「平和で平穏で楽しい生活が一番!」 今はアンチ超保守&安倍政権の立場から、mew基準の(時に偏向した?)視点で、政治や競馬、スポーツなどについて書いています。写真は溺愛馬トロットスター
by mew-run7
最新の記事
枝野「国民が怒らないと!」~.. |
at 2018-04-26 09:24 |
下村、安倍おろしのメディアを.. |
at 2018-04-25 04:51 |
下村、記者がハメたと「犯罪」.. |
at 2018-04-24 05:30 |
セクハラ問題で火に油~世間と.. |
at 2018-04-23 01:51 |
新潟知事、醜聞で2人連続アウ.. |
at 2018-04-22 04:59 |
柳瀬の面会予定メールが文科省.. |
at 2018-04-21 06:18 |
自衛官、議員に「国民の敵」と.. |
at 2018-04-20 00:36 |
女性記者、セクハラ次官に一刺.. |
at 2018-04-19 06:33 |
セクハラ発言~福田次官、財務.. |
at 2018-04-18 11:12 |
安倍、政権維持を賭け、米国に.. |
at 2018-04-17 19:28 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...
検索
カテゴリ
コメント・TBについてMy Policy 憲法・戦争
憲法&憲法改正
民主主義、選挙
民主党、民進党に関して
政治・社会一般
小沢&秘書の裁判
自民党について
安倍政権に関して
(再び)安倍政権について
新自由主義&小さな政府
治安、犯罪等に関して
靖国参拝に関して
堀江氏逮捕に思うこと
共謀罪、教育基本法改正
スポーツ・競馬
東アジア、北朝鮮問題
平和、戦争、自衛隊
ふぞろいのワンダラーズ
教育問題
09年衆院選
超保守の団体、候補者
未来の党・生活・自由
最新のトラックバック
日本人拉致問題は起きては.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
党名に恥じない国民の党に.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
安倍内閣は総辞職し・国民.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
保育園利用出来ない人が未.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
2000年代は異常気象の.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
首都圏で江戸時代に噴火し.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
公人の女好きは困ったもの.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
現代では考えられないこの.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
国民のためだ、疑惑続きの.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
森友問題などの不祥事で国.. |
from 国民の生活が第一は人づくりにあり |
最新のコメント
「闘将星野に続くことわず.. |
by 豊岳正彦 at 08:11 |
ミュウさん大変お久しぶり.. |
by CONSAMA at 08:38 |
mewさん 4月22日8.. |
by xtc 4241 at 08:58 |
mewさん、4月5日5:.. |
by xtc 4241 at 05:48 |
mewさん3月26日⒎:.. |
by xtc4241 at 07:44 |
mewさん3月14日5:.. |
by xtc 4241 at 05:45 |
mewさん3月10日4:.. |
by xtc4241 at 04:34 |
mewさん、2月19日6.. |
by xtc4241 at 06:14 |
mewさん2月18日7:.. |
by xtc4241 at 07:54 |
名護市長選挙残念の一言で.. |
by ラ・ポスト at 02:09 |
ブログパーツ
タグ
安倍晋三(1288)自民党(767)
小沢一郎(649)
民主党(463)
麻生太郎(286)
集団的自衛権(262)
菅直人(255)
普天間移設問題(240)
橋下徹(224)
鳩山由紀夫(163)
原発政策(162)
石原慎太郎(159)
公明党(156)
憲法改正(152)
スポーツ・競馬(149)
平和主義(149)
野田佳彦(146)
前原誠司(141)
教育(128)
民主主義(125)
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
1
祝・WC決勝T進出!+参院選で早くも党内対立 ?+菅首相が外交デビュー
「人気ブログ・ランキング」「ぶろぐ村・政治社会問題」の
2つのランキングに参加しています。
それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック
して頂けると幸いです。
← まず、ポチっと、お願いします。

にほんブログ村 ← もうひとポチッと、よろしくです。
最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。
サッカー日本代表、何と、決勝トーナメント進出を決めてしまい
ました~~~。(*^^)v祝
1勝1敗で迎えた一次リーグ3戦目のデンマーク戦で。3-1の
勝利。(~~)
前半に、本田、遠藤のFKで2点リード。後半は、デンマークに
PKのこぼれ球を押し込まれて1点を返されるも、本田→岡崎で
3点めのゴールを決め、見事に相手を突き放したですぅ。(@@)
それにしても、今回の予選は3戦とも、本当によく守りました
よね~。<まともにシュートを決められたのは、オランダの1点
だけだもんね。(・・)>
GKの川嶋はもちろん、後ろの4人+3人の連携は、素晴らし
かったと思うし。岡ちゃんも言っていたけど、今大会は、何より
集中力が最後まで途切れないのが、エライ!という感じ。(@@)
攻撃の方はあ、相変わらず、点数の方はとれないのだけど。^^;
でも、mew的には、WC本番で、あんなにキレイなFKを
決められる選手が2人もいること自体、感激してしまったし。
あのあと1個もゴールを決められなかったら、勝っても文句を
言おうと思いながら見てたのだけど。最後の方で、やっと決めて
くれて、「よし!」という感じだった。
<2本めは、遠藤が自ら、自分が行くと言ったとか。でも、本田
もよく譲りましたね~。岡崎へのパスもそうだけど。本田も基本的
には、フォ~・ザ・チームの選手なのよね。"^_^">
岡田監督が、日本は1人1人だと100mのレースで勝てない
けど。100mx4のリレーなら、力を合わせて勝つことができる
ようなチームなんだと言っていたそうなのだが・・・。<思わず、
mewの脳裏に朝原選手が浮かんだことは言うまでもない?(^^ゞ>
大会前に不振で、さんざん叩かれながらも、みんなで「失うもの
は何もない」と、何とか気持ちをつないで、頑張って来たわけで。
それがカメルーン戦の勝利で報われて、団結力と自信が5倍にも
10倍にもなったような感じがするです。(**)
それこそ、ここまで来たら、さらに「失うものは何もない」わけ
だしね。「できるだけ、おまけのボーナス・ゲームを楽しもう」と
いうぐらいの気分で、思い切って、戦って欲しいと願っている。(・・)
<相手は、スロバキアの方がやりやすいかな~と思ってたのだけど。
パラグアイに決まったとのこと。^_^;
ちなみに、次の試合は、29日(火)の午後11時ですよ~!(・o・)>
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
さて、昨日24日、参院選が告示されて、7月11日の投票日
まで、17日間のアツ~い戦いが始まった。(**)
今回は、民主党が政権をとってから、初めての国政選挙になるの
だけど。
連立与党の国民新党と合わせて、与党過半数をとるためには56
議席以上、単独で過半数をとるためには60議席以上の当選が必要
になる。(・・)
<もしこの選挙で、民主党が衆参とも単独過半数を占める状況に
なった場合、21年ぶりの安定政権を築くことになる。(@@)
<『参院選、21年続いた戦国時代は平定なるか?』参照>/
* * * * *
mewは、本当は、昨年、衆院選で圧勝した民主党が暴走しない
ためには、参院は他の党と組んで過半数になるぐらいがちょうど
いいかな~と思っていたのだけど。<できれば、社民党と連立を
組んでおいて欲しかったのよね~。^_^;>
でも、今、連立を組んでいる国民新党の代表や一部は、日本会議
系の超保守派なので、民主党やmewとは国家観が合わない上、
経済その他の政策でもズレが生じているところがあって。<菅政権
はもちろん、鳩山政権の時から合わないないところがあった。>
おそらく近いうちに、国民新党が連立を離脱すると言い出すで
あろうことを考えると、ここは単独過半数をとっておいた方が
いいのかも知れないな~という気持ちになり始めている。(・・)
ひとりの国民として、景気回復や国民生活が安定するまでは、
あまり政局でバタバタすることなく、<できれば野党も協力する
形で>、落ち着いて国政に取り組む期間が必要なのではないかと
思う部分も大きいからだ。(**)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~
←ポチッと応援、よろしくです。

にほんブログ村 ←もう一押し、お願いします。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
でも、実際のところ、いくら鳩山&小沢氏が辞任して、菅政権
に代わってから、支持率がぐ~んとアップしたと言っても、
一時は、当選者が30議席を割るかも知れないというピンチに
陥っていただけに、よほどうまく行かないと、50議席を大きく
上回るのは、そう容易ではないようにも思える。(-"-)
<菅くんが、何か思った以上に、消費税の話にこだわっているし。
何か説明がよくないみたいで、誤解を招いている部分もかなり
あるみたいだし。(ーー゛)>
しかも、他の党との連携云々以前に、選挙が始まったからには、
それなりに一致団結して、共に戦いに臨むかと思いきや、早くも
党内での対立が、表面化している感じで。
mewとしては、ちょっとブル~な気分になっている。(-"-)
* * * * *
たとえば、菅首相は、目標の議席数を現有議席の54議席+α
に設定したのだが。<最初は50議席とか言っていたのだけど。>
小沢一郎氏や高嶋氏や輿石氏などの側近が、次々と60議席を
目指さなければおかしいと言って、プレッシャーをかけ始めている
のである。(・・)
<先月、党の支持率が低下していた時には、単独過半数は難しい
かもと言っていた人もいたのにな~。(`´)>
参院選後、特に9月の代表選で、状況によっては「菅おろし」
に動くつもりでいる小沢氏側にしてみれば、目標議席をできるだけ
高く設定しておいて、それに届かなければ、菅代表や執行部の責任
を追及し得るような切り札を持っておきたいところだ。(・・)
他方、菅首相側にしてみれば、これだけ苦しい選挙を強いられる
ことになったのは、鳩山ー小沢氏にも原因があると思っている上、
あまりコロコロと首相が代わるのはよくないということを理由に
して、もし54議席に達さなくても、必ずしも責任をとるわけでは
ないかのような予防線を張っている。(・o・)
『「日本の首相が毎年のように代わってしまうことで大変弱い政治、
外交になった。この参院選で議席を大きく伸ばしたいとは思って
いるが、すぐにあきらめてしまうようなことは全く考えていない」
菅首相は24日夜、NHKの番組に出演。改選議席の現有54
以上とした獲得目標を下回っても退陣するつもりのないことを
強調した。
これには伏線があった。小沢氏が同日、民主党の輿石東参院議員
会長を応援するため訪れた山梨県身延町で記者団に「政党である
以上、常に過半数を目標にするのが筋道」と指摘。民主党が単独
過半数を確保できる「60議席」でなく「54議席」を目標に
掲げた菅首相への批判と受け止められた。菅首相は「私が鳩山内閣
から引き継いだ時点でかなり厳しい状態からスタートした」と
党勢失速の責任が小沢氏主導の「小鳩」体制にあることを指摘した
うえで「現有議席が54なので、まずそれを超えるのが目標」と
改めて明言した。<毎日新聞25日より>』
ただ、特に複数候補を立てた2~5人区や、小沢氏がスカウト
した候補が苦戦した場合は、小沢氏の選挙戦術に失敗があったの
ではないかという批判が出る場合もあり得るだけに、あまり数字
にこだわって攻め(責め)合うのは、お互いに得策ではないと
思われるところもある。(-"-)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~
←ポチッと応援、よろしくです。

にほんブログ村 ←もう一押し、お願いします。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
また、菅首相が、消費税のことを言い出したことで、小沢氏側
との対立関係が、さらに強まってしまったところがある。^^;
『「選挙の小沢」が敷いたレールに沿って参院選を戦う一方、
選挙後をにらみ予防線を張る菅首相。消費税引き上げの公約は
本格政権を目指す姿勢のアピールでもあるが、参院選前の消費税
論議を封印していた小沢氏は「3年前の参院選も去年の衆院選も、
すぐ消費税を増税することはしない(と主張した)。私は変わって
いない」と不快感を示した。
首相は「鳩山(由紀夫)前首相がこの(衆院)任期中は消費税は
上げないと言われた方針は変わっていない」と説明。引き上げる前
に衆院選で信を問う考えを繰り返しつつ、参院選で消費税論議を
訴える姿勢は崩さなかった。<毎日新聞25日より>』
このあたりのことに関しては、またゆっくり書きたいのだけど。
もし消費税のことが原因で、参院選の結果がよくなかった場合
は、小沢氏側は、満を持して「菅おろし」に走るか、または菅首相
に方針転換を迫ることになる可能性が高いだろうし。
それでも、もし菅首相&周辺が粘ろうとすれば、代表選を使って、
党を二分するような争いが起きるおそれがある。(-"-)
<小沢ファンの中には、それを待ち望んでいる人も少なくないよう
だけど。民主党の首相が、1人めは9ヶ月、2人めは3ヶ月で辞任
することになったとしたら、国政に対する不信感はどんどん大きく
なるに違いないし。もし小沢氏がそれを考慮しないような人である
としたら、政権与党の重鎮として、問題があるのではなかと思う。>
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
参院選のことは、また今後も書く機会がたくさんあると思うので、
今回は、これぐらいにしておいて・・・。
菅首相は、昨夜、カナダで行なわれるG8、20のサミットに
出席するために、伸子夫人と、日本を出発した。<伸子さんは、
着物姿でしたね~。(・・)
今、現地についた映像を見たら、伸子夫人が着物でタラップ
を降りるのが大変そうなのに、菅くんは、とっとと先にタラップ
を降りて行ってしまったですぅ。(>_<) 別にA夫妻やH夫妻
みたいに手をつながなくてもいいから、せめて、ちょっとは
エスコートしてあげなくちゃだわ。(・・)>
菅氏は、財務大臣としてG7に出たことはあるが、今回の
サミットが、本格的な外交のデビュー(戦)になる。(**)
そして、今回は、日本が自民党から民主党に政権が代わって
始めてのサミットだということで、各国の首脳や政府、メディア
も、とりあえず関心(興味)を持って、接しようとしているとの
こと。
それゆえ、*1にアップするスケジュールを見ても、会合と会合
の間に、次々と首脳会談をこなす、かなりハードな日程になったと
いう。^^;
<今のところ、加、独、露、韓、中、米との首脳会談が決まって
いて。この他にG20の国々とも会談する可能性があるとか?>
長い間、菅直人氏を見て来たものの、菅氏が外交の場にいる光景
は、全くと言っていいほど目にしたことがないだけに、な~んか
不思議な感じもしているのだけど・・・。
以前も書いたように、海外では、菅氏が、自民党のように世襲
ではなくて、市民運動から首相にまでなった政治家であることに
かなり着目しているだし。最初にへ~こらし過ぎては、ナメられて
しまうので、市民派の首相として、堂々とや各国とやり合って来て
欲しいと願っているmewなのだった。(@@)
THANKS
【下の2つのランキング・・・できれば、2つともクリック
して頂けると、有難いです。・・・組織票はなく、記事を読んで
下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】
↓ まずは、ポチっと・・・(日本代表の応援も込めて?)


にほんブログ村
↑ さらに、ポチっと・・・(緑が増えることも願って?)
当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。
ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。
さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。
More
2つのランキングに参加しています。
それぞれ、どこか1箇所のバナーを1日1回クリック
して頂けると幸いです。


にほんブログ村 ← もうひとポチッと、よろしくです。
最新の記事(10個)のコーナーはヨコの欄に。
*印のついた報道記事は、文末のMore部分にあるです。
サッカー日本代表、何と、決勝トーナメント進出を決めてしまい
ました~~~。(*^^)v祝
1勝1敗で迎えた一次リーグ3戦目のデンマーク戦で。3-1の
勝利。(~~)
前半に、本田、遠藤のFKで2点リード。後半は、デンマークに
PKのこぼれ球を押し込まれて1点を返されるも、本田→岡崎で
3点めのゴールを決め、見事に相手を突き放したですぅ。(@@)
それにしても、今回の予選は3戦とも、本当によく守りました
よね~。<まともにシュートを決められたのは、オランダの1点
だけだもんね。(・・)>
GKの川嶋はもちろん、後ろの4人+3人の連携は、素晴らし
かったと思うし。岡ちゃんも言っていたけど、今大会は、何より
集中力が最後まで途切れないのが、エライ!という感じ。(@@)
攻撃の方はあ、相変わらず、点数の方はとれないのだけど。^^;
でも、mew的には、WC本番で、あんなにキレイなFKを
決められる選手が2人もいること自体、感激してしまったし。
あのあと1個もゴールを決められなかったら、勝っても文句を
言おうと思いながら見てたのだけど。最後の方で、やっと決めて
くれて、「よし!」という感じだった。
<2本めは、遠藤が自ら、自分が行くと言ったとか。でも、本田
もよく譲りましたね~。岡崎へのパスもそうだけど。本田も基本的
には、フォ~・ザ・チームの選手なのよね。"^_^">
岡田監督が、日本は1人1人だと100mのレースで勝てない
けど。100mx4のリレーなら、力を合わせて勝つことができる
ようなチームなんだと言っていたそうなのだが・・・。<思わず、
mewの脳裏に朝原選手が浮かんだことは言うまでもない?(^^ゞ>
大会前に不振で、さんざん叩かれながらも、みんなで「失うもの
は何もない」と、何とか気持ちをつないで、頑張って来たわけで。
それがカメルーン戦の勝利で報われて、団結力と自信が5倍にも
10倍にもなったような感じがするです。(**)
それこそ、ここまで来たら、さらに「失うものは何もない」わけ
だしね。「できるだけ、おまけのボーナス・ゲームを楽しもう」と
いうぐらいの気分で、思い切って、戦って欲しいと願っている。(・・)
<相手は、スロバキアの方がやりやすいかな~と思ってたのだけど。
パラグアイに決まったとのこと。^_^;
ちなみに、次の試合は、29日(火)の午後11時ですよ~!(・o・)>
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
さて、昨日24日、参院選が告示されて、7月11日の投票日
まで、17日間のアツ~い戦いが始まった。(**)
今回は、民主党が政権をとってから、初めての国政選挙になるの
だけど。
連立与党の国民新党と合わせて、与党過半数をとるためには56
議席以上、単独で過半数をとるためには60議席以上の当選が必要
になる。(・・)
<もしこの選挙で、民主党が衆参とも単独過半数を占める状況に
なった場合、21年ぶりの安定政権を築くことになる。(@@)
<『参院選、21年続いた戦国時代は平定なるか?』参照>/
* * * * *
mewは、本当は、昨年、衆院選で圧勝した民主党が暴走しない
ためには、参院は他の党と組んで過半数になるぐらいがちょうど
いいかな~と思っていたのだけど。<できれば、社民党と連立を
組んでおいて欲しかったのよね~。^_^;>
でも、今、連立を組んでいる国民新党の代表や一部は、日本会議
系の超保守派なので、民主党やmewとは国家観が合わない上、
経済その他の政策でもズレが生じているところがあって。<菅政権
はもちろん、鳩山政権の時から合わないないところがあった。>
おそらく近いうちに、国民新党が連立を離脱すると言い出すで
あろうことを考えると、ここは単独過半数をとっておいた方が
いいのかも知れないな~という気持ちになり始めている。(・・)
ひとりの国民として、景気回復や国民生活が安定するまでは、
あまり政局でバタバタすることなく、<できれば野党も協力する
形で>、落ち着いて国政に取り組む期間が必要なのではないかと
思う部分も大きいからだ。(**)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~


にほんブログ村 ←もう一押し、お願いします。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
でも、実際のところ、いくら鳩山&小沢氏が辞任して、菅政権
に代わってから、支持率がぐ~んとアップしたと言っても、
一時は、当選者が30議席を割るかも知れないというピンチに
陥っていただけに、よほどうまく行かないと、50議席を大きく
上回るのは、そう容易ではないようにも思える。(-"-)
<菅くんが、何か思った以上に、消費税の話にこだわっているし。
何か説明がよくないみたいで、誤解を招いている部分もかなり
あるみたいだし。(ーー゛)>
しかも、他の党との連携云々以前に、選挙が始まったからには、
それなりに一致団結して、共に戦いに臨むかと思いきや、早くも
党内での対立が、表面化している感じで。
mewとしては、ちょっとブル~な気分になっている。(-"-)
* * * * *
たとえば、菅首相は、目標の議席数を現有議席の54議席+α
に設定したのだが。<最初は50議席とか言っていたのだけど。>
小沢一郎氏や高嶋氏や輿石氏などの側近が、次々と60議席を
目指さなければおかしいと言って、プレッシャーをかけ始めている
のである。(・・)
<先月、党の支持率が低下していた時には、単独過半数は難しい
かもと言っていた人もいたのにな~。(`´)>
参院選後、特に9月の代表選で、状況によっては「菅おろし」
に動くつもりでいる小沢氏側にしてみれば、目標議席をできるだけ
高く設定しておいて、それに届かなければ、菅代表や執行部の責任
を追及し得るような切り札を持っておきたいところだ。(・・)
他方、菅首相側にしてみれば、これだけ苦しい選挙を強いられる
ことになったのは、鳩山ー小沢氏にも原因があると思っている上、
あまりコロコロと首相が代わるのはよくないということを理由に
して、もし54議席に達さなくても、必ずしも責任をとるわけでは
ないかのような予防線を張っている。(・o・)
『「日本の首相が毎年のように代わってしまうことで大変弱い政治、
外交になった。この参院選で議席を大きく伸ばしたいとは思って
いるが、すぐにあきらめてしまうようなことは全く考えていない」
菅首相は24日夜、NHKの番組に出演。改選議席の現有54
以上とした獲得目標を下回っても退陣するつもりのないことを
強調した。
これには伏線があった。小沢氏が同日、民主党の輿石東参院議員
会長を応援するため訪れた山梨県身延町で記者団に「政党である
以上、常に過半数を目標にするのが筋道」と指摘。民主党が単独
過半数を確保できる「60議席」でなく「54議席」を目標に
掲げた菅首相への批判と受け止められた。菅首相は「私が鳩山内閣
から引き継いだ時点でかなり厳しい状態からスタートした」と
党勢失速の責任が小沢氏主導の「小鳩」体制にあることを指摘した
うえで「現有議席が54なので、まずそれを超えるのが目標」と
改めて明言した。<毎日新聞25日より>』
ただ、特に複数候補を立てた2~5人区や、小沢氏がスカウト
した候補が苦戦した場合は、小沢氏の選挙戦術に失敗があったの
ではないかという批判が出る場合もあり得るだけに、あまり数字
にこだわって攻め(責め)合うのは、お互いに得策ではないと
思われるところもある。(-"-)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
長いので、チョットお休みタイム。( ^^) _旦~~


にほんブログ村 ←もう一押し、お願いします。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
また、菅首相が、消費税のことを言い出したことで、小沢氏側
との対立関係が、さらに強まってしまったところがある。^^;
『「選挙の小沢」が敷いたレールに沿って参院選を戦う一方、
選挙後をにらみ予防線を張る菅首相。消費税引き上げの公約は
本格政権を目指す姿勢のアピールでもあるが、参院選前の消費税
論議を封印していた小沢氏は「3年前の参院選も去年の衆院選も、
すぐ消費税を増税することはしない(と主張した)。私は変わって
いない」と不快感を示した。
首相は「鳩山(由紀夫)前首相がこの(衆院)任期中は消費税は
上げないと言われた方針は変わっていない」と説明。引き上げる前
に衆院選で信を問う考えを繰り返しつつ、参院選で消費税論議を
訴える姿勢は崩さなかった。<毎日新聞25日より>』
このあたりのことに関しては、またゆっくり書きたいのだけど。
もし消費税のことが原因で、参院選の結果がよくなかった場合
は、小沢氏側は、満を持して「菅おろし」に走るか、または菅首相
に方針転換を迫ることになる可能性が高いだろうし。
それでも、もし菅首相&周辺が粘ろうとすれば、代表選を使って、
党を二分するような争いが起きるおそれがある。(-"-)
<小沢ファンの中には、それを待ち望んでいる人も少なくないよう
だけど。民主党の首相が、1人めは9ヶ月、2人めは3ヶ月で辞任
することになったとしたら、国政に対する不信感はどんどん大きく
なるに違いないし。もし小沢氏がそれを考慮しないような人である
としたら、政権与党の重鎮として、問題があるのではなかと思う。>
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
参院選のことは、また今後も書く機会がたくさんあると思うので、
今回は、これぐらいにしておいて・・・。
菅首相は、昨夜、カナダで行なわれるG8、20のサミットに
出席するために、伸子夫人と、日本を出発した。<伸子さんは、
着物姿でしたね~。(・・)
今、現地についた映像を見たら、伸子夫人が着物でタラップ
を降りるのが大変そうなのに、菅くんは、とっとと先にタラップ
を降りて行ってしまったですぅ。(>_<) 別にA夫妻やH夫妻
みたいに手をつながなくてもいいから、せめて、ちょっとは
エスコートしてあげなくちゃだわ。(・・)>
菅氏は、財務大臣としてG7に出たことはあるが、今回の
サミットが、本格的な外交のデビュー(戦)になる。(**)
そして、今回は、日本が自民党から民主党に政権が代わって
始めてのサミットだということで、各国の首脳や政府、メディア
も、とりあえず関心(興味)を持って、接しようとしているとの
こと。
それゆえ、*1にアップするスケジュールを見ても、会合と会合
の間に、次々と首脳会談をこなす、かなりハードな日程になったと
いう。^^;
<今のところ、加、独、露、韓、中、米との首脳会談が決まって
いて。この他にG20の国々とも会談する可能性があるとか?>
長い間、菅直人氏を見て来たものの、菅氏が外交の場にいる光景
は、全くと言っていいほど目にしたことがないだけに、な~んか
不思議な感じもしているのだけど・・・。
以前も書いたように、海外では、菅氏が、自民党のように世襲
ではなくて、市民運動から首相にまでなった政治家であることに
かなり着目しているだし。最初にへ~こらし過ぎては、ナメられて
しまうので、市民派の首相として、堂々とや各国とやり合って来て
欲しいと願っているmewなのだった。(@@)
THANKS
【下の2つのランキング・・・できれば、2つともクリック
して頂けると、有難いです。・・・組織票はなく、記事を読んで
下さる方々だけが頼りなので、よろしくお願いします。m(__)m】
↓ まずは、ポチっと・・・(日本代表の応援も込めて?)


にほんブログ村
↑ さらに、ポチっと・・・(緑が増えることも願って?)
当ブログと共に、コツコツと頑張り続けている
生活重視のリベラル&平和志向系ブログも応援して下さい。(^^♪
わんばらんすさん、喜八さん、とむ丸さん、秘書玲奈さん、お玉おばさん
へのアクセス&ご支援のクリックをよろしくお願いいたします。m(__)m
また、この他にリベラルor平和系のいいブログがた~くさんあるです。
ぶいっちゃんの「らんきーブログ」、iiyumeさんの「とりあえず書いて
みようか」も必見!(**)
kimeraさんも「kimekime25」で吼えているです。
さらに現政権にノーさんが作った「THE BLOGGER」、晴天とら日和さんが
作った「【政権交代】を目指すブログ結集!」をご参照下さい。
More
■
[PR]
▲
by mew-run7
| 2010-06-25 11:51
| 政治・社会一般
|
Trackback(6)
1