテず
に、ゴール前でもうひと伸びして、2着のカジノドライブにクビ差で
1分34秒6のレコード勝ちで、初の古馬GIをとったですぅ。"^_^"
* * * * *
カネヒキリとヴァーミリアンは、16はチョット短い&こういう
行った、行ったの高速レースは合わない上、チョット脚&馬体にも
疲れが貯まって来てるとこもあるかな~って思ったりして。^^;
でも、一時はヴァーミリアンに敵なしという雰囲気だったのが。
カネヒキリに続き、Sブロッケンの復活。カジノドライブの登場で、
近時のダート界は、まさに戦国モードという感じになって、オモシロ
くなって来た。(^^♪
<南関のフリオーソも、Aミツオーももうひと頑張りして欲しいな~。
あと、大井で14戦12勝、先週、金盃を制したBウィンドwith的場さま
が大化けしないかな~?(・・)(まだタイムがイマイチなのよね~。)>
楽しみだったGI&いいレースだったので、ついつい競馬の部分が
長くなってしまったけど・・・。(^^ゞ
今週の水曜には、川崎のエンプレス杯で、またマリオンvs.ユキチャン
の戦いもあるので、南関&地方競馬もよろしくですぅ。m(__)m
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
昨日の夕方、NHKの福岡放送局で爆発が起きた。(・・)
『22日午後5時半ごろ、福岡市中央区六本松のNHK福岡放送局
東玄関内で爆発があり、ガソリンのようなにおいがした。天井の一部が
破損したが、建物自体に大きな被害はなく、けが人もなかった。
現場から破損した小型ガスボンベや、液体入りポリ容器が見つかり、
防犯カメラにはバッグを置いた不審な男が映っていた。福岡県警中央署
は現住建造物等放火未遂容疑で捜査している。
調べによると、ガスボンベは家庭用の携帯こんろに使われるもの。
ポリ容器は約6リットルの大きさで、焦げ茶色の手提げバッグに入って
いた。バッグは一部焼け、ポリ容器の口をふさいだ布の先端も焦げて
いた。<時事通信22日より>』 excite関連コチラ
犯行の予告、声明などは全くないようで。これだけの情報では、
犯人や犯行動機を考えるのは、難しいところがあるのだが・・・。
<mewは、思わず、昨年、徳島で起きたウヨ青年(素人)による創価
学会&中国関連の建物の玄関を爆発した事件を思い出してしまったん
だけどね~。^^;(コチラ参照)>
幸い、けが人は出なかったものの、時間から見て、その危険性も
かなりあったと思うし。
何より報道機関を狙って、こういう暴力的な犯罪行為を行なうこと
は、まさに「テロ」と呼ぶべき、許し難いものだと思う。(`´)
この件は、続報を待ちたい。(・・)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
長いので^^;、小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
にほんブログ村 ←コチラのクリックもよろしくですぅ。m(__)m
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
さて、政治の方はと言えば・・・。
昨日、麻生首相が、青森市で開かれた自民党青森県連政経セミナー
で講演して、『定額給付金などの財源を確保する2008年度第2次
補正予算関連法案を採決しないとして、民主党の対応を厳しく批判。』
『「米国で民主党が『チェンジ』と言って成功したので、こっちも
チェンジだとか言っている人がいるが、果くあたして(日本の)民主党に
任せることができるか。9月までには間違いなく衆院選を迎えるが、
こういった政党に政権を渡したら不安だ」と訴えた』という。
<読売新聞22日より>
『一方、内閣支持率の急落については、「ご心配をかけている。反省
しなければならないところは私自身にもある」と語った』と言うが。
昨日、出た毎日新聞の世論調査<コチラ>では、麻生内閣の支持率は
11%(-8)、不支持率は73%(+8)。
「次の衆院選で自民党と民主党のどちらに勝ってほしいか」という
質問も、自民党が22%(ー5)、民主党が51%(+1)で。
国民の多くが「麻生内閣&自民党に政権を任せておくより、民主党
に任せた方がず~っとマシなのではないか?」と考えているのが
わかる。(**) nihon mo change wo nozonde-irunoyo!
* * * * *
他方、昨日は千葉に遊説に行った民主党の小沢代表は、記者団に対し
『麻生太郎首相に対する参院での問責決議案提出について「問責に
値する首相だとは思う。国民の信頼を完全に失っていることは明らかだ」
と述べ、総辞職すべきだとの認識を示した。』<共同通信22日より>
社民、国新党は、先週、麻生首相の問責決議案を出すことで合意。
民主党としては、麻生首相が予算&関連法案成立までは意地でも
解散しそうにない姿勢を見せているし。また、おそらく麻生首相が相手
の方が戦いやすいことから、問責決議案を出すタイミングをはかって
いるような感じもある。
<去年の6月に参院で福田首相に問責決議案を決議したのに、スル~
されて無意味になってしまったので。今度は、もう少し効果的な形&
切り札として使えるようにしたいところだろう。(・・)>
また、ここに来て、小沢代表や与謝野大臣の発言を見ていると、
麻生→与謝野に総裁を交代して与野党が話し合い解散をするという
話もウラでは出ているのかな~と思ってしまうところもある。^^;
小沢氏と与謝野氏は、いわゆる保守リベラル派で、政治理念の
面では、ほとんど違いがないと言ってもいいしね~。(+_+)>
* * * * *
ただ、実際のところ、今、麻生首相が戦いを強いられている相手は、
民主党というよりも、むしろ身内の自民党議員の方だろう。
今週27日に、衆院で予算案が決議される予定で。野党が参院で
抵抗しても、30日ルールによって年度内の3月中に予算が成立する
ことが確定することになる。
そうなると、自民党内で、大きなお役めの終わった麻生首相をおろす
動きが活発になるおそれが高いからだ。(・・)
まずは、3月上旬に行なわれるであろう二次補正案の再議決で、
既に欠席予告を行なっている小泉氏と共に造反者が出るのかどうか。
党幹部は、他にひとりも反対や欠席が出ないように、懸命に若手・
中堅議員の引き締めをはかっているようだが。<小泉孤立化計画?>
政局的には、今週から来週にかけての自民党内での動きは、今後
に大きな影響を及ぼしそうなので、要注意なのではないだろうか?(**)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
小休止で「クリック・コーナー」を。( ^^) 旦 socha desuga・・・
「今は最後まで読む時間がない」「長文を一気に読むのは、しんどい!^^;」
「でも、応援クリックはしてあげようかな」という方は、コチラで。
<できれば、あとで時間がある時に、残りも読んで下さいね~。(~~)>
人気blogランキング ←より多くの人に読んで頂けるように、ご支援を!(~~)
にほんブログ村 ←お手数ですが、もうワンクリック。よろしくです。(・・)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
実は、昨日のソマリア沖の海賊新法に関する記事の続きで、「政府が
海賊退治に出ている米国などの軍隊に、給油活動を行なおうとしている
のではないか」という話を書こうとしていたのだけど・・・。
昨年夏、当時の麻生幹事長や党執行部が、給油活動と海賊退治を関連
づけるような話をしていたし。
産経新聞21日も、こんな記事を出していたしね。<コチラ>
『海上警備行動によるアフリカ・ソマリア沖の海賊対策で、海上自衛隊
がインド洋での補給活動で展開している補給艦の活用を検討している
ことが20日、分かった。
海自は日本関係船の護送にあたる護衛艦の寄港地にアデン湾西のジブチ
を使う方針だが、補給艦活用で同湾東での補給も可能となる。政府内では、
来月に国会提出する海賊行為対処法案(海賊新法)で他国艦艇への補給を
可能とすることも検討している。』
『ソマリア沖への護衛艦派遣では16日に来日したクリントン米国務長官が
「他国船の保護もできるよう検討してもらいたい」と要請。政府は海賊新法
で日本と無関係の外国籍船も警護できるよう措置する方針だ。これに加え、
新法で他国の海賊対策艦艇への補給が実施可能になれば、国際的な評価
が高まることになる。』
* * * * *
ところが、昨日、海賊退治に出ている韓国海軍の艦船が、インド洋の
海自の補給艦に給油をして欲しいと頼んだら、日本政府に断わられたと
いう報道が出ていて・・・。
まあ、今のテロ特措法では、海賊退治を行なっている他国の艦船には
給油できないことになっているので<あくまでも、テロの海上阻止行動
に携わっている艦船が対象>、それは妥当なことなのだけど。(・・)
ただ、それに関連して、朝日新聞22日には・・・
『防衛省内には3月初めに国会に提出する海賊対策新法に外国艦船への
給油を盛り込む案もあるが、首相官邸は消極的で、実現性は低いとみら
れる。』
『防衛省は一方で、各国艦船の給油の需要が多いとして、海賊対策新法
に、派遣される海自の任務に給油を加えることを検討。政府関係者に
よると、13日の官房長官、外相、防衛相の会合で浜田防衛相が提案
したが、「海賊対策と直接関係ない」「審議が混乱する」などの理由で
受け入れられなかった』と記されていた。^^;
ん~? どうなってるんでしょ~ね~。(ーー;)
まあ、麻生首相としては、見切り発車で日本を出発する海自の護衛艦
が、ソマリア沖に着いて、本格的な活動を始めるまでに海賊新法を作り
たいという思いがあるので。できるだけ余計なことは盛り込まずに、
新法成立を優先したいと考えているのかも知れないんだけど。(・・)
<けどね。中川昭一氏が辞任した17日は、意気消沈とした様子で。。
『官邸幹部がアフリカ・ソマリア沖の海賊対策で首相の判断を求めると、
首相は「(河村建夫)官房長官と話してくれ」と応じなかったという。首相は
海上自衛隊の護衛艦派遣に向け熱心に旗を振ってきただけに、周囲は
「相当に疲れている」と受け止めている』んだって。^^;(毎日20日より)>
でも、もしあさってオバマ米大統領との会談で、「海賊退治を行なう
米軍や他国の艦船にも、無料のガソリンスタンドをやってくれると
嬉しいな~」って頼まれたら、どうするのかな~。(**)
政局の話も面白いんだけど。この海賊新法の問題も、しっかりと
ウォッチして行かないと、何かかつてのように、また海自が他国の
いいように使われて、アブナイ道にはいってしまうのではないかと
大きな懸念を覚えているmewなのだった。(@@。
THANKS
【下の2つのランキングに参加中です。
mewなりに、政治や社会の問題などについて書いて、より多くの人にそれを
伝えたいと思っているので、頑張れ~と思って下さる方は、クリックをお願い
します。m(__)m と~っても励みになるです。(^^♪
できれば、2つともクリックして頂けると、有難いです。・・・組織票はなく、
記事を読んで下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】
↓ 25位枠遠のく。(ノ_-。) ご支援、よろしくです。 m(__)m
人気blogランキング
にほんブログ村
↑ 1位も遠のく。(ノ_-。) アツい応援を、よろしくです。m(__)m
解散総選挙&政権交代に向かって、当ブログと一緒にウヨ保守系
の伏魔殿ランキングでコツコツと頑張り続けている生活重視のリベラル
&平和志向系ブログの応援キャンペーン中です。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。
ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか」も必見!(**)
さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」をご参照下さい。